3月15日のI/O(平日週4でガスト行ってた)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はベースフード(BASE FOOD)のチョコパンコーンポタージュスープ。浸して食べるにはチョコが甘すぎていまいちコーンポタージュスープマッチしない(普通食パンと比べてね)。あと残り熱いカップ豆乳を入れて飲んでしまう。コーンポタージュスープ個性が強いと思ったので豆乳を入れても味しないかと思ったら思いのほか豆乳感が強くて、これもありかなと美味しくいただく。コンビニではおにぎりは買わず誘惑に勝ちコーヒーと切らしていた牛乳(昨日買うのをと思っていたけどすっかり忘れていた)を買う UCCボトルコーヒーがなくジョージアのものにする。今日も少し早めに5時半前に起床。部屋灯りマックスにして浴びると膝の裏で感知して体内時計リセットされる説を信じ(本当なのか?)、5分ぐらいじーっとしていてやっと起き上がって、動き出す▼靴下に穴が開きだしたので、新しい靴下買わないとなーと、平日の夜は寄り道ロスタイムをなるべくしたくないので、4階まで上がって登るのが面倒と思うぐらい億劫ヨドバシユニクロには寄りたくないのだが、今日履いた靴下(グレー)と昨日履い靴下グリーン)がともに穴が開いているので、買ってこなければ!と思う、平日の夜に寄るのはやっぱり億劫なので土曜日曜日のに寄れたらなぁと思う。どんだけ億劫なんだよと思う▼BlognPlus 記事消すと通し番号欠番になるので、番号がつまらいから間違って記事二重投稿してしまって1つ消して記事 URL が番号1つ飛んでしまってなんか気持ち悪いなぁとまあ投稿する時は気を付けよう▼お昼はガストガスト続き連続今日は「から好し」のから揚げ6個定食。こっちの方は富士山大盛りパスタよりカロリーが若干だが低いみたい。プレーンから好しから揚げ定食。1つにレモン集中的にかけて最後食べるのがあっさりして美味しい。ドレッシングはなし注文が多し。今日ガストは隣が年配サラリーマン何やら電話在庫の問い合わせがあり、PDF でやり取りをみたいな内容。左一つ開けて座っているご婦人は、タブレットを見つつ音はイヤホンとか無しで全開のパワープレイタイプの視聴だなぁと思いつつ、左斜め4人テーブルにはご婦人4名で賑やかにお茶してる感じ。今日ロッテリアと迷ったけど、夕方お腹空きたくなかったのでガストガスト率今週は4回かな。写真確認したら火曜日を除く全部行ってた4回。逆に火曜日は?と思ったら火曜日は車で来ていたのだ▼夜の予定、明日休みの予定を考えるのが週末は好きかも、今夜はドラマの『不適切にもほどがある』を TVer配信観ないといけないのと、まずそれがメイン明日の朝は早く起きてモーニングとか行けたらなぁと土曜の朝の理想はそうだけど、なんかどうなるかその時の起きた感じ次第なところもあり、今週は何も予定がないか日曜日は早くに7時オープン早々に新聞でも読めるかな。あと鑑賞メモ未取り込みがたくさん溜まってるし、取り込んだものレビューも終わってないものもあるし、そもそもとして未だ1つもファイリングもしていない。これもいい加減鑑賞メモ整理もあるなー、ゆくゆくはこれここのブログ記事にしてネタにしたいと思ってるんだけど、まずは蓄えてストックしておかなくてはと言う感じかな。早く起きる分早く寝なくてはならず金曜日といえども夜更かしは結構厳禁めな生活ゲームも一通り落ち着いているので、そんなに気になって謎を解かないといけない!というほどのやり込むモノがなく(あるけど『ゼルダ無双厄災の黙秘録』が)、とりあえず今は『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』をクリアした余韻に浸っている感じ。Nintendo Switch で『コットンロックンロール』が叩き売り¥1,000で売られてるけど、なんかこれって面白くないからなのか?逆に割引率が高いと怪しい臭覚が働いてしまう手に取らないのが得策かも▼あと鑑賞メモの取り込み、レビューで思い出したけど、月間スケジュールノートも買ったのをまだカレンダーの予定を転記していないのを思い出す、まだ全くの白紙の月間スケジュールでこれもそっかどっか朝の喫茶店ファミレスかで処理できたらなぁと思う。細目に随時作業していかないと、また溜め込んじゃうしな▼夜はスプラトゥーン3、マヒマヒリゾートスパノルマ分の1勝あげて終わり同時3キル!久しぶり。ハイドラントで回す。あとヨビ祭り始まってる、ポテトチップの何味かでうすしお投票マンタローのりしおだったので、のりしおではないんだなと、うすしお投票。あとユメエビオトシモノやって終了。あとはドラマ不適切にもほどかある』を観て、朝ドラブギウギ』を。ハイボール2杯(最近やってる1杯目薄めのパターン)。玉子かけ納豆ご飯1パックで。24時半過ぎに就寝明日ゆっくりなので目覚ましかけずに寝る。

 



Fri, 15 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月14日のI/O(内容はともかく1600文字らへんを超えて書けると達成感・充実感ある)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は食パンコーンスープ食パンスープも切らしたので、夜(夜買い物に寄るのは時間ロスになるので行きたくないのだが)買い物して帰ろうかなー。運良くフレスコという手もあるが、食パン嵩張るので、鞄に入りにくいから面倒。でもチキンステーキのお惣菜も捨てがたいので、完全栄養食ベースフードBASE FOOD)のチョコパンと一緒にスープとで食べてみるかと思ったりもして。ベースフードいいんだけど大量に購入してしまうと、その量を見てゲンナリして食べる気が一瞬で失せてしまうので、買うなら少量がいいのかも(もうすっかり定期便やめて久しいけど)。ベースフードを食べ続けるにもかなりの精神力が要ることにも気付く。今みたらレーズン食パンじゃない普通食パンもあるみたいで、試してみようかな?と思ったり。あと朝コンビニコーヒー買う時チキンライスおにぎりが美味しそうだったので、ついつい買って食べてしまう。コンビニのそう言うおにぎり誘惑されがちなので気をつけなアカンな。ベースフード食パンノーマルのやつ(レーズンじゃないやつ)がコンビニであれば1つ買って試してみてもいいかも!今それ食パン切らしていいタイミングかもだし。あとベースフードって堅いから食べるとき流し込めないんだよね。コンセプトとしてはしっかり噛んで食べて満足感をアップさせようというのは分かるけど、生地パン密度が高いので急いで食べるときにはとにかく食べにくい流し込めない。それもネックなんだよね、ましてや1食に2つのパンを食べるとなると結構疲れる。その分食べ応えがあるんだけどね▼ここには 1600 文字以上の文字を書いたら結構ぎっしりと書いた感出て自分的に(文章の中身の内容はともかく)達成感満足感あるんだけど、ふと新聞の「余録」「天声人語」「編集手帳」など1面下のコラムはどのぐらいの文字数かな?と調べてみたら、案外 450~650 文字ぐらいの分量とのこと。思ったより原稿用紙1~2枚ぐらいなんだと(て言うけど書くのは絶対大変だと思うが)▼ホワイトデーミッション無事完了。このバレンタインデーホワイトデーってもはや誰も楽しんでいないんじゃね?って思うほど会社関連でこの行事廃止してもいいかもしれない負担ばかり、強いて言うなら職場以外ならあってもはいいとは思うんだけど、何しろ職場でのこのバレンタインデーホワイトデーは煩わしい。この行事は売り手にしかメリットなくね?とも思ってしまう。とにかく勤め人には無くてもよい行事の1つだと思う▼お昼はまた、ガストの「富士山大盛りミートソースパスタロッテリアと迷ったけど、絶対ロッテリアじゃお腹空いて夕方何か買って食べてしまうと思うと、むしろ逆にここで「富士山大盛りミートソースパスタをキメて済ませておく方が、夕方間食せずいいのかもしれない(と思うことにしている)。あといつも謎に思っていたガストウソ予約と一瞬見えてしまう(お昼のオペレーションを楽にするためのウソだと勝手に思っていた予約席)が本当っぽい予約みたいで、今シェフ料理大量に運んでいるところを目にしたので、あながちマジ予約なのかもしれない。お客が入ってきたところは見たことないけれど、それだけに謎予約。にしても本当に絵に描いたような、みんながコックと言えば!って感じのあのコックの長い帽子を被ったシェフが自らカート料理を運んでいたので、ただならぬ雰囲気だったし。その予約のお客が来る前にお店を後にしたのであとは分からないが▼夜は買い物よって「チキンステーキ」「ざく切りキャベツ」「コーンポタージュスープ」を買う。パンベースフードに明日はするので食パンは今回はパス。鞄に入りきれる量の買い物で助かる。電車乗ってしまってから買い物だとどうしても、寄る道が大回りになってロスしてしまう、もう夜の 10分でも惜しいので、この作戦最近いかも。なので最寄り駅から寄って帰る買い物は平日特に少なくなった。週末はまぁ時間余裕あるから寄っても良いかなという感じ、通勤退社途中の徒歩での際に買い物に効率よく寄る。ベースフードの食パンがあるかと思ってファミマによったが、食パンレーズン)だけ売り切れチョコとかシナモンとかはある、結構人気あるのか?▼テレビは『ブギウギ』を見まくる4回ぐらい見たのかな?笠置シヅ子趣里)が歌手をやめて結婚するかどうかのところ。夜の『うる星やつら』の録画分はなんとか確保できそう。スプラトゥーン3ノルマ勝利分をこなす今日は1戦目で勝利海女美術大学ハイドラントが火を噴く!調子良かったのかも!幸先良かったので次もバトルしようかと思ったけど HDD 観ないといけない方が多かったので、ゲームしなかった分の時間は録画分消化にあてる。とはいえ今日調子良いと言いながら勝率は 50%(22勝28負)を割ってるので、全体的に調子悪いタイミングかも。ハイボール2杯(1杯目薄め)でスーパーで買ってきたものおつまみにして食べる。おつまみのそれだけで最後ご飯系は食べない。チョコレート買い忘れたなぁと思いつつチキン惣菜が美味しい。鍋は手つかず、洗濯今日はなし。23時半に就寝、今日気持ち早めベッドの中でもスマホタブレット見ないように。

 



Thu, 14 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月13日のI/O(春のイチゴ食べる!マイ苺フェア開催!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は家で食パンスープで済ます。なぜか今朝は時間結構早めに起きたのでゆっくりできたので家で食パン電気ポットのタイマーもよいが圧倒的な湯量必要ないのでティファールT-fal)で沸かす。やっぱりこっちもあったら便利電気ケトル熱湯スープ作ってて食パンに浸すとちょうどいい温度になる、これ温くなってるのか?と思って直接飲んで見たら熱かったので、食パンに浸した瞬間に食べ頃温度急速変化するのか!と思った。今使ってるマグカップで 150ml がどこまでかがよく分かってないので、1回湯量を入れる検討を付けるために 150ml 量ってマグカップに入れて、このぐらいのところが 150ml なんだ、って知っておいた方が良いかも。なんかいつも薄めのスープになってしまいがちなので、薄くていいんだけれど。1回量ってみたい▼ガストの「富士山大盛りミートソースパスタカロリーが1,547kcalあるのを知ってちょっと引く。そんなにあるのかーと、今までそこまで多いのかと知らずに食べていたし、でも今日も食べる。腹持ちがいいので夕方お腹が空いて帰り道買い食いしなくていいカロリー分と思ったら逆にいいっちゃいいかもしれない(と納得させる)▼ブラウザ強制読み込み(リロード)って出来るの、スマホでそれどうやんの?CSS 変更したもの実機で試したいときCSS更新されなくて面倒。各サイトフォントを同じにしているつもりだけど、キャッシュ更新されないので確かめようが確かめにくい。結局 Cookie も削除する削除の仕方で削除して CSS 再読み込みさせる。この方法しかないのか?意外とこれ不便。あと実機だとフォントの太さが微妙に違うので、これは何?と調べなければいけない課題もある(一旦は保留)▼帰ってからイチゴ食べてなかったのでハイボールおつまみイチゴ食べる。苺はいつでも年中食べられるとは言え、やっぱり春食べるのが苺感のありがたみがあるイチゴイチゴした装いで美味しい。真っ赤な苺色可愛いしね!今日ハイボール2杯1杯目は薄め、2杯目は通常。タマゴ納豆ご飯で締める。ご飯パック2つ。鍋は何もしてなくノータッチおつまみ系がなんにもなかったので、おでんも食べるのもなんだかなーって感じだったのでそれで済ますチョコもなしなので気が向いたらまた買おうかな▼Kindle でこないだ『100分de名著』の松下幸之助の回でやっていた『道をひらく』を買ってみる、まだ読んではいない。買うだけ買っておく▼スプラトゥーン3調子悪く3~4連敗が続く、ハイドラントオーバーフロッシャーで回す。なかなか勝ちに繋がらない、が一応ノルマ分の勝利をあげて、いつものこれも日課に加わったユメエビオトシモノ交換しに行く。ハイドラントがもう少しで熟練度星5ついけそうなので意識して使い続けていこうと思う目標テレビは『ブギウギ』3回分ほど観たのかな?笠置シヅ子趣里)のお芝居が上手く行きかけてきていて面白くなってきているところ。『きょうの料理』は大原千鶴さんの回で買ってきたお惣菜を上手に美味しく温め直しましょうって内容で、焼き鳥お酒を振り掛けてフライパンで温めて、餃子はお水を入れてフライパンで蒸し焼きなおす感じ、時間があるときはやってみたいけどね。レンチンだとなんか芯だけとか偏って温まるが、まあ冷たいのをそのまま食べるよりかははるかにマシなので、せっかく電子レンジもあることだし、レンチン運用でもいいかなぁーと。あと焼売シューマイ)のお味噌汁出汁を取らずに直接シュウマイを入れて小松菜とで作るのが美味しそうだった。洗濯をして、24時に就寝▼「惣菜」と「総菜」でどちらが違いがあるの?と調べたら、まあ意味は一緒らしいけど、「総」が常用漢字で、「惣」は表外字常用漢字表にはない漢字)とのこと。でもなんか惣菜の方で使う方が多いらしい。きょうの料理みてそれ思って1回決着を付けようと思って調べた結果ね。

 



Wed, 13 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月12日のI/O(NHKオンデマンドの解約とやっと引き落としストップできた!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

確定申告してしまおうと PC を持って行く、雨だったしちょうどいいかなとホワイトデーのお返しも一緒に持って行けたからいろいろ手間が省けてよいかと▼朝はいものコーヒーとか牛乳青汁インに、ハムたまごサンド。「激」というわけではないが微妙に頭が痛い、おつまみも無く飲むだけだとこうなるのか?頭痛薬を飲むまでもないぐらいな微かにいる遠くの痛みなので、いいかなーとは思うけど、ちょっと違和感はある。お昼はローソン俵おにぎり弁当枝豆塩昆布おにぎりを買って車内食べる寒いので申し訳ないがエンジンをつけて滞在。1時間ゆっくりできるからいいよね。雨足結構最近雨の中では強いので車で来て良かったかも。靴も車に乗るから雨に濡れちゃう靴にしちゃったけど、コンビニに行く際の距離だけでもやっぱり濡れてしまった▼ちょっと更新再開しはじめて思ったのが、当たり前だがサーチ用データ最近単語とかワードとかブームだとか流行だとかそう言った言葉のものが、加わって入ると、中のログ新鮮な風(と言ってしまうのは大袈裟かも知れないが)が送られて、古い記事ももしかしたら新しいキーワードと共にまた見られる表に浮き上がって出て読まれ機会が増えるのかな?と思うと言うかそんな実感があるので、これはこれでやっぱり常にサイトには新しい(時事かになるとそこまではやりたくはないが)単語ワード流行ブーム言葉を入れていく必要があるのかなとちょっと思った▼NHK オンデマンドカード引き落としがずーっと続いていて、解約したはずなのにと思って調べたら、メールアドレスID として登録していたのと、自分で決めた英数字文字ID として登録していた、2つがあって前者で調べると退会していますと出てきていて、あれ?と思ってよく調べたら英数字文字ID としているアカウントが生きていて、こちから引き落としされ続けていたよう。なにー!って感じ。まあ自分1年間気が付かずにそのまま放置していたのも悪いけど。でね、その英数字文字ID としていた会員登録にはメールアドレスID としていたメールアドレス登録されていたので、管理側ややこしくないの?っと思うんだけど、まあ意図的なのか?は謎だけど、解約したはずなのに引き落とされているのなら「メールアドレスでの ID」と「自分で決めた英数字文字ID」と2つあるかも知れないので、両方で調べてみるといいかもしれない。謎が解けたし、と言うか NHK オンデマンド視聴と思っていたんだけど再生プレイヤークソすぎて(早送り巻き戻し、そして倍速再生ができない!)使えないと思って即解約したんだけど、なぜかずーっと引き落としが続いていたんだよね。もっと再生プレイヤーがまともだったらいいのに。せめて速度変えての再生ができないの?いまもうタイパタイパ!ってタイムパフォーマンスのこと、しきりに取りざたされていているというのに!とにかく NHK オンデマンドプレイヤーは視聴しにくく使いにくくてダメ!見てもらおう!って思ってるのだろうか?逆に NHK+は出来るのにと言う謎。どうにかしてくれ。あと受信料一応払っているのに受信料お支払いのお願いの封書が来るのが解せない!そういうところだぞ!NHK!と言いたい▼スマホタブレットでの見え方の確認しか使わなかった、あんまりよく活用の仕方が分からなかった、ブラウザ Chrome の「検証」(F12を押してもOK)が最近リアルタイムCSS 編集役立つCSS よく分かってないのでなおさら)!しかも今まで圧縮していた CSSSources の「{}」のボタンを押せば展開できることも発見したので、これは便利と「検証」便利なことに気付く!▼確定申告終了。いつもこれで間違ってないの?と不安なままやってしまっていて大丈夫だろうか?と不安になる。ガソリン代のカード仕訳しようと思ったら、適用ちゃんと書かないといけないみたいでレシートなく、計上せずに上げる。VISA の方は自動取込で仕訳したらいいだけなので、こっちのカードレシート取っておかないといけないみたい、覚えておこう▼夜は『らんま1/2』(八宝斉のお師匠が出てくる透明人間になる話しだったかな?)と『ブギウギ』見て消化、『100分de名著』も何となく視聴。松下幸之助の『道をひらく』が紹介されていて機会があったら読んでみようかなぁと思った。鍋に日曜日に買った白菜を投入して鶏モモ肉も焼こうと思ったけど鍋にして入れてしまう。白菜は芯が甘くて美味しいので軽く火が通って透明に少しなったところのまだ良い歯応えが残っている感じの仕上がりでいただく。葉っぱはあとで入れてしまう。ハイボール2杯。スプラトゥーン3ハイドラントで回す。ノルマ勝利ユメエビオトシモノ前回昨日かおとといだったかな?2回目の30,000ゲソ当たった!のをメモしておく、ちなみに今日ステッカーぽい。今日洗濯は無しで24時に就寝、また動画を見ながら寝落ちしてしまっていたよう、タブレットを見るのダメと思って遠くに置いていたけれど、スマホで見ていたら世話ないよなーと反省

 



Tue, 12 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月11日のI/O(冷蔵庫の中にいた数年前の干からびた梅干しは普通に食べれてむしろ美味しかった)



このエントリーをはてなブックマークに追加

18年の月まではもう詳しく見てないけど、6年前の豆腐が出てきたのでさすがに捨てる。よくこんなにあったな!という感じ。いや冷凍庫にもまだたくさん整理したいけれど。時を同じくして18年の梅干しも出てくるが、試しに齧ったら逆に美味しかったので、捨てるのはやめて気が向いた時に食べることにする。でも冷蔵庫はと言うか冷蔵庫整理しなくてはと思った、特に冷凍庫!▼朝はコーンポタージュスープ食パン食パンは先週に買っておいてもう1週間経っているが全然余裕。前回買った時の6枚切りの分でちょっと食べ応えがなかったので今回は4枚切りのものにして、こっちの方が食べ応えあっていいかも!なかなかコーンポタージュスープ食パン相性がいい。お昼はガストで「富士山大盛りミートソースパスタ」これがいいんだよね!美味しいし腹持ちがいいし満足感が高い▼隣の老夫婦ガストメニュー見てこれテレビでやってたやつ!って言って注文(していたかまでは分からないが)してたので、テレビ影響力ってのはあらゆる層に向けてるんだなぁと思うけど、エンタメもしかしてテレビしかない?とも危機感あるので受動的に何も考えずに見続けられるテレビ一長一短あるわな。お持ち帰りで、メニューを見たら美味しそうだったとのことで、よくはわからなく認識できなかったが鰻重(そんなのあるのか?)的なものを1つ頼んでいたようだけど、追加でもう1つ同じものをお持ち帰りで注文してたっぽい。向こう隣の海外から旅行者風の人は、パスタからパフェまでとめちゃガスト楽しんでていい感じ楽しそう!パフェが3つ運ばれて行くのをみると、やってるな!って思った。今思ったらもしかしたらタブレットでも注文を難なくこなしていた感じもしたので、結構慣れている人かも(お年寄りからと侮ってはいけない!と思ったご夫婦でした)ファミレス満喫してて良い▼夜『Vampire Survivors』(ヴァンパイアサヴァイヴァーズ)やったっけ?って思って履歴見たら遊んでた、アドベンチャーモードニンニク編の森のステージ(そんな敵は出てこず森をひたすら崩していく15分)、それやってた。スプラトゥーン3はノルマ分のバトルハイドラントで回す▼使ってる三角おにぎり銀色の細長い Bluetoothスピーカーの前面の網が上部外れかけていたので、なんか落したっけ?って思いながら強引に押し込んではめ込むと元に戻ったのでよかった。経年劣化で浮き出てくる?分からないが、え?って思ってしまった。なんで外れようとしていたんだろうって▼マウスピース洗浄浸けておく用のピッタリなガラスカップか何かが欲しいんだけど、それを今常用500mlグラスでやっていて1つそれで使って埋まってしまうと、飲み物を飲むときに足りないことが発生しつつあり、かと言って、またそれで 500mlガラスのグラス(正確には計量カップ)を買うのは、もったいないかなぁと思うが、最近のそのガラスカップロット出来栄えをみたいと思ったので、買ってみるのもいいかなーって思った。初めに買ったものは肉厚で口当たりが良いんだよね。目盛り印刷はかなり薄くなってきてしまっているけど、新しくなるにつれてガラスが少量で出来るような工夫がされていて、比べてみると何グラムか新しい方が軽いので、こういうものにも技術進歩はあるのだなと▼最近 iPad を使って持っていくときファストフード店なんかでポテトとか食べたときの油の付いた指を拭く(拭きたい!)ので、おしぼり忘れがちと思ったけど、iPadケースに一緒に入れておけばいいって解決策を見つけたので早速入れる!こういうポケット活用方法あったんだ!となるほど。定期的おしぼりは干からびたりして古くなるので交換は忘れないようにしないと、それを忘れそうだけど▼鍋は木綿豆腐(一瞬豆腐取り出すとき冷蔵庫のどこにしまったのか分からなくなってしまっていたが無事発見)だけ投入して残りの野菜さらって食べる。明日目標白菜を投入する、そして食べてない苺も食べる!録画分は『らんま1/2』(乱馬女になるの回)だけみたのかな?洗濯物はして23時半に寝る、就寝タブレットは見ないよう要注意!

 



Mon, 11 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加