検索結果 4211件中 11件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
7月30日のI/O(新しく調達したロジクール(Logicool)のキーボード「WAVE KEYS」を使い始めてみる)
https://tami.jp/234.html ( Score : 2 )...って、録画しておく。これも溜まってるのでオドぜひも消化しなくちゃな▼晩酌はハイボール2杯に、サラダを買っておいたのを食べ忘れていたのを食べて、BASE FOODクッキーのこないだ新発売された黒胡椒のとチーズので、今回は黒胡椒の方を食べる。硬くてパサついていて、歯応えはいいんだけど、味はガツンとくる感じではないかな。グリコのクラッツかな?あれが味強すぎるので、おつまみには地味な味かもしれない。ただ歯応えは悪くない感じ▼洗濯物はシャツを2枚洗って終了。手頃な泉州綿かな?そのタオルを2枚もらったので薄手のものがあ...
讃岐うどん・香川県うどんワールドツアー
https://tami.jp/diary/20050919.htm ( Score : 2 )...あっさりでした(現地コーディネータの話では、季節によって具が変わるそうでキジやらイノシシが入ってることもあるそう)。 ダシもあっさりできつくなくて自分的には結構好みかも。麺はもっちりして、ほんと「もちもちとした」としか言いようがないけど、もちもちして歯応えがしっかりしてて、歯応えがあるからと言って固いというわけではなく。やっぱり「もちもち」なんですよね。掛ける唐辛子も自家製でなんでもハバネロが入ってるとかそうゆう噂があるそうで、調子に乗って掛けるとめちゃ辛いそうです。 自分は掛けませんでしたが、...
1月20日のI/O(NHKR2東京大学名誉教授の佐々木敏氏『食と健康をつなぐサイエンス・栄養疫学入門』が面白い)
https://tami.jp/409.html ( Score : 1 )...く。ここまでの数字が 22勝26敗とまた盛り返せてない▼鍋に昨日買っておいた野菜類、白菜 8分の1カットもう少量で使い切れる量でOK。大根も薄くイチョウ切りにして手羽元を入れてしばらく煮込む15分も煮てないかも。でも大根も程よく、白菜の芯の白いところもほっこりを歯応えをいい感じで残しつつ美味しくいただく。ビール 500ml 1本とハイボール1杯。味の素の小豆粥をシメに。期待した一切のパンチはなく味は質素で素朴な感じ。鍋は全部食べきってないので、明日また温めて食べよう。具を投入するとやっぱり水も増やさなくてはいけなく...
12月23日のI/O(コラボ企画決定!『NIKKE』×『ステラーブレイド』(Stellar Blade)春頃か!?)
https://tami.jp/381.html ( Score : 1 )...のコラボは春ぐらいかな?あとは新しいコスチュームの話だとかエヴァとの第2弾コラボが始まるとかかな。とにかくステラーブレイドのコラボ企画が楽しみすぎる!▼夜は鍋を温めて食べるだけですます。白菜の葉っぱの方が残っているので、さっと鍋に入れて割とフレッシュな歯応えが残る感じで食べる。物足りなかったのでBASE BREADのストロベリーを食べる。そんなにイチゴイチゴ感は強くないけれど、ほんのり苺味といったところか▼iPad mini でツイッターアプリログインできなかったけど、急に今日からまたできるログインできたのでよかっ...
3月26日のI/O(いつも「炭焼 極」は焼き加減抜群の絶品ふわふわレバーの串と絶品鶏刺し盛り合わせが超絶美味い!)
https://tami.jp/105.html ( Score : 1 )...朝は重湯の残りのご飯を食べる。今回は2分の1合の米分あるので、柔らかく歯応えはないが、ボリュームもそこそこあるのでなかなかの食べ応え。納豆にタマゴかけて食べてあとは青汁コーンスープ豆乳スペシャル。ポッカのもなかなか良い味出している。奥歯の凹みに挟まるクルトンいらないので、むしろこっちの方がいいかもしれない。結構満腹感ありあり。納豆がお気に入りの地元メーカー製造のものがなくて黒いパッケージの黒い大豆のものを買っているが、まあ食べ慣れていくだろう。カラシではない小さなスパイス(的な正体は不明だが)の粉...
3月24日のI/O(変な時間に食べたり飲んだりすると夜前にすごく眠たくなる今日)
https://tami.jp/103.html ( Score : 1 )...いぶ余裕が出てきた感じ▼重湯を作った後に残ったご飯どうしようかな最悪捨てて処分してしまってもと思っていたけれど、べちゃべちゃのご飯とは違い確かに柔らかいが水気がそんなに無くベチャッとした感じではないので、真っ当なご飯スタイルでから揚げと一緒に食べる、歯応えという意味ではないが、お粥でもないご飯でもないこの中間の食感は悪くない、その時作った重湯が4分の1合だったので、思い切って半合(0.5合)のお米で重湯やってみようかな、濃い重湯できるのか試してみよう▼あとはスプラトゥーン3の「ポテトチップスといえば?...
3月12日のI/O(NHKオンデマンドの解約とやっと引き落としストップできた!)
https://tami.jp/90.html ( Score : 1 )...なく視聴。松下幸之助の『道をひらく』が紹介されていて機会があったら読んでみようかなぁと思った。鍋に日曜日に買った白菜を投入して鶏モモ肉も焼こうと思ったけど鍋にして入れてしまう。白菜は芯が甘くて美味しいので軽く火が通って透明に少しなったところのまだ良い歯応えが残っている感じの仕上がりでいただく。葉っぱはあとで入れてしまう。ハイボール2杯。スプラトゥーン3はハイドラントで回す。ノルマ分勝利とユメエビのオトシモノ前回昨日かおとといだったかな?2回目の30,000ゲソ当たった!のをメモしておく、ちなみに今日はス...
下関の鮟鱇(アンコウ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051114D.html ( Score : 1 )...驚くことに下関のアンコウ水揚げ高は日本一だそうな。下関と言えば「ふぐ」(地元では不虞(ふぐ)と繋がるので濁らずに「ふく」と呼ばれる、しかし対岸の北九州に行けば普通に「ふぐ」と言ってたりする)。しかし、歯応えだけで味はそんなに美味しいとは思えない(天然物のふぐも食べる機会あったけど)、う〜ん確かに雑炊は美味しいかも知れないけど・・・。でもそんな「ふく」に飽きた、魚好きをギョっとさせる“つかみはOK”的魚のアンコウはインパクト抜群じゃないだろうか?下関でも知らない人が大半だろうから、物珍しさを呼ぶと...
玄米おかゆ
https://tami.jp/diary/20030915.htm ( Score : 1 )...。食べたいときに食べれない。そこで、思いつきで炊飯器にある「おかゆ」モードで炊いてみた、もちろん白米を「おかゆ」にする要領と同じである。 炊きあがった(と言うかできあがったというのがいいかも)おかゆはまさにおかゆで、しかも白米おかゆとは違い、なかなか歯応えもしっかりしてて十分な食べ応えをしてました。これはいけるぞと、ここ3日間夜はずっと玄米おかゆでありんす。たまごなどをおとせば、またいとおいし。1...
本場下関「ふく」を食らう
https://tami.jp/diary/20030210.htm ( Score : 1 )...そうで濁さず「ふく」と言うのです。九州の小倉に入るとぜんぜん「ふぐ」と言ってるので「ふく」と言うのは、下関だけかもしれへんね。 さて、ふくの味なのですが、Tami的にはさっぱりうまくはありません。ふく刺し(ふぐのおさしみね)はあまりに淡白すぎて、ただただ歯応えが良いってだけ...そんなに美味しいものとは思わないんだけど〜。ふくコースと言えば「ふく刺し」「ふく鍋」「ふく雑炊」とおおかたパターンが決まっております。 一番最初の「ふく刺し」はともかく、「ふく鍋」「ふく雑炊」は正直うまいです。もともと淡白な「...
フグ食べるときの“鉄則”大公開
https://renkon.jp/blog/631.html ( Score : 1 )...るとぜんぜん「ふぐ」と言ってるので「ふく」と言うのは、下関だけのようです。仕事の関係で本番下関の「ふく」(その店は天然物のふく)を食べたことがあるのですが、個人的にふくの味なのですが、さっぱりうまくはありません。ふく刺しはあまりに淡白すぎて、ただただ歯応えが良いってだけ・・・そんなに美味しいものとは思わないんだけど。ふくコースと言えば「ふく刺し」「ふく鍋」「ふく雑炊」とおおかたパターンが決まってます。一番最初の「ふく刺し」はともかく、「ふく鍋」「ふく雑炊」は正直うまいです。もともと淡白な「ふく」...