検索結果 4211件中 89件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

距離 


8月30日のI/O(Xiaomiのノイズキャンセルできる激安のRedmi Buds 6 Liteを買ってみる)

https://tami.jp/265.html ( Score : 6 )
...入れても3000円なので値段は安いな。今日会社に届いて今の時点ではまだ使ってないけど、ノイズキャンセルの実力はいかに!って思う▼スプラトゥーン3は4戦4勝の4連勝!アップデートの項目を読んで気になって仕方がない「ボトルガイザー」を使ってみる。確かに単射だと長距離弾、押しっぱなしの連射だと塗り強化の飛距離短めと打ち分けられるみたい。早速使ってみる、相手から見たらここまでインクが飛んでこないと踏んでいるのか意外と遠くの相手をキルできるかも、長距離弾は単射で自力に連射しないといけないので、指が疲れるなぁという...

8月29日のI/O(スプラトゥーンのブキで押し方でインクの飛距離を長短と打ち分けられる「ボトルガイザー」が気になりすぎる)

https://tami.jp/264.html ( Score : 4 )
...ッシャー、ハイドラント、オーバーフロッシャーに形と色が好きなのヒーローシューターレプリカを使う▼スプラのアップデートで何が変わったのかいつもチェックをするんだけど、ここでボトルガイザーのことがあって、知らなかったんだけど、ボトルガイザーって単射だと長距離打てて、押しっぱなしの連射だと短距離の塗り強化の2種類の打ち方ができるみたいで、それ早速試し撃ちしたけど、慣れないと連射が指しんどいかもと思いつつジェットスイーパーより速く連射できて射程距離もそこそこあるので、使いこなせば強いのかもしれないが、フ...

4月17日のI/O(夜お腹が空いて途中食べると歯止めが利かなくなるので寄り道で食べてしまいがちなザル蕎麦の美味しさ)

https://tami.jp/127.html ( Score : 3 )
...食べる。もうお腹満たされてるのでこれから飲んでもお酒美味しくないから、もう今晩は飲まずに済ます▼スプラトゥーン3 はハイドラントとクーゲルシュライバーを使うが、思った以上にクーゲルシュライバーで上手に濡れない。チャージ後のインクの射出に癖がある(前半飛距離短め塗り強め・後半の飛距離長めの塗り弱め)のでなかなか慣れない。飛距離のある後半の部分もインク 1発の着弾面積がハイドラントより小さく感じるので、それも塗りにくい要因かも。ハイドラントは調子良いときは塗りポイント 1000 超えるのに、クーゲルシュライバ...

「おかん」は「おかん」

https://tami.jp/diary/20041127.htm ( Score : 3 )
...具のシーツにマジックで「こっちが表右側」と書いてしまった。 やれ背筋がまっすぐじゃないだの、いろいろ言われる。それにしてもお湯が赤とか青とかは絶対には分かってるはずじゃ!あーもう。あちきはいい息子じゃないと思うので諦めてくれい! 父親はいたって息子と距離置いてるよな的な感じがあり、食卓を囲み話しかけるならば明らかにタイミングを探ってるような気がする。 だから会話も一言二言というぽつりぽつりという感じなのだ。そういった意味ではある程度距離置くってのは、オスの縄張り的なDNAに刻み込まれてるそんなもの...

1月24日のI/O(朝の食べるおにぎり2つは大きいのはやっぱり食べすぎた感じがする満足感)

https://tami.jp/413.html ( Score : 2 )
...女美でジェットスイーパーカスタムで勝利。バイガイではエクスプロッシャーを使う。バイガイ亭では結構こっちの陣地まで攻め入られて苦戦する。めちゃくちゃ押されてた感じ。海女美では中央高台を制圧ちょっとだけできたので、そこからジェットスイーパーカスタムの射程距離を活かして中腹まで塗り込むことができたかも知れない。相手陣地まで飛び込まなくても充分射程距離があるのでジェットスイーパーカスタムの強みを活かす、それがうまくハマったので勝てたのかも知れない▼うどん麺が大きいのが1袋食べてないのがあるのでいい加減に...

10月16日のI/O(EPUBの容量の限界とか端末の限界とかあるのだろうかな量の文章をEPUB化したい)

https://tami.jp/313.html ( Score : 2 )
...いう意味)ので、普通にそれならWi-Fi版でいいじゃん!って自分の中での結論でました!▼スプラトゥーン3は2戦して1勝1敗、「ヒラメが丘団地」にて今日は始めから飛ばしてジェットスイーパーカスタムで挑む、1戦目は勝てず2戦目で勝利を得る。やっぱり慣れているので、長距離の射程距離とのインクのムラない塗り具合が使い易いね▼『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は一応クリアしたものの、やり残したことがあるので、ハイラルをぶらぶらしてみる、なんか南の南東の森で入ったことのないダンジョンに突入してみて、そのあと北上して海を泳...

9月21日のI/O(歯医者の治療は2回で今日終了の欠けたのを直した治療で次は半年後にちゃんと定期検診忘れないようにしよう)

https://tami.jp/287.html ( Score : 2 )
...行ったりスプラトゥーン3やったりと時間を過ごす▼今日のスプラトゥーン3は、レギュラーマッチを28戦ほどプレイしていて、17勝。ワイドローラーコラボを中心に、ブキは日頃あまり使ったことのないブキを新調してみたりの「R-PEN/5B」にもしかしたらチャージャーの超射程距離で塗りも強いのかもと思って使ってみた「リッター4K」に、チャージの早く塗りもある程度期待できる「トライストリンガーコラボ」も使ってみたりする▼使ってみた感想「R-PEN/5B」はチャージしてからの5連射は練習したら強いかも、まだ初回ではその操作感になれず、...

9月6日のI/O(最近連敗が多いスプラトゥーン3はよく全体を見て戦況を把握して塗り足りないところに走って行く方がいいのか?うーん)

https://tami.jp/272.html ( Score : 2 )
...て上手く面が合わないとたくさん塗れないので、気持ち割と上方部へ向けて撃つのがいいかも。どこにインクを振っても転がっていくオーバーフロッシャーとは違い塗りの違いがあるな。カーボンローラーは不意打ちや接近して直近の奇襲には1撃でキルできるので爽快だが、射程距離がほぼ0なのでよっぽど上手く相手にバレずに潜むか、出会い頭を上手くローラーで殴るかというところか。やっぱり転がして塗るより、ローラーを振って塗る方が威力が高い。縦振りはそんなに強くないしね。理想ではエクスプロッシャーの塗りが好きなんだけど、インク...

8月15日のI/O(Eテレの『クラシックTV』で「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」やっててつられてFFIVのピクセルリマスター版買ってしまった)

https://tami.jp/250.html ( Score : 2 )
...でちょっとスプラトゥーン3朝の部をやる。10戦やって6勝4敗で「キンメダイ美術館」「リュウグウターミナル」でハイドラント、オーバーフロッシャー、エクスプロッシャー、96ガロンに珍しくわかばシューターを使ってみる。インク燃費が圧倒的にいい!軽量で動きやすく射程距離は短いものの使いやすいのかも▼午後の部のスプラトゥーン3は12戦。8勝3敗1引き分け。「マヒマヒリゾート&スパ」「ナンプラー遺跡」、「リュウグウターミナル」「マサバ海峡大橋」、「ヤガラ市場」「ザトウマーケット」などのステージ。ハイドラント、96ガロンに...

7月20日のI/O(4月ぶり久しぶりにスプラ3バンカラマッチをやる)

https://tami.jp/224.html ( Score : 2 )
...されなければ案外いいところ行けそうなので、突破してくるやつをいかに阻止するかが問題。下からインクを撃ってくるのが鬱陶しいがこれを真似すれば相手チームも相当鬱陶しいので、嫌なことをされたら効くってのを覚えて実践してみたい。下からスピナーとかで高火力射程距離のあるブキでやられると鬱陶しいな▼ガストで朝いつもの「バランス朝定食」、毎日新聞と日経MJを読む。毎日新聞の土曜日は本の紹介が充実してて、なんか面白い▼久しぶりにバンカラマッチをやる「ガチエリア」なんか4月14日以来みたい。「コンブトラック」と「リュ...

7月14日のI/O(みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都【美術館「えき」KYOTO】行きたいかも)

https://tami.jp/218.html ( Score : 2 )
...フェス中のブキはいろいろスピナーとか日頃使わないものとか使ってみる。けどやっぱり手に馴染んだもの特にジェットスイーパーがやっぱり使いやすい、あとオーバーフロッシャーは圧倒的に塗り性能が好き。キルが速く決められる96ガロンもいいね。エクスプロッシャーも飛距離があって1発の塗り面積もある程度あり、接近されると絶望的だが遠方で塗るにはもってこいの、これもロマンがあって好きなブキだけどね▼朝はいつものように新聞を買い込んで、ガストでモーニングのいつもの「バランス朝定食」、気になった記事は、毎日新聞の「松尾...

6月15日のI/O(台湾料理屋さんに夜の部に行ってみるなたぶん2回目のそのお店の夜)

https://tami.jp/189.html ( Score : 2 )
...とんど来たことなくたぶん2回目やと思う。そのぐらいレアな夜。まあたまにはいいかーって感じ▼スプラトゥーン3は「ナメロウ金属」「クサヤ温泉」で2戦やっていて2勝!心なしか勝つと偉そうなことを言いたいけれど、ジェットスイーパーで戦線を確保しつつ押し上げて射程距離で制圧する、って思っていたけど、ナメロウ金属はあとでリプレイ見ていたら、2人の人が最前線で倒しまくっていたのが大きかったみたい。一応自分も頑張ったつもりだったけど結局そういう一番最前線に立つ強いプレイヤーがいればあとは弱くても勝ててしまうのだろう...

6月11日のI/O(Apple Watchの保証AppleCare+が切れたので月額ので延長してみる)

https://tami.jp/185.html ( Score : 2 )
...ar Blade)大砂漠の「目には目を」のサブクエストのビルの上のボスを倒す。結構バーストで押し切る形で1勝目で勝てたのでよかった。バーストとオーバードライブで圧勝!しかし相変わらず平場のフィールドの雑魚敵が強くて、囲まれるとまずやられてしまうので、囲まれたら距離を置いて一気に叩き込み距離を置いて叩ききむの繰り返し、なにしろ雑魚敵が囲まれたらボスより強い。『エンデルリング』はノープレイ。早くエンデルリングあるある言えるところまでプレーしたいけど、なかなかまとまった時間が(でやったほうがいいと思うのでという...

4月15日のI/O(NHK京都放送局のニュース845で京田辺市の学校が給食始まったってニュースが印象的だった)

https://tami.jp/125.html ( Score : 2 )
...ストチャレンジもやってみたいな▼スプラトゥーン3 は 4戦ぐらいやってた模様。ハイドラント 1戦、ジェットスイーパー 2戦、クーゲルシュライバー 1戦の内容。2勝 2杯。クーゲルシュライバーの使い方立ち回りがいまいちまだ全然慣れない(当然だが)、チャージ後最初の飛距離が短くて、わりと塗りやすいと思われるのと、後半の飛距離のあるインクとで、しかも途中再チャージも可能とあって、上手く使えば上手に立ち回ることができると思うんだけど、まだ慣れない。日曜日だったかな。久しぶりにスプラトゥーン2 も起動して遊んでみる、ス...

走行距離200,000km超、直近燃費20km/L

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060311A.html ( Score : 2 )
...3時ころ無事帰宅しました。往復下道で行きは冷水峠のルート、帰りは国道3号線オンリーのルート。途中、車の走行距離が200,000kmになったので記念撮影。それでも実質自分で乗って走ったのは15万km。これを撮る少し前に給油。510.8km走って24.4L入ったから、約20.9km/L走ったってこと?燃費よすぎ、ほんまかいな。ちなみに前回の給油時は街乗りでも約15.7km/L。う〜ん最近ますます調子がいいし、この車。故障するたびに調子がよくなる気がする(^^;1...


 1 2 3 4 5 6 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65