検索結果 4211件中 24件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
Openoffice.orgを2.1→2.2にバージョンアップ(データパイロットが高速に!)
https://tami.jp/29.html ( Score : 4 )...アクセス解析と言うかアクセス集計を表計算ソフトでやってる。自宅でも同じことができたらなと思い会社と自宅にOpenoffice.orgを「DS3000」にインストールする。 とここまではOpenoffice.orgを使い始めたきっかけ。一番は表計算ソフトを使いたかったのよね。データパイロットがものすごく速くなった! 自分で集計用に利用することに関しては全然MSofficeのものと大差ないと思うし、むしろOpenoffice.orgで十分すぎる。しかもタダで使えるわけで。なかなかいい感じです。 集計用とはいかに。何をしてるかというと、月単位でページビュー...
すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売
https://tami.jp/diary/20040821.htm ( Score : 3 )... 秒間5コマの高速連写で、Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影ができるとのこと。RAWで6枚連続って言うのは結構いいかも。バッファフルになったときの処理も速いようだし、ストレスなく撮影できるんでしょうね。 「EOS 1DMarkII」の方はCFカードとSDカードで2スロットなんだけど、こちらはCFカードの1スロットのみ。2スロットあると使い勝手がよいので(ないに越したことはない)、こうゆうのは上位機種との差別化なんでしょう。あと倍率は1.6倍。 なにしろ、そんなことよりこの高機能のデジタル一眼が20万円切るというだから、...
PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)考察レイヴンの謎なところメモ
https://tami.jp/153.html ( Score : 2 )...期が先だったと思われ)の故そういう気持ちが不安定だったところがある?どう考えてもイヴ(戦闘部隊)やリリーがあんなに交戦的にはなるとは思えないし、レイヴンよりイヴやリリーの方が穏やかさを持ち合わせていると思う。でもマザースフィアのアンドロエイドスの生産ロットでそんなに大きくは差はないとも思われ。でもアンドロエイドスの生産はもうこなれている年月が経っているはずだからレイヴンのロットだけ不安定とかってのはなさそう。でも地球降下作戦で新たなタイプ(戦闘用)のアンドロエイドスが新規で作られるようになったと...
6月19日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)複数セーブデータできました!)
https://tami.jp/193.html ( Score : 2 )...、割とユノハナ大渓谷は好きなステージ。ユノハナ大渓谷のチョークポイントの中央の橋を抑えれば比較的いい感じで立ち回れる気がするし、現に渡ってこようとした相手チームをキルできたので、狙い通り▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)は、X(旧Twitter)でセーブスロット(セーブデータ)が1つしかない苦言を放ってしまったが、実は普通にニューゲームを始めたら別スロットで保存できるみたい。おかげで教えてくれたユーザーに感謝、これ本当に知らなかったら、自分ずっと1つのセーブデータで暮らしていたかもしれない、何はともあ...
Acer Chromebook 11 N7 ファーストインプレッション
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180521A.html ( Score : 2 )...ーボードを付けたらお手軽激安Chromeだけ使えるデスクトップPCにも早変わりできそう。というかパソコン何か欲しい!って言う人はこれでこと書かないような気がするし。逆にパソコンで何したいの?と聞きたい!ネットとか動画とか見るぐらいでしょ?と思うし。SDカードスロットもあり、出先でデジカメで撮った写真を取り込んで、すぐGoogleフォトにアップロードすれば即手持ちのデバイスに写真が勝手に行き渡るし、十分だと思う。ちなみにSDカードスロットは全部入り込んで刺さるタイプじゃなくて、半分刺さるタイプ。あとオフラインで使え...
OpenOfficeのデータパイロットがめちゃ速!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070601A.html ( Score : 2 )...OpenOffice.org、バージョンが2.1→2.2にアップデートしてみたんだけど、データパイロットがめちゃくちゃ速くなってたし。すげー速い!すげー高速!集計用に使ってるんだけど結構処理時間が遅いのが気になってただけに嬉しいなこれは。1...
Tami's Room ::: temp
https://tami.jp/archives/temp/temp.html ( Score : 2 )...本体、外付けキーボード。右の方に見切れてるのがSCSI接続のZipドライブ。中央のマウスにプレステのマウスに付属してるマウスパッド。それと手前に薄く青く写ってるのがSCSI‡Uのカード。PCIカードはいつでも抜いたりさしたりいつでもできるので便利。PCカードスロットは電源が入ってても抜き差しできるから、かなり使い勝手はいいんだけど、最近発見したことに、ドライブ属性のカードを2つ差しても、どっちかのほうでしか、ドライブ認識されないし。日ごろ、CF(コンパクトフラッシュ)と、SCSIカードをよく使うから、一緒に差し...
ソニー「PCM-D50」24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル
https://renkon.jp/blog/921.html ( Score : 2 )...す。しかし自分にはきっとオーバースペックすぎ(^^;「PCM-D1」であったアナログのレベルメーターこそないものの、「録音スタートの5秒前からさかのぼって録音が行なえるプリレコーディング機能」に、内蔵メモリは「PCM-D1」と変わらず4GB。それに、メモリスティックのスロットも省略されることなく「内蔵メモリに加え、メモリースティック PRO-HG Duo対応スロットも備えており、別売カード内への記録も行なえる」とあるようです。自分で使用する分には「ICD-SX77/67」あたりがちょうどいいでしょうけど、やっぱりこの「PCM-D50」の圧倒的...
拡張フルスロットル【意味:拡張スロットがいっぱいなことw】
https://renkon.jp/blog/717.html ( Score : 2 )...知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方、確かに「インストール」を「インストロール」という人を目の当たりにしたことあります。笑いをこらえるのが必至で・・・。自分も笑い事じゃないけど、ほんのちょっとPC雑誌を読まなくなると、読めない綴りが多くなるし(^^; 現に自分も「CMOS」をコモスと呼んでたし(カメラマンなのに)。本当はシーモスw1...
6月17日のI/O(十三穀米を過信してしまったランチのご飯はボリュームに欠ける色)
https://tami.jp/191.html ( Score : 1 )...かることがあるから、サブクエストは早く終わらせてしまおう。それよりもメッセージやメモリスティックを集められてないので、それもコンプ目指したいし、よくわからない物語を紐解く手がかりもあるかもしれないので、これは見つけたいんだよね。あとやっぱりメモリースロットは2つ最低でも欲しい。1つは強いイヴ用で、もう1つは1からまた普通のニューゲームで始めたい時の用の2つ。2つは欲しいな。強いイヴは強いイヴで置いておきたいし、ボスチャレンジもそっちの方が楽しめるしね。と言うことでサブクエストはそんなに今日はせずほとん...
3月11日のI/O(冷蔵庫の中にいた数年前の干からびた梅干しは普通に食べれてむしろ美味しかった)
https://tami.jp/89.html ( Score : 1 )...を今常用の 500ml のグラスでやっていて1つそれで使って埋まってしまうと、飲み物を飲むときに足りないことが発生しつつあり、かと言って、またそれで 500ml のガラスのグラス(正確には計量カップ)を買うのは、もったいないかなぁと思うが、最近のそのガラスのカップのロットの出来栄えをみたいと思ったので、買ってみるのもいいかなーって思った。初めに買ったものは肉厚で口当たりが良いんだよね。目盛りの印刷はかなり薄くなってきてしまっているけど、新しくなるにつれてガラスが少量で出来るような工夫がされていて、比べてみると...
「DS3000」にHDD増設は可能か?→スペースなしで無理っぽい
https://tami.jp/23.html ( Score : 1 )...「DS3000 HDD増設」というキーワードが何件か殺到したみたいで、結論から言うと内部へHDD増設は無理かも。スペースがないです。自分のオーダーしたDS3000はFDDスロットに何もなく空いていて、強引にそこに突っ込めばHDDの1基はねじ込めそうなんですが、自分には出来そうにないです・・・。中のIDEケーブルは内部レイアウトぎりぎり長さのようで、いっぱいいっぱい。もし増設・改造するならIDEケーブルは長いものに取り替える必要があるかも。内部電源は1つ空いてるので電源は問題ないかもしれません。HDD交換か外部HDD増設で 中がぎゅ...
1月4日のI/O(牛丼大失敗と手帳を買いに行く)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180108J.html ( Score : 1 )...道は知った後だったから洗車にも行ったはず。どうせ年末年始価格だからと2往復洗浄してもらう。案外今度からこれ良いかもと思ってしまった。18時過ぎに運動がてら外出しようと思って、ついでだしLOFTに行ってみる。ほぼ日手帳のWeekのが欲しかったけど無かったので、パイロットの週間の手帳を買う、手帳買うけどこれ何に使うのかなといつも思ってしまう。多分無駄にしてしまいそうだ。ロフト帰りは家に着いたら21時だった。年末に録画した下関駅を焼失させた犯人のドキュメンタリー番組があったので見てみる。なんとも言い難い内容。1...
PCのメモリが壊れた??
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100212A.html ( Score : 1 )...8GBメモリ載せてるPCが突然起動しなくなった。しかもBIOSの画面すらも表示されない自体に……。拡張したところはメモリしかないので、疑うべきところはそこだと分かってたけど、マザーボードが悪いのか?メモリスロットが不調なのか?メモリ自体がおかしいのか?memtest86+でメモリを1枚ずつ検証。んで究明に3時間!!疲れた(泣 腹がたったので壊れた(と思われる)メモリを窓から投げ捨てて新しいメモリをやむなく注文。もーっ!てーかメモリって壊れるものかね?初めてでしたこんなこと。1...
梅田ソニースタイルに「DSC-TX7」見てきた!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100125A.html ( Score : 1 )...ブルーがイイと思ったけど、実機見てシルバーが好感触。サイト等で見るより、ダークシルバーと言った感じで、ギラギラ感がなかったしね。ボディ素材はアルミ鍛造素材とのことでこれもイイっ!!あとメモリースティックとSDカードが使えるんだけど、同時利用は不可で1スロットにどちらかのメディアが入る模様。TransferJet(トランスファージェット)のデモもやってたけど、これも面白そうだった(機器の値段が下がれば良いんだけど)。とにかく見に行ってよかった!「DSC-TX7」の発売は2月5日(金)だっ!1...