temp
tempMenu
tempPCtami_100%便利ソフト

tempて本来のパソコン用語での意味は
「一時的な作業ファイル」とか言う感じで、
ここではその意味を「作業する」と言う意味で
(自分で勝手に)解釈してます。
と言うことで、
ここでの意味は「作業環境」って意味(かなり強引)。

tempPC
一応、たみが使ってるPC機の紹介と言うか、まさに自己満足の極致。
暇な時にまたうんぬんと書き込んでるかも...
メイン機−TOSHIBA DynaBook Satellite Pro 440CDX
そもそもネットがやりたくて買ったこのPCノート。スペックは、このぐらいでちょうどいいっす。

奥からPCノート本体、外付けキーボード。
右の方に見切れてるのが
SCSI接続のZipドライブ。
中央のマウスにプレステの
マウスに付属してるマウスパッド。
それと手前に薄く青く写ってるのが
SCSI‡Uのカード。
PCIカードはいつでも抜いたりさしたり
いつでもできるので便利。

PCカードスロットは電源が
入ってても抜き差しできるから、
かなり使い勝手はいいんだけど、
最近発見したことに、
ドライブ属性のカードを2つ差しても、
どっちかのほうでしか、
ドライブ認識されないし。
日ごろ、CF(コンパクトフラッシュ)と、
SCSIカードをよく使うから、
一緒に差したら、最初に差してたほうは、
認識されなくなって、
アクセスできなくなるし...
一緒に使うシチュエーションが多いだけに、
ちょっと困ったものです。
CPU Intel MMX Pentium 133MHz
今じゃカワイイぐらいの速さのCPU。
予算の面からしてこのぐらいが無難なところっすね。
Mem 48MB(16MB+32MB)
初期メモリ数は32MB。
メモリスロットに余裕ないので16MBはずして32MBをプラス。
計48MBってわけ。はずして引き出しにしまってあるメモリ16MB...
もったいなぁ〜。
使い道としてはキーホルダーにするなどなど。とほほ。
Drive HDD 1.3GB,CD-ROM 約11倍速,FDD 3.5inch 1台,Zip
ノートのCD-ROMドライブって省電力仕様なのか分からないけど、
一定時間アクセスがないと回転が止まってしまうようで、
またアクセスがある際に起きて動き始めるので
このタイムラグが結構うっとおしいぞぅ
OS Windows95
セカンド機−NEC PC9821As/U2
DOS環境ならバリバリ快適!
CPU Intel DX 33MHz
DOSなら超快適、Windowsはまぁ快適かな?
DOSゲームはバリバリに快適だったなぁ。
当時は2番目に速い98だったりするわけで。
結構安価にCPUのクロックアップできないことないけど(3倍ぐらい)
やっても特にメリットないんですよね。
Mem 9.6MB(3.6MB+6MB)
買った時は1MBが\12,000の相場。
DOSでは申し分ないほどのメモリ数。
Windowsはちょい苦しいっす。
最大で14.6MBしかメモリが載らないんですよ、
今のPC事情と比べたら考えられませんね。
Drive HDD 240MB,CD-ROM 2倍速,FDD 3.5inch 2基
HDDは200MBと40MBに分けててWindowsとDOS環境で使い分け。
CD-ROMはあとから中古購入(9800円)で付け加え。
とりあえず、これで超最低限のマルチメディア環境...と、言うことで。
OS MS-DOS ver5.0,Windows 3.1
DOS ver6.2持ってるけど何かこっち入れると
ディスクアクセスが遅くなるのでver5.0に入れ直してます。
ver6.2はデフラグとスキャンディスクだけに使ってる始末。
でもDOSのバージョンによって
動かなくなるゲームとか結構あるのでver5.0が無難なところでもあります。
tami_100%
自分で作った素材もどき、自由に使ってくれてかまいません。
主にトップページの新項目や更新項目に利用 1KB GIF format
上のアニメーションしないバージョン 1KB GIF format
便利ソフト
使ってるフリーソフト&シェアウェアソフト
値段の書いてないのはフリーソフトです
Dialog++ かなり便利です、ぜひ!
ファイルを開くときとか標準のダイアログじゃ使い勝手が悪かったりするけど、
これを使えばかなりご機嫌になります。
よく使うファイルやフォルダを登録しておくことができるので、
すぐに目的のところへアクセスできます。
ダイアログウインドウ大きさも大きくすることができるので、これも重宝します。
ソフトによっては対応してなくて表示が変になるときがあるけど、
そうゆう場合は非対応にできるし、
使って損はないです。ぜひお勧めですね。800円
clcl
クリップボードへコピーした内容をためておくことができます。
画像や音声に、もちろんテキストも。
画像や音声も、ためるようにすると、
うちのマシンじゃ処理が重くなるから、
テキストだけ監視するようにしてます。
日ごろよく使う単語やらを、
いれておけば、Alt+Cを押せばクリップボードから
ペイストするかのように使えるので、便利。
一時期はこうゆうソフトがあったらいいなぁって、
思ってて、自分で作るのも手間だし、
探したらあったので、即利用。
WWWC お試しあれ
ホームページが更新されたかどうかチェックすることができます。
更新されたかそのつど見に行かなくてもいいので重宝してます。
EmEditor
いわゆるテキストエディタ。おもにHTMLの修正とかに使ってます。
メモ帳よりはるかに高機能で使い勝手もいいかな。
Gv
多彩なフォーマットに対応した画像ファイルのビュアー。
Win3.1時代から使ってるので、引き続き使ってます。いたってシンプル。
DPixed
256色のペイントツール。もっぱら自分の場合は透過GIF製作用に。
FTP Exporer
日本語版のパッチを当ててます。サーバへのファイルのアップロードに
エクスプローラーと同じ感覚で使えてます。