3月25日のI/O(「暮らしの手帖」を買うと2か月早いなぁと思ってしまう)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は5時半に起きたけど55分までうだうだしてやっと起きる。やっぱり夜中のベッドで見る動画禁止!やな。朝ご飯は青汁にコーンスープ(ポッカのを試してみる)に豆乳で、BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコパン。朝青汁まで完璧済ませてきたので、コンビニには寄らずに。これが続けば良いなと、ガストで文字書きたい分を捻出するためにコンビニはなるべく減らさなければ!とも思うし、節制せねば▼お昼ガストで「から好し」のから揚げ定食、もう一回試してみるハニーマスタード味。美味しいけどなんだかよく分からなくなってきた、が通常味3つにハニーマスタード味3つに味変途中で交互に食べたりできるから、飽きがこないのが良いのかも?▼お昼前に銀行 ATM 巡り、ガスト入店前に混んで列ができていたので、食べた後からにしようと思ったら運よく ATM 行列できてなくてラッキー!それから地方銀の ATM へ行って、ここは1人並んでた。でも思ったより早く回ることができたので良かった▼夜に重湯を作る、帰ってすぐ鍋を洗ってお米を浸けておく、軽くお米を洗ったので埃もとれたであろう。1リットル弱ぐらいの重湯ができる。今回は2分の1合の米の量で 1200ミリリットルのお水に煮立ってから 15分。重湯単体でも味は悪くないが、昆布などで出汁取ったら美味しくなるんだろうか?それとも味がついてくどくなっちゃうのか?試してないけど味付き重湯も研究してもいいかも知れない。玉子とか入れない方が、後で鍋を洗う時も楽なので、タマゴはどうしようかな?入れたら絶対美味しくなるけれど、ない方がスッキリしてて美味しいから、朝食べる用にしておこう玉子は▼最寄り駅の書店で本を買う、NHK 短歌のテキストと「暮しの手帖」2か月ごとのペースがちょうどいいこの暮しの手帖、全然読んでないが、買い続けて暇な時にパラパラをめくって読むのが好きかな。NHK 短歌のテキストには何か小さなメモ帳がついていて、ゴムが巻いてあったので何かなと思ったらこの付録のようだった。店員さんは初めてみる男性の年配の人で、本当初めてかな。いつもの人だと思っていたのに▼スプラトゥーン3は1戦のみ、これでノルマ分の勝利達成だったので今日はもう早々に終了。ユメエビのオトシモノも拾って今回はギアドリンクチケット5枚だった!テレビは『100分de名著forユース』言葉で自分を見つめ直す「石垣りん詩集」の回を何となくながら見。比較的録画容量に余裕があるので、そんなに見なくても大丈夫だったかな、京都ニュース845 と朝ドラ『ブギウギ』を見るぐらいで終了。翌朝容量足りなくても、もうブギウギ放送追いついて観れてるので、最悪見逃し配信の NHK+でも見れるからいいかーと余裕。23時半頃に就寝。枕元で動画見ず真面目に寝る。雨が降っていて気温が高く暖かいかもと思ったけど、暖房はつける。洗濯ものもして、シャツなどはまとめて洗うので、それ以外を洗濯。

 



Mon, 25 Mar 2024 10:10|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月24日のI/O(変な時間に食べたり飲んだりすると夜前にすごく眠たくなる今日)



このエントリーをはてなブックマークに追加

6時に起きて、6時半までうだうだしていて、鍋温めてモーニングはハットリーに!と思っていたので意を決して眠いが出かける。献血の予定もあるし、こういった機会の時はなるべくハットリーに寄れるようにしている、が新聞が読める時間がないので、また1週分溜まってしまう。昼のガストで新聞読むのはなかなか集中できないので、献血予定があると、通常のペースじゃないので困るのどうしよう問題▼献血終わりでそのまま車で帰って、業務スーパーに寄る駐車場空いていたらラッキーな程度で寄ったら1台開いたのでラッキー!即駐車できたからよかった、ハイボール用レモンフレーバーの炭酸水2ケースに、東京ポッド許可局でマキタスポーツさんオススメのを聴いてから買って2回目のリピの業務用タマゴサラダ(1kg)もゲット!▼そうそう!献血では片腕が塞がってるし、やることないから(と言うよりできることがない)テレビを観るんだけど、だいたいその時は『ワイドナショー』松ちゃんがいなくなってから毎週見ることはなくなったけど、献血ルームでは月1回見るペース。そのタイミングで、ゲストがマキタスポーツさんってプチ鹿島さんこれってスピってますよね?思わずスピってる!ってなってしまった▼買い物では、いつものヤクルトV に R-1、何だかお惣菜を食べたかったので、餃子、から揚げ、根菜類の寄り合わせと、青い野菜の胡麻和えのを買う。濃いお茶のペットボトル2リットルも買って、玉子も割引対象分買い物できていたので、割引価格に。食器洗剤とスポンジの何個か組みのも買っておく。今使ってる食器洗剤の油落ちがイマイチなので、キュキュッとに選手交代。チョコレート効果も買う、そのぐらいかな買い物は。胡麻和えの以外を食べてしまって、16時ごろからものすごく眠たくなったので、寝てしまう。今日は録画分消化がなしで今のところ2時間ぐらい空き容量 HDD が空いている状況。朝ドラも追いついたので、だいぶ余裕が出てきた感じ▼重湯を作った後に残ったご飯どうしようかな最悪捨てて処分してしまってもと思っていたけれど、べちゃべちゃのご飯とは違い確かに柔らかいが水気がそんなに無くベチャッとした感じではないので、真っ当なご飯スタイルでから揚げと一緒に食べる、歯応えという意味ではないが、お粥でもないご飯でもないこの中間の食感は悪くない、その時作った重湯が4分の1合だったので、思い切って半合(0.5合)のお米で重湯やってみようかな、濃い重湯できるのか試してみよう▼あとはスプラトゥーン3の「ポテトチップスといえば?」のフェス!で籠る。守るよりも戦線を上げて攻める方が勝てる感じがするけど、ブキの立ち回りの関係で接近されたら弱いものばかり使うから、これも考えよう。今回はジェットスイーパーカスタムを中心にして、ハイドラントにエクスプロッシャーで、サブの使い用も考えてみて立ち回った方がいいかもと、積極的にポイズンミストも多用する、相手の動きを封じ込め鈍くしてからキルして仕留める作戦がなかなか良さそう。もっと上手く精度が上がればいいが、ジェットスイーパーカスタムを見直してみたらポイズンミストいいかも。ハイドラントにエクスプロッシャーは接近されるとめっぽう弱いので注意が必要。なかなか立ち回りが難しい。ハイカラスクエアのフェスは初めてみたので、ものすごくヒメとイイダのステージが良かった!こんな風にスプラトゥーン2は盛り上がってたのかなーって、ハイカラスクエアのフェスいいね!▼比較的 HDD の空き容量があるのでイッテQの2時間スペシャルを録画できた!沖縄のターザンも出ていたので、そことかだけでも観ておこう▼18時まで1時間ぐらいどうしても眠くなってしまった、22時前に寝ようと床に入ったらまた動画 YouTube 観てしまった。この悪習慣どうにかせねば!洗濯物はなしお風呂もなし。結局24時に寝た模様。

 



Sun, 24 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は11時前ぐらいまでスプラトゥーン3ポテトチップス定番味の「うすしお」「コンソメ」「のりしお」の三すくみフェス。今そのフェス中なので遊ぶ。フェス前の波は連勝続く調子いい波だったので、これでフェス突入かと思ったけど、フェスなった途端連敗が続く!なんたる!って思うけどこういう時期の流れは仕方ないので、めちゃイライラするけど受け入れるしかない▼台湾料理屋は今日ランチ休みだったし残念2週連続。その足でもうすぐ帰る。京都駅人多い!せっかく京都まで出たのにと思うが、なんかもしかして今日お店お休みかも思って逆に土曜日オープンしていたらラッキーって思うぐらいがちょうどいいかも知れない。特に仕事場に寄ることもなく蜻蛉返りでそのまま帰る。京都駅八条ダイナーにもって思うけど、ここも人が変わって何だか行こうとは思わなくなった、薄い生地マルゲリータピッツァは美味しいか食べたいけどね▼帰りお腹空いてたので KFCコンビニコラボやってるスプラトゥーン3のカルビーポテトチップスを買う、パッケージの絵が2種類あったので2つ買ってしまう(こう言うもの流行りなので買えるもの漏れなく買って楽しもうという魂胆)あと味玉(2つ入り)、パリパリ麺サラダ金麦鮭とばあったので買ってしまった。KFCコンビニでお昼より、まあお昼台湾料理屋さんでビール2杯飲めば同等の値段なので、まあそんなものかーと▼朝はお湯青汁コーンポタージュスープ豆乳混ぜて作ってみる。味どうかな?ちゃん溶けるかな?と思ったけど、お湯によく溶け味もめちゃ美味しかったし!これ家でてきるやん!と。朝のコンビニ代をなるべく無くしたいので、これはもう家で青汁飲んでいくスタイルにした方がいいかも知れない。会社ボトルコーヒー買ってそれだけで飲むってのもなんか面倒だしね(いいっちゃーいいんだけど)▼あとはもう籠ってスプラトゥーン3のフェス!「えいえん+1」まで今日到達いってしまった。久しぶりデススマイルズでも遊ぶ、エクストラステージ2つ経由最終面まではいつも行けるパターン、久しぶりすぎて、初戦ランク3を選ぶの忘れててランク1になっており、なにこれ?めちゃこんな簡単だっけ?って思ったらランク3を選んでやってなかっただけだった▼朝ドラの『ブギウギ』は放送分まで録画観るの追いついてしまった!なかなか良いペース!追い付くのに気付かないで面白く観てしまってたし。スズ子ライバル若い歌い手水城アユミ吉柳咲良)に自分の歌を歌わせるのか葛藤しているところ。あとちょっと前でスズ子の娘の愛子誘拐しようとして身代金未遂犯、小田島大水澤紳吾)の取り調べカツ丼が出てくるシーンがあって、それ刑事食うんかーい!ってちょっと面白かった。つーかここ終盤になって、茨田りつ子菊池凜子)もおちゃらけさせて変顔させたりと、ワザと面白いの入れてないか?って思うほどなんか作為的。でもまあ朝ドラのみんなを優しく包み込むって感じではそうかも知れないけど、誘拐して身代金をの犯人庭師として雇うとか、まあドラマだしな、平気な顔して一緒にご飯は食べられないよな普通先週録った「にちようチャップリン」がサンミュージックスペシャル前半だった。内容はまあそんな感じ。よそのテレビ局番組では見ないお笑いの人たちが出てくるから、まあそれはそれでいいと思う▼4分の1合重湯を作る!お腹すいた時にこれいいかも!作るの時間かかるけどね(お湯沸騰してからの 15分の煮込み時間)。ほぼお粥要領一緒で作れる、ご飯は残して煮汁だけいただく、水 1200ミリリットルに 1000ミリリットル弱の重湯ができたので、重湯生産ペース平日の夜も飲めるようにしておいたら便利かもと思った。やっぱりコンロガスの火をかけて作るのは自動化できないので、以前調べてみたお粥作り機、あ!でもそうか炊飯器をそれ用で運用すれば良くね?って思ったし、それはそれでどのぐらいの重湯ができるのか、またで作るのよりどのぐらいの濃さ重湯ができるのか興味がある、けど鍋で簡単洗いモノ少なくて済ませる作戦か、炊飯器完全自動化するけれど取り外して洗うパーツの多さとの手間の兼ね合いもあるよなぁーって。でも1回炊飯器重湯おかゆモードで作ってみるのも1つの手かも知れない。それ忘れてたわ。炊飯器重湯製造装置としての活路見出しそう▼24時半過ぎに就寝。洗濯物は柄物シャツだけ、ドライ洗濯で使う洗剤ドライコースで洗う。そんなに汚れていないものなので、水を通せばいいかなという感じ。それだけ2枚洗濯して終了。

 



Sat, 23 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月22日のI/O(珍しくコンビニのホットコーヒーが全部売り切れてて他所のコンビニに寄る羽目に!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝やっぱり夜昨日食べ過ぎたので、重ーい感じで起きる、5時半の目覚ましでは起きたのだが、ぼーっとして起き上がったのが6時過ぎ。今日スープだけ飲んで(お湯も沸いてあるタイマーセットしておいたの使わないともったいないなぁと思って)出る。そんでコンビニハムたまごサンド買って、コーヒー売り切れでいつもの UCC のものだけではなく、全銘柄ボトルコーヒー売り切れだったので、コーヒーしかったし、ファミマローソンがどっちが近いかローソンにもまた寄ってコーヒーだけ買う。こんなことって初めてで珍しいなと▼昼はガストメルマガクーポンで見て気になった「黒酢香る海老酸辣湯麺」を食べる、酸味が効いてて、トマトも入っていてその酸味もまたいい爽やか酸っぱい味で食べ切ると温まる、量は多少少な目だけどまあ満足美味しい味。タブレットでそれメニュー開いた時に(テレビ番組企画で)「不合格!」って文字が目に入ってきて、え?ってなったけど改良しました!って自信を持ってお送りするんだから、なんかちょっと正直でいいと思った演出だろうが好感持てる関係ないけど変換して変換できなくて読みも怪しかった「酸辣湯」すーらーたん、さんらーたん(さすがに”すーらんたん”では変換できなかったが)どっちでも変換できてどっち?ってなる。iPad ではどちらも変換できなかったので、さすが ATOK と思ってしまった。でも iPad変換辞書もなかなかこう言うの誰が単語追加とか作業して最適化してるんだろう?って思う、自動化なのかね?分からないけど。最近日本語変換どれも良くなってきたかATOK じゃなくてもいいんじゃね?ってガスト出たあとに思ったけど、こういうことを経験体験し感じたりすると ATOK流石!と思ってします▼ガスト注文待っている間に、GooglePixel の方にもdポイントアプリを入れる。古い方 HUAWEIファーウェイ)の端末には入っているのだが、何しろもう起動が遅過ぎる、ドラッグストアアプリGoogle の方に入れたので、会員証掲示の際は早くなったと思う。餃子の王将アプリとかもこっちに入れ直していこうかな。なにしろもう HUAWEI P20 lite は遅い▼帰り駅1つ手前で降りて買い物キャベツ(2袋)、から揚げ焼き魚の小さい切り身が鯖2に鮭1の3つ入ったやつ、ヨーグルトぐらいかな?それ買って1つ次の電車に乗れて間に合った、夜の帰りの夜ここでの買い物はまさに買い物競争!なるべく降りて次1つ次の電車で帰れるようにして買い物するのが最近流行り。でかまるおにぎりもあったけど、夜これまたガツンと食べると食べ過ぎになるので、やめておく▼スプラトゥーン3は少ししただけだと思う、ドラマ不適切観てぐらいかな。ミュージカルのくだりで歌うのか?ってところ歌わへんのんかい!ってちょっと面白かった。23時半過ぎに就寝

 



Fri, 22 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月21日のI/O(今年初の「ティラガ(Thilaga)」でチキンビリヤニランチ!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

京都「ティラガ(Thilaga)」のチキンビリヤニランチ
朝寒くて暖房も付けていたが目が覚める(21~22℃設定)。ホームのところどころ水が溜まっている凹みは氷が張っていて、道にもが降りていた。京都市内は駅を出たら雪がちらほら一瞬だけ降っていて今日は寒っ!って思ってしまった▼朝は BASE FOODチョコパンコーンスープヨーグルト。またコーンポタージュスープが熱いので豆乳を後から加えてみる、薄まる味は悪くない。昼はティラガ久しぶりビリヤニランチ!インスタで流れてきたの見て寄る。今年初めてかななぐらい来てなかったし▼『あさこ佳代子大人なラジオ女子会』のラジオが聴いたら面白いだろうとは分かっていたけど、実際聴いたら面白かったので、これは毎週聴かねば!と思った、出だしのショートコント(ではないが)入りが面白かった▼重湯作りたい最近食べ過ぎが過ぎているので)、重湯レシピを見て調べておく。確かまだ家にお米があったの古くなったかといって捨ててないはず▼お昼はティラガThilaga)!2024年入ってぜんぜん行けてなかったビリヤニランチ!いつ食べても美味しい爽やかスパイスライタさっぱりして美味しい!そして大好き鶏肉ゴロッと入っていて食べ応え充分!ちょっと 100円値上がったみたいだが、これも仕方ない、けどバスマティ米ビリヤニはなかなか無いので貴重なティラガビリヤニなんだな。一部箇条書きアウトラインを書いてそのあと肉付けして書いているので、特にそれから推敲するとかもないから、場合によっては内容重複しているところもあるかも知れないがご愛嬌どんどん書く昨日こいうことできるの?って凄い発見したんだけど、なんだったかな?思い出したい→思い出した iPad 内で PDF 出力できることに!もうこれで PC 経由でリモードディスクトップ介してエディタから PDF 印刷して Google Drive に入れなくても良くなった!手間がずいぶん省ける!すごいこれマジ感動!2~3日前だったかな?四条通練り物屋さん、そこで買ってるお客さんいたの初めて見た。ここは細々とやっていてどういう形態か分かんないけど繁盛してるの?ってなるぐらいあんまりお客が入っているところ見たことないので、多分観光客か何かの?地元じゃない人が買っていったので、珍しく目に入ってしまった▼スプラトゥーン3はノルマ分の1勝とユメエビオトシモノ回収(ギアドリンクチケットとかも当たるんだ)。ハイドラントの立ち回りでいつも悩む。ステージ中程で戦線キープする固定砲台化するか、向こうの攻め方によって攻めが弱かったら自分からハイドラント火力信じて戦線を押し上げる2パターンなんだけど、状況を見つつそれがハマった時はまあ負けても良い内容と思え勝ったら嬉しいが、そういった戦況立ち回り楽しめる様にしないとな▼夜はハイボール2杯、ひろ坊のチョコがなくなったので食べ切ってしまった。0.5合分のお粥作るが玉子など足して、全部食べたらやっぱりしんどかった、重湯だけ飲んだらどうなるかやってみよう。0.5合に水1.2リットルぐらい。結構伸ばす。飲み過ぎてしんどくなって半分寝落ち重湯だけにしようと思っても副産物でできるの方も絶対食べちゃうよなと。作って心を鬼にして粥を分離して重湯だけいただけるのか?酔った中で?とも思う。24時過ぎだったか就寝洗濯はなし。

 



Thu, 21 Mar 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加