検索結果 4211件中 12件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

ピッツァ 


2月5日のI/O(Apple Watchの常にオンをまた使ってみたくなるそして充電が心配なのでケーブルを予備で買ってみる)

https://tami.jp/425.html ( Score : 2 )
...そもそもとして時間を見たいときに表示してない時計なんて本末転倒感もあるしさ。迷うけどちょっとまた常時点灯「常にオン」で使ってみるようにする▼今日は休肝日確定!お腹を先に満たすためにカフェに行く。サラダLのアボカドとエビのやつ、これが目当てでもある。あとピッツァかパスタかに迷ったけど、えいや!とピッツァにしてみる。これだけ満たせるだろう、あとは帰って寝る支度して寝るだけにしておきたいし。今日は洗濯物もしなくていいので。あと一瞬後ろ姿似てるなぁと思っていたら髪の色が違うけれど、長さは一緒でーって思っ...

10月17日のI/O(急にお昼過ぎから左目の飛蚊症が暴れ出して慌てて明日は眼科に行こうと思い落ち着かない1日)

https://tami.jp/314.html ( Score : 2 )
...ヴのモデルのキャプチャのこととか、あんなに立派な設備整えてて、そこもっともっと深掘りして聞きたかったかも。そこやな!▼と言うのを雑誌読むためにファミレスに夜に寄る。おつまみビールから揚げセットに始まり、クーポン出てるので、ビールにサラダで1ターン、次、ピッツァマルゲリータもクーポン出てるのでそれで決める。前回同じような内容で、ちょっと3000円超える感じだったけど、クーポン効果か2800円台と若干お安くなってる。これサラダとピッツァの構成なら2000円前半代の値段で決められるかも知れない、飲みに行くよりかな...

1月31日のI/O(休肝日週3回目の火水とんで金曜日はファミレスのサラダで捗る)

https://tami.jp/420.html ( Score : 1 )
...てはいたが今日は目撃されずそんな感じ(左後ろ首筋のデキモノかな?)▼今夜もガストに寄ってみる。昨日ハイボール飲んじゃったので今日も休肝日にしようという作戦で先にご飯食べちゃおうということを実践。アボカドとエビのサラダLサイズにミートソースパスタにする。ピッツァは重すぎるので、今日はパスタに。帰り道コンビニで小さいパン2つ入りのものを買って食べながら帰る。先にご飯食べると、もう飲まなくていい感じになるので夜は特にお腹が空いているので先に食べるのがいいかも▼今日はうんと早く会社を出れたので18時半なので...

1月29日のI/O(休肝日2日目!お腹お満たしてお酒飲みた意欲をなくす作戦成功!要はお腹空いてるから酒で膨らませて満たしたいのかも?)

https://tami.jp/418.html ( Score : 1 )
...いるような気がする。昨日の晩もサラダ食べに行きたかったしなぁ。サラダは逃げないので、早く帰れた昨日はそれはそれでエンタメを味わうのに時間を費やす▼夜のガストに突入してみる。今日は割と迷いなしで足が向かったので、「海老とアボカドとケールのサラダ(L)」と「ピッツァマルゲリータ」をいただく、昨日に続き休肝日2日目。意外とお腹が満たされたらお酒いらないかも、という感じこれはいい発見かも知れない成功体験。飲酒しないぶん、多少1時間遅く就寝時間になっても良好な睡眠の質だったらいいなと、今夜寝ることを期待して寝...

1月7日のI/O(やっとのことでサラダボール食べながら今に年賀状の返信を書く)

https://tami.jp/396.html ( Score : 1 )
...見ないけれど、まあその人とすれ違う▼なんかやる気が出ないのは、もしかしたら炭水化物不足かもしれないということをChatGPTと話して導き出したので、帰り道にセブンの鮭とツナのおにぎりを買って食べる▼ガスト夜に寄って年賀状の返信を書き上げてしまう。サラダのLにピッツァマルゲリータ。ビール3杯。Vポイントを全部使って差額の支払いの500円台で収める。夜のガストは月曜日の夜とあってか、そんなに人が多くなかったので意外、でも時々来店でお客さんは入ってくるので、賑やかではないがすっからかんでもないといったところ。閑散...

1月1日のI/O(『NIKKE』新年早々新ラピのラピ・レッドフード(オーバースペック)を引き当てて嬉しい!)

https://tami.jp/390.html ( Score : 1 )
...車で出かける。その際にマクドナルドも空いてるか寄ってみたら開いてたので朝マック買って帰る。ちなみに1日から読売新聞が180円に30円かな?それに値上がり▼11時にガストに一番乗りのビールをお供に書き物をする。ビールにフライドポテトにアボカドとエビのサラダに、ピッツァも食べたかったけど今日はやめておく。ビール中心に満喫▼スプラトゥーン3は、ああ今気づいたら今年初バトル!勝利では飾れなかったけど、2戦で1勝1敗。「ヤガラ市場」で今日は強火力のハイドラントで挑む。高台から望み狙ってキルできたら気持ちいいこのヤガラ...

10月14日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』無事クリア!)

https://tami.jp/311.html ( Score : 1 )
...りしてて最初もう用が終わったので帰る!ってテンションだったけど、ゼルダの寂しい気持ちを分かってくれたみたいで、最後やっぱりお別れは寂しい。ハッピーエンドなのにね▼また夕方ファミレスでゼルダの状況を書くために行く、サラダとおつまみから揚げにマルゲリータピッツァと盛りだくさん食べてしまう、ポイントで支払って使い切ってしまった。それからスーパーに寄って、全品1割引とのことで在庫過多になるがヤクルトを多めに買う。賞味期限が10月末まで行けるみたいなので、ちょっと多めに買ってしまう。珍しくパックのお鮨も買う...

10月4日のI/O(長年通っておきながら初めて食べる八宝菜が美味しくて予定外の金曜の夜に行った台湾料理屋さん)

https://tami.jp/301.html ( Score : 1 )
...だった台湾料理屋さんに今日行ってみる。から揚げに八宝菜、あんまりから揚げ以外食べたことなかったので、八宝菜めちゃ美味しかった!これなら普通のデカい版も食べられそうかも?勇気がいるな▼ガストで念願の限定の新星極み!「3種きのこと炙り生ハムのピザ」キノコのピッツァを頼んで食べる、海老とアボカドのサラダも頼んだけど、ケール不足なのか?なんかボリュームが量が減ってるような気がしてそのまま食べる▼スプラトゥーン3は5戦やってたみたいで、3勝2敗。「リュウグウターミナル」「スメーシーワールド」最初のジェットスイ...

9月26日のI/O(ガストの秋のキノコ強化秋の新限定メニューが美味しくて全種類食べてみたい!と思ってしまった特にピッツァいきたい!)

https://tami.jp/293.html ( Score : 1 )
...朝はファミマのサンドイッチ、これが最近美味しくて「たまごサンド」「ハムレタスたまごサンド」にプラズマ乳酸菌が入ったトロピカーナのスムージーを買って飲む(カロリミット服用)▼お昼のガストは、「秋だ!食欲だ!チキンのボリュームと風味の豊かさが進化!」約220gのジューシー&パリパリチキンに秋の味覚新ソースが合う!と謳っている「デュクセルチキン」にご飯普通盛りを追加のにしてみる。デュクセルソースとは4種類のきのこ(マッシュルーム、まいたけ、しいたけ、ポルチーニ)の旨みを凝縮し、オニオン、白ワイン、チーズな...

9月12日のI/O(夜のファミレスで買った雑誌をカットステーキ6枚とで読み食べつつタオル研究所のハンカチを使い始める古いタオルはさよなら)

https://tami.jp/278.html ( Score : 1 )
...やっぱり花形のシューターはあるのは分かるが、意外とフロッシャーは人気ないのね?って思ってしまった。ファミ通でよく見かける塩味電気の投稿がなくて、時代は変わったんだなとも思ってしまった▼ファミ通はガストで以下もりもり食べながら読む。もちろんビールもな、ピッツァマエストロ 井上勇シェフ監修の「マルゲリータピザ」、カットステーキ(6枚)ネギ&オニオンソース、蒸し鶏とケールのサラダ(L)と食欲旺盛。居酒屋と違って若い人お酒を飲まない学生の人とか、多分中学生じゃないとは思うけど高校生みたいな人もいたりして、...

3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)

https://tami.jp/102.html ( Score : 1 )
...かも思って逆に土曜日オープンしていたらラッキーって思うぐらいがちょうどいいかも知れない。特に仕事場に寄ることもなく蜻蛉返りでそのまま帰る。京都駅で八条ダイナーにもって思うけど、ここも人が変わって何だか行こうとは思わなくなった、薄い生地のマルゲリータのピッツァは美味しいから食べたいけどね▼帰りお腹空いてたので KFC、コンビニでコラボやってるスプラトゥーン3のカルビーのポテトチップスを買う、パッケージの絵が2種類あったので2つ買ってしまう(こう言うものは流行りなので買えるものは漏れなく買って楽しもうとい...

パスタの食べ方、スプーンは使ってもOK?

https://renkon.jp/blog/890.html ( Score : 1 )
...てキレイに食べるのがかっこいいでも、フランスに行くと使うんですよね〜〜(笑)本場のイタリアではスプーンを一緒に使う人を見かけませんでした。スプーンを使うのは北イタリア風という説。17世紀頃のイタリアでは庶民はパスタを手で掴んで食べていたそうだ。ちなみにピッツァはナイフとフォークです。スプーンを使い出したのはアメリカ。最近はイタリアでもスプーンを出してくれるところもある。上手にフォークに巻く秘訣は、皿の端の方で3、4本を目安に取るときれいに巻けて食べられる総括:気にしすぎ(笑)それよりもなによりも、音...


  Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65