検索結果 4211件中 63件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
4月16日のI/O(ハンカチ忘れてしまった!・最近ウォーキングペースが遅いの速くしたい)
https://tami.jp/126.html ( Score : 4 )...ないのかも知れない▼あと最近、新町を上る道を歩いていたんだけど行きは途中から西洞院一本東のなんていう名前の通りかわかんないけど、その通りを上がっていくようにしてフレスコで買い物する時は真横に出てくるので、最近は道を変更して歩いてみている。心なしか歩くペースが自分遅くなったような気がして、気付いたらどんどん他の人に追い抜かれていること多く、Apple Watch の歩行速度も 1km あたり 12分〜11分台と 10分台後半は最近その速度で全然歩けてない遅くなってると思う。ウォーキングペースが上向きの矢印になっているので...
7月15日のI/O(物書堂の『精選版 日本国語大辞典』がめちゃ気になる!買いたいというか近々買う!)
https://tami.jp/219.html ( Score : 3 )...カピカピではなかったから良かった、これの炊き上がりの時間はランダムなのだろうか?今日は休日なので、白米をおかわりする200gのやつをおかわりロボットでよそいでもらう。白ごはんは美味しいけれどさすがに食べ過ぎてしまうな。海苔で最後たいらげる。おかずとご飯のペース配分が難しいのだけれど、今日はおかわりしたので遠慮せずに白米を残ったおかずで頬張る。日頃はあんまりご飯おかわりせずに麦大大盛りのご飯の量でおかずを平らげるって作戦を敢行するのでペース配分を良く考えないといけない。最後の海苔が結構大敵。海苔だけ余...
「おかん」は「おかん」
https://tami.jp/diary/20041127.htm ( Score : 3 )...卓を囲み話しかけるならば明らかにタイミングを探ってるような気がする。 だから会話も一言二言というぽつりぽつりという感じなのだ。そういった意味ではある程度距離置くってのは、オスの縄張り的なDNAに刻み込まれてるそんなものなのかもしれない。 男はパーソナルスペースが広めなのである。だからお互いにその間合いを保ちつつ(それが会話であっても)、距離を置く理由なのかもしれない。 例えるなら毎朝一緒の電車で顔を合わせる人がつり革とかで隣同士になろうものなら女性は何も気にしないが男性はオレに気があるんちゃうか?...
ビットコインって何?ChatGPTに学ぶ仮想通貨の世界
https://renkon.jp/blog/1063.html ( Score : 3 )...りません。マイニングとは、ビットコインの取引を承認し、ブロックチェーンに追加するプロセスのことで、このプロセスに参加するマイナー(マイニングを行う人たち)に対して、新しく発行されたビットコインが報酬として与えられます。ビットコインのシステムは、一定のペースで新たなビットコインが発行されるように設計されています。最初は1ブロックごとに50ビットコインが報酬として与えられていましたが、約4年ごとに報酬は半減し、現在は6.25ビットコインが1ブロックの報酬となっています。これは、ビットコインが徐々に発行される...
温故知新な「ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」
https://renkon.jp/blog/976.html ( Score : 3 )...シリーズ Vol.3で「ファンタジーゾーン」を出したときよりも、ボリュームアップでシリーズ4タイトルと姉妹作2タイトルを移植した作品。変に3Dで作り直さなくても、結局はこっちの方が好まれるですよね。一番最初の頃SEGA AGES 2500シリーズで「アフターバーナー」と「スペースハリアー」が出たときは、そそられましたがなんか変に3Dに書き直してるので一気にテンションが下がったように覚えてます。欲しいのはそんなんじゃないのに!と。結局は当時のテイストので出し直してるんだから、最初からそう出しとけばよかったのにと。今回の「フ...
2月22日のI/O(やっぱり『GOAT』が気になったので買ってしまう読めるか分からないが)
https://tami.jp/442.html ( Score : 2 )...先週の金曜日からの体調不良で、土日ずっと何もできてなかったペース乱していたけれど、やっとなんか1週間して戻ってきた感じがして、ペース取り戻すために1週間もかかるのかぁって思ってしまった▼朝はいつもの7時に間に合うようにコンビニに出かけて新聞を5紙買ってからモーニングに行く。先週体調悪くて読めなかった15日土曜日の朝日新聞も1紙持ち込んで読んでしまう▼お昼すぎになって出掛けたけれど、また京都駅についたら吹雪いていたのでしかもまた傘持ってきてなくて、会社行くのを断念してしまう。ヨドバシに寄って本屋で『GOAT...
2月1日のI/O(骨付き肉のお粥は美味しくできたけど脂がすごくて後片づけた大変な下茹でして脂を落とした方がよかったかも知れない)
https://tami.jp/421.html ( Score : 2 )...ょうどいい PDF があったので、もう少し改変して作り直す時間をもうけたいところ。開始時間と並行して何かをやってる時は終了時間とかも適宜書いていればあとで見て分かりやすいので、とりあえずこの運用で記録してみることにする▼改良したいところ、1時間が2マス分のスペースになっているので3マス分にやりたい。並行して行うことはせいぜい3つがマックスだと思うので、縦に簡単に薄い実線にしてもいいかも。あと横線は3マス分確保するのなら書くスペースを多くしたい意味で書くと気楽なので1時間分ごとに実線にしていいかも。あとはほ...
1月6日のI/O(長い休み明けの初日しんどいかもに追い打ちをかけるような冷たい雨1日雨)
https://tami.jp/395.html ( Score : 2 )...セージ&カキフライ」そんなに年末年始は暴食はしてないものの、やっぱり量が少なすぎる物足りなさを感じる、たぶん夕方めちゃお腹空くんだろうなと心配になるちょっと心細い量。案の定夕方お腹が空く▼就寝時間が22時13分、睡眠時間が7時間16分。あまり早くねすぎるのもペースがあると思うので、昨日の晩は早くもなく遅くもない時間に寝る。やっぱり睡眠時間8時間を叩き出すには相当早く寝ないとだな、って思うしそのチャンスは土曜日や祝日の前日とかになるので、それを達成するのは厳しいは厳しいなぁ▼長い正月年末年始のおやすみで完...
12月26日のI/O(Logicoolロジクールのマウスとキーボードに落ち着いたかな)
https://tami.jp/384.html ( Score : 2 )...にはコンビニも。日曜日にビリヤニテイクアウトしよう!と思い予定もあるので、日曜日の朝は来るまで早々にモーニング行ってみようと思う。この流れで行こう!▼お昼は時間が微妙だったので、牛丼で済ませる。相変わらず狭いカウンター席で隣の人と腕がぶつかるようなスペースで食べるのには疑問に思ってしまう。すっかり先にはファミレスでのランチにしているので、ある程度のスペースが確保されている空間は快適、店内が静かなので物音のする客人がいたら気になるは気になるけど、そういうのがなかったら至ってファミレスでのランチはコ...
9月23日のI/O(ファンケル(FANCL)のカロリミットを試してみる感じで美味しいものに負ける特にこの秋というが毎年)
https://tami.jp/290.html ( Score : 2 )...水もなくなりかけていたので、一緒に買う。レジの人が親切でWAONカードもすぐ作れるので必要なら言ってくださいねというマイルドな接客に、グイグイ感がなく好印象。でも最近イオンに行くこと少なくなってきたので、WAONのメリットないかもなぁと思いつつ、せいぜい今のペースだと3か月に1回行くかいかないかぐらいのイオンに行くペースかもしれない、最近本当にいかなくなったなぁと思うが、イオンでたくさん買っても意外と安い!って思うので、買い物の安さのなんかそういうのは感じるのは感じる。ふとそのイオンのことをその案内された...
3月24日のI/O(変な時間に食べたり飲んだりすると夜前にすごく眠たくなる今日)
https://tami.jp/103.html ( Score : 2 )...思っていたので意を決して眠いが出かける。献血の予定もあるし、こういった機会の時はなるべくハットリーに寄れるようにしている、が新聞が読める時間がないので、また1週分溜まってしまう。昼のガストで新聞読むのはなかなか集中できないので、献血予定があると、通常のペースじゃないので困るのどうしよう問題▼献血終わりでそのまま車で帰って、業務スーパーに寄る駐車場空いていたらラッキーな程度で寄ったら1台開いたのでラッキー!即駐車できたからよかった、ハイボール用レモンフレーバーの炭酸水2ケースに、東京ポッド許可局でマ...
3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)
https://tami.jp/102.html ( Score : 2 )...ではいつも行けるパターン、久しぶりすぎて、初戦ランク3を選ぶの忘れててランク1になっており、なにこれ?めちゃこんな簡単だっけ?って思ったらランク3を選んでやってなかっただけだった▼朝ドラの『ブギウギ』は放送分まで録画観るの追いついてしまった!なかなか良いペース!追い付くのに気付かないで面白く観てしまってたし。スズ子のライバルの若い歌い手の水城アユミ(吉柳咲良)に自分の歌を歌わせるのか葛藤しているところ。あとちょっと前でスズ子の娘の愛子を誘拐しようとして身代金の未遂犯、小田島大(水澤紳吾)の取り調べ...
「DS3000」にHDD増設は可能か?→スペースなしで無理っぽい
https://tami.jp/23.html ( Score : 2 )...「DS3000 HDD増設」というキーワードが何件か殺到したみたいで、結論から言うと内部へHDD増設は無理かも。スペースがないです。自分のオーダーしたDS3000はFDDスロットに何もなく空いていて、強引にそこに突っ込めばHDDの1基はねじ込めそうなんですが、自分には出来そうにないです・・・。中のIDEケーブルは内部レイアウトぎりぎり長さのようで、いっぱいいっぱい。もし増設・改造するならIDEケーブルは長いものに取り替える必要があるかも。内部電源は1つ空いてるので電源は問題ないかもしれません。HDD交換か外部HDD増設で 中がぎゅ...
松本人志著「遺書」を読む
https://tami.jp/diary/20041124.htm ( Score : 2 )...章ってなかなか書けないけど、やっぱりそれは世間体を気にしてたり、知り合いや職場の誰かに読まれてるかもしれないというビクビク感が邪魔してるのかもしれない。 そーしたいろいろな障害(や圧力)が、別に何ともなく「ふ〜ん」と後に何も残らない他愛ないただただスペースを埋めれだけの文章にしかならないのだと思う。 あと結構カッコつけていいこと書いたてやろうと構えても、それは無理があるわけで。できるわけがない。難しいことはせず自分の言葉で書くのが書きやすいだろうし、そうした文章でも読んでる人は状況理解できると思...
2月24日のI/O(NIKKEやることないときは回想で過去アーカイブをみて泣く)
https://tami.jp/445.html ( Score : 1 )...朝は6時頃に起き出して、いつもどおりの休日のペースで新聞を買いにコンビニに行って新聞を5紙買う、ガスト近くのコンビニには日経MJも置いてあったので、ラッキー祝日の日経MJを買うのが面倒だったので、ここのコンビニにおいてあって助かる。先週の土日も全部新聞読みきれてない分、今日の新聞を買うのもどうかなと思ったけど、うーん結局祝日の今日の新聞も買ってしまう▼NIKKEの過去回想を見る。N102とルピーのクリスマス時期のストーリー「MIRACLE SNOW」で、Nがお母さんに会いたいって話が泣ける。しかもルピーもNに対して記憶が消...