検索結果 4211件中 74件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
2月1日のI/O(骨付き肉のお粥は美味しくできたけど脂がすごくて後片づけた大変な下茹でして脂を落とした方がよかったかも知れない)
https://tami.jp/421.html ( Score : 3 )...時間の無駄であるし、日曜日(2月2日)にここの部分を思い出して書いているんだけど▼土日とか休みの日にいかにして時間を何に費やしているのか?ってのをGoogle Keep(のメモが一番手っ取り早そう)で記録してみることにする。4桁の時刻を記して簡単な何やったか項目を書くだけで、とりあえずやってみて、1日1ページの PDF に手書きで iPad で書き写して何していたかってのを記録してみようという作戦。ちょうどいい PDF があったので、もう少し改変して作り直す時間をもうけたいところ。開始時間と並行して何かをやってる時は終了時間と...
「文章の書き方」のたぐいの本を読んでみた
https://tami.jp/diary/20051025.htm ( Score : 3 )...った「役に立つ文章」じゃなきゃいけないわけで。 う〜ん、なんか、ややこしくなってきたけど要は「わかりやすく相手に伝える」というのが重要なポイント。 今のところ、読み漁って結構一番実感して分かりやすかったのが、野口悠紀雄著の『「超」文章法』パソコンで「書く」というのには賛成だし、アウトラインプロセッサを使うよりスクロールの速いテキストエディタがいいという意見も同感。 最後には「始めればできる」というのは、なんとも当たり前のことだけど「書き始めなければ文章は完成しない」のは確か。なかなか重い腰が上が...
11月6日のI/O(鍋の追加の具材はモヤシが手頃で最適なのに気付くボリュームのちょうど良さ)
https://tami.jp/334.html ( Score : 2 )...スで追いかけて観ているところ今日は1話分を観る▼洗濯物はシャツだけ3枚洗う。最近粉末洗剤を使うのでシャツとはいえすすぎは2回モードに▼就寝時間は23時19分、睡眠時間は6時間8分。そんなに遅くならずに24時前にはちゃんと寝ている自分が偉い。一応おさらいで自分用で書くけど、就寝時間は前日の昨日の(5日)に寝た時間、書くのを溜めてしまうと、いつのグラフを見たらいいのか見失ってしまいがち、特に週末とか溜まった時とか面倒なので、これだけは逐一書いておかないとなぁと1...
10月31日のI/O(Nintendo Musicなるサービスが突然始まったので慌ててアプリDLでメトロイドを聴く!「ながさチェンジ」がいい!)
https://tami.jp/328.html ( Score : 2 )...ょっとこの時期「ほぼ日手帳」2025年版が気になるけど、結局買っても買って満足して結局書かないから買わない方がいいんだけど、来年こそは!って思っても絶対に書かないよねってなりそう。しばやん日記のヘルプの名言で4行書けば日記らしくなるって、1日4項目だけでも何書く用で手帳欲しいなぁって思うけど、うーんあの手帳ってシステムが好きなんだよね。買っても書かないけど、それ分かってるけど欲しくなる。そして来年のもう入っている予定を2025年版のウィークリーノートに書く。もうすぐ来年だなぁと来年の日付の入ったものを使い...
7月5日のI/O(金曜日は書くことを忘れがちなことを日曜日に思い出そうとするがやっぱり忘れてしまってる)
https://tami.jp/209.html ( Score : 2 )...ぇ。炊いてしまうと大量に炊き上がるので。お昼はガストで日替わりランチ金曜日なので「チキングリルてり焼きソース&アジフライ」いつもの金曜日ランチ▼スプラトゥーン3は「マンタマリア号」で2戦、1勝1敗、初戦で勝利できたので良かった▼金曜日はまたいつにも増して書くことが忘れてしまいがちなので、土曜日に書こうと思っていたけれど、なかなか結局書けず、と言うか書かずじまい。差し入れでいただいた赤飯を食べる。ご飯のところはいらないので、豆だけほじくって食べるというお行儀の悪さ。あとはもう処分。いらん▼24時40分ごろ...
5月18日のI/O(健康診断で前回より体重減ってた)
https://tami.jp/160.html ( Score : 2 )...。土曜日この12時というお昼の時間帯なのに逆に平日と比べてすんなり土曜日は入店できる感じでヨシとしよう▼ブログの更新が滞っているのでなんとか解消したい、一応はGoogle Keepにはメモを書いていて、記録はしているのだけど、どうしてもこの2日ぐらいリアルタイムに書くことができなくて、内容が薄すぎるのが多い。文字数的には3月4月は結構多い文字数だったけど、5月は全然少ないだろうなーっと月間の文字数をカウントしているんだけど、多分5月は少なさそう。書くのも少し滞っているのがあったからガストにと思ったけど、やっぱり晩...
手帳に日記をつけてみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160113A.html ( Score : 2 )...な話じゃないんだけど、ほぼ日手帳買うだけ買って使わない年月数いくつ。今年は頑張って(?)書いてみることにしたんだけど、予定も無い何書いていいか分からない感じだったけど、なんか食べたものとかそんなこと書いてみることにしたら、いろいろ膨らんでちょっと今は書くのが楽しくなってきた。これ1年366日続いたら後で読み返したら面白いだろうな、と。食べた物でもおとといのは思い出せない、だから書いてみる。ちょっと今書くの楽しいモードなので続けてみよう。あと、基本的にあとで読み返してもいいようにプラスなことしか書か...
ほぼ日手帳買ったので
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160105A.html ( Score : 2 )...手帳書く週間無いんだけど、そんな予定無いし。でもまあ日々のことメモしてネタ帳的な感じで使ってみようかなと今年は思う。なんかさ、毎年手帳買うだけで結局何も一切書かないままで一年終わってたので。いざ書くと何書いていいのってなるw。取り分け仕事用で使ってる一週間見開き程度がちょうどいいんだけどね。んで、コクヨのウィークリースリムB5(ニ-CC32-16)が便利で重宝してる。1...
もし明日死ぬのなら
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060124A.html ( Score : 2 )...お世話になった人に「ありがとう」と遺書を書くだろう。もしあさって死ぬのなら、大好きなものを食べて、お世話になった人への遺書を書くだろう。そうなるってーと、おのずと湯水のようにあるかと思われる時間は“有限”だということが分かる。なんか29歳って年齢は微妙だよなぁ、ため息。1...
松本人志著「遺書」を読む
https://tami.jp/diary/20041124.htm ( Score : 2 )...(や圧力)が、別に何ともなく「ふ〜ん」と後に何も残らない他愛ないただただスペースを埋めれだけの文章にしかならないのだと思う。 あと結構カッコつけていいこと書いたてやろうと構えても、それは無理があるわけで。できるわけがない。難しいことはせず自分の言葉で書くのが書きやすいだろうし、そうした文章でも読んでる人は状況理解できると思しさ。 文章を書くのはなかなか難しいです。書こうと思ったら何でも書けるんですよ、例えば今日は朝飯何食った、昼飯何食った夜飯何食ったとか。食べる品目を飲んだ食べたとかだけでもつら...
もう夏休み、今年は暑い
https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 2 )...は布団干し、まな板の天日干しに洗濯機は4回まわして、がんがんに乾くので気持ちいいったらありゃしないです。 と、言うわけで期間限定でトップページを「暑中お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。「○○なイメージの撮りたい」と思ったら、やっぱりコンテ書くのがいいかもしれません(仕事ならとくに・・・最近書くようになりました)。明確なイメージがある分。撮影や制作はスムースに進みます。と言っても、頭の中で出来上がりのイメージを思い浮かべて、この時点で8割9割方は出来てたも同然です、ね。 ところで、蚊取...
『寿司屋のかみさん、エッセイストになる』佐川芳枝 著
https://renkon.jp/blog/644.html ( Score : 2 )...ととかも結構あからさまに金額を書いてたりする。そこら辺の仕組みもちょっと分かったりして。女将さんは、ネタ探しやアンテナを張り巡らせるために、メモ帳を常にしているとのこと。結構思いついて後で書こうと思っても、忘れてしまうこと多いし。ちょっとしたそうゆう書くと言うことに対してのコツも書いてあったりする。しかし本が出版されるまで順風満帆と思えどやっぱりそうじゃなく、長年の苦労あってのものだそう。継続は力とのこと。メモを取ることと、継続することはやっぱり大事かなぁと。ブログを長続きさせるコツにも繋がると...
『伝わる、WEBテキストのつくりかた -知っておきたい文字情報デザインテクニック』栗原明則 著
https://renkon.jp/blog/606.html ( Score : 2 )...『伝わる、WEBテキストのつくりかた -知っておきたい文字情報デザインテクニック』栗原明則 著面白く文章を書くと言うより、無駄な情報を省き、より的確・端的に素早く読み手(サイトを訪れた人)に伝えるかと言うことに焦点を絞ってる。SEO(サーチエンジン最適化)が盛んに言われている今、WEBで文章を書くと言うことをないがしろにできないなと言うことを実感します。約200pで3時間程度で読めました。1...
2月11日のI/O(土日じゃない祝日は作業用BGM聴くラジオが意外とない問題Nintendo Musicを聴く)
https://tami.jp/431.html ( Score : 1 )...が26勝21敗と盛り返してきたので、勝ち越しの数字っちゃ数字。ジェットスイーパーでは5キルも決めてて良かった。ポイズンミストの使いどころ相手の動きを鈍くさせて狩るのが決まれば気持ちいい!あともう少しでハイドラントの熟練度が星5つなので頑張りたいところ▼途中書くのほったらかしにしてしまってたタイムラインを手がかりにして書いてみる(2/22)。モーニング終えたあと買い物に行って買い物してるみたい。そんでお昼前から会社行ってちょっと作業かな。その前に本屋に寄ってる。15時ごろ帰宅してそれからは即お風呂入って洗濯し...
1月7日のI/O(やっとのことでサラダボール食べながら今に年賀状の返信を書く)
https://tami.jp/396.html ( Score : 1 )...一応早くは起きたものの、といっても尿意で起きてしまってからそのまままた眠るのも時間も時間だったので、そのまま起きる感じ。朝はまたサボってしまって、今日はファミマのたまごサンドにする、圧倒的セブンイレブンより美味しいファミマのたまごサンド!セブンの買うならファミマのなんだな。かつてはセブンの方の「ななたま」を謳っていたタマゴサンドが美味しかったのに、今はファミマに追い抜かれてしまった。あと小さいボトルコーヒーを買って青汁を入れて飲む。お昼はガストの日替わりランチ、火曜日の「ハンバーグデミグラスソー...