* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2024/02/01 (Thu)08:30

1月31日のI/O(ロッテリアは客が少なく寛げる)

ルイボスティー効果かまだ分からないが、目覚めが良い。途中目も覚めずふと起きたとき時計を見たら5時半。朝はチキンチリサンドにいつものコーヒー牛乳とで粉末青汁イン。お昼はまたロッテリア彩り野菜バーガーを。ポテトMサイズブラックホットコーヒーポテトはいつもいらないと思いながら、食べてしまう。今日自分入店した時はお客さんが少なく、帰ろうと思った12時過ぎぐらいから人が多くなってきた感じ。1階に降りたら海外観光客の方もいらっしゃっていたので、まあ日によっては賑わっているのかなーと。なんかロッテリアの方が時間ゆっくり過ごせている気がすると言うのも、入店注文→割と即提供→食べる→くつろぎタイム退店ファミレスだと、入店→注文→料理待ち時間(くつろぎタイムとしては物足りない長さ)→食べる→少しのくつろぎタイム→退店。とファミレスなら提供前と食べたあとでのくつろぎ時間があるが、ロッテリアと比べるとまとまっていないので、短く感じるのはこのせいかもしれない。粉末青汁に頼り切っていて野菜全然食べてない問題ブロッコリーでも買ってあの電子レンジで焼けるやつでやってみようか?果たして焼けるのか?でも意外と器が小さいのでブロッコリー多いしそういった場合フライパンに?でもフライパン面倒だなぁーと。でも野菜食べたい欲はある。夕方からなんだか寒気がして鼻水がうっすら出てきている風邪の引き始め前兆か?ヤバイ。早う帰ろう(帰りたい)。帰りは駅そばで「丸天そば」の掛け蕎麦を食べて帰宅Amazonの受け取りもPUDO書籍指定していたので『面倒なことはChatGPTにやらせよう』を受け取る、スーパーサンドイッチと夜に珍しくサンドイッチを買ってみる半額。何か食べたいけど軽いものをというのでサンドイッチ、あと鶏ムネ肉から揚げこちらもおつとめ品スプラトゥーン3は1戦で1勝出来たので今日は1プレイだけ、あとはテレビ録画の消化、京都845、らんま1/2、うる星やつらも1回見る。メガネの朝食に掛ける思いの長台詞は聞くに値する名台詞だなと思った、塩辛いおかずにご飯がそれで足りるかと言うことを如何に熱く語っていたし、生玉子卵かけご飯簡単にしてしまって良い物かと言う葛藤が美事。加湿器は6時間後のおはようタイマーで弱。夜は温かいものを飲んで23時には就寝。フリーズドライ茄子のお味噌汁もいただく。お湯があるのはやっぱり便利だなあ。右ふくらはぎに青アザが出来ていてどこかでぶつけたか?覚えていない謎。


* * *

2024/01/31 (Wed)08:28

1月30日のI/O(ルイボスティーはよく寝れる?)

鍋食べてしまわないとと思いながら昨日晩温め直して、そのまま。今日こそは。朝はコンビニ、いつものコーヒーハムサンド牛乳も切らしていたので低脂乳のを買う。昨日晩ゲームやりこんで遅かったので、ちと眠いOCNモバイルONEの両親の利用状況をつどつどwebから見ていたけど、ログイン画面が面倒なのでアプリで見れるようにする。こっちだと容量増量するとき500MB1GBとお得だし、コース変更も楽チンなので、一度面倒だが登録して見れるようにする。今月は結構使ってるようで特に母の方は容量使い切っちゃっていたみたいで1GBを追加してみる。お昼はロッテリア今日絶品チーズバーガークーポン100円引きのを使ってみる。バーガーはあとからまた持ってきてくれた、お客さんは2階に上がったときには2~3人かな、お昼時なのに場所もそんなに悪くないのに相変わらず人が少ない、こっちにとっては好都合でいいんだけど、成り立っていけてるのか不安になる。まあ静かで落ち着いて便利だからいいけど。日曜日帰り車の車中から横断歩道を渡る買いたてのおそらくラジカセを手に持って帰って歩いている高齢の方を見かけた。今どきラジカセかーって思ってしまった、単機能品は便利は便利だけどスマホでも機能賄えるので、難しいけどまあ単機能品の良さもあるよなーって。29日の帰り急行止まる最寄り駅で、乗り換えの5分の間に1回改札抜けて定期を更新する。なんかいつの間にか昨年の4月頃?からかな、普通に近鉄系のクレジットカードじゃなくても使えるようになったので、少し便利になった。でその日は京都駅更新しようと思ったけど人が多く明日以降と思ってたけど、乗り換えの瞬間更新できて良かった。夜は電子レンジで焼けるので冷凍餃子を試しにやってみるけど、ぜんぜんダメだなぁって感じ。鶏モモ肉専用と化すかも知れない。よっぽど時間を増やしてレンジにかけないと焼き色が付かないかも。当面は鶏モモ肉専用かな、鶏モモ肉ならなんか時間コツも分かってきたので、何回か使えば感覚が分かるだろうって算段。ハイボール1杯途中まで飲むもあんまり美味しく感じられなかったので(逆に空腹過ぎるとそうなるのか?分からないが)、途中ルイボスティーをいれて飲んで寝る、加湿器は6時間おはようタイマー運用。起きたら半分ぐらい水が減っていた。寝る前にルイボスティーを飲むと翌朝までぐっすり寝れてる感じがする。23時就寝。スプラトゥーン3バイトで今月のギアを手に入れる程度までやり込む、そんでレア報酬の600ポイントまでやってみる。


* * *

2024/01/30 (Tue)09:22

1月29日のI/O(平日ゲームやりすぎた夜)

月曜日なのでラジオ又吉児玉向井のあとは寝るだけの時間』を聞ききる。朝ご飯はいもの粉末青汁コーヒー牛乳みらいデリチキンタマサンド牛乳が今回でなくなったので明日朝は買わないと。昨日『Vampire Survivors』(ヴァンパイアサヴァイヴァーズ)もう早くに切り上げて(切り上げられたのか?)寝たおかげかお酒も飲まなかったので割とスッキリ起きれた感じ。加湿器は22時の起床タイマーにしたら4時ごろから加湿し出すので、良い運用方法かも?と思うけど窓ガラス結露が凄いことになっているかあんまりやり過ぎるのも要注意かも。その乾燥のおかげかやたら痒い、それが本当に原因か分からんが。お昼はロッテリアにて、エビバーガーセット、ホットコーヒーで。ポテトSサイズの変更はできないそう。Mサイズで。提供は速いし時間がうんと使えるからいかなと。マクドナルドより人が少ないので、全然快適。が今日座ったところの机はガタガタしてて、窓席の方は固定なのでそっちが良いかな?ラジオ青春アドベンチャーが選「白狐魔記 戦国の雲」の選だったので、再放送なら聞くまいかと思っていたけど、聞いてないシリーズのようで聞いてみてよかったし。ちょうどお昼出るときに胸ポケットイヤホン入れたままだったからなお良かったかな。ロッテリア居心地良いかもなー。にしてもポテトが少量しか揚げてないのか、2Fで見かけたお客さんのポテトも、持ってきてたから、いちいち持って上がってくるのは大変そうだなぁと思ってしまった。日曜日買物に行った際、冷凍餃子2つと見て目の良くないという理由での鯖の焼き物も買っていたことを書くの忘れてた、特に鯖の存在忘れてたし。鯖は夜にいただく。鶏モモ肉も早くに食べないとだし、チャーハンも昨日買って食べなかったので食べる、ちと食べ過ぎかハイボールも2杯。鶏モモ肉は電子レンジで焼ける!調理器具を使っていて、650Wで8分とかやってみたけど、うっすら容器に触れている凹凸の部分が焦げていたのみだったので、もうちょっと時間増やしてもいいのかな?って加減がぜんぜん分からない。もっと時間増やしてやって焼いてもいいものなのか?実験はつづく。やるまいかやるまいかと思っていたやってしまった『Vampire Survivors(ヴァンパイアサヴァイヴァーズ)』2回30分クリア、おかげで就寝が24時超え。これはよくないただでさえ1クリア真っ当にプレイすれば30分掛かるのにそれを2ゲームクリアしてしまって、うーんスプラトゥーン3も1日1勝のノルマは達成しつつ、今晩はちょっとゲーム平日の時間にしてはやりすぎたかも。でもVampire Survivorsはめちゃやっぱり敵に圧されるけどクリア出来るようになってきたから(まぐれかもしれないけど)良かった。もう早く寝よう。


* * *

2024/01/29 (Mon)10:45

1月28日のI/O(『Vampire Survivors』が面白いかも!)

6時半過ぎに起きて、温かいものを準備して7時過ぎに出かけたらいいかなと、それまでスプラトゥーン3を何戦かする、チョーいまいち。その後車で出掛ける、前回のトリップメーターメモしてなかったのすっかり忘れてた。コンビニに寄って新聞買って、ハットリーに、久しぶり1年ぶりのフレンチトーストは甘くて美味しい。どんなフレンチトーストかな?と思ったら出てきたとき見て思い出せた、これこれ!久しぶりだと思ってみてみたら1年ぶりのフレンチトーストね。OCN利用状況をたまーに確認して見るんだけど、今回は概ね4回線とも容量程よく使い切りそう、メインのは3GBのコースに変更してみる。200円ちょいの差額ならまぁ3GBでもいいかなぁーって感じで来月から3GB。モバイルルーターが遅いのは機種がいい加減古いからだろうかめちゃイライラするんだよね。これどうにかならないんやろか?昨日の分で書き忘れてたけど、歯医者診察券予約欄いっぱいにもなっていて、電話番号も消えかかっていて古かったので新しく作り直してくれてたし。月末の日曜日献血予約入れてるのでそれから場所へ向かう。今日は6サイクル身体暖かいと(途中で毛布をかけてもらった)血液循環がいいみたい。献血終えて車に乗って変える運がよく駐車場が空いていたら業務スーパーに寄りたいと思っていて、空いていたのでラッキーだった!レモン炭酸がなくなったので、それをまたいつもの2ケース買い。カートの種類が違うところに無理やり返却されていたので、奥の方の大きなカートを取るときになんだかなーって思いつつ、返すときも違うカートが違うレーンに返されていたので、除いて列に戻す。それから車をおいてガスト新聞読むのとかやりたいので寄ったらお待ちの先客がいたんだけど、1人を先に通してくれたこれもラッキー今日ラッキーが続くのかも?車の中で服の袖をめくったら埃がたったので、というか肌の角質が粉になっているのか?相当乾燥しているのかもしれない、なにか潤い系の入浴剤使ってみてもいいかもしれない。そんでガスト、やっぱりお昼過ぎに行くと人が多くてなかなか集中して新聞も読めそうにないので、読もうと試みたけれど諦めて早々に帰るビールから揚げおつまみセットに、またビールポテトフライで終了。それからスーパーへ買い物して、夕方たこっちに歩いてくるのは二度手間になるので、1回で買い物済ませておく。無水牡蠣があったので、生食用のものを1つと、鶏モモ炒飯チャーハン)、納豆巻きも買う。あと歯ブラシ2本、そんなものかな?帰ってからはずっとこもってゲームVampire Survivors』がネット記事で見かけて、なんか他所でも見かけたので面白いのかと499円だし買って遊んでみる。5時間プレイ!めちゃハマる!30分で1ゲームクリア(そこまで行けたらだけど)最初は何度も死んでしまったけど、アイテムランダムの采配が良ければ結構30分生き延びられるかも!あとニンニクバリア)が最強レベルになると敵が近寄れずほぼ無敵状態!そうなるのは運だけど、一旦デフォルトキャラクリアして、次短剣キャラで挑む。最初はどこで戦っても一緒かと思っていたけどアンロック解除要素でマップを手に入れたら、救いに行くキャラクターもいるみたいで、それを助けに行きながらマップを伝っていくってところもある、ただ画面で追い込まれて戦うだけではないようだし、でも広大なマップで歩くのも遅いし、なかなか目的地に到達できないけどってのもあるけど、ロック解除もハマる要素かも、1ゲーム時間も30分で切り上げられて良いと思っていたけど、そこまで生き延びるのも大変だし、中途半端で15分とか生き延びてそれを何ゲームもしちゃうと結局5時間とかのプレイになってしまって、他のゲームスプラトゥーン3やゼルダの伝説ブレスオブザワイルドも出来ず、22時になり慌ててせっかく買った無水生牡蠣もあるし食べて23時には就寝チャーハン明日持ち越し。


* * *

2024/01/28 (Sun)08:52

1月27日のI/O(歯科検診おわり)

朝はゆっくり寝れて7時には起きて半より活動歯医者予約を入れているので8時には出発したいところ、結局ぎりぎりに9時半到着、上の歯を中心に綺麗にしてもらったがいつも親知らずの歯は抜いた方がいいと脅かされているのがいやだなぁーと他の見知がないので、これは本当にどうしたものかと迷い中。何もなければそのままでも良いと思うんだけどなぁ。お昼はいものから揚げを目指していくので朝ご飯は抜いてから揚げに重きを置く。ビールを一緒にいただくがさすがにビール寒いなぁと読みつつ、スマホで本をKindleで読みつつ(最近は読み込むことが少ないけど)、意外と待ち時間でも本1冊ぐらいは読めちゃうので、この時間は少しずつ読み進められて行ってる。ファンケル定期便の注文がカードが止まっていたみたいなので、解除処理をする。五条ヤマトまでメール便ネコポスを出す。帰ってからは、録画消化新喜劇(アキが出ていた回)、にけつッ!!サバンナ八木の話)、座王(結成1年目の若手が登場してた)かな。朝ドラは見て消化していかないと、うる星やつらもまだ見てないし、スプラトゥーン3は何バトルがやって1日のノルマは達成。洗濯物をして加湿器は6時間タイマー運用でやってみる。いただいたお好み焼きみたいなものを食べて、海鮮と肉との2種類の計6つ入のシュウマイをアテにしてハイボール2杯。23時には就寝してた。鯖の海苔巻きと鮭は明日だな。AI記事他所で書いてみて反応を見ているけどなんかどうなんだろう?という感じ。定期的記事文字数増やして様子見やな。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.