検索結果 4211件中 25件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
京都四条大宮京龍のラーメン、トンコツが好きなんです
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/01/22/000000 ( Score : 9 )...お昼ラーメンにしました。カラアゲセットでガッツリ。ここのお店は「白」と「黒」の種類のラーメンがあって、白は豚骨、黒は鶏ガラ。熊本の豚骨で育ったので、もれなくトンコツはそういったものだと当たり前に思ってたんですが、関西のトンコツはどうも違うみたい。トンコツはトンコツなんだけど、熊本のとはちょっと違う。熊本のが当たり前だと思ってたので、最初はこんなのトンコツじゃない!って思ってましたけど、最近は九州のトンコツじゃないのにも慣れました。でも、熊本の自分が好きなトンコツも関西だけど車を走らせたらあったり...
2月27日のI/O(NIKKEが進めず地味にコツコツと迎撃戦でTIER9武装を集める日々)
https://tami.jp/448.html ( Score : 2 )...最近習慣の今回で3回目の週刊ファミ通購読。京都駅売店に置いてあるから、帰り道寄らなくて済むので玉なくて助かる▼朝はスーパーで今日は、でかまるおにぎりのかやくご飯と鮭おにぎり。お昼はガストで「ベーコンとケールのぺぺたま」のパスタ。パスタ美味しいけどボリュームが少ないので、食べ応えに欠けるなぁ。ガストのパスタ大盛り設定あればいいのに。せっかく生パスタ美味しいのに▼夜のスーパーでお寿司のパック3割引だったのでそれ1つとブルーベリーのブルガリアヨーグルトを買う。手提げ袋入ってないかと思って手持ちで歩いて帰...
1月21日のI/O(NIKKEはイヴのために高級募集チケットは貯め込んでおこうかなと3凸5人はもう揃ったしさ)
https://tami.jp/410.html ( Score : 2 )...げ」。火曜日の日替わりはご飯の進むパフォーマンスがいいので大盛りに▼NIKKE は部隊募集のチケット、イヴがやってくるまで温存してた方がいいのだろうか?と思い始める。多分おそらく、ステラーブレイド発売1周年企画で当ててきそうな気もするので、それに向けて今からコツコツと貯めておけば報われるかもしれないっ!通常の部隊募集とソーシャル募集は募集してもいいかもだけど、高級募集はイヴのためにとってこれから集めておいた方がいいかもしれない。いつになるやらだけど。今はジュエル不足に陥っている、好感度を上げてエピソー...
最近の欲しいもの、ないなあ
https://tami.jp/diary/20060610.htm ( Score : 2 )...るんだろう、と分析こじつけちゃったりもするけど。 ほんとかどうだかはいまいち。でもなんか物欲から脱してちょっと何かを悟った感じも否めない気もする。 とりあえず今は物欲小康状態。これをキープして、まずはリボの残金を完済して、ちょっとずつ貯金して、堅実にコツコツとといった感じでしょうか。1...
なじみのラーメン屋/単行本『プラネテス』/ソニーCyberShot「T1」を触る。/Vodafoneハッピーボーナス
https://tami.jp/diary/20031202.htm ( Score : 2 )...12月2日(TUE)なじみのラーメン屋 小倉に行くといつも寄るラーメン屋がある。特に「ヤミツキ」で強烈なトンコツではないんだけど、あっさりしていて結構気に入ってる。本当はもっと「ギトギトにコッテリのトンコツ」が好きなんだけどね。お店の雰囲気がいかにもラーメン屋な感じ(ちょっとコギタナイカンジ)が好きなのです。 で、最近華奢でキレイな女の店員さんがいるみたいで、なんだかいかにも「細腕繁盛記」みたいな感じで、細い腕で中華鍋をふってた。たぶん、大将の息子の嫁か、それとも大将の娘か(勝手な想像だけど)そんな感じ...
ビットコインって何?ChatGPTに学ぶ仮想通貨の世界
https://renkon.jp/blog/1063.html ( Score : 2 )...ァンドに加えて、個別株や債券、不動産投資信託(REIT)などを組み合わせることで、リスクとリターンのバランスを最適化することが可能です。最後に、投資はリスクが伴うため、十分なリサーチと慎重な判断が必要です。自分に合った投資戦略を立て、長期的な目標に向けてコツコツと資産を増やしていくことが重要です。ありがとうございます!どういたしまして!もしご質問やアドバイスが必要なことがあれば、お気軽にお聞きください。投資や他のトピックに関してもサポートできる範囲でお手伝いいたします。賢明な投資判断をして、将来の資...
美味しいパンを見分けるコツ
https://renkon.jp/blog/650.html ( Score : 2 )...美味しいパンを見分けるコツ、前の前の会社のときは週1で昼休み前に移動販売のパン屋さんが来ててたんまり買ってました。そこのパン屋さんのはそこそこ美味しかったかなぁ。買うパンはいつもたいてい決まってたので、売り子さんに「いつもの」と言えばだいたい通じてました。新製品があればお試しでなんか勝手に入ってたけど(笑)そんな頃が懐かしい〜、こんなことを思い出しました。1...
『寿司屋のかみさん、エッセイストになる』佐川芳枝 著
https://renkon.jp/blog/644.html ( Score : 2 )...金額を書いてたりする。そこら辺の仕組みもちょっと分かったりして。女将さんは、ネタ探しやアンテナを張り巡らせるために、メモ帳を常にしているとのこと。結構思いついて後で書こうと思っても、忘れてしまうこと多いし。ちょっとしたそうゆう書くと言うことに対してのコツも書いてあったりする。しかし本が出版されるまで順風満帆と思えどやっぱりそうじゃなく、長年の苦労あってのものだそう。継続は力とのこと。メモを取ることと、継続することはやっぱり大事かなぁと。ブログを長続きさせるコツにも繋がると思う。ものを書く人なら読...
1月14日のI/O(以外と茹で玉子を茹でるのも食べるのもなんか大変になってきた感じかもな運用)
https://tami.jp/403.html ( Score : 1 )...はやっぱりゆっくり食事の時間準備をしたりとそういった時間がないので、どうしようかなと模索中▼例の「卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520」は確かに剥きやすいものも茹でられるけど、それが1か0かで全部ぷりんって綺麗に剥けるというわけでもなく、なんか茹で方のコツの方にあるかもしれない。卵の底に穴を空けるのは難なくできるものの、これを使って何度か茹で玉子を作ってみているが、殻を剥くのに関してはあんまり過信しない方がいいかもしれない、というところかな▼就寝時間が21時47分で睡眠時間が7時間25分。1...
5月1日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の釣りが慣れるまで難しい!)
https://tami.jp/142.html ( Score : 1 )...まうと食欲が爆発しそうになるけど、今日は大丈夫だったかも▼帰ってからちょっとのつもりでいつもはだいたいお風呂とか入ってからゲームするんだけど、帰って即『ステラーブレイド』を。大砂漠のオアシスで釣り竿をゲットしたので早速釣りに興じるが、釣りが難しすぎてコツがつかめずぜんぜん釣れない!しかも R2ボタンのフィードバックもあってボタンが固いリールを回している演出が凄い!こんな疲れる?釣り上げようとしている魚の大きさ問わず釣り上げるの難しくね?って感じ。相変わらずあわせてスプラトゥーン3 のノルマ 1日 1勝も...
4月19日のI/O(2015年ぶりの胃カメラだったよう左の鼻の穴からカメラが入っていく)
https://tami.jp/129.html ( Score : 1 )...▼健康診断は胃カメラがあるのでそれが一番の難関!以前の胃カメラ検査は 2015年とのことで、もうどちらの鼻の穴からカメラを通したのか忘れたので、どちらの鼻の穴から通りやすいかテストで両方の穴に出し入れしてみる。結果左側の方から実施。カメラが内部に入った時、コツンとどこかに当たるのをゴクンと飲み込むとカメラが入って行く感じがする、それ以降の感覚はなくじっと耐えるのみ。5分ぐらいで終わったので良かった。麻酔もかかっていて 30分経ったら何事もなく元に戻りお昼ご飯も普通に食べられるぐらいに。身長が 167cm だった...
4月18日のI/O(Nintendo Switchで『8番出口』を遊んでみる!なるほどねなかなか脱出できないわけだ)
https://tami.jp/128.html ( Score : 1 )...ができるんだけど、何が違っているかよく分からないまま進んでいくと、また数が 0番に戻ってしまって、かと言っていつも同じ変化が起きるようなわけでもなさそうだし、延々と今のところ 0番へ戻されっぱなし。これはネタバレ見ない方がいいかもしれない。違いを見付けるコツが分かったら案外すぐに 8番出口から脱出できるのかな?と思うけど、5番ぐらいまで行ってもすぐまた 0番に戻ってしまうので、全く差異が分からない。安直に抜け出せないもどかしさの面白さ▼明日は健康診断ゆえ、早くに寝る 23時半就寝、洗濯物はなし。お風呂も軽く...
1月30日のI/O(ルイボスティーはよく寝れる?)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240131A.html ( Score : 1 )...に更新できて良かった。夜は電子レンジで焼けるので冷凍餃子を試しにやってみるけど、ぜんぜんダメだなぁって感じ。鶏モモ肉専用と化すかも知れない。よっぽど時間を増やしてレンジにかけないと焼き色が付かないかも。当面は鶏モモ肉専用かな、鶏モモ肉ならなんか時間のコツも分かってきたので、何回か使えば感覚が分かるだろうって算段。ハイボール1杯途中まで飲むもあんまり美味しく感じられなかったので(逆に空腹過ぎるとそうなるのか?分からないが)、途中ルイボスティーをいれて飲んで寝る、加湿器は6時間のおはようタイマー運用。...
炊飯器でパスタゆでる→微妙
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050930D.html ( Score : 1 )...プロパンガスが切れたので、根性で炊飯器でパスタをゆでてみる。ショートパスタ(ペンネとかマカロニとかね)なら、案外結構もちもちっとうまくゆで上がる。長いパスタは麺が固まって、ちょっと無理っぽい微妙な感じだった。コツとしては炊飯器にパスタを入れて、水を入れるんだけど、なみなみに入れるんじゃなくて、ひたひたより少なめ「え?ちょっと少なくない。大丈夫?」って感じの水量だとうまくゆで上がる感触。結構少なめってのがポイント。あんまり水が多いと吹きこぼれてしまいますし。「炊飯器」に関連する料理本たくさん出てる...
今日の「きょうの料理」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041213B.html ( Score : 1 )...定番おかず・プロのコツということで高橋拓児先生を迎えての第3弾「ふろふき大根」、濱中博久アナウンサーにゲストの早坂好恵も加え3人と今回もにぎやか。先生「じゃ早坂さんやってみてください」とふっといて、先生「ちゃいますちゃいます」と、もうお約束のやや関西的展開に苦笑。やっぱり「きょうの料理」は柴田祐規子アナとグッチ裕三氏のコンビが面白い。1...