* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2024/01/24 (Wed)09:21

1月23日のI/O(豊で牡蠣フライ!)

富士通キーボードが単体で売ってることを朝の電車の中で知る。高いが値打ちは十分あるぞ!と機会を伺って買って使ってみたい。しかヨドバシに展示品があるらしいので、面倒だがそれだけ一瞬見るだけでも寄ってみようかと考え中。そんで夜見に行ったけど現物を見て買いたい気持ちを落ち着かせる、なんかそう言う時はちょっと現物を見てテンションを下げた方がいいか作戦。朝はチキンタマゴのサンドがなかったので、通常のサンドイッチ。コンビニ店員さんのおしぼりテープサンドイッチに留めて貼ってくれるのはナイスアイデアだと思った。こっちの文章解像度上げまくって書くと他所での文章が薄くなってしまう感じがしてバランスが難しい。なのでここは要点だけの大変なので箇条書き形式でもいいのかな?お昼は誘われたので豊でランチ牡蛎フライ定食!それでたまたま自分のここの古い記事を見ていたら、豊に行ったときのことが書いてあって、それが豊って聞いていく前だったのでちょっとスピってると思ってしまった。「スピる」ってことばもはやスピリチュアルと言うより「偶然」ってニュアンスで使ってる筋もあるよね。豊でランチは久しぶりかもなぐらい久しぶり。お昼周りが値上げしてきてちょっと牛丼屋さんでも豚汁つけたら1000円超えちゃうので、小鉢がいろいろついて1200円とかの豊の方がむしろリーズナブルになってしまうという逆転現象が起こってるかも。小鉢全部美味い!お味噌汁も美味い!なんでお味噌汁こんなに美味しいの?って思うぐらい日頃からチェーン店の不味いお味噌汁に慣れ親しみすぎているので、そのチェーン店のお味噌汁はただの飲み物で喉の食物を流し込むためのお味噌汁であって味わうものでは無いと思うぐらい、何も気にしてい味だったけど、お味噌汁飲んだ瞬間美味っ!ってなったの久しぶりの感じ。ポメラキーボードも使いやすそうで保留にして使ってないんだけど、なにがネックかというと書いたテキストポメラからスマホなどへの一方通行から、書いたり書き戻したりってのができないと思っていたら、アプリではWi-Fiに繋げて文章スマホに持ってきたり、スマホで書いたものをまたポメラに書き戻したりできるっぽい様なことがメーカーサイトに載っていたので、帰ったらそれ実験してみよう。試してみたらこれは新しいDM250での機能みたい。DM200ではアプリQRコードで読むオンリーかな?DM200はネットワーク接続Googleアカウントに上手く繋がらなくて何でだろう?ネット記事でみた『エクスペンダブルズ4』が最多7部門ノミネートってネット記事を見て、え?そんなに良い映画だったか?って思って見たら、最低映画を決めるラジー賞ゴールデンラズベリー賞)で納得、これは大いに納得できる。もう面白くないことを面白がるぐらいの余裕が必要。家帰ってから豊で持たせてくれたハンバーグ弁当をいただいたのと、サンドイッチとワカメおにぎりをいらないからって半ば押しつけられた感じでくれたやつを食べるハイボール2杯。夜めちゃ寒かったので家電フル稼働にしたら初のブレーカー落ちて、ああやっぱりってなってアレクサが記憶喪失になって呼びかけにも応じてくれなくなって再設定。これは復帰すればすぐに戻るようなものじゃないみたい?理由は分からないけど。24時に就寝。ちょっと遅め、ゲームはスプラトゥーン3を何戦かのみ。洗濯もして、明日は置きっぱなしのシャツとかの白物まとめて洗おうかなと。


* * *

2024/01/23 (Tue)08:10

1月22日のI/O(久しぶりのラーメン煮玉子付き)

日食べすぎだったっぽくってやっぱり翌朝(今日)なんか胃がもたれている感じ、なので朝はコーヒーだけにする。牛乳も買ったのでいつもの青汁イン。洗った水筒持って行くの忘れてしまったので今日は水分補給が捗らないかも、コンビニで何か飲み物最低量のは買おうかなーとか。昨日の夜までは覚えていたんだけど忘れていた、洗濯物の厚手のパーカーカバンに入れるのは忘れなかっただけに。朝スープを鍋温めて出掛けるがいい加減これ鍋平らげてしまわないともしかしてもう1か月経つ?って感じなので、帰宅して夜も元気だったら食べてしまおう。昨日食べた最近そのスーパーでも売っている以前はイオンで見つけたら量り売りで大量買いしていた、ブロッコリー海老玉子マヨサラダが美味しい、高いけど昨日は100円引きだったのでラッキー牛乳とそのサラダほうれん草惣菜を買う、ほうれん草忘れがちなので今夜食べなければ。お昼はラーメン食べてヤマトに、久しぶりの担当の方に会えた。ラーメンは煮玉子ラーメン麺大盛り、麺もうちょっと食べたいなぁと関西ではあんまりみない替え玉制があったら、追加したい勢い。ゲッターズ飯田占いの本をスナックラジオの影響で買ってしまう。占いとか信じないのに余りにラジオが盛り上がりすぎて面白かったので、ちょっと本覗いて見ようと言うこと。先日富士通Chromebookキーボードが打ちやすかったので、富士通サイトを見てみる。基本的にあの配列のもののようなので、使ったらめちゃ使いやすいか入力やすいかもと思う。でもChromebookもあるし買わないけど、別に単品でロジクールキーボードは何か良い物があれば(とちょっと欲しくなる)。ヨドバシに帰り道寄れたら寄ってみて実物見てみよう。あと無性に牡蠣が食べたい気持ち高まる電子レンジで酒蒸ししてみようかと目論み中、あとは帰り道に良い美味しそうな牡蠣出会えるかどうかだな。そして帰宅途中ヨドバシによってロジクールキーボードを見てみる。意外とやっぱりよい値段のキーボードが並んでいて打ち心地を試してみるがあんなところではキーボードの実力は本当のところ分からないよね。いろいろあるんだと種類を確認した程度。夜は駅前スーパー牡蠣買おうか見てみたけど、イマイチ現物を見たら買う気になれなかった。平和堂で見かける無水牡蠣が美味しかったもんなーってあるのでどうしても水でパンパンに満たされた牡蠣は美味しそうに見えない。なので今回はパスキャベツと鶏モツ煮を買う。それをおつまみにしてハイボール2杯。スプラトゥーン3が対戦繋がらずソフトを起動し直した(これが本当に効果があるかは不明)ら繋がるようになったので1日1勝のノルマを果たす。洗濯物は無し、加湿器とポットに水入れてポットは保温で朝に飲み頃温度に。夜はルイボスティーを飲んでやっぱり寝る前に500mlぐらいの量の水分は摂っておいた方が翌朝の目覚めが飲んだ感じにしてはいいので、水分大事かも。冷凍餃子ご飯と一緒にラップしてチン。凍ったもの電子レンジ効かないので軽く上から水を振り掛ける。生地の端っこが固かったがまずまずの出来栄え。らんま観て、『ブギウギ』も録画溜まっているが一向に消化できず昨日2回分みた程度かな。23時半前後に寝る。


* * *

2024/01/22 (Mon)15:46

スプラトゥーン3のネームプレートキーホルダー

スプラトゥーン3のネームプレートキーホルダー

スプラトゥーン3のネームプレートキーホルダー注文して先日できあがったのが届いたよ、結構いい感じでカワイイしかも台紙まで自分名前になっているので、おお!って驚き。開封するのがもったいないなぁ。


* * *

2024/01/22 (Mon)08:32

1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)

8時すぎに起きて新聞を買ってガストに。今回クーポンがあるので鮭朝定食クーポンでゲット。新聞コンビニでいつも買うんだけど、なかなか全誌そろうかドキドキするけど最近は全部揃っていて後でまた他のコンビニに買いに行ったりしないで済むので助かる。昨日の文の途中と今日のこれは富士通Chromebookを久しぶりに充電してそれを使う。なぜかというとキーボードが断然使いやすい。右小指上のキーは他の機種とかだと小さくなっているので、打損なったりするのでロスになるので、今回この富士通Chromebookを再投入、以前使っていたメモの日付は2022年だったのであんまり使ってなくて申し訳ない。やっぱりこれはキーボード打ちやすいってことも謳っているので、さすが!入力やすくてよい!最初はテカテカ液晶画面が気に入らなかったんだけど、いざ使ってみるとそんな気にならないぐらい映り込みはない感じ。激安Chromebookあるけどやっぱりキーボードの打ちやすさの善し悪しがあるので、良いキーボード代の料金と考えればまあ妥当かもしれない。やっぱりちょっと富士通Chromebookは高いけどね。やっぱりキーボードの打ちやすさは圧倒的に生産性が違ってくるのでこれは大事に使わないといけないなと。で、これはガストで書いてみてるんだけど、食器の返却コーナーがあってそこに戻せばいいんだと、微妙に同じチェーン店でもお店毎でなにかルールが違うことがあったりするので、よそのお客さんが返却しているのを見て真似してみる。なるほどね。あとモバイルルータBluetooth接続スマホ以外はできるものできないものあったりするので面倒だなぁと、ちなみにWindows11接続できたけど、単純に接続したあと、特殊デバイスって設定をしていかないといけないみたいで、単純にペアリングしたらいいものではないのが多いっぽい。スマホならすぐ使えるのが多いのにね。今途中経過10:20なんだけど、一回目の伝票の時間が8:19、2時間ぐらいカタカタやってたらあっという間だなラジオ番組が終わる11時までいようかなと思うぐらい居心地がマクドナルドよりいい!マクドナルドは一回注文するとそれっきりで追加注文には繋がらないけど、ファミレスではドリンクバーつけたら結構コーヒーでしのげるからこれはいいかもしれない!という発見11時までいてみようか。何かしら家にいるとゲームばっかりやってしまいがちなので、日曜日の朝とかはいっそのことファミレス生産的なやりたいことをやった方がいいのかも?とも思ったりする。今日も14時から観劇なのでそれに合わせて時間行動しないといけないなーっと。ふと思ったんだけどAppleWatch観劇モードで画面を表示させたりしない時のモード時報バイブも無くして欲しい。と言うのも時間が経つのが分かってしまうとなんかあと何分とかって終わりが分かってしまいがちな気もするので、AppleWatch観劇モードとき時報バイブレーションもOFFにした方がいいかもしれないその機能盛り込んでほしい。なんかこないだ映画を観ていた時にバイブが振動しなかったような気がしたけど、気のせいだったみたい。ファミレスから出て一旦買物に行くいつものヤクルトVとR-1一週間分に鶏モモ肉、ツクネのお惣菜最近美味しくてお気に入りのココのスーパーチャーハン炒飯)そのぐらいかな?を買って、観劇に向かう11時半に出て早かったかな?と思ったけどギリギリ開場時間に到着。ヨドバシ本屋四字熟語の本見てみたけど買わなくて良かったかも、一旦Kindleのを読み切ってしまおう。観劇のあと今回は電車で行ったので17時過ぎには家に到着。Nintendoスプラトゥーン3のネームキーホルダーが出来て届いているというので大久保のPUDOに入れてもらったのを受け取る。台紙までネームプレートが印刷してあったのがちょっと感動!なかなか良い仕上がり開けるのがもったいない。帰りの電車で初めて盲導犬たかも。しっかりお仕事していた、黒いレトリバーの犬。お風呂も早く入ってしまってちょっとゼルダの伝説ブレスオブザワイルド)をする、最後の四姉妹精霊解放10000ルピーが集まるか心配だったけど宝石系を売って一瞬で賄えた。砂漠の端の祠にいるのを1回違うところにワープして探してみたけど、端っこの祠のすぐ隣だった。ゼルダはここまで、スプラトゥーン3もちょっとする1日のノルマ程度、最近は良くない波の期間かも知れない感じチョーいまいち。行きしの電車の中で女子校生のめちゃくちゃ目がぱっちりして映える人がいて、よく見たらスカートジャージスタイルで快活そうな部活の娘なのだろうか?よく分からないけどめちゃ綺麗な人だった。昨日の来る前の帰りの中『死にたがりの君に贈る物語スワロワルツテールを聞き終える。こんなにも揺さぶられた青春アドベンチャーって初めてかも最後泣いてしまった。夜は食べすぎだったかも翌朝ちょっともたれ気味、鶏モモ肉は例の電子レンジで焼くやつ時間多めにしたけど思ったよりやっぱりまだまだ焦げ目が付かずに650Wで8分だったのかな?もっと時間やってもいいのかもしれない。1回説明書よく見てみよう。説明書時間甘めに設定しているので、だいぶ時間倍ぐらいにしてもいいのかも。肉と魚とでは違うかも知れないので、慣れるまでは要注意。今気付いたのがうる星やつらの「殿方ごめん遊ばせ」「Good Luck永遠より愛をこめて”」が阿木燿子作詞って知らなかった。あとはもう洗濯今日はナシ、食器洗い機にカップいれてシンクを磨く。昨日会社で着ている厚手のパーカー洗濯かな。そうそう生キャベツの塩コショウ今回もチャレンジ2回目で塩コショウを少な目にしてみる、このぐらいがちょうどいいかも。少ないかな?って感じがいいかも。


* * *

2024/01/21 (Sun)08:51

1月20日のI/O(演劇の観劇)

眠い!やっぱり昨日の夜のゲームが響いて、もっと早くに起きて活動するはずだったけど、動けずギリギリまで寝てる。さすがにヤマトに取りに行く荷物今日までなので取りに行かなくてはなので、顔洗って車で出掛ける。初めて行く八幡ヤマト営業所やったので場所分かるかなとナビ使おうかと思ったけど、Googleマップ交差点名だけ抑えて目指して行けたので良かった。そのヤマト営業所はめちゃ綺麗だったのが印象的。そこから歯医者時間だったので歯科検診。久しぶりだったのでレントゲンも撮ってもらう。相変わらず親知らずの歯は抜いたほうがいいと進められるが勇気が出ないんだな。その後、お昼まで時間があるのでロッテリアコーヒーポテトのSサイズ時間を潰して、いつも行く土曜お昼のから揚げを!今日はもう仕事にならないので(電気工事で)ビール2杯キメる。女将さんは忙しいっぽい。珍しく少し焦げ目のあるから揚げ、逆に香ばしくて良いかも熱さは一緒やけど。14時から堀川実験劇場フォーシーズン』での観覧。とここまではロッテリアで書いていて、今日20日分を書こうと思っていてどっかに書いておいておいたんだけどなぁとKeepをみたらあったので題名に日付は載せておこうと思った。演劇は2時間ちょい初回初めてだったので、とりあえず飲み込んでみて咀嚼してみる。開場前ご一緒になった十三からお見えになった方と少し話す。その方のお連れの方も3人ぐらいいらっしゃったようで、なんか巻き込まれて間接的に紹介される。この人前回が初めて演劇見るんですって、みたいな感じの。巻き込む人って(いい意味で言ってるけど)いるなぁーと京都とは違う大阪のこの関西感の人感距離なのかなーって。16時半過ぎに京都出たのに家に到着したのは18時ぐらいと結構道が混んでいたかも。その後買い物などはせずにおでんも2袋あるからそれでハイボールしようかなと、ゼルダの伝説スプラトゥーン3やって寝る22時ちょいすぎには就寝。お風呂どうしようかなと思ったけど決行!洗濯物をして加湿器はなしで。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド北西部寒冷地帯を攻める。祠を1つ発見、力の試練。意外ともう持っている適当な盾でガーディアン攻撃を受け止められるので、あとカウンター(盾を構えてAボタンで跳ね返すやつ)もまあ最初よりかは上手くなってきたので1回やられたけど3回目で倒す(結局ガーディアン強いやんけと思うけど)。ここらへんは敵も強いので無視して進む動物は狩る。早めに終わって早めに寝る。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.