検索結果 4211件中 22件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

劇場 


BSアニメ夜話「うる星やつら」観た

https://tami.jp/diary/20051027.htm ( Score : 3 )
...」(一同こける)「みんな足腰弱いね」(こけた一同)「おたくがこかしてるんでしょ」的、もうギャグの域に達してるわけで、このBOXって・・・。 だから番組中もBOX出して見せて笑って、それでおしまいってだけのいじられようだった。ちなみにせいぜい自分で買えたのは劇場版LD-BOXとCD-BOXしか買えなかったし。TVシリーズはムリ。単品でLD発売されてたけど、途中資金が尽きて挫折。なんかそんな買い集めてたこととかをいろいろ思い出したりもしました。 当時はLDプレイヤもものすごく高嶺の花だったので、先に劇場版のLD-BOX買ったんだ...

今朝のマクドナルドの風景

https://tami.jp/48.html ( Score : 2 )
...いまどきのDQNネーミング?なんて思いながら、自分だったらもし親の立場で名前呼ぶんだったら、ちょっと恥ずかしいかも。とか思いながら、あーこんな名前ほんとにいるんだぁと今時チックなのかと実感しました。新聞のテレビ欄にて高橋由美子 今晩放送される、土曜ワイド劇場 「和菓子連続殺人事件佐賀〜唐津〜伊万里、花婿に逃げられた花嫁幻の砂糖“唐三盆”は殺意の隠し味!」(長い名前だ)の紹介があってちょこっと写真が載ってた。久しぶりに見るんで「わぉ由美子っちだ」なんて思いながらも、高橋由美子の曲ならカラオケで全部くら...

『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』を観た

https://tami.jp/14.html ( Score : 2 )
...テレビ版、前回の劇場版は観てなく初めての「木更津〜」でどんなんかなぁ、と友達から話を聞いてて楽しみだったんだけど、観てみてテンポ良く進んでいくのであっという間で面白かった。元ネタを一切知らないので、みんなが笑ってるところで笑えなかったりしたところが、もったいないと言えばもったいないんだけど。それを含めても面白かった。 ところどころ話の展開で不可解なところがあり、さらっと進んでいくんだが、後から時間が巻き戻されて、実はぶっさんが絡んでたからと不可解なところが紐解かれていって、あとでつじつまが合い面...

うる星やつら「完結篇」/さらにちょっと「うる星」を語ってみる

https://tami.jp/diary/20031101.htm ( Score : 2 )
...だから、ガンガン撮れるんだから、何も考えずに「いいな」と思ったらすぐ撮る!これ結構肝心。考えてるうちにシャッターチャンスは逃げていくんです。とりあえず「撮ったもん勝ち」っすからね。うる星やつら「完結篇」 from k-taiの方にはちょっと書いたのですが、昨晩劇場版うる星やつら「ビューティフル・ドリーマー」を久しぶりに観ました。 当時はなかなか難解で理解に苦しんだのですが、最後の押井監督のインタビュー含めすべて観て「あぁ、なるほどね」をようやく(すこしは)理解できたように思います。結構奥が深いですね。劇場...

攻殻機動隊とFカップ水着/あこがれの全文検索付けてみました/吉本新喜劇の吉田ヒロ

https://tami.jp/diary/20031028.htm ( Score : 2 )
...期「うる星やつら」のそーゆーサークルと言うかなんちゅーか、会に入ってたことがあるので、なんとなく良いのかもしれません。 大阪で学生の時はよく近鉄に乗って名古屋に行ってたなぁ〜、って。延々夜な夜な「うる星やつら」について語り明かしたものです。そのときは劇場版の「ビューティフルドリーマー」が自分ではどう解釈していいのか分からずよく理解できなかったのですが、それ以来まだ見返してないので、きっと今観たらまた新解釈が得られるかもしれないし。劇場版のレーザーディスク持ってるもんね。 そういや久しぶりに(山口...

ラスカルと世界名作劇場のキャラが大集合

https://renkon.jp/blog/382.html ( Score : 2 )
...ラスカルと世界名作劇場のキャラが大集合、ブランダースの犬ってつくづく思うんですが、何かしら教訓とかそうゆうのってありましたっけ?ただただ悲しいだけの話、そうゆう印象しかありません・・・。1...

6月2日のI/O(レイヴンのレガシーメモリーが気になって集中できない14時前にまたファミレスへ)

https://tami.jp/175.html ( Score : 1 )
...マック間に合うか!?って行ったらギリギリ3分前に店内に滑り込むことができたのでよかったし。その足で木津まで車に乗ってみる。朝マック間に合わないと思ってただけに、今日はツイてる!かもと思ってしまう▼スプラトゥーン3は新ステージリュウグウステーションの京都劇場をモチーフにした看板が雰囲気読めてしまってジワる▼14時ぐらいまでゲームをするがあんまり何かノラなかったので、レイヴンのレガシーメモリのことを調べに机のあるまたガストへ行く17時過ぎぐらいまで、いろいろとまた打ち込んだり調べたりしたので、そのぐらいに...

映画「やじきた道中 てれすこ」を観てきた

https://tami.jp/46.html ( Score : 1 )
...。現にとなりのご婦人は「この刀○○なんだよね」とオチが出てくる前に言っちゃってるのが聞こえてくるし。ま、その場面に関しては、流れとして刀はきっと○○なんだろうな、と推測は簡単だったけどね(○○は一応ネタバレになるので伏せとく)。 あとからサイト見て(劇場プログラムの方がたくさん載ってる)このシーンはこの落語の場面なんだ、とおさらいできるので、より楽しさが増すと思う。落語知らなくて観ても楽しめるが、元ネタがなにかって知るとよりいっそういいと思う。 江戸時代の人々の暮らしにかなり興味があって、どんな...

1月20日のI/O(演劇の観劇)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240121A.html ( Score : 1 )
...リアでコーヒーとポテトのSサイズで時間を潰して、いつも行く土曜お昼のから揚げを!今日はもう仕事にならないので(電気工事で)ビール2杯キメる。女将さんは忙しいっぽい。珍しく少し焦げ目のあるから揚げ、逆に香ばしくて良いかも熱さは一緒やけど。14時から堀川実験劇場『フォー・シーズン』での観覧。とここまではロッテリアで書いていて、今日の20日分を書こうと思っていてどっかに書いておいておいたんだけどなぁとKeepをみたらあったので題名に日付は載せておこうと思った。演劇は2時間ちょい初回初めてだったので、とりあえず飲...

「カールじいさんの空飛ぶ家」観た

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091228A.html ( Score : 1 )
...初めて体験した3D映画「モンスターVSエイリアン」ほどの衝撃ではなかったが、やっぱり3Dって言うのは、変にリアリティがあってすごい。最近は3D対応の劇場も増えてきてるので、ちょっと高いが3D上映しているのなら3Dがオススメかな。内容はというと題名が「カールじいさんの空飛ぶ家」でなんか思いっきり子供向け感あるけど、大人が観ても十分楽しめると思う。じいさんが家財(想い出)を全部捨てて仲間を助けにいくところとか感慨深い。なんか泣けるよい映画でした。が決して感動の押しつけがないところが、なおいいな。1...

エイリアンVSモンスター観てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090802A.html ( Score : 1 )
...3D映像ということで、興味津々で観に行ってみた。対応している劇場が限られているので要注意。んでチケット売り場でチケット買うと一緒に3Dメガネも。青・赤フィルタの本当に3Dに見えてるか、よくわかんない半信半疑な3Dとは違い、もらったメガネはサングラス的なメガネで、メガネをかけるて見ると、ちゃんとハッキリ立体に見える!見えすぎる!正直感動(飛び出す感よりも圧倒的な立体感!)。3D立体映像というと、ディズニーランドでマイケルジャクソンのキャプテンEO以来(笑 なのだけど、手加減ない3D感はウソ偽りない。...

カワバンガ!ミュータントタートルズ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060205B.html ( Score : 1 )
...。最後の最後、シュレッダーを倒しスプリンター先生の言葉で「こうゆうときなんて言うかしってるか?」の問いの答えにジーンときてしまった、感動。いわゆる勧善懲悪な話だけど個人的にものすごくスカッと楽しく観れました。よかった〜♪(余談だけどパワーレンジャーの劇場版もゲットし観たがこれは飛ばず鳴かずでした)1...

うる星やつら「コンプリート・ミュージック・ボックス」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051130B.html ( Score : 1 )
...高校のとき買ったのかな?うる星やつら「コンプリート・ミュージック・ボックス」もう12年前くらい。TVシリーズ、劇場版、OVAの音をフォローするサウンドトラックで、豪華てんこ盛りの15枚組。リッツ(テキエロキサス〜の「恋のメビウス」歌ってた人)が歌う「パジャマ・じゃまだ!」なんてこの音源でしか聴けないかも。あとヴァージンVSの別テイクの「星空サイクリング」や他、劇中歌で出てきたヴァージンVSの曲も数多く入ってるし。成清加奈子・松永夏代子のデュオもキラリと光る。今は「うる星やつらTVテーマソングベスト」や「ラ...

Amazonアソシエイト 第1四半期

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424D.html ( Score : 1 )
...第1四半期の売上げは¥36,274で、その数パーセントが紹介料で入ってくることになります。書籍、CD等がほとんどの模様。サーチエンジン等で検索してやってきた人が、Diaryの感想とともに書いて紹介したものが売れてるって傾向でしょうかね、そんな感じ。ダーティペアの劇場版DVDが紹介料で買えますように(^^; とゆーことで次期に繰り越しです。1...

うる星やつら-ディア マイ フレンズ-

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041023A.html ( Score : 1 )
...懐かしいゲーム機SEGAのメガ・CDを取り出してみる。と言ってもエミュってみたんですけどね。懐かしく1時間半くらいやってみました。発売当時このソフト、とっくに連載もTVも終わって最後の劇場版から確か5年くらい後に出たように覚えてます。結構ファンを楽しませるフィーチャーがたくさんあり、アニメ物アドベンチャーは駄作が多いと言うジンクスにもかかわらず出来映えがよく評価は高かったです。1994年GAME ARTSより1...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65