検索結果 4211件中 24件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

メーカー 


10月27日のI/O(NIKKEが忙しくてスプラトゥーン3のフェスはほぼ不参加の今回3戦しかしてない)

https://tami.jp/324.html ( Score : 3 )
...血だし車で移動、移動先のファミレスでモーニング「鮭定食」のクーポンが出てるので、昨日に引き続きそれを使って、いただく。新聞は読まずに溜まると面倒なので、今日分は読んでしまう。読み終えて▼『勝利の女神:NIKKE』をしつつ、タワー開放されたけれど、ニケの製造メーカー縛りになっているので、シンクロの枠を空けなければいけない。タワー攻略の部隊編成はメーカー縛りになっていて同じメーカーで編成しないといけず、これもよく考えられてるなぁーと感心する。先行投資で課金してしまって、シンクロ枠をたくさん広げたら、ジュ...

11月29日のI/O(今週のスプラトゥーン3はゲソ不足で困っているそりゃプレイ数少ないとそうだよねなノルマ分勝利とガチャは回す最低限の毎日)

https://tami.jp/357.html ( Score : 2 )
...栄養価を求めているのだろうか?モヤシ売れてるみたい)、豆乳(スジャータの赤いパックはなかったので白いパックを赤いのはおからが入っているので若干食物繊維が摂れる)、最近美味しいなんでもない中華麺(昨日買った銘柄と同じと思ったら違うものだったよう、奈良のメーカーと愛知のメーカーだったよう)、ヤクルトVにそれぐらいかな?R-1は1本あったはずなので、あとR-1安かったけど期間終わってたみたいで通常価格に戻っていた。デルモンテのリコピンリッチのトマトジュースに淡麗W500ml缶を1本(これは日曜日に飲むのでうんと冷や...

3月6日のI/O(調子いいのか5時に目が覚めて早く出かける夜は調子そうでもない)

https://tami.jp/84.html ( Score : 2 )
...ませて、1本やり過ごした普通に乗れるうちに時間済ませて買い物ができたのでよかった。買い物は、コーンポタージュスープ、ざく切りキャベツ、木綿豆腐、納豆、みりん。鶏モモ肉も予定していたが、なんだかいいのがなかったので諦めて次回に。納豆のラインナップが地元のメーカーのがなくて地元の納豆メーカーの商品を選ぶ、大きな粒の2パック入りのやつ。あと鉄道の3月の読み物をゲットして帰宅。調子がイマイチだったので、やけに眠たかったのもあり、スプラトゥーン3はユメエビの落とし物とバトルはせずそれで終了。HDD 録画分もある程...

ヒゲ剃りの替え刃

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050715A.html ( Score : 2 )
...同じメーカーだからといって、本体と替え刃がすべてに互換性があるとは限らない模様…。結構これって不便くない?せめて同じメーカーならどの本体・替え刃でもくっつくようになってればものすごくいいんだけどなぁ〜。なぜ?ジレットめ!いろいろと事情はありそうだけど。も〜間違って違う替え刃買ったぢゃん!しかもそのお店替え刃はあるがそれに合う本体が売ってないし(苦笑1...

2月26日のI/O(いろいろなメーカーの貼るカイロを試しているまだ寒さ厳しいところ)

https://tami.jp/447.html ( Score : 1 )
...朝はコンビニで、納豆巻きに鮭とワカメのおにぎり。コーヒーに青汁をインして飲む。今週分の青汁ももう持っていく。お昼はガスト、から好しのから揚げ定食(6コ)のにする。なんかお腹いっぱい食べたい感じ。エビフライは弱いんだなぁ。カロリミット飲み続けるとパワー不足になりがちなので、これじゃ本末転倒に。だけど今日はガッツリから好しのから揚げご飯大盛りと決め込んだのでカロリミット久しぶりに飲む。これでカロリーゼロですな!▼アイリスの貼るカイロ使ってみる。なかなかすぐに発熱して温かいかも。桐灰のが一番印象よくて...

11月3日のI/O(あまりにやることが多いのでNIKKEの火力動向は週1にしようのウイークリーミッションにLサイズのサラダ)

https://tami.jp/331.html ( Score : 1 )
...、ネオン、アニス、I-DOLLフラワーで火力が27,381。02部隊のラピ、マシンガンのプロダクト12、I-DOLLフラワー、ミハラ、アニスで火力が26,357。最近300発の弾丸を撃てるマシンガンに気付いたので今日からプロダクト12も部隊に加える。タワー攻略は放置してていいので、全メーカーのが解放されていたので放置で攻略▼10月26日の車の点検後に黒丸ちゃんぽんを食べに行ったのを書くのをすっかり忘れてたし。食べたあと八日市で降りて307号線を伝って帰る。トイレットペーパーを買わなくてはと思って買えてなかったので、途中買えたので良かっ...

9月25日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』交換チケットで交換してNintendo Switchの本体の空き容量を空け明日に備える楽しみ)

https://tami.jp/292.html ( Score : 1 )
...的にお得なんだけど、これ得すぎひん?って思うぐらいの1本が約5千円で買えちゃうので、定価考えるとかなりお得。でもこれ1年に2本ゲームは最低でも買わなくちゃいけなく、逆にいうと普通に遊んでみたいと思わせるソフトが常にあるNintendoってすごいなぁと思う。他社のメーカーなら1年に2本遊べるソフトあるか?と思うので、このオンラインの交換チケットってお得すぎるし、遊ぶゲームが増え続けてしまう▼差し入れで鰻飯と海老とかのサラダにポテサラをいただく。さすが百貨店のデパ地下なので美味しい、山椒あんまり苦手ででもかけて食...

9月22日のI/O(XiaomiのヘッドホンはXiaomiの端末に繋げるのが使い勝手便利かものスムーズさでラジオアプリを全部入れる)

https://tami.jp/289.html ( Score : 1 )
...てしまって、それがちょっと嫌んだよね、みたいな▼XiaomiのRedmi Buds 6 LiteをXiaomiのタブレット(Redmi Pad SE 8.7)にアプリを入れて繋いでみる。当たり前だけどiPhoneより接続感触が良くて、アプリもちゃんとヘッドホンを認識してくれてて、使い勝手はやっぱり同じメーカーにして使う方がいいかも。なので、らじるらじるとラジコのアプリもいれる。OCNモバイルONEの繰越の今月の容量もちょっと残っているので使い切ってしまいたいところ。あとAndroidは繋げたことのない機器でもアカウントで共通して他のデバイスでも使えるように即...

5月11日のI/O(母の日を前にイオンでべただけど花を買うそして久しぶりに食品もたくさん買うが安い印象のイオン)

https://tami.jp/152.html ( Score : 1 )
...マカディッシュ」、「ミミガー」、「トップバリュポタージュスープ(8袋入)」、お味噌汁用で使う「カット野菜」、「木綿豆腐」、「ドラゴンフルーツ(白)」、「ジャイアントコーン」(めちゃ固いので歯を気をつけること)、「鮭皮チップス」(以前よく買っていたものとメーカー変わった?)をゲット。結構買い込んだつもりだったけど、いつもの最寄りの一番近いスーパーより安いと思ったので、イオンはやっぱり全体的に食品も安いのだろう。近いスーパーは歩いて行けるので、イオンの往復の時間を換算すると、そんなにスーパーで買って...

4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 1 )
...けど、なくなってからすっかり食べる機会を失ってから久しい感じ。京都駅に SIZUYA はあるんだけどなかなかそこまで寄って食べようか(と言うか京都駅の SIZUYA は人多いんだよね、ちょっと敬遠)、ってほどでもないので久しぶり。どちらかと言うとイズミヤの方は地域のメーカーとも積極的に商品を取り入れてるのかもしれない。今行ってる最寄り駅のスーパーには(はっきりとは探してないけれど)多分なかったと思う。なので久しぶりのカルネ、美味しいね▼朝出かけるときまた玄関が段ボールなどで埋まってきたので、片付けること(今夜帰...

3月26日のI/O(いつも「炭焼 極」は焼き加減抜群の絶品ふわふわレバーの串と絶品鶏刺し盛り合わせが超絶美味い!)

https://tami.jp/105.html ( Score : 1 )
...こそこあるのでなかなかの食べ応え。納豆にタマゴかけて食べてあとは青汁コーンスープ豆乳スペシャル。ポッカのもなかなか良い味出している。奥歯の凹みに挟まるクルトンいらないので、むしろこっちの方がいいかもしれない。結構満腹感ありあり。納豆がお気に入りの地元メーカー製造のものがなくて黒いパッケージの黒い大豆のものを買っているが、まあ食べ慣れていくだろう。カラシではない小さなスパイス(的な正体は不明だが)の粉末の小袋が入っているやつ▼雨で傘から雨漏りがしてイライラ、防水も利きが悪くなってきているので、一回...

1月23日のI/O(豊で牡蠣フライ!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240124A.html ( Score : 1 )
...ど、なにがネックかというと書いたテキストがポメラからスマホなどへの一方通行だから、書いたり書き戻したりってのができないと思っていたら、アプリではWi-Fiに繋げて文章のスマホに持ってきたり、スマホで書いたものをまたポメラに書き戻したりできるっぽい様なことがメーカーのサイトに載っていたので、帰ったらそれ実験してみよう。試してみたらこれは新しいDM250での機能みたい。DM200ではアプリのQRコードで読むオンリーかな?DM200はネットワーク接続がGoogleアカウントに上手く繋がらなくて何でだろう?ネット記事でみた『エクス...

10月25日のI/O(HDDレコーダーが外付け認識しなくなった!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171026A.html ( Score : 1 )
...てみたけど大丈夫かな?レコーダーは内蔵HDDは生きているので、とりあえずそれに入ってるのは見れるからいいか。もう完全に外付けHDDが認識しなくなった模様。USBケーブルを変えたら案外認識するって言う話もネットで書いてあったけど本当かな?半信半疑。外付けHDDは同メーカーのレコーダーでもつなげても見れないとのことだし、それだけHDDつなげてPCでも吸い出せそうにもなさそう。こまったなぁ。ほんと困った。なんやかんやで1時半に寝る。最近ずっと遅い。水曜日はノー家事デーなんだけど洗濯しておいた。1...

7月25日のI/O

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170726A.html ( Score : 1 )
...るので今度自作でも作ってみようかな。最近は炭水化物よりタンパク質。豆腐もすごくいいらしい。ビデオの空きがない!HDD外付け追加したいけど我慢。と言うか新しいレコーダー買う?そう手もあるか。ヨドバシ見に行こうかな。でもさ外付けHDDって基本次のレコーダー(同メーカーでも)につなげて見れないっぽいので、結局はこれ見切って終わないといけないのか!?それも地獄。何時に寝たのか?24時前後だったと思います。急激に眠なる。1...

マイコンBASICマガジンのOF

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125B.html ( Score : 1 )
...で掲載されたのを覚えてる。なつかしいなぁ。その当時、雑誌の付録でCD-ROMが付いてるのは皆無だったし、誌面に掲載されたBASICのプログラムをよく苦労して一生懸命打ち込んでたなぁ。「俺を信じてこれを買え」とか結構濃いライターも好きだったなぁ。誌面最後らへんの各メーカーのおしらせ広報ページ(ただ単純に広告でなくメーカの人間がページ担当し作ってたし)、も今思えば斬新かもと。ベーマガたまにでも復刊しないかな。1...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65