OR検索結果 4211件中 136件Hit! - スコア順に表示 | 0.04/cpu 0/sec | |
|
2月9日のI/O(Apple Pencil買い直す)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240210A.html ( Score : 11 )...認めたくはないが、やっぱり Apple Pencil は死んでいたので仕方が無い。もう戻ってこない。Apple Pencil と Apple Watch の新しい色のバンドを買ってみる。Paidy にて。あんまりよろしくないけど、背に腹は変えられぬ。なので今日イチタイトルは Apple Pencil 買い直すだな。朝ご飯はタマゴサラダパンとハムタマゴサンド、お腹空いていた感じかな。いつものコーヒーと牛乳と青汁とで。いろいろと欲しいものが増えてきているので『ゼルダ無双 厄災の黙示録』も欲しいし、お昼はコーヒーだけでしのいでみるか?夜の反動が恐ろしいけど。今...
プチプチ音でAirpods Pro交換してもらった
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220124A.html ( Score : 10 )...AirPods Pro 左側にプチプチという音がここ1ヶ月ぐらい出始めたので、当初気にするほどでもないなって思ってたけど、歩く毎にプチプチ音がするのでやっぱりちょっと解せなく、せっかく AppleCare も入ったから(身に付ける利用頻度が高いもので事前に調べたら Airpods は AppleCare 入ってた方がいいって調べだったので入っておいた)、サポートしてもらって交換してもらった。チャットで異常を報告(再接続でも解消されず)左側だけの交換手配を Apple の方でヤマトにして頂く交換品受け取りその場で修理品も発送(実際には会社に置いて...
6月11日のI/O(Apple Watchの保証AppleCare+が切れたので月額ので延長してみる)
https://tami.jp/185.html ( Score : 7 )...たけど案外内容が良かったので食べてしまった▼朝サンドイッチ(王様トマト増量野菜ミックス)も買って食べていたの忘れてた。牛乳も。お昼はガスト、12時前と出遅れたけどなんとか席があったのでよかった。そんな今日は「うすカツブラックカレー」にする。ご飯は特盛▼Apple Watch の保証AppleCare+ が切れたので、月額にはなるけれど、身に付けるもののそういうトラブルのリスクはあるので、もし壊れて買い直すときよりもとりあえずは安く収まりそうなので、AppleCare+を更新してみる。買い換える時は解約するのを忘れないようにしない...
オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/906.html ( Score : 7 )...オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)、前の機種との差異が分かりません(^^; 新たに「フェイス&バックコントロール」搭載と言うことで今流行の顔認識ですね。もうあとはほとんど前機種「μ770SW」と一緒。新画像処理エンジンが「TruePic TURBO」から「TruePicIII」に変わったことくらいでしょうか。「μ770SW」のカラーバリエーションで「モカブラウン」というのが可愛かったのですが「μ795SW」では「ピアノブラック」の黒設定が登場。やっぱりデジカメは黒が好きなのであります。待ってて良かったのか悪...
3月28日のI/O(Apple Watch は常時表示がやっぱり便利だよね!電池の消耗が気になるけど)
https://tami.jp/107.html ( Score : 6 )...いたら見れるし、以外と腕を上げても反応が無かったときのイラっとする感じがあるし、確かに電池の消耗は増えるけれど、便利なものを不便に使うのはナンセンスだよなぁって、もやもや思っていたことをメルマガで言語化されたものを読んだのでこれだ!と思ってしまって、Apple Watch は今日1日常時点灯表示してみる。夕方さすがに 35%の残り電池容量になるので、一旦常時点灯切り替える。確かにいちいち腕を上げなくても時間が見られるのは本来の腕時計としての機能を果たしているので改めてめちゃ便利。ちょっと今日から Apple Watch 常...
オリンパス、水深3mで撮影できる耐衝撃デジカメ「μ790SW」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/902.html ( Score : 6 )...オリンパス、水深3mで撮影できる耐衝撃デジカメ「μ790SW」(デジカメWatch)、ボディーカラーが5色あって、ブラックはもとより「リーフグリーン」がちょっとかわいいかも、いいなぁ。潜れる水深が10m(μ770SW)と3m(μ790SW)の違いはあるけど、機能的にはほぼ現行の「μ770SW」と似たり寄ったり。買うんだったら値頃感のある「μ770SW」を自分は買うな。どうしても「μ790SW」じゃなきゃダメっていうスペックの差はないし、しいて言うなら、画像処理エンジンが「TruePic TURBO」が「TruePicIII」になったのと、圧力センサーの有無かな...
2月5日のI/O(Apple Watchの常にオンをまた使ってみたくなるそして充電が心配なのでケーブルを予備で買ってみる)
https://tami.jp/425.html ( Score : 4 )...コーヒーに青汁を入れる最近はおいしい牛乳の低脂乳を一緒に入れてる。お昼はガストの日替わりランチ水曜日の「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」、海老フライは心細いけど、とりあえず節約も兼ねて背に腹は変えられぬ的な日替わりランチのチョイス▼Apple Watch の常時点灯が便利だけど、朝から晩までそうやって使ってると充電が心細くなるので、この充電問題どうしようかと思ってたけど、なんか家の充電コードを持ち歩くのも面倒だしー、って思って探したら意外と安くあって買ってしまう。これを職場に置いて備えてお...
6月26日のI/O(Apple Watchの常時点灯って充電が追いつかなくなるサイクルに陥ってしまう)
https://tami.jp/200.html ( Score : 4 )...チ水曜日「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」スピード重視でこれに決める。多少ボリュームが少ないのは仕方がない。朝はコンビニには寄らずにお茶を買うスーパーで、買う「ふんわりタマゴサンド」と缶コーヒー。それに青汁を入れていただく▼そういやApple Watchの常時点灯って、確かに便利だけど電池が充電を満タンにして1日もつか持たないかで、それで使っているとだんだん充電が追いつかなくなってくるので、結局オフにしてしまう。便利は便利だけど充電が追いつかない問題がある。常用していると1日充電サイクルで...
2月25日のI/O(車の鍵がなくて焦るがAppleのAirTagで発見す!・午後は延々と部屋片付けゴミ出し!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240226A.html ( Score : 4 )...車の鍵がなくて焦る!いつものキッチンの網棚に掛けているんだけど、今朝はそこに鍵がなく慌てる!でも Apple の AirTag 付けてるので、音を鳴らして捜索!青いバケツの中に入っていて、一回ゴミ袋の中から音がしてきたので捨ててしまったのか?と思ってゴミ袋を離して音を鳴らしたらバケツにあった!ぜんぜん記憶にない!ヤバい!AirTag 無かったら捜索は無理だったろう!なんでそこに置いたのか全く記憶にない。先日買ってまた付けてなかった Apple Watch のバンドも古紙に挟まっていなので危なかった!運良く目の前に飛び込んできたの...
1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240122A.html ( Score : 4 )...。何かしら家にいるとゲームばっかりやってしまいがちなので、日曜日の朝とかはいっそのことファミレスで生産的なやりたいことをやった方がいいのかも?とも思ったりする。今日も14時から観劇なのでそれに合わせて時間行動しないといけないなーっと。ふと思ったんだけどAppleWatchで観劇モードで画面を表示させたりしない時のモードは時報のバイブも無くして欲しい。と言うのも時間が経つのが分かってしまうとなんかあと何分とかって終わりが分かってしまいがちな気もするので、AppleWatchが観劇モードのときは時報のバイブレーションもOF...
ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/904.html ( Score : 4 )...ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)、実は先日安くなって底値付近で「COOLPIX P5000」を購入したのですが、やっぱり新機種登場だったんですね。基本的には「P5000」を周到していて、スペックは似たり寄ったりといった感じか。アスペクト比1:1でも撮影できたりするみたいです(RICOHのGX100で好評みたい)。「P5000」もわりと素性が良いので、新機種のリリースで買ったことには一切後悔してないですが、逆に新機種登場前の値崩れで安く手に入れられたので結果的にはよかったです(^^;アクセサリも「P5100...
2月16日のI/O(AirPodsを洗濯してしまって壊してしまう泣く!)
https://tami.jp/436.html ( Score : 3 )...んで接続されるの?って不思議に思っていたら、ただたんに洗濯槽の中で接続してただけの話、あとでケースの蓋開けて空なのに気付き、洗濯してしまった!と絶望的に。とりあえず取り出して乾燥を試みる、夜になってもやっぱり復活しないので新しい AirPods Pro2 を買って Apple Store に受け取りに行く段取りをする4万円高いなぁと凹む。もちろん AppleCare もつける。身につける Apple製品は Care 入っていたほうが良いので、もれなく入っておく。▼スプラトゥーン3は、「ヤガラ市場」にてハイドラントとエクスプロッシャーで勝利の2戦2勝...
1月19日のI/O(結構FTP以外iPadでテキストをPDF化ペン入れ推敲などやりたいことできちゃってる感じで便利になってきた)
https://tami.jp/408.html ( Score : 3 )...そらく「プリント」がないので、面倒だけど iOS の「メモ」に貼り付けてそこから共有から伝っていける「プリント」があるので、そのプレビュー左側のペインをタップすると PDF が生成されるので、それをそのままファイルで保存すればファイル化できるので、それを開いて Apple Pencil でアンダーラインを引くことができるようになるので、それをまた観ながらスプレッドシートでデータ化しているという、なんか手間っちゃー手間だけどこの方法が唯一たぶん単体でテキストをファイル化できる方法なので便利と思って使ってる感じ。おかげで何...
2月11日のI/O(iPadデジタルメモ初感)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240212A.html ( Score : 3 )...。車で行ってパーキングに止めて、iPad を持っていってみる。鑑賞メモをデジタルで取り込んでペンで書き込んでみるとかっていうのを出先で初めてやって見る感じ。iOS のメモで取り込むより、Googleドライブで一回PDFにした(白紙のテンプレート)を元にしてコピーして、Appleのデバイスではメモ新規で作った方がスムーズに済む感じ。ファイルの取り回しをパソコン感覚で行えると思っていたけど、なんかワンクッション挟まるというかワンテンポ思うように動かないので、新規PDFからメモに貼り付けて、メモ書き始めるのがスムーズなことに気...
iPad届いたっ!(写真あり)
https://renkon.jp/blog/1025.html ( Score : 3 )...iPad到着!5月10日よりAppleストアで予約が始まったので、即行で予約!Appleストアアクセス殺到で混み合うのかな?と思ったけど案外すんなり予約できました。無事、発売日28日にしっかり届きました。待ちに待ったiPad!開封レポートです。箱はこんな感じで入ってました。相変わらずのシンプルなパッケージ。初めて手に取ってみたんですが、見た目よりずっしりした感じで、思ってたより重いかも。電源投入、お馴染みのAppleのマーク。電源入れて、いきなりiTunesに接続しろとのこと。早速つないで同期させる。iPhoneに入れてたアプリがPad...