検索結果 4211件中 30件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
『ハウルの動く城』映画館にて
https://tami.jp/diary/20041227.htm ( Score : 6 )...の線から見ると、どうもなんとなく実際に心臓を好んで食べてるのは「荒野の魔女」なのかもしれないということ「ハウル」は世間ではよく分からない存在で「心臓を食べられてしまった美人がいた」っていう話を、「荒野の魔女」が心臓を好んで食べていたのにもかかわらず、物語上のうわさ話として物語の中でそういった話を流行らせていたのかもしれません。 あと、「マルクス」の存在。映画見た後、公式サイトを見たので、ハウルの弟子だとは知りませんでした、もちろん観ているうちに弟子なのかな?ってことは分かってきますが。にしても「...
PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)レイヴンのレガシーメモリ
https://tami.jp/182.html ( Score : 3 )...物語の中核、キーとなるレイヴンのレガシーメモリの会話を取り上げてみます。ストーリー中4回イヴたちはレイヴンのレガシーメモリーを回収して再生してます。以下もちろんネタバレ色濃いので要注意です。レイヴンは地球へ降下した際調査の上マザースフィアの正体に気付く感じ、それを知ってアダムと接触があったのか?というところ。レイヴンの初めてのレガシーでの会話(最初の射撃ステージ「アルテス・レボワ」クリア後の)レイヴン「第2次降下作戦より8日 記録3」「レガシーアカウント レイヴン 残る生存者はリプリーおよびアニス」「...
『関門とんねる物語』田村喜子 著
https://renkon.jp/blog/639.html ( Score : 3 )...『関門とんねる物語』田村喜子 著関門海峡にはJR(鉄道)・国道2号線(上部は人道で人が通れ下部は車道)・新幹線の3つのトンネルが通っている。その一番最初に開通したトンネルが関門鉄道トンネル(世界最初の鉄道海底トンネル)と言うことで、そのトンネルの起工(もちろんその前の地質調査の段階)から貫通までを収めた物語。もっと狭めて言うと下関側から掘ったことにスポットが当たっている。フィクションかノンフィクションかはわからなかったけど、トンネル工事中の様子が少しでもかいま見れたのが良かった。国内で初めてのシール...
PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)クリア考察メモ
https://tami.jp/136.html ( Score : 2 )...人たちは残るが?というか残る?イヴたちのそもそもの目的は達成なんだろうけど。・アダムとイヴが融合するエンディングででも、マザースフィアは健在なので、また攻め込んでくる可能性はそのあとの話しがあるなら今後充分ある、結局トゥルーエンディングでも、その後の物語があるならいつかまたアンドロエイドスは力を付けて地球に攻め込んでくるよね?・ノーマルエンディング、バッドエンディング、トゥルーエンドにしろ、その瞬間はそういう終わり方で良いのかも知れないが、どの道結末というか、もし物語が続くのなら未来行く末はどの...
映画「TAXi4」観てきた
https://tami.jp/42.html ( Score : 2 )...を探してたこと。それは手帳なんだけど、それに関しての前後になにもフリはなくて、伏線を張るだけ張っておいて何もそのことについては触れられなかったし。なんかそれが気になった。もうRONINのケースの中身ばりに謎だったし。 マルセイユ署の署長の見せ場が多く、彼が物語を引っ張ってた感じ。リリーのパパの軍隊の人も、お約束的に出てきただけだし、わりと要であるリリーの登場が一切無かったのも惜しまれる。物語中パリに働きに行ってるという設定。 一番最初の「TAXi」のようにバシッと気持ちいいオチではなかったものの、とりあ...
映画『あかね空』を観た
https://tami.jp/28.html ( Score : 2 )...しまった感じ。話としてはしっくりしてまとまっていてハッピーエンドでよかった。その傳蔵親分の台詞は多い方ではなく、心情も具体的にはっきりと描画はされてなかったんだけど、幼い頃親とはぐれた場面や、その親は豆腐屋だったりしたこととか、点であるほわんとした各物語が点と点が繋がり線になり「ああ、なるほどね」とストーリーがどんどん見えてくる。 もしかしたら傳蔵親分は「こんなことを考えてたのかな」「こんなことを思っているのかな」と想像を巡らせることができる。とにかく傳蔵親分が“話の分かるヤツ”って感じでかっこ...
6月17日のI/O(十三穀米を過信してしまったランチのご飯はボリュームに欠ける色)
https://tami.jp/191.html ( Score : 1 )...くのが一番近かったっけ?って、なかなか思い出せず違うポイントから行ってしまったりして、時間かかることがあるから、サブクエストは早く終わらせてしまおう。それよりもメッセージやメモリスティックを集められてないので、それもコンプ目指したいし、よくわからない物語を紐解く手がかりもあるかもしれないので、これは見つけたいんだよね。あとやっぱりメモリースロットは2つ最低でも欲しい。1つは強いイヴ用で、もう1つは1からまた普通のニューゲームで始めたい時の用の2つ。2つは欲しいな。強いイヴは強いイヴで置いておきたいし、...
6月16日のI/O(なかなかパーフェクトに予定をこなせたような気がする日曜日の1日はガスト朝ウエイト多め)
https://tami.jp/190.html ( Score : 1 )...ellar Blade)は2回目の射撃ステージのレポアを抜けて、ザイオンに戻ってくる。レイヴンの3回目の記憶媒体であるレガシーを再生。その中のシーンで出てくる「今まで倒してきたネイティブは人間だったの?」とか「私たちはアンドロエイドスなの?」とかかなりここで強引に物語を進めている感じがして、イヴやリリー自体も理解に苦しんでいる感じ。ストーリー上ここで情報を出して整理したいところだと思うが、あんまりにも強引すぎるし、あの虫ケラみたいなフィールドを彷徨っている敵キャラのネイティブが元は人間だったと言うのはものすご...
3月31日のI/O(Sポイントカードのポイントが今日までなので久しぶりにイズミヤへ・『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める)
https://tami.jp/110.html ( Score : 1 )...たので、ブキ運よかったかも。あとあれかな、微妙にシンジュも1週間分足りないので土曜日に続き今日も1プレイする。それが 13時頃▼『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める。結局今日は5日まで進める。よくもまあパズルとアドベンチャーを一緒に上手くまとめて物語にしてるな!って思ったし、酔ってパズルに挑むとパズルの場面では素早く動ける設定とか、本当に凝ってるなぁ。あと一回スリープさせてしまうと、インターネットが解除されるので、タイトルに戻って繋ぎ直した方が、初回プレーのアンケートもちゃんと見られて、ス...
映画「やじきた道中 てれすこ」を観てきた
https://tami.jp/46.html ( Score : 1 )...味があって、どんなものを食べたり、どんな話をしたり、どんなところに住んでいたりと。弥次郎兵衛演じる中村勘三郎のしゃべり方は、ちゃきちゃきしてて、ほんとに江戸の人がしゃべってるような錯覚に落ちるほど、はまってたし。江戸考察的な見方でも十分面白かった。 物語の最後はしゅっと温まるいい感じで終わったので、これもまたよかった。ああいいなぁ人情喜劇。こういうの好きなんですよね〜。観てよかった。1...
1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240122A.html ( Score : 1 )...い感じチョーシいまいち。行きしの電車の中で女子校生のめちゃくちゃ目がぱっちりして映える人がいて、よく見たらスカートにジャージスタイルで快活そうな部活の娘なのだろうか?よく分からないけどめちゃ綺麗な人だった。昨日の来る前の帰りの中『死にたがりの君に贈る物語』スワローワルツテールを聞き終える。こんなにも揺さぶられた青春アドベンチャーって初めてかも最後泣いてしまった。夜は食べすぎだったかも翌朝ちょっともたれ気味、鶏モモ肉は例の電子レンジで焼くやつ時間多めにしたけど思ったよりやっぱりまだまだ焦げ目が付か...
5月12日のI/O(ちょっとSteamでゲーム三昧)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190512A.html ( Score : 1 )...タンドリーチキン2ピースをテイクアウト。いつものシェフでまたよかった。そのインド料理屋さんもっと儲かると良いなぁ。夜な夜なSteamで3つゲームソフトを買う。『CrossCode』『Dungreed』『Super Pixel Racers』の3つ。『CrossCode』はトップビューアクションの用で、物語の最初のチュートリアルがやたら丁寧で、一通りの操作感をストーリーに盛り合わせてやってくれるので、すぐ操作方法とか理解出来た。クリアまで長そうな感じ。『Dungreed』はサイドビューアクションでトルネコ系のダンジョンに潜って死んだらアイテム回収される様な...
10月11日のI/O(知り合いと偶然会う)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171012A.html ( Score : 1 )...ギガ単位で増えると本当にかさばる、が仕方ないこまめに整理してバックアップしておかなくちゃと言う心境。整理整理。夜はサラダとチキンサラダにイカのピリ辛おつまみにビア1本。1週目は見逃したけど頑張って朝の連続ドラマ小説を見る。ラジオ録音は日曜名作座「多摩川物語」の4回目、以前の回に出てきた人たちがクロスして出てきてて面白かった。あと木曜のすっぴん!を大喜利の部分だけの1時間を。あと久しぶりに深夜便ワールドネットワーク關陽子さんが出てたよ〜。カナダの時差、タイムゾーンはややこしいらしい。1時前に寝る。1...
「借りぐらしのアリエッティ」観てきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100718A.html ( Score : 1 )...ジブリの新作観てきました。物語の世界に一気に引き込まれる感じ。あたかも自分もそこにいるかのよう。とにかく小人からみた人間の世界の描写が面白く、冷蔵庫の低音で唸ってる人間ならあまり気にしない音も、小人からみてみると、ものすごい音だったり時計も不気味な機械音だし、流しの下水もゴボボッって不意になる音も不気味だったり。小さいながらも一生懸命生きている登場人物がたくましかった。アリエッティが考え込むところとか結構あって、何を今アリエッティが考えてるんだろうとか想像しながらみると、いろいろと感慨深い。水の...
「パリより愛をこめて」を観てきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100517A.html ( Score : 1 )...タイトルとは裏腹にアクション映画。「96時間」に続きスピーディな展開で息つくヒマもないほど。最後自分だったら、引き金を引けるかって考えると、結構苦しいなぁ……。ハッピーな終わりではなかっただけに。でも最後の最後の銃弾一発で物語も終わってしまうところなんか、しゅんとしてしまった。1...