検索結果 4211件中 18件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
自転車に乗ってフォトサイクル
https://tami.jp/diary/20041203.htm ( Score : 3 )...いのでぼちぼちいきます。スイセンって年何回咲くんでしょうか?2回くらい咲いてるような気がしますが気のせいでしょうか?ということで思いっきり寄って撮ってみました。ペット写真であるデカ鼻みたいにとはいいませんが、なんかそんな感じ・・・。自転車に乗ってフォトサイクル コンビニのサンドイッチが無性に食べたい・・・、こんばんわトモヤです。 フォトサイクルなんて言葉はあるか知りませんが久しぶり自転車に乗りました。最近の寝れない原因の1つとして、パワーがあまってるのがあると思う運動不足だってことが一番だと思う。...
6月26日のI/O(Apple Watchの常時点灯って充電が追いつかなくなるサイクルに陥ってしまう)
https://tami.jp/200.html ( Score : 2 )...く▼そういやApple Watchの常時点灯って、確かに便利だけど電池が充電を満タンにして1日もつか持たないかで、それで使っているとだんだん充電が追いつかなくなってくるので、結局オフにしてしまう。便利は便利だけど充電が追いつかない問題がある。常用していると1日充電サイクルでは追いつかなくなる▼スプラトゥーン3は「カジキ空港」「マサバ海峡大橋」で5戦。なのだが4連敗をきめ5戦目でやっと勝利といったところ。負けが続くと気持ちが落ちる、マサバ海峡大橋で1勝を決める。ポイズンミストも決まっていて、内容は悪くないんだけどね...
“やっと”年賀はがき当選番号発表
https://renkon.jp/blog/937.html ( Score : 2 )...、(発売期間を延長したにもかかわらず)販売目標40億枚に届かず、今年の販売は、1月11日現在で約36億870万枚。前年同期比99・7%(約36億2100万枚)で、確かに大幅な減少傾向からは踏みとどまったといえる。だそうです。余った年賀はがきは段ボール原紙用の古紙などでリサイクルするそうで、製紙会社一連の“エコ偽装”よろしくリサイクルされるというのは何とも皮肉であったりもします。昨年の今年の漢字も偽装の「偽」でしたし、年が明けてまた早速偽装のニュースで持ちきりでした。なにはともあれ、やっと当選番号が発表されました。...
「個人情報漏洩が心配で端末捨てない」が24%〜携帯・PHSリサイクル調査
https://renkon.jp/blog/512.html ( Score : 2 )...「個人情報漏洩が心配で端末捨てない」が24%〜携帯・PHSリサイクル調査、契約なくなってもゲームやカメラに使えますしね。いまは形がいい携帯もあるし、なかなか捨てるのがもったいないってのも分からないでもないですよね。1...
2月18日のI/O(持ってたら便利なアルコールウェットティッシュ)
https://tami.jp/438.html ( Score : 1 )...のレベルが144ぐらいに上がったら資材効率が加速し出してくる?1時間1つだったものが40分で1つになったり、レベル9の装備もくるみたい!?これはよりパワーアップ期待できそう!レベルもぼちぼち効率よく上げられていっているし、とはいえ週に1か2とかのペースだけど、リサイクルセンターのパワーアップが次240なので、それはまだ当分先かー。こつこつだな。▼就寝時間が24時26分の睡眠時間が5時間6分。昨日は休肝日、お茶を1リットルぐらいたくさん飲んだのに、尿意で起きることがなかったのでよかった。1...
12月4日のI/O(カレーに載っているチキンが冷えているのは正解なのか分からないが温かい方がやっぱりほっこりチキンは美味しいかもと思う)
https://tami.jp/362.html ( Score : 1 )...谷川俊太郎さんが亡くなって、11月17日の新聞の詩が最後の作品だったみたいな話を聞いて、いつも毎週掲載されていてやっているのは目にしていたけど、読むことはなくただそこに谷川俊太郎がいるってだけでの認識で、詩は生まれ消費される(新聞が読まれ捨てられるというサイクルにあてがうと)んだなぁって思ってしまった。掲載されている商用の詩は読まれずに消費されるのかなと。読まなかったことを後悔はしないけど。パッとその日の新聞をめくって彼のページを見て読まずにめくってって、どんどんその日の新聞を読み進めていってたのは...
10月27日のI/O(NIKKEが忙しくてスプラトゥーン3のフェスはほぼ不参加の今回3戦しかしてない)
https://tami.jp/324.html ( Score : 1 )...これもよく考えられてるなぁーと感心する。先行投資で課金してしまって、シンクロ枠をたくさん広げたら、ジュエルの回収率も上がるかな?とよからぬ誘惑に誘われて課金してしまいそうになるが、どうしようか迷い中。迎撃戦、シミュレーション、掲示板、シンクロ施設、リサイクルセンター、アリーナにタワーになんかやることがめちゃ増えてきた!増えてきてるけど、ジュエルが足りない感じがして、でも課金は我慢する!10月までのキャラクターを確立上っているので、限界突破させたいボディが必要なので、これも気になる▼NIKKEのストーリ...
8月9日のI/O(ホテルの高級料理店はスタッフの腰の低さを食べに行くところなのでそういうところと心得ること)
https://tami.jp/244.html ( Score : 1 )...暗記STGとは違い、ゲームモードのエンドレスに関してはほぼアドリブで切り抜けなければいけないのがこのゲームの良さ。エンドレスモードありきだな。WEBで購入してダウンロードさせておく。久しぶりだけどやっぱり面白い中毒性がある。辞めるタイミングがないし、ゲームサイクルも短く、ゲームオーバーになってもすぐ再開して挑戦できるのも中毒性の高さを上げる1つの要因になっている▼ゲームもやって遅くなったのと、また動画を見て時間を溶かしてしまう。海外の人の日本語の難しさを取り上げた内容でついつい1時間以上は見てたのかもし...
2月25日のI/O(車の鍵がなくて焦るがAppleのAirTagで発見す!・午後は延々と部屋片付けゴミ出し!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240226A.html ( Score : 1 )...ない。先日買ってまた付けてなかった Apple Watch のバンドも古紙に挟まっていなので危なかった!運良く目の前に飛び込んできたので回収できて良かった!なので昨日から新しくバンドをつけ始める。朝に段ボールと雑誌のまとめたものと、衣類で傷んで穴が空いたものなどリサイクルのところに車で持っていく、その足でハットリーでモーニング。入ったとき人が多くて、キッチン内忙しそうだったので(店員さんの注文オーダーのやりとりがちょっと待ってて!ってなぐらいだったので)、コーヒー出できたときに珍しく先にお会計してもらった。...
1月28日のI/O(『Vampire Survivors』が面白いかも!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240129A.html ( Score : 1 )...イラするんだよね。これどうにかならないんやろか?昨日の分で書き忘れてたけど、歯医者の診察券が予約欄いっぱいにもなっていて、電話番号も消えかかっていて古かったので新しく作り直してくれてたし。月末の日曜日は献血予約入れてるのでそれから場所へ向かう。今日は6サイクル。身体が暖かいと(途中で毛布をかけてもらった)血液の循環がいいみたい。献血終えて車に乗って変える運がよく駐車場が空いていたら業務スーパーに寄りたいと思っていて、空いていたのでラッキーだった!レモン炭酸がなくなったので、それをまたいつもの2ケー...
11月11日のI/O(献血86回目!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171113C.html ( Score : 1 )...なと思い、頑張って起きて献血に行く。朝ご飯は食べてない。献血行ったあとはヨドバシ寄る、何か言われて買わないとと思ってたんだけど、すっかり忘れて寄るだけになってた。会社のパソコンを1台無線LAN化するんだった、USBの子機を買うっての。忘れてた。献血時今日は6サイクルで1時間半。その前の待ちの時間も合わせると2時間半かな?「寄るまでに帰れればいいのね」そんなキーワードが印象的だった。まぁ十分時間あるしね。今度使ってみよう。スーパーに行って、真サバのお刺身があって珍しいので買う、ブリの柵もあったのでそれも、そ...
10月28日のI/O(毛布を洗いに行った)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171030B.html ( Score : 1 )...み物はホットコーヒーにした。やっぱり喫茶店、お店で飲むコーヒーはずっしりしていて飲み応えがあるしっかりした味がして美味しい。ピザトーストはチーズがふわふわで美味しいタバスコふりかけて食べる。その後献血に。なんでも違う機械と言うことで、今までのように何サイクルというのじゃなく、こまめに行ったり来たりしているそう、そんな機械を使った。ヨドバシはUSBケーブルと音のラインケーブルを買う。サラのライブが11月1日までなので、それまでに見て録音する。スーパーでお肉買ってステーキに。それがアカンかどうかは分からん...
市内を自転車でぶらぶら
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060509A.html ( Score : 1 )...平坦な土地なので自転車がたいそう便利。PEUGEOTで市内をぶらぶらしてみました。車で通りすぎるときにはぜんぜん気が付かないところも自転車で走ると「こんなところにこんなお店があったのね」な発見があり、近所にいろいろお店があってわりかし便利そう。それはともかくサイクルコンピュータとかライトとか欲しくなっちゃいます。1...
プリント紙がない・・・
https://tami.jp/diary/20040920.htm ( Score : 1 )...、紙がなくなったらインクリボンも交換すればいい。 内部のクリーニングもプリント紙のパッケージにクリーニング用の紙が入ってるのでそれを空回しすればクリーニングできる仕組みになってる。ちょっと難点を言えば、交換した後のインクリボンのプラスチックのゴミがリサイクルに反するのでそれがちょっと痛いかも・・・。 心なしか、発色に関してはインクジェットの方が良いような気がする。だけどそれを引き替えに得られる圧倒的な耐久性。これは捨てがたい。 それもプリントしたものに後処理することなく、プリントした寸前からそれ...
リコー、手ブレ補正付きの7倍ズームコンパクト「Caplio R3」
https://renkon.jp/blog/572.html ( Score : 1 )...の7倍ズームコンパクト「Caplio R3」、CCDシフト方式で、レンズは「ダブルリトラクティング」28〜200mmの光学7.1倍ズームレンズ(35mm判相当)だそうです。あのサイズで200mmってスゴいですよね。この形「Caplio」結構好評なんでしょうか?あまり魅力を感じません。しかしサイクル早いですよね。1...