Index > Diary > 2004年7月号
最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

まにのろぢー
とにかく強烈、ナムコのサウンドコンポーザーのバックグランドを知らないとぜんぜんつまんないです。常人にはおすすめできませんのであしからず。知ってる人ならニヤリです
■Tami的に:★★★☆
***

プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則
***

レイアウトひらめき事典
本当はあまり教えたくないくらいいい本。困ったときに何となく眺めてみるのも手。デザインとかしてる人はおすすめかな。
■Tami的に:★★★★
***

他の月
2007/04
2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
7月31日(SAT)
Nikon COOLPIX5000

 透き通るような白肌で柔らかく細いく風になびく金髪、しかも青い瞳。ちゆーのが一度撮影お願いしたいモデルさんの目標。個人的な妄想でした(おいおい)。

ラック・ジャック一挙観

 と言うわけで、先日ゲットした『ブラック・ジャックDVD-BOX』を一挙観しました。ちょこっとずつ小出しにしてみようと思ったけど我慢できず一挙に2日に分けてみましたけどね。

 感想。やたら女性の裸が多い。うそうそ、でもお色気路線というのは否めなかったが、全10話で1話あたり約50分。長くなく短くもなく原作を読んでいて、この話の続きは?その後どうなったの?という余韻を残す作品も多かったけど、なんとなしにこのOVA作品についても、もっとこの話について見たい!まだまだこれからというところなのに!と言うのが正直なところ。でも、それが消化不良と言うわけでなくそれは原作テイストでよかった。懐が深くじっくり観れた。すっかり「ブラック・ジャック」の世界に浸ることができました。

 全編が出崎統氏と言うことで、劇画調とアニメ調との演出で一番最初にブラック・ジャックを観たときは「あしたのジョー」と同じ演出でちょっと抵抗があったけど、今時が経ち改めて観てみると、違和感は全然なし。

 患者が助かって良かった、ハッピーエンドと言うのもありつつ、助かったもののその後患者が死んでしまったりして、そのちょっと悲しいところもあり決して、原作からの美味しいところ取りの全10話ではないと思った。

 手塚治虫氏の作品ではなんとなしに(どっかの誰かの書いた後書きにでもあったような気がするが)、純粋な人物ほどハッピーになれないような気がして、純粋だから清く正しく生きてるからと言って、じゃぁそれでだけでは生きていけない。ある程度人間、酸いも甘いも、悪も善も知ってなきゃ世渡りできないのかもと思わせるものが多い。それによく人が死ぬ・・・。演出かもしれないけど。OVA第10話の「しずむ女」では月子は足の関節の手術はうまくいき後はリハビリで順調に回復していくはずだったのに、先生のためにと青真珠を採りに海に行き潜りそのまま、亡き者となってしまった。あまりにも悲しく切ないものだった。

 原作でもブラック・ジャックは患者が手術がうまくいっても、その後で処刑されたり、不慮の事故で亡くなったりしたとき、はたまた眼球の移植をしても5分しか視力が戻らなかったり・・・。その矛盾さにいらだつのが数多く出てくる。ちょっとどう言っていいのかまとまらないがこれが「尊い命」の手塚氏の演出なんだろうか?最近改めて「ブラック・ジャック」に触れてみてあまりにも悲しい話が多いのに初めて今気がついた。これは人間のエゴの超具現化なんだろうか?

*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)



7月29日(THU)
OLYMPUS E-10

 ネタがなくなると、サーキットの写真に・・・。先日発売された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。

ジカメケースがきたよ

 と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。でもよくよく考えてみたら、メディアや電池を取り出したりするときは、ケースから出さなくっちゃ行けないのね、と言うことに気付く。なにはともあれ、ケースに入れても結構かわいいのでOKにしよう。が、しかしせっかくの赤いボディの色なのにそれが見せれなくって残念。

 つづいて「Caplio RX」のケース(SC-30)。リコーのデジカメはオヤジ受けすると言う、噂な感じに、ケースもオヤジが携帯を収納してベルトに通しておくケースのような感じで、まさにそのデジカメ版と言ったような感じ。ケースにベルト通しが着いててベルトに付けたりはしないけど、やっぱりオヤジテイストのケース。いや、これがダメ、イヤと言ってるワケじゃないのであしからず。時間が取れたら撮影に出かけたい。



7月28日(WED)
いあまってブラック・ジャックDVD-BOX

 ここ最近ブラック・ジャックに夢中。単行本を毎日買って読んでいる具合。まだ全巻そろってないので、そろえるまでは楽しいけど、そろってしまうとなんだかもの悲しくなる・・・。と言うのには関係ないけど、勢いあまってDVD-BOXまでも手中に収めてしまいそう。と言うか、初回限定生産のがまだ手に入りそうなので、ここぞとばかりに注文。とほほ。

*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)



7月26日(MON)
OLYMPUS E-10

 このモデルさん佐藤万葉さんっていうんだ。しらなんだ。なかなかコケティッシュな感じがGOOD。やっぱりお姉さんを撮るのが一番楽しいのが事実。きっとお互いに息が合えばぱしゃぱしゃとシャッターがどんどん切れるんだろうな、と。

つしかのお姉さん

 学生の頃は、大阪にいてました。4年間。同じところに4年間住んでいたので、ま各階の住人とは顔を合わせて、お互い顔見知りなので「おはようございます」「こんばんは」とか声を掛け合ったりしてました。それが都会のご近所付き合いです。エレベーターでのね。何となくお互い毎回顔を合わせてて人畜無害(?)、無味無臭とわかれば、結構会話もしたりします。

 2人の人の会話今でも忘れはしません。1人はおばはんでパチンコで20連チャンして大儲けしたとのこと、「止まらへんで、ほんま困ったわ(どわははは〜)」大阪おばはんパワー炸裂(ATOKも話し言葉関西モードにする)。なかなか愉快なおばはんでした。

 二人目の人はなんと美人!たま〜にエレベーター乗り合わせることがあり、3階の住人だと言うことは薄々気付いてました。どうゆうワケかこの日は自分と同じ2階で降りるじゃないですか!(あれこの人3階の人でしょ?)と思いながら自分の扉の鍵を開け横を見ると、彼女が3階であろうと勘違いしてあけようとしてた2階の部屋を開けようとしてました。(知り合いとこなんかな?まぁ、いいや)そのときはそれじまい。

 後日、またその美人のお姉さんとエレベーターに乗り合わせたんです。すると、いきなり「こないだね〜、間違えて2階で降りちゃって」「あ〜あのときですよねぇ、3階でしょ?」「そうそうだから鍵が開かなあくって」みたいないことを言ったと思います。エレベーターが1階から2階に昇るほんの8.5秒の間の会話です。

 今思うと、何であのとき美人のお姉さんは「こないだね〜・・・」と言ったんでしょうかねぇ?黙ってればいいのに、それとも、2人で乗り合わせて気まずさのあまり(?)、「こないだ間違えてん」と相当時差のあるボケに今頃ツッコミを自分で入れる丁寧さ何でしょうか?とにかく後者のお姉さんが話しかけてきたときはちょっとビックリでした。

本新喜劇にみる安心感

 (偉そうなことを言うわけではありませんがと言うのを前置きにですよ)吉本新喜劇はこっち(山口では)は放映されてなくいささか寂しい加減。大阪の時は土曜昼の時間がどんだけ楽しみだったことか。今になって思います。

 今はどんな芸人さんが出たりしてるのかはすっかり分かりませんが、大阪にいてた頃は内場さんとか、マシュー南こと藤井隆君とか、ぱちぱちパンチの島木とか、(ほか思い出されへん・・・)いろいろ。

 吉本新喜劇は一応舞台であり、ストーリーがあります。ちょっとそのストーリー云々は置いといて、要所要所で炸裂するギャグ。これはパターンがあるので、大阪の人ならみんな分かるんです。でもそのなんと言ったらいいか分かりませんが、「分かってても面白い」で毎回のパターンとなって、いわばワンパターンなんだけど、オチは分かっていても、どうしても笑わずにはいられない。分析すればキリはないんでしょうが・・・。とにかて観てて「ここでこうくるな、きたきた」という安心感。そんでもって、周りが一同にずっこける。地方ではこんな風景、めちゃイケで岡村隆史と山田花子が絡んだときにしか観れませんよ。みながずっこけるこんな馬鹿馬鹿しさ今よっぽどないですよ。とりあえず、この話はギャグでずっこける集団が面白いと言うだけです。



7月25日(SUN)
FUJIFILM FinePix4800Z

 いつも、ホワイトバランスのプリセットできるデジカメを使っていて、それを多用していると、ふとプリセットできないデジカメを使うとちょっととまどう・・・。一応何種類かのホワイトバランスのモードはあるんだけどちょっと頼りなかったりする。コンパクト機にも積極的にプリセットできるようにして欲しいんだけどね。

ームをWEBに活かす

 ゲームの画面をヒントにして結構そのテクをWEBに流用することが出来たりなんかする。例えば「半透明」もちろんWEB素材で直接半透明の素材を作ることは出来ないので、ここはひと工夫。

 かのセガサターンは半透明が使えなかったので(たしか)透明ピクセルと色付きのピクセルとの交互のパターンを用いてメッシュを作り、疑似的に半透明を実現していた。ひと工夫とはここからパクれるテクニック。GIFは透過性を持たせることが出来るのでセガサターン方式に、透過ピクセルと色付きピクセルとで同じように擬似的に半透明を作ることが出来る。あんまり見掛けないテクニックなので、使ったら結構意外性あるかもよ。

 次はスクロール。複雑にFLASHを使わなくてもDHTMLで実現できる。今制作中のページ(UPしたらここからでリンクできるようにします)に試しに使ってみたら、これが面白いくらいにうまくいったので、これも結構使えるテクかも。ブラウザでスクロールさせるっていうのは意外と見慣れてないみたいなので、テクニックは簡単だけどインパクトは結構あると思う。

 自分はオーサリングツールに「GoLive」を使ってるので、その中の機能で簡単に実現できた。単に1枚絵がスクロールするのはよくあるけど、2枚重ねで2重スクロールするのは今まで自分は見たことなかったのでやってみた。逐次処理で1枚目のスクロールの処理が終わってから2枚目のスクロールが処理されると思ってたんだけど、みごと2枚のレイヤーが同時に動いた。これに味を占めて使ってみたというわけ。公開されたらご紹介します。

 ただ難点がありMacintoshのIEでは上手く動かなかった。動いてるけど画面の描画が上手くIEで出来ていないみたい。がっかり。これはブラウザの振り分けでMacintosh、IE用へのページに振り分ける処理で上手いこと回避できそう・・・。

 今回試してみたのは2枚のレイヤーの同時スクロール。何枚までレイヤーが同時にスクロール出来るかはまだ未知なところも多いが3枚なら楽にいけそうな予感。多重スクロールこれもファミコン、スーファミなどの2Dゲームのテク。意外ともっとファミコンとかってWEBに使える引き出しがいっぱいある模様。これは結構面白い。だてにゲームはしてないですからね。今になって役に立つ。




7月22日(THU)
分を見つめ直すこと

 きざな見出しうさんくさい。というのはどーゆーことか、四国お遍路巡りでもしようか?実にくだらない。はぁ。とりあえず周りのことを片づけたりすることが一番、それに近いかもしれないですがね。まずは身辺整理から。



7月21日(WED)
弁当を作る技術

 気が向いたらお弁当を作ったりなんかして持って行ったりしてます。意外とご飯をたくさん詰めるのにも技術がいるんだな、と実感。これ意外と難しかったりしません?あと学生の頃お弁当箱を洗ってもらっている立場なのに「パッキンも毎日洗ってよね」と。なんと鬼のようなことを言ってたんだろう、とも。いざ自分でやってみるとその大変さが結構分かります。たかがご飯を詰めるだけのことなのに。

務連絡

 え〜、昨日の強行デジカメ購入にあたり、心引き締めて節減に努めること。年内で返すものを返そう!そしてこんなクソ食らえなとこからさっさと出てしまおう。




7月20日(TUE)
べ物の写真

 こんな写真撮ったっけ?と言う記憶にない写真。ちゆーか、2年前の写真でした。覚えてないわさ。仕事用の写真でも、プライベートで撮った写真でもとりあえず同じように管理してあるので、いつでも例えば○年前の今頃の写真はどんなんだろう?と思ったら、すぐ見られるようにしております。と、言うことでお菓子の写真、これってスターフルーツって言うんですよね?洋菓子・和菓子にはうとい。全部うといけど。エンジン全開だとキーボードもさくさく打てます。どうしちゃったんでしょう?これってあとから読み返したらきっと後悔的な文章ならともかく、こんな状況でも差し支えない、さしてつまらない文章でごめんなさい。と謝っておきます。だから許して。

ジカメと女と部屋とワイシャツ

 デジカメを買うとき、自分はどうやってこれを使うんだろうと頭の中で、めちゃシミュレートしたりします。よっぽどシミュレートしまくって、いつも常時使ってそうなのだと分かると速攻で買ったりします。それはいいんですが、頭の中で「きっと買って最初だけだろうな・・・」としか思えないとても購入しなくてもいいデジカメでも、「すぐに飽きちゃう」と分かってても、「一度でもいいから使ってみたい!」と言うのが優先され、どさくさに紛れて買ってしまったりします。半分ヤケですがね。きゅ〜。

 女の子でも「この娘とは一生添い遂げたいな」とか「この娘に一度お願いしたいな(田原俊彦風)」とか一夜限り的なのってのもあるじゃないですか、(これと同じというと反感を買ってしまいそうですが)デジカメもそゆーのがあります。こいつは本命だけど、こいつは遊びさ。なんて。ゆっときますけどそゆ女の子との付き合い方はしたことないですから。残念。一途ですから斬り(波田陽区風)。と、いうわけで、2台デジカメ発注。届くのが楽しみ。

ラックジャック読む

 ここ久しく手塚治虫がマイブームになっております(NHKの火の鳥の放映のおかげで)。火の鳥をちょこちょこ買いあさり〜の、今日はブラック・ジャックを買ってみました。高校の時に図書館にあり全巻読破したんですが、さすがに今読み返してみると内容を忘れてて初めて読むかのようでした。起承転結。ぴっしゃと決まって読んでいても気持ちいい。お給金が入ったら、またたんまり買って読みあさろう。

*(関連記事「ブラック・ジャック 文庫版」)



7月19日(MON)
日は海の日

 祝日でした。でも出勤。暇じゃないけど暇でした。そんな一日。定時で強行帰宅。高速離脱。最近朝とか昼とか我慢してるのでかなり日中はイライラ。ほんとうはたまらなくお腹がすいたのでというわけ。

 で、帰ってからたんまりと食べました。おそば、ご飯、サラダでトマトとキュウリ。さすがに満腹。幸せ。



7月18日(SUN)
Sony CyberShot F717

 期間限定で、「残暑お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。どうですか?構想5分、撮影5分、制作5分。そんな感じでさくさくっと。

う夏休み、今年は暑い

 今年はおもっくそ暑いですね。ぐったり。今晩は久しぶりに玄米を炊いてカレーで食べてみました。うまい。今度グリコの「LEE辛さ30倍」にチャレンジすべくお給金が入ったら早速買うつもりな気持ちです。先日「辛さ10倍」を食べてみたんですが、普通だったので・・・。と言ってる間に、グリコのサイトで注文しちゃいました。届くのが楽しみです。1ロット10個と言うことで、今年の夏はパンチのないときは、これで乗り切れそうです。

 買い物がてら遠回りして国道191号線を海沿いに車を走らせたんですが、土井ヶ浜(どいがはま、山口県豊浦郡豊北町の海とてもキレイ)とか海水浴客でいっぱいでビックリしました。この土日は天気も良く土曜日は布団干し、まな板の天日干しに洗濯機は4回まわして、がんがんに乾くので気持ちいいったらありゃしないです。

 と、言うわけで期間限定でトップページを「残暑お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。「○○なイメージの撮りたい」と思ったら、やっぱりコンテ書くのがいいかもしれません(仕事ならとくに・・・最近書くようになりました)。明確なイメージがある分。撮影や制作はスムースに進みます。と言っても、頭の中で出来上がりのイメージを思い浮かべて、この時点で8割9割方は出来てたも同然です、ね。ところで、蚊取り線香の方が効き目がありそうな気がするのは気のせい?最近はもっぱら液体蚊取りやマットのを使ってるんですが。それにしても、やっぱあの蚊取り線香の香りこれがないと夏じゃないです。キンチョウのじゃなきゃ嫌です。

*(関連記事「Today's Fight!! by LEE その2」、「Today's Fight!! by LEE」)

*(リンク先2004/07/18現在)




7月17日(SAT)
OLYMPUS E-10

 プレスだと柵があっても何があってもわりとどこでも入れます。と言うことでネタが最近ないのでサービスショット(?)。この後ろにカメラ小僧がたくさんいるんです実は。

ば湯っていいらしいですよと言う話

 最近のお気に入りは「そば」もちろん自分で打てるわけないから、乾麺のおそばを買ってきて茹でて食べると言うだけのこと。夏はこうゆうのでつるっとすませたいものです。それにしても今年は暑い。去年冷夏でしたから9月頃までなんかぱっとした感じがなく、夏だったんだね。気付かずに終わっちゃいましたが、今年は何てったって暑い。

 ちょっといいおそば屋さん(兵庫県出石町)に言ったときそば湯を初めて飲んだのですが、それがうまいのにビックリしました。その記憶があり、自分で茹でたのでも飲んでみたんです。まんざらでもなく、それなりに美味しかったですが。

 いろいろ調べてみたら、水溶性のビタミンB類やらルチンが含まれてると言うことで、これは飲まなくてはと言うワケなんです。うどんやそうめんのと違ってそば湯は塩分がないからそれもまたよろしいかと。



7月16日(FRI)
このサイトって自己満足ですから

 このサイトのホームページに「デジカメプチレビュー」なんて銘打ってますが、駄文と独りよがりな写真だけですから。持ってる機材だけでの話しか書けませんし。もっともっと有益なサイトがあるでしょう。そーゆ人はよそに行ってください。

 しかしまぁ、デジカメの掲示板とかで俗に言う初心者購入相談で、あたかも丁寧に答えてる人たち(常連が多かったりする)。自称デジカメ評論家なヤツら。そうゆヤツらって大嫌い。新製品すべてに触れる機会がないのに、使ったことのないものを何で薦められるでしょうか?おかしくありません?ばかばかしい。カタログのスペックをそのまま見て言ったりとか、「だから初心者向きではないとか」偉そうに。あほか。そんでもって自分で高級カメラを持ってしても、(作例のつもりでしょうか)実につまらない写真ばかり。それとかフォトグラファーの視点を真似してるヤツ。真似したって仕方ないでしょう。

 自分もたまに購入相談とかされたりしますが、さすがに最新機種を取り揃えてるわけではありませんから、せめてもと思ってめぼしい機種を実際に触りに行って自分で確かめてから「これはいいかもしれない」とは言いますが(無責任ですね・・・)。自分の持ってるデジカメならなおさら自信を持って薦められます。

 確かに、たくさんのデジカメが氾濫して迷うのも十分分かります。自分も携帯の機種変をするときに、全く知識がなかったので「一番いいのをください」と当時のVodafone最強の「J-SH53」にした経緯があります。携帯の場合はせいぜい価格帯も似たり寄ったりなので、それに壊れて今すぐに必要だったのでとりあえず「一番いいのに」しました。デジカメだとほんと、価格も様々だし、迷うのも分かります。で、何を買っていいか分からないときは、いろいろ自分で調べなさいよ、と。いろいろとデジカメの本とかたくさん出てますし。「自分で調べる気のないものを何で買って使ってみよう」と思うんでしょう?ここじゃなくて、おせっかいな人は他にたくさんいますから。今回も支離滅裂ですみません。



7月15日(THU)
る年波には勝てない・・・?

 車が走るのにはガソリンが必要なように、私がテキストを打つにはこれまたガソリンつまり酒が必要なんです。そんなわけで今日も書きます。つらつらと駄文を。

 そうそう、なんか最近物忘れがやや激しくなったような気がしてならないんです。台所に行って何しにきたんだろうとか、冷蔵庫を開いて何するんだっけとか、検索するつもりでYahoo!のトップにアクセスしたのに、何調べるんだっけ?とかいろいろ。ちょっと悲しいです。これって何なんでしょうかね?28歳になって顕著になってきました。意識して明らかに物忘れが多くなったように思います。食欲はあるんですが、わりかしあっさりしたものを好んで食べるようにもなったように思います。酒の量も圧倒的に増えましたし。悲しいことばかりです。

 そうそうその2、今日松田優作の婦人の松田美由紀さん(以下美由紀さん)の取材の機会がありました。自分は撮影担当なので直接言葉を交わすことはなかったんですが、終わって「ありがとうございました」と一礼して言うと、微笑み返してくれたのが何とも印象的でした。




7月14日(WED)
Nikon COOLPIX995

 Nikon COOLPIX9XXシリーズは回転レンズのデジカメで特に「COOLPIX950(以下E950)」は名機中の名機。200万画素ですが、得られる画像はなんと言いましょうか、なんかリッチな感じです。でお気に入りの「E950」の次の次に出たこの「COOLPIX995」これもなかなかです。Nikonでは回転レンズのことを「スイバル機構」と言ってます。すっかりこのスイバル機構のデジカメの新製品がないんですが、もう終わっちゃったんでしょうか。なんかさみしい。根強いファンはいるんですがねぇ。それはさておきこのCOOLPIX9XXシリーズでNikonのデジカメはマクロに強いと言う地位を築きました。ワイドで寄れてもダメなんです。これは(レンズズーム位置)ミドルポジションで2cmまで寄れる。こんな寄れるデジカメ今はないですよ。たぶん。

稿用紙だいたい3枚くらい

 テキストエディタには「EmEditor」を使ってます。Ver.2の頃からだから結構長いかな。HTMLやるようになってから、その重要度はかなり上がってきてます。なくてはならないエディタ。使い慣れてるのがいい。文章入力から、HTML、はたまたそれらとは桁違いのファイル容量(だいたい200MB)のサーバのログを開いてみたり。用途はいろいろ。

 この「EmEditor」にはクイックマクロと言って、キー操作などの動作を記録させて実行させることができるんです。それが便利。通常では1つのクイックマクロしか保持できないんだけど、プラグインを用いることによって、そのクイックマクロを保存・読込、つまり多数のクイックマクロを扱えるようになるんです。これは超大活躍。HTMLタグの入力支援のプラグインとかもあって、これも便利。

 面白いプラグインに「原稿用紙何枚分か」と言うのがあって文字通り、今、開いてる文章が原稿用紙何枚あるかというのを調べるプラグイン。最近はここ何日かのここの文章も結構多め、どんぐらい書いてるんだろうと思って調べてみた。だいたい原稿用紙3枚前後って。学生の頃はどんだけ作文嫌いだったことか、なのに今は自分の好き勝手なことをこんだけ書けるとは、数えてみてちょっとビックリ。

*(リンク先2004/07/14現在)



7月13日(TUE)
Sonyの新製品「DSC-F88」「DSC-W1」触ってみた

 今日はデジカメの話です。プレリリースの時から気になってた2機種。先日現物に触る機会があったのでその感想やら。

 まず、「DSC-W1icon」小さくてスタイリッシュ。大きさの割には重い。いや、逆にその重さが実にずっしりと少し高級な感じがして手に加わる重みが好印象。密度が高くぎっしり詰まってまっせ。と言うような感じ。基本性能も良いでしょう。起動も速かったです。ただ、電源の入る実機を見てもらったら分かりますが、大きな液晶だからといって、きめは粗く、とてもキレイに映る液晶とは言い難い。でも、そのきめの細かさだけが不満なだけで大きなことがいいことだ。撮った合間合間に相手に見せてあげると結構盛り上がったりするので、みんなでわいわい系のでは十分重宝するやも。カラーはやっぱブラックがいいかな。

 で、「DSC-F88」。「DSC-W1」とは対照的になんだか軽い〜って感じ。ちょっと「W1」のイメージを引きずってたので。でも現行機種で数少ない回転レンズと言うだけでそれだけで買いです。回転レンズ使ってみたら結構面白いですよ。むふ。「DSC-F77」はプログラムモードとオートモードしかなかったんですが、さらにマニュアルモードも加わり、絞りとシャッター値が自分で設定できます。これはいいかも。たまたま触ったのがシルバーだったのでちょっと軽いこともあり、やや物足りなさが・・・。その物足りなさを補うならやっぱりブルーかレッドがいいでしょ〜。自分はレッドが欲しいなぁ。

 いずれの機種も実際に撮影して画像云々というのはないですが、わりかしSonyの画は撮ってぽんで結構まともな画像ですしとりわけ「DSC-F88」はおすすめ。自分でも欲しい。

*(リンク先2004/07/13現在)

 税込28,140円!「DSC-F88(楽天)、「DSC-F88」(ヤフショッピング)ともに天神ベストネット。カラーバリエーションがブルーしかないのがネックだけどそれでもイイというのなら、買わねばw(*2005/10/14現在の情報)



7月12日(MON)
Nikon COOLPIX5000

 風景写真ってあんまり撮ったこと、というかほとんど撮らないのでヘボい写真でごめん。今はすっかりなんか観光地化してきて、柵ができたりなんかして撮影範囲も限られてしまってます。橋の架かった当時とか工事中の時とかはわりと、自由だったので撮影もしやすかったです。それにしてもこの海は橋が架かる前はひっそりとしてて、それこそ知る人ぞ知るってなもんでしたが、最近はもうダメですね…。なんだかちょっと悲しい。

っちゃい自転車

 最近折りたたみ自転車をよく見かける、結構流行ってるのかな?書店とかにも折りたたみ専門の本があったりしたりする、vol.3、3冊目だからそれなりにそうゆう、ちっちゃい自転車の市場があるのは確かみたい。街で走ってる自転車、自分がたまたまPEUGEOTのを持ってるのでどうしても目が意識してしまうのもあるかもしれないけど、それを差し引いても、折りたたみ系のちっちゃな自転車がよく目に入る。う〜ん。これはやっぱり流行ってるのかもしれない、と。

 ちっちゃいのを引き替えに確かに乗り心地、長距離走行、スピードを出した時の車体の不安定さはさすがにきついが、なにせそのかわいさがいい。ちょっとした通勤・通学、平坦なところ専用で乗る、つまり街乗りには抜群に良いのかもしれない。街で出会ったちっちゃな自転車に今のところPEUGEOTのは見掛けてない。ふふふ、そこら辺になかなかないものを乗ってるという優越感、かなり良いです。結局自慢か的文章ですまん。

*(関連記事「自転車買った。あこがれのPEUGEOT」、「PEUGEOT」)

ーム離れでも「グラディウスV」は買う

 ここ久しくゲーム離れが激しいです、学生の頃はもう(腕はともかく)ゲーマーでした。社会人になってからわりと仕事で使う機材を自分で買わないと行けなかったりするので、どうしてもお金がそっちに行ってしまうんです。ま、要は趣味が変わったといった方が早いんですがね。最近はデジタルガジェットがお気に入り。もっぱらデジカメが大好きだったりします。

 一昨年、去年はデジタルガジェットをそれはもう買いまくったので、今年は(たぶん←というか覚えとけよ)まだ一台もデジカメ買ってないと思います。デジカメ周りが整ってきたので、PC買ったり周辺機器買ったりと、激しく猛烈にゲーム離れは加速する次第。ここんとこで買った覚えてるゲームと言えば、かの日本ファルコムの『イースVI』(これは買ってよかった)。ミーハーでそれこそ話のネタ的に買った『ビキニカラテ』もちろん中身はハズレ…。結局はそんだけ。

 やっぱり、でもグラディウスは外せないんですね、小さいときからグラディウスで育ってきましたから。R-TYPEよりも思い入れは圧倒的に強いです。んでこの7月22日(木)に「グラディウスV」の発売になります。初回特典も何か付くとのことで、今日滑り込みで、予約しに行きました。ま、この際特典は付かなくてもついてもかまいませんが。とにかく楽しみです。あとそれと一緒に「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ」も予約しちゃいました。PS2は持ってないのですが、これを機に買おうと思います。きっとお盆休みはゲーム漬け間違いないでしょうね。むふ。

*(関連記事「グラディウスV 予約」、「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 予約」、「久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア『イースVI』」)

*(リンク先2004/07/12現在)




7月11日(SUN)
Sony CyberShot F77

 単焦点のデジカメはそれこそラインナップが少ないですが、もっと多くあっても良いんじゃないかなと。高級単焦点デジカメなんてジャンルがあってもイイと思います。それはともかく、単焦点のデジカメはズームありのデジカメと比べてレンズの機構も比較的単純。それゆえにAF(オートフォーカス)ピント合わせも抜群に速かったりします。それにわりと明るいレンズだし。あ〜でも最近のズーム機も結構速いのがありますけどね。単焦点好きとしては、もっと単焦点デジカメのラインナップ増えれ!と言いたいです。

過市場の雰囲気が好き

 土曜日に北九州、小倉に行ってきました。ここんとこ全然行けてなかったので久しぶりの小倉です。いつものコースはほとんど決まってるんですが。お気に入りのラーメン屋でラーメン食べて、魚町銀天街を伝って、本屋クエストに行くのがいつものコース。あとそれと雰囲気の好きな旦過市場。

 特にこれと行って何を買うってワケじゃないけど、通ってその商店の人とか商品とか見るのが好きなんです。昔ながらの商店街とでも言いましょうか。商店街自体はアーケードで雨が降っても大丈夫。ただ道幅が狭いので、混雑時には肩と肩がぶつかるようなそんな感じ。生鮮やお総菜もぱっと見、結構スーパーとかよりも安いのかもしれません。都合の良いときだけ人との関わりを避けるくせに、こうゆう淋しい時はこんな商店街に来るのが良いのかもしれません。

 小倉にきたら通ってるラーメン屋も、特別うまいってワケじゃないですけど、なんだかちょっと店内が脂ぎった感じで、(言葉は悪いですが)ちょっと汚い感じのいかにも絵に描いたようなそんなラーメン屋なんです。だから小倉に行くとなんだか自分の街に帰ってきたような気がします。



7月8日(THU)
医者に行った

 10年一昔とはよく言うが、久しく歯医者に行った。と言っても、専門学校に通ってた頃は何度かたぶん定期検診には行ってたような覚えがある。少なくとも1回は覚えてる。定期検診はともかく、最後に虫歯の治療で歯医者に向かったのは小学生高学年だったと思う。で、10年一昔というわけ。ちなみにこの虫歯は1年くらいずっと気になってて、やっとの事での歯医者さんなんです。痛みも染みることもなくそんな虫歯。

 やっぱり歯科医療機器も(個人的な推測ですよ)、相当良くなってるわけで、基本的な変わらないんですが、例の歯を削ったりするドリル。そのとき行った歯科医院ではほのかにミントの香りがしたんです。これにはびっくり。今回の虫歯は規模も小さいとのことでほんの少しだけ削って、金属ではなく白い(確かセメント?とか言ってたような)ものを詰めてもらいました。歯を削るにあたって麻酔も施されたんですが、初めての時はものすごく痛い嫌な印象があってそれを思い出したんですが、今は全然痛くないんですね・・・。え?もう麻酔おわったの?そんな感じ。

 そうそう、削るとき先生やら助手の先生やら、削るのがもったいないと何度も言われました。しっかり歯磨きができてるとのことで褒められました。あと、一つ発見「はい、うがいしてください」ってときに横に小さなうがい用のコップがあるじゃないですか?何回かうがいをしたんですが、その都度元の位置にコップを戻したとき自動的に水が補給されてる仕組みになってるんです。全部コップの水を使ったときも、1/2や2/3しか使わなかったときも、毎回決まった地位まで水が補給されるんです。どうゆう仕組みなんじゃ?残ってる水の重さを計算して補給する水の量を決めてるってこと?結構芸が細かいんですね。お〜、といろいろおもしろいフィーチャーがいっぱいでした。

 と言うわけで、今回の虫歯は1回の診療で完了です。今日また言われたのは「今日は上の歯を磨きましたが、次回は下を磨きましょうね」と「昔の虫歯の治療のところに埋めた金属は古い素材だから新しいのに取り替えた方が良いかも」の2点。前者は近いうちにまた磨いてもらいたいなぁ。なんでも上の歯、下の歯と磨くと保険が効かなくなるとのこと。どうゆう理屈かは知りませんが、そうゆうことらしいです。ま、それは次回行ったとしてもそんなにお金はかからなさそうなので。問題は「埋めたところの取り替え」これは結構お金がかかりそう・・・。今すぐにってわけじゃないみたいだから、いずれって感じ。

 それにしても、久しぶりの歯医者で結構構えてたんですが思ったより、痛くなく苦もなく良かったです。

日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ

 歯医者に行って、帰りに買い物して、PCの調子が悪いのでリカバリして、買い物して買った食材でスープ作って、いろいろ。PCのリカバリ用やバックアップ用に結構これ効きます「TrueImage 7.0」これはおすすめです。

 Ver6.0の時から使ってますが、Ver7.0になって差分バックアップ(差分バックアップしたポイントがリカバリポイントにもなり、例えば昨日や今日と差分バックアップしたら、リカバリするとき昨日の状態か、今日の状態かに昨日や今日のPCの状態に戻せる)ができるようになったのがかなりよいです!ブータブルCDで直接起動させて、USB機器とかもそのまま認識できるので使い勝手もよし。また、バックアップしたイメージをマウントさせそこからファイルを取り出せたりもできるのもまたよし。

 今回5月にバックアップした状態に戻したんですが、所要時間約30分(40BGのHDD使用率50%)。作業にかかる時間も短時間です。マジおすすめっす。

*(リンク先2004/07/08現在)



7月6日(TUE)
OLYMPUS E-10

 スーパー耐久当日はあいにくの雨・・・。しかしピットウォークや予選、はたまた翌日の決勝の日は見事に雨はやみ、しっかり撮影することが出来ました。今後の予定。8月MINEのフォーミュラニッポンと、10月の大分オートポリスのGT選手権が待ちかまえております。中でもGT選手権は華やかったらありゃしない。楽しみです♪

阪寿一のツッコミも熱かった

 先日、日曜日の「からくりTV」でアドゴニーの持ち込み企画、ゴーカートで先生に脇阪寿一氏も出演してた、ハンドルの持ち方を教えるときに「10時10分の位置で」との答えにボビーは「12時、神宮前で」と。すかさず脇阪氏「それ待ち合わせ場所ですから」と。

 ・・・セイン・カミュのツッコミも相当熱いが、彼のツッコミもかなり熱かった、瞬時にして出されるボケ(と言ってもボビーの場合はイントネーションや語呂が似てるだけで、外人ならではである。この不意に繰り出されるボケがボビーをおもしろ外人の地位を確立したと言ったも過言ではないだろう)に対するツッコミ。敬服。彼はどうやら関西の出身らしく、ツッコミ慣れしてるのかもしれない、ちょっと納得。結構いろいろなバラエティに出てたりもするので、やっぱ「しゃべり」も出来るからこそのTV出演であり、今回のからくりTVもそれゆえの出演だったのだろう。

 結局、アドゴニーの持ち込み企画のVTRは、その脇阪氏の的確なツッコミ部分を中心にしか使われず1分30秒で終わってしまった。からくりTVに学ぶべきことは多い。笑いのエッセンスが詰まってると思う。みなメモるように。

 このネタを機に脇阪氏のサイトがあるとのことで見てみた、兄弟でレーサーをやっているようで、サーキットで何度かお目にかけたことはあるのだが、そのときはなんとなく「しゃべりもいけるおちゃらけレーサー」かと思ったら、ちゃんと実績は残してるのでちょっとステキに思いました。勘違いしててごめん。

*(リンク先2004/07/06現在)



7月4日(SUN)
OLYMPUS E-10

 なにかと話題の三菱。ランサー。それはともかく自分はこうゆうざっくり切り取るアップめな撮り方が好きだったりします。こうゆうイメージが好き。

ジタルアンプ各社から・・・

 デジタルアンプ=シャープの1bitデジタルアンプという図式が自分の中にあって(過去に書いたこちらこちら)、それが全部シャープの技術だと思いこんでいたら、いろいろこちらとか、こちらとか、こちらとか、こちら、などを読んでみたら各社しのぎを削って開発してるらしい。

 それ全部を試聴したわけではないから、なにが良いのか悪いのかは分からないけど、とにかくデジタルアンプはたくさん各社から出回ってると言うことが判明。知らなかった。

の強い一日

 それにしても今日は風が強かった。天気も晴れてたけど、午後から雨との天気予報だったので土曜日に洗濯物を全部してて良かった。結局は夕方まで雨は降らなかった、夕方ちょっと降ったみたい。買い物も午前中に済ませたので午後はゆっくり。ここんとこ日曜日の午後はFMを聞いてまったり。うとうとしながらだったので、山下達郎の「Sunday Song Book」の途中に寝てしまったみたい。なんでもNHK日曜午後7時半のアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング・エンディングの主題歌を彼が歌うとのことで来月のシングルカットに先駆け今日ONAIRされたところまで覚えてる。エンディング曲「忘れないで」は作詞 竹内まりや、作曲・歌 山下達郎とのこと。結構仲良いみたい(?)。

*(リンク先2004/07/04現在)



7月1日(THU)
OLYMPUS E-10

 どうしても、もっと寄りたい時がある。いくらコース内に入れると言っても、この程度(上の写真)が限界・・・。やっぱせめてテレコンでも導入しようか?結構、悩み中。どうしよう。

がらコーディング

 よく、寝ぼけながらとか酔っぱらいながら、JavaScriptとかCGIとかを組んだりすることがある。しらふの時は手元に辞書置いてて、ちゃんと単語の綴りとか調べてその単語を変数名にしたりするんだけど、寝ぼけながらとか酔っぱらいながらのときは辞書も手元になくその場の勢いで間違った綴りのままの単語の変数名になったりしてる。しかもタチが悪いことに、半年・1年以上くらい経ってふと綴りの違いに気づく・・・。順調に動いてるし、特に支障はないので、結構そのまんまだったりする。「head」としたつもりが「hear」だったり・・・。昨日ふと気付いた。

ネタ集(個人的メモ)

●朝決心した決意を夜まで持続する薬
●(山口県西部に特牛(「こっとい」とよむ)地名があると言うのを前置きに)特牛に吉野家が出来たら、牛丼の聖地になりそうな予感。そこの店のメニューは「大盛」ではなく大盛に言い変わる「特牛(とくぎゅう)」でちゆーメニュー。注文時に「牛丼、特牛で!」と言う。ローカルネタでした。
●もやしを生で食すのはやっぱりチャレンジャーでした、やっぱ湯通しもしくは茹でるべき。
●カメラのキタムラでデジカメプリントが簡単にできたこと、今まで知らなかった。
●あれってやっぱり見せブラなんでしょうか?
●キレイな撮り方教えてって言われても無理。
●画質にこだわるわりには、意外と縮小した画像で渡してもOKだったり、意味分かってる?矛盾してますから、残念。



<< 前の月へ 次の月へ >>