Index > Diary > 2004年7月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

ビジュアル・ワイド江戸時代館
下手な江戸の解説本を何冊も買うより、これ1冊で十分!江戸好きなら文句なしの1冊。随所に盛りだくさんのカラーのビジュアルがありそれだけ観ても楽しめます。値段も高いが見合った価値あり
■Tami的に:★★★★☆
***
<< 勢いあまってブラック・ジャックDVD-BOX  ブラック・ジャック一挙観 >>

7月29日(THU)
OLYMPUS E-10

 ネタがなくなると、サーキットの写真に・・・。先日発売された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。

ジカメケースがきたよ

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。

 でもよくよく考えてみたら、メディアや電池を取り出したりするときは、ケースから出さなくっちゃ行けないのね、と言うことに気付く。

 なにはともあれ、ケースに入れても結構かわいいのでOKにしよう。が、しかしせっかくの赤いボディの色なのにそれが見せれなくって残念。

 つづいて「Caplio RX」のケース(SC-30)。リコーのデジカメはオヤジ受けすると言う、噂な感じに、ケースもオヤジが携帯を収納してベルトに通しておくケースのような感じで、まさにそのデジカメ版と言ったような感じ。

 ケースにベルト通しが着いててベルトに付けたりはしないけど、やっぱりオヤジテイストのケース。いや、これがダメ、イヤと言ってるワケじゃないのであしからず。時間が取れたら撮影に出かけたい。