Index > Diary > 2006年7月号
最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

不味い!
著者の感情で「不味い」と言い放っているのではなく、なぜ不味いのか分析しているので、なるほど〜と思う。案外、日頃生活していて不味いものって、やたらめったに当たることはまれなので、こうゆう「不味い集」を読むと改めて面白すぎるし、逆にどれだけ不味いのか?と、思わず試したくなってしまいそうな衝動に駆られる。
■Tami的に:★★★★★
***

Black Jack(3)
***

USB無線LANアダプタ WLI-U2-KG54
***

他の月
2007/04
2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
7月21日(FRI)

ログでのタイトルの順番

 だいたいのブログではタイトル(<title>〜</title>ね)は、
「ブログ名■エントリー名(記事のタイトル)」
 の並びがほとんど。サーチエンジンから検索してくるのを考慮すると、
「エントリー名(記事のタイトル)■ブログ名」
 と、並び替えた方がいいのかなぁ、と思ったりもする。実際検索してきた人は、ブログ名を探しているのではなく、あくまで記事の内容で探して来てるはずなので、その内容の指標になるタイトルが先に出てくるようになれば、ちと便利なのかな、と思う。

 実際このサイトでは、それをふまえて「エントリー名(記事のタイトル)■ブログ名」の並びにしている。ブログサーチとかなら検索結果は、ブログ名と記事のタイトルで表示を別にしてくれてるので、そうゆう考慮はそんなに細かく考えなくてもいいかもしれないけど、普通にWEB検索ってのを考えると、やっぱりこの「ブログ名」と「記事のタイトル」の順番も、ややSEOだとかそうゆうのに、少なくとも有利になったりするのかなぁ?と。微々たる違いですが。



7月21日(FRI)

BlognPlusを入れてみた

 う〜ん、やっぱりPING送信が魅力的なので、ブログツールを導入してみました。どうかな。ちなみにBlognPlusを使わせてもらってます。他のところでBlognを使ってるので、いっそのことPlusにしてみようと言うことです。トラックバック・コメントのスパム対策モジュールも充実しているので、そうゆう心配事も少ないかと。

 と、言うことでDiaryは一方的にこっちの方を更新していきます。長文で気が向いたらHTML版としてDiaryに載せなおしたりしてみたいな、とか。いろいろ考えたり。とりあえず、更新PINGが送れるので嬉しいかな。

 ちなみに、文字装飾とかは今回ほぼCSSで、レイアウト構造はテーブルで行ってます・・・。いまいちCSSレイアウトまでにはスキルが及ばないので、まずはとりあえず、って感じで。



<< 前の月へ 次の月へ >>