OR検索結果 4211件中 999件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

SA  H 


デパ地下三昧

https://tami.jp/diary/20030726.htm ( Score : 1 )
...7月26日(SAT)デパ地下三昧 お給金も入ったことだし念願のデパ地下でお買い物です。あす27日は土用の丑の日と言うことで、「うなぎおこわ」を買ってそれとずっと気になってたお米売場で玄米を買ってきました。 早速帰って「うなぎおこわ」食しました。うまかったです。早速玄米2合研いで炊飯器セットしました。明日炊けるのが楽しみです。...

500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜

https://tami.jp/diary/20030724.htm ( Score : 2 )
...7月24日(THU)500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜 ソニーのCyberShot F717を主力に、ほぼ最近NikonのCOOLPIX5000を含め500万画素機をメインで使うようになってきた。特に「F717」はテンポよくさくさくたくさん撮れるのでアッと言うまに128MBのメモリスティックがいっぱいになる。 以前使ってた同じくサイバーショットの「S-75」は300万画素で128MBのメモリスティックで結構撮れた。最高画質でだいたい90枚は撮れる。ところが「F717」だと最高画質で50枚ちょいしか撮れない。 JPEGの圧縮の度合いをファインからスタンダードへ変...

新しいG-SHOCK/免許を取りに行った/ダンディ坂野年齢詐称/デパ地下の食品の値段/CD-Rで音楽CDを焼く

https://tami.jp/diary/20030715.htm ( Score : 4 )
...7月15日(TUE)新しいG-SHOCK 腕時計が新しくなった。G-SHOCK2代目で1代目はバンドが干からびてぼろぼろになってしまった。でも10年以上も使えた、バンドを取り換えればまだまだ使える。でもなかなか時計屋さんにもっていけなくって、そーこーしてるうちに2代目のG-SHOCKです。 ちなみに分かってて「代目」と書いております。あしからず。1代目のは特殊な機能として温度計がついてて、今何℃ってのが分かる。10年間愛用していたが「今何時ですか?」と聞かれることはたびたびあったけど「今何℃ですか?」と尋ねられることは一度もなかっ...

IODATAの「DATA STATION II」買いました。

https://tami.jp/diary/20030622.htm ( Score : 4 )
...6月22日(SUN)SHARP J-SH53にて(J-PHONEメガピクセル携帯ですね) Tamiが持っているMOドライブを携帯で撮ってみました。640x480の画像をそれぞれリサイズのみです。なかなかきれいに撮れますね。IODATAの「DATA STATION II」買いました。 2台目のMOドライブ買ってしまいました。ノートパソコンの調子が悪いので(もうHDDがやばそう...)、スタンドアローン(単体でと言うこと。パソコンにつながなくてもドライブだけで動く)で動くのを買いました。 これで外で取材するときデジカメのデータをMOに移すという作戦です。まさかノート...

最近のマイブーム「Bon-Bon Blanco」

https://tami.jp/diary/20030619.htm ( Score : 1 )
...6月19日(THU)最近のマイブーム「Bon-Bon Blanco」 何ヶ月か前に寝ぼけながら深夜のTVみてて、かっこいいミュージックPV(俗に言う揺れるPV)が流れてたので見入ってたのですがー、結局そのときはなんて名前のグループなのかわからずじまいで...。 で、こないだミュージックステーション(以下Mステ)のCMやってて同じような映像があって「ひょっとしたら??」って思ってMステのサイト見てみると、そのグループが「Bon-Bon Blanco」だということが判明! PVまた見なおしてみたんですがいいですねぇー「愛のナースカーニバル」今、流...

抗生物質を初めて飲む

https://tami.jp/diary/20030524.htm ( Score : 1 )
...5月24日(SAT)抗生物質を初めて飲む 1週間ほどセキがとまらなくって苦しかったので、やむなくお医者様にかかりました。近所の町医者。行ってすぐちょっともしないうちに診察してくれました。思い返せば内科に行ったのは初めてかも。病院に行くこと自体あまりないので、どーすればいいのか分からなかったので、受付に保険所を出して「初めて来るんですけど」と言うといろいろ教えてくれました。 で、レントゲン撮ったり採血したりして、軽い気管支炎だそうで、薬の説明を受けました。2種類の薬をまず出してそれぞれの説明をして、さぁどち...

車検完了/ラジオで俵万智さん/検問/久保田早紀 異邦人

https://tami.jp/diary/20030517.htm ( Score : 1 )
...5月17日(SAT)Nikon COOLPIX5000 偶然撮れたトンボの写真。名前もなにもわからないまま、ただただキレイで優雅にひらひらと飛んでいたので慌ててカメラを持ち出して撮りました。うまく撮れたようで嬉しかったです。こんなトンボ初めて見ました。車検完了 車検が昨日完了したので車が戻ってきた。車検代117,000円也。痛てー。でも仕方ないなぁーと、で今日割賦でせざるを得ないので必要書類を書いてハンコをポンと押しました。ぐぐぐ。 でも車がピカピカになったし調子の悪い所もしっかり直ったし、今現在走行距離が13万キロちょいってな...

10時間ぶっ続け!?

https://tami.jp/diary/20030511.htm ( Score : 7 )
...時間ぶっ続け」ですね。 ギャラリーを作るにあたって、今回はやりたいと思っていたことをやってみれたので、かなり満足しました。と、言うのも今まで作ってたギャラリーは1枚1枚つづしか見れなくて、続けてみるにはちょっと不便でした。 初回のスーパー耐久では1つ1つHTMLファイル作って続けて見れるように下のですが、やっぱ50ページ手でいちいち作ると言うのはかなり大変でした。で、それ以降は1枚1枚HTMLを書き出して表示させるやり方をしています。 これで画像に対して1HTMLファイルではなくなったのでかなり手間が省けました。だ...

フォーミュラニッポン第3戦

https://tami.jp/diary/20030501.htm ( Score : 1 )
...5月1日(THU)フォーミュラニッポン第3戦 先日4月26・27日にMINEサーキットにてフォーミュラニッポン第3戦が行われました。右の写真はその時のピットウォークの写真です。もちろんフォーミュラニッポンですから真面目に車の写真も撮っておりますのであしからずぅ〜。 また後日載せてみたいと思います。それにしてもやっぱ実際目の前で見てみると迫力が違いますね。しかもコースすぐそばまで入れて寄れるので、音だけでもすごい迫力。 使用機材はいつものようにOLYMPUSの「E-10」「E-100RS」です。それぞれの良い所を生かして、たとえば「...

社員食堂デビュー

https://tami.jp/diary/20030424.htm ( Score : 1 )
...4月24日(THU)社員食堂デビュー 今日初めて社員食堂と言うところに行って来ました。そこそこたくさんメニューもあって、しかも爆安!Bランチを頼んでみたのですが(ごはん、おみそしる、おつけ、たまごと牛肉のちょっと煮たっぽいの)で400円也。 美味しかったです。美味美味。でも、見てしまったんです華やかなお姉さんが150円のうどんを食べてたのを。やっぱみんなビンボーなんだと思いました。ちょうど年の頃もTamiと同じぐらいなので、やっぱこのくらいの時ってお金ないよなぁ〜と妙に納得。...

お江戸と中谷彰宏氏の本/コンパクトフラッシュ256MB×2

https://tami.jp/diary/20030416.htm ( Score : 1 )
...宏氏の本 特に関連はありません、ただただ、お江戸関連の本と中谷彰宏氏の本を計3冊買ったと言うだけの見出しでした。珍しく単行本を買いました。中谷彰宏氏の本2冊は帰りの列車の中で読んでしまいました。 こうやって短時間で読めるのっていいですよねぇ〜。いずれもPHP文庫で『お江戸の意外な生活事情』、中谷氏のは『朝に生まれ変わる50の方法』『会社で教えてくれない50のこと』です。 なかでも、お江戸関連の本がここ最近たて続けに気に入ったのがあれば買っています、これで3冊目ですね。どんな暮らしをしていたのか?どんなもの...

世の中捨てたものじゃない半額。

https://tami.jp/diary/20030410.htm ( Score : 1 )
...4月10日(THU)世の中捨てたものじゃない半額。 会社の帰りにデパートのいわゆる「デパ地下」に行ってきました。はなからもう鳥の唐揚げを500g1000円分買うぞ!の意気込みで向かったので1000円って言うのがしっかり頭の中にありました。 なんと、売場に行ってみると半額!1000で買おうと思ってたものが半額!500円で買えてしまいました。超ラッキー。世の中捨てたもんじゃないなってちょっと思いました。 で、それをおかずにご飯2合をたいらげました。さすがに鳥の唐揚げが大好きと言えども、500gはちょっと苦しかったです。最後らへんは...

朝ご飯・納豆ご飯/列車に乗って買い物/PhotoShop&Golive

https://tami.jp/diary/20030408.htm ( Score : 14 )
...4月8日(TUE)Sony CyberShot DSC-S75 野外では素直にオートホワイトバランスの方が結果が良好のようです。意外とつかえますねぇ〜マジで。メイン機です。ちなみに、この花の名前知りません...。朝ご飯・納豆ご飯 今日は珍しくがんばって早く起きて、朝ご飯を食べて出勤いたしました。大好きな納豆でクイっと。なんでも納豆って世界で7番目に臭い食べ物だそうで〜、それ聞いて「うそ〜」って思いました。 あんなのぜんぜん匂いなんてしてる?でも、納豆嫌いの人から言わせてみると、あの匂いは強烈らしいですね。う〜んさっぱり。列車...

だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000

https://tami.jp/diary/20030407.htm ( Score : 2 )
...、また日の目を見ると言うことでいいことじゃありませんか〜。それも理由にすごく欲しいのです。沈筒系のはどーもレンズの鏡胴がデリケートなのでぶつけたりするのがイヤなので、アダプタリングなんかをつけフィルタでがっちりカバーしておきたい! 現にCanonの「PowerShot G1」もしっかりレンズをアダプタリング&フィルタでガードしてるし、愛機Sonyの「CyberShot S75」も同様にがっちりレンズ部分をバリアしております。多少神経質とお思いでしょうが、これもカメラへの愛情なのです。大事に大切に使いたいのです。こうしておけば、ホ...

NHKラジオ

https://tami.jp/diary/20030317.htm ( Score : 4 )
...3月17日(MON)NHKラジオ 最近車の中ではラジオをよく聞いてる、もっぱらNHKなんだけど。ずっと聞いてると当り障りなく面白かったりする。ニュースだっていつでも聞けるし、結構これって日頃会社にばっかりいる人とかは便利かも?新聞も読まないしさ。学生の頃はNHKFMの「青春アドベンチャー」をよく聞いてて土曜のラジオドラマも聞いてた。今でもやっているようで、さすがに毎日聞けるって環境じゃないのでここ何年かはすっかりその存在を忘れてしまってた。 「青春アドベンチャー」は15分間の番組で月曜から金曜まで夜の10時45分から始...


 Prev 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65