Index > Diary > 2003年4月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

BUFFALO WLI3-TX1-G54 AirStation WLANメディアコンバータ
BUFFALOの「WHR-G54S/U」と組み合わせて使っています。ずいぶん古いPC(Win98SE)で中がごちゃごちゃなのでUSB子機の設定等をしてから、ちょっと調子が悪くなり不安定に・・・。そうゆうことを考えると無線LANイーサネットコンバータだとPC(いままで有線LANで接続していたPC)に特別な設定を一切しなくてもいい分、圧倒的に敷居が低く設定も一瞬(1分もかからない)で終わります。設定と言っても子機と親機のAOSSボタンを押して認識させるだけでOK。あとは「WLI3-TX1-G54」とPCとをLANケーブルで結ぶのみ。そのあまりの簡単さにUSBの子機と半日格闘したのが、なんだったの?と思うくらい簡単でした。
■Tami的に:★★★★★
***
<< 世の中捨てたものじゃない半額。  たんまり買うカメラ雑誌。 >>

4月16日(WED)

江戸と中谷彰宏氏の本

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 特に関連はありません、ただただ、お江戸関連の本と中谷彰宏氏の本を計3冊買ったと言うだけの見出しでした。珍しく単行本を買いました。中谷彰宏氏の本2冊は帰りの列車の中で読んでしまいました。

 こうやって短時間で読めるのっていいですよねぇ〜。いずれもPHP文庫で『お江戸の意外な生活事情』、中谷氏のは『朝に生まれ変わる50の方法』『会社で教えてくれない50のこと』です。

 なかでも、お江戸関連の本がここ最近たて続けに気に入ったのがあれば買っています、これで3冊目ですね。どんな暮らしをしていたのか?どんなものを食べてたのか?どんな流行や、娯楽があったのか?江戸に生きていた人々がどんな暮らしをしてたのかとても興味があるので、ちょっと買いあさってます。

ンパクトフラッシュ256MB×2

 今度4月末の土日にフォーミュラニッポンがあります。ちょっと今回は奮発して、メモリを追加購入して挑んでみようと思います。256MBのコンパクトフラッシュを2枚通販で買いました。月曜の夜に注文して水曜日に届いたのですごく早いですよね〜。ポイントもちょっと貯まったことだし。でも1枚1万円もしないんですよね。ずいぶん安くなりました。まだデジカメやり始めた頃なんて、48MBのメモリをとても高いな〜って思いで買ったような気がします。

 それからそのときよりちょっと安くなって、64MBのものを買って、次にまた安くなってきたので128MBのものを買ったりと、買うごとに容量あたりの値段は安くなって来てますねー。いま、ちょーど256MBあたりがコストパフォーマンスに優れてるかもしれませんね。御手頃価格です。