検索結果 4211件中 768件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

8 


今日の自己満足ぅ〜

https://tami.jp/diary/20031008.htm ( Score : 1 )
...10月8日(WED)今日の自己満足ぅ〜 小生、多少ながらもWebやDTPそれに写真を扱った仕事をしております。でもって、多少のプログラムは組めたりします。今日もこそこそとJavaScriptを組んでおりました。 Diaryの左側のメニューは上から今月のカレンダー、最近の更新したDiaryの項目、そんでもって他の月へのリンクの3パートとなっております。「他の月」のパートにちっちゃく年月の下にテキストが出てリンクするようになっており、ページを見る(更新)するたびにこのテキストが変わるようになっています(ちなみにここのページも)。 な...

おいしいインスタントラーメン

https://tami.jp/diary/20030830.htm ( Score : 1 )
...8月30日(SUN)おいしいインスタントラーメン きいたことのないメーカーのを食べてみた。それなりの味だった。例えば日清とか超有名どころのインスタントラーメンなどだと結構美味しかったりするしTVCMもがんがんにやってたりする。だから知名度も高いし、どうせ買うなら有名メーカのとなってしまうんじゃないだろうか? こうゆう構図が成り立つんじゃないかな? 下地の知名度→知名度ゆえの売上→売上増による研究開発費の増額→より美味しい商品→美味しい商品ガンガン売れる→売上増、よって研究開発費も前年比維持もしくは増→より美...

親の経済力

https://tami.jp/diary/20030824.htm ( Score : 2 )
...8月24日(SUN)SHARP J-PHONE SH-53 携帯で撮りました。640×480の画像をリサイズのみです。なかなか見れますよね。webに使う分にはぜんぜんOKなわけで。あたらしく湯谷町に出来た風力発電のようです。これで湯谷町には4基の風車があります。国道191号線から見え、とても良く目立つので通る際にはきっと見かけることと思います。21世紀らしい風景と言えば、もっぱら風力発電の大きな風車が「21世紀らしいな〜」と思わずにはいられません。親の経済力 両親が家に来ました。わざわざ京都から。おかげでえらい部屋が片付きました...本棚も...

九州一周

https://tami.jp/diary/20030813.htm ( Score : 5 )
...8月13日(WED)SONY CyberShot F717 もっと広角のレンズで撮ればよかった・・・これでもいっぱいに引いて撮ってるんですよ。SONY CyberShot F717 このデジカメはISO800まで感度を上げることができます。しかもナイトフレーミング機能で夜でもしっかりピントが合います。夜撮るのは苦戦するかなと思ったけど、ぜんぜんそんなことはございませんでした。SONY CyberShot F717 ISO800まで感度を上げて外付けストロボで撮影。光がすごく奥まで届く〜。SONY CyberShot F717 思ったより乗客が多い三角駅。観光客か地元の人かはちょっと分からな...

壊れたかも、外付けHDD/街にあふれる液晶ディスプレイ

https://tami.jp/diary/20030807.htm ( Score : 1 )
...8月7日(THU)壊れたかも、外付けHDD 外付けのHDDがぜんぜん認識しなくなった。電源は入ってるんだけど、どーもなんだか怪しそうな音がする。ドライバを新しいのをと入れなおそうと試みるも、まったく受け付けず、DOSから起動できしかもこのUSBの外付けHDDを認識するソフトですら認識しなくなった。いよいよ怪しいな。ため息。近日中に新しく買うわけにはいかないので、保証書を探して修理にでも出すかな。街にあふれる液晶ディスプレイ いつも行くセブンイレブンのレジには液晶画面がついていて、いろいろなお知らせが流れている。いつも...

幸運のアイテム/膨大なウェブログ

https://tami.jp/diary/20030804.htm ( Score : 3 )
...8月4日(MON)幸運のアイテム よく雑誌の裏表紙なんかに、幸運のアイテム系ないかにも怪しい通販があったりする。体験者よりみたいなところで「事故にあったが奇跡的に無傷」とかって、事故にあってんじゃん...おいおい。 いろいろ科学的に実証だとかみょうちくりんな物がたくさん真面目に載っていて、逆にコッケイで面白いわな。膨大なウェブログ こんなサイトもDiaryが長年続くと膨大な量になる。検索エンジンから来るのがほとんどみたいなんだけど、それを数えるとトップページよりもはるかに多い数になる。潜在的には結構アクセス...

tami.jp始動/部屋大片づけ/またまた抗生剤

https://tami.jp/diary/20030803.htm ( Score : 1 )
...8月3日(SUN)tami.jp始動 もう、ご覧になった方ご存知可と思います。アドレスが「tami.jp」となりました。この土日は移転と前のサーバから新しい所に変わりましたよ、の処理でいろいろてんてこ舞いでした。 今日やっと落ち着いての更新となります。これからも「Tami's Room」をよろしくお願いいたします。携帯からも同じアドレスで入れますので(少なくとも自分のJ-PHONEで試したところ振り分けのindex.phpはうまく動いてるようです)、携帯からもぜひ。部屋大片づけ 天気がピーカンで良かったのでお布団を干して、そのすきに部屋の...

カギを忘れて…/玄米を食し疲れる

https://tami.jp/diary/20030728.htm ( Score : 1 )
...7月28日(MON)カギを忘れて・・・ 退社して駅に行き帰りの列車に乗ろうとその寸前に会社にカギを忘れてきたのに気付く。あわてて戻ってみるが会社には誰もいない。こまったので近所に住む同僚の人に電話をしてカギを開けてもらいました。なんとかカギを取ることができました。これが初めてじゃないんだよね。これで2回目。へこむわ。玄米を食し疲れる 昨日も張り切って玄米を研いでセットしておきました。帰ってたまごご飯で食べました。めちゃうまなのはいいんですが、しっかり噛まなくてはいけないので、ほんに食べ疲れる。カム、カム...

500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜

https://tami.jp/diary/20030724.htm ( Score : 5 )
...7月24日(THU)500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜 ソニーのCyberShot F717を主力に、ほぼ最近NikonのCOOLPIX5000を含め500万画素機をメインで使うようになってきた。特に「F717」はテンポよくさくさくたくさん撮れるのでアッと言うまに128MBのメモリスティックがいっぱいになる。 以前使ってた同じくサイバーショットの「S-75」は300万画素で128MBのメモリスティックで結構撮れた。最高画質でだいたい90枚は撮れる。ところが「F717」だと最高画質で50枚ちょいしか撮れない。 JPEGの圧縮の度合いをファインからスタンダードへ変...

1年遅れた時計/Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触

https://tami.jp/diary/20030722.htm ( Score : 1 )
...なのかもしれませんがね。CF(コンパクトフラッシュ)はハイスピードタイプのものでなく廉価版のもので撮ったにもかかわらず、記録にもたつくとは感じませんでした。逆にストロボのチャージ時間の方が気になったくらい。 レンズはTami自前のレンズ2本「EF50mm F1.4」「EF28-135mm F3.5-5.6」を使って撮りました。メインで使ったのは前者のレンズ。「EF50mm F1.4」がまた格別で、歪みのないクリアでボケがきれいな描写ですごく撮っててニンマリでやんしたよ。ちょっとデジタル一眼が欲しくなりました。う〜ん20万円ちょいは今の自分じゃちょ...

落ち着いてサイト更新ちたい

https://tami.jp/diary/20030708.htm ( Score : 1 )
...7月8日(TUE)落ち着いてサイト更新ちたい 最近、忙しくて眠くって自分とこのサイトもしっかりメンテしたりしたいのになかなか、できなくってイライラ。なかなか更新できなくってごめんなさい。...

IODATAの「DATA STATION II」買いました。

https://tami.jp/diary/20030622.htm ( Score : 2 )
...6月22日(SUN)SHARP J-SH53にて(J-PHONEメガピクセル携帯ですね) Tamiが持っているMOドライブを携帯で撮ってみました。640x480の画像をそれぞれリサイズのみです。なかなかきれいに撮れますね。IODATAの「DATA STATION II」買いました。 2台目のMOドライブ買ってしまいました。ノートパソコンの調子が悪いので(もうHDDがやばそう...)、スタンドアローン(単体でと言うこと。パソコンにつながなくてもドライブだけで動く)で動くのを買いました。 これで外で取材するときデジカメのデータをMOに移すという作戦です。まさかノート...

マトリックス リローテッドを観る

https://tami.jp/diary/20030616.htm ( Score : 1 )
...6月16日(MON)マトリックス リローテッドを観る マトリックスリローテッドを観てきました。18時〜、20時半と2連続で観たからかなり疲れたけど、その甲斐ありました。1回目で字幕を観て、2回目はじっくり映像を観る。なんて贅沢な映画鑑賞なんでしょう〜。時間と余裕があるときはたいてい2回連続で観たりしています。 感想はと言うと「ばーんとなって、がーとなって、ぎゅーんとなる」話は難しいけど、映像美はさすが。でも「マトリックス1」の時のよのように新鮮さはそれほどなく、それが残念だったけど。 「1」は現実的ぽいけど非現実...

深海調査研究船「かいれい」

https://tami.jp/diary/20030525.htm ( Score : 1 )
...きました。って言うか行くっきゃないでしょ〜。 この「かいれい」は『10,000m 級無人探査機「かいこう」を搭載し、その専用母船として海溝域の海底調査を行います』(海洋科学技術センターのサイトより引用)の船で文字通り「かいこう」も見ることができました。 海の98%は探査でき残りの2%の超深い深海をこの「かいこう」が潜って探査できるそうです。母船「かいれい」とは有線で繋がれていてそのケーブルの長さが1万メートルを超え、重さだけでも20tあるということです。 ケーブルには3300ボルトの電力の線、操作や映像を送る光ケ...

フレッシュジュース

https://tami.jp/diary/20030518.htm ( Score : 1 )
...5月18日(SUN)フレッシュジュース 親戚が柑橘類をたくさん置いて行ってたので、いつものように搾ってジュースにしてのみました。6玉搾って約500ml位採れました。さすが搾りたてなのですぐ飲んで美味しかったです。 あと1回分ぐらいあるのでまた搾って飲みます。柑橘類って嫌いじゃないけど食べるのが面倒くさいので、搾って飲んでいるってだけの話です。...


 Prev 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65