Index > Diary > 2003年8月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

TAXI NY〈特別編〉
「TAXi」のリメイクと言うことで人物設定・ストーリー等は基本的に一緒。「TAXi」がキャラ立ちすぎで“こってり”してたんだけど、リメイクの方はキャラは割とあっさり目。でもTAXiシリーズの爽快感は相変わらずで観ててスカッと気持ちよかった。こんなことなら映画館で観ておけばよかった〜。超セクシー美女4人組強盗団、あまり“見せ場”がなくもうちょっとプッシュして欲しかった。
■Tami的に:★★★★★
***
<< tami.jp始動/部屋大片づけ/またまた抗生剤  壊れたかも、外付けHDD/街にあふれる液晶ディスプレイ >>

8月4日(MON)

運のアイテム

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 よく雑誌の裏表紙なんかに、幸運のアイテム系ないかにも怪しい通販があったりする。体験者よりみたいなところで「事故にあったが奇跡的に無傷」とかって、事故にあってんじゃん...おいおい。

 いろいろ科学的に実証だとかみょうちくりんな物がたくさん真面目に載っていて、逆にコッケイで面白いわな。

大なウェブログ

 こんなサイトもDiaryが長年続くと膨大な量になる。検索エンジンから来るのがほとんどみたいなんだけど、それを数えるとトップページよりもはるかに多い数になる。潜在的には結構アクセスはあるのかもしれない。

 で、検索エンジンから来た主なビジターは果たして検索結果の文章にたどり着けるのだろうかと言う疑問が沸く。Tamiも検索エンジンでいろいろ調べものをしたりするときヒットする個人のページを見てもブログ系のページは途方もなく膨大でたとえ検索エンジンに引っかかってきたとしても、その中のページの目的のところにはなかなかたどり着けない。

 と、言うことはうちのサイトも同じことが言えるということで、いかに目的のところにたどり着けるかを考えなくっちゃ〜いけないのよね。これがTami's Roomの課題の1つでもあります。

 さらに検索エンジンに引っかかるならTITLEタグもしっかり書くべき。無愛想な意味のないタイトルや「オーサリングソフトのデフォルトの」TITLEなんてもってのほか。検索エンジンに登録されたTITLEも財産になります。

 だからしっかりと、とおもいます。例えで言うならこのページの場合「8月号」じゃなく「Tami's Room ::: Diary 2003年8月号」(コロンはアクセントにかわいく、ここも観せる場のひとつですし)とすると検索エンジンからそれこそ断片のページにアクセスして来たビジターに「なんというサイトのどうゆうコンテンツ」というのが明確になります。

 ちょっとしたHTMLワンポイントでした。