OR検索結果 4211件中 1135件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  p  STACIAJ[h 


お花見に鍋でも

https://tami.jp/diary/20040408.htm ( Score : 3 )
...4月8日(THU)Nikon COOLPIX5000 去年の4月の買ったんですよね。この「COOLPIX5000」バッテリパックも一緒に買って。いい値段でした。この時期がもう最後のチャンスだったので思い切って買ったんですよね。買って正解でした。貴重な2/3インチCCD500万画素のこの「COOLPIX5000」です。お花見に鍋でも 一昨年の会社での花見の時、場所取りで開始時間前よりかなり早く行き行ってたんだけど、あまりにもたいくつなので、場所取りを兼ねそのメンツで(酒盛りを)始めちゃったわけで。 コンビニで一人用のちょっとした(アルミ箔の)モツ鍋のを...

ラクチン乗り換え/iBookが欲しいかも

https://tami.jp/diary/20040404.htm ( Score : 3 )
...4月4日(SUN)Nikon COOLPIX5000 写真を撮るに当たって、あなたは何ととらえますか?Nikonのデジタルカメラは大変マクロ撮影が得意です。あなたがイメージする通りの画像を撮影するのに少なくとも役に立つでしょう。たくさんのデジカメがある市場であなたは何を選びますか?(英語を和訳した風〜)それはさておきマクロはやっぱNikonのお家芸です。と口を酸っぱくなるほどしつこいくらいにこの場でたくさん書いています。ラクチン乗り換え Tamiがメインで使ってるブラウザは「ネットスケープ 7.1」タブブラウジングが便利で重宝。 が先日...

JapaneseFood「Sashimi」

https://tami.jp/diary/20040401.htm ( Score : 4 )
...4月1日(THU)Nikon COOLPIX5000 レタッチしてません。このままで綺麗でしょ?このNikonのE5000が一番見た目に近い色でした。JapaneseFood「Sashimi」 このサイトに米国から「sashimi」というキーワードでイメージ検索してたページビューがあった。 で、自分も米国のヤフーでどんな「SashimiImage」があるか見てみた。大半はお刺身の盛り合わせの写真だったりする中、ときには「松方弘樹 世界を釣る」ばりのクルーザーで魚釣りして釣りたての魚をお刺身にして「おれたちCoolに小粋に釣りたての魚さばいてJapaneseFood Sashimi食ってるぜ...

ラジオの音/スタンドバイミーが聞こえてくる

https://tami.jp/diary/20040330.htm ( Score : 2 )
...3月30日(TUE)Nikon COOLPIX5000 桜を撮りに行きました。予想外にこのCOOLPIX5000いい色出してました。絶妙なピンクさ加減がとてもいいです。意外な発見でした。ラジオの音 車内で聞くNHKラジオにて。昔NHK、AMのラジオでニュースの合間に「ポン」と鳴って切り替わってた話題を話してた。これは、東京の局(全国ニュース)と地方局が切り替わる合図で、それを元にスイッチを切り替えてたそうな。 そういえば、最近NHKのニュースで「ポン」って音聞かなくなったな。今は自動的に切り替わるそうな。 今日の帰りは「音日記」という面白い...

最近の洗濯機

https://tami.jp/diary/20040223.htm ( Score : 1 )
...付きました。とほ。 それこそデジカメのフラッグシップ機一台で、おのおののメーカの最強クラスの洗濯機を買えるわけで。今最新の斜め向きのドラムで超いいやつ!なんだかこれにはびっくりしました。びっくりって言葉ばかりです。 自分が仕事をしていく上で、いままでPC(パソコンね)、撮影機材、ほかデジタルガジェットなどなど、しか興味なかったので身近な家電の値段調査でかなり新事実がわかりました。いままでいかに自分がカメラに注ぎ込んできたって言うことがわかりますね。スゲーって感じ。...

ファミコンミニ/MP接続ボタン同時押しみたいな

https://tami.jp/diary/20040217.htm ( Score : 6 )
...な〜。と言うのもあのての携帯ゲーム機って耐久性がそうない、ましてやコントロール部をそうぽんぽん買えることもなかなか難しい。 あのパットで一生懸命連射するのは、ゲーム機を大切に使うと言う観念からできないわけで・・・だからこそ完全移植はいいがちょっと機能UPして欲しかったなと思いました。MP接続ボタン同時押しみたいな 田舎ではせいぜい常時接続は「フレッツISDN」くらいしかありません。で、速度もご存じ64kしかでない。田舎では通信インフラが情報格差につながるので速くADSL化なるか?ともそうそう期待薄でもある。 ...

ついに800万画素突入。/ダブルorツイン

https://tami.jp/diary/20040216.htm ( Score : 3 )
...2月16日(MON)ついに800万画素突入。 海外の展示会で「PMA 2004」と言うのがあって、そこからのレポートなどが各サイトに掲載されていて、国内のメーカのサイトも正式リリースしてきて、また新製品の登場ラッシュ。各社800万画素のデジカメを投入してきて、ついにここまできたかって感じ。 個人的に実機に触ったことのあるのはSonyの「CyberShot F828」。感触がすごくよかった。サイトの写真でぱっと見でCanonの「PowerShot Pro1」これはよさそう! 蛍石使って赤ラインの入ったLレンズ!カールツアイスやライカレンズよりかなりインパク...

水野真紀「きょうも女優ごはん」/ICレコーダーその後

https://tami.jp/diary/20040131.htm ( Score : 1 )
...1月31日(SAT)Sony CyberShot F77 こうゆう時とっさに出せて撮れるから小さいカメラも結構便利です。最近のコンパクトのデジカメのなかではNikonのCOOLPIX700についで好きですね。水野真紀「きょうも女優ごはん」 と、いう本を本屋で見かけた。これと言って内容にも水野真紀嬢にもそう興味はないんだけど、写真がよかったのでぱらぱらとずっと店頭て見ていました。 最近雑誌やら本やらを見ると、「その写真に」と言うよりも、どうやってとってどんな機材や環境なんだろうってことを考えてしまいます。特に自分の好きな感じの写真ならな...

あっさり焼けるプロテクト

https://tami.jp/diary/20040117.htm ( Score : 1 )
...てみた。試してみるとこっちもまたあっさりコピれた。 始めはノイズやらうまくできなかったが思考錯誤していろいろやってみるとできた。インターネットでちょっと調べてでできるんだもんね。結局は。それはともかく、音楽CD正規ユーザ(ちゃんとお金を払って買った)がPCにもMDにもいろんなところで聞きたい!音楽を楽しむのも自分用にCD−Rを、って言うのもあるだろうし、こうやってややこしいことされると、手間がかかってしかたがない。 一番かわいそうなのがなにも知らずに「CCCD」買って悪い音質で聞かされている素人ユーザなのや...

「Hi-MD」おもしろそう。

https://tami.jp/diary/20040111.htm ( Score : 2 )
...1月11日(SUN)SHARP J-SH53 とっさに取り出して撮ってみた、相変わらずよく写る。この携帯は最大で1144x858のサイズで撮れるんだけど、もっぱら640x480のサイズで撮っています。う〜んなんだか最大サイズでとっても所詮レンズ径がちっちゃいので解像しきれてないような気がします。という理由でこのサイズで撮ってます。こっちの方が良好な気がする。「Hi-MD」おもしろそう。 ソニーがMDの新しい規格に「Hi-MD」と言うのが発表された。今度はディスクフォーマットがFATになったので、PCでも外付けドライブで使えるみたい。 ストレージ好...

いっつものことだけど...

https://tami.jp/diary/20040106.htm ( Score : 1 )
...1月6日(TUE)Nikon COOLPIX5000 去年の暮れ(大晦日の日ね)その年最後の夕日を撮りに、と思っていざ挑んだんですが、あいにく思ってたより雲が多く、一応ちゃんと海に沈む夕日も撮れたんですが、こっちのほうがなんだか好きだったのでこっちを載せてみました。いっつものことだけど... いつものことだけど、昼間は割と頭が回ってるので、今日は(ここのことね)あれを書こうこれを書こうと思ってるんだけど、いざ夜になってこうキーボードを前にすると、思い出せない。 なんだか夢を見て、夢のこと覚えていようと思っていても、なん...

正月休開けしょっぱなの仕事の日

https://tami.jp/diary/20040105.htm ( Score : 1 )
...1月5日(MON)Canon PowerShot G1 古いデジカメも意外にも白黒専用という使い道がありました。カラー画像だと(画像処理の技術は日進月歩、いや分進秒歩って感じなので新しいデジカメが色がいいのは当たり前なのです)どうしても、古いと色が現行機と比べて劣ってしまう点もありますから...。でもこうやって白黒で使うという手に気が付いた今日この頃であります。正月休開けしょっぱなの仕事の日 はぁ、正月休が終わってしまいました。とほ。結局ずっと家にいてさ。やったことと言えばひたすらに料理をしてたと言うこと、料理ちゆーか...

やっと完成/アクセスログの検索キーワード/携帯サイトでみてと言ったのに(汗

https://tami.jp/diary/20031207.htm ( Score : 1 )
...携帯を先行で更新します。ってやってみたんだけど、かなしいことなかれ。アクセス「ゼロ」でした。 勘違いでトップページにある携帯の絵をクリックしていただいた方も結構いらっしゃいました。ごめんなさい。実機で見てくださいねと言う意味でした。まぁたかだか1日100PVのサイトですから。...

伝説のソフト・・・(汗/サイエンスZEROのまなべ

https://tami.jp/diary/20031203.htm ( Score : 3 )
...12月3日(WED)伝説のソフト・・・(汗 http://www.watch.impress.co.jp/game/のサイトを見てて記事に「Win版「仲根かすみ ザ・ラストレター」発売記念イベント開催」ってのがあった。別にイベントがどうのこうのってじゃなくって、アイドル系のソフト... かつてのファミコンソフトで立花理佐の「リサの妖精伝説」やら「中山美穂のトキメキハイスクール」などと伝説の予感・・・「ザ・ラストレター」のゲーム内容等全然知らないがいい線行くかもね。微妙。サイエンスZEROのまなべ 昨日夜NHKを見てたら『サイエンスZERO』という番組が...

プレイステイション・プレイ/最近のデジタルカメラ事情

https://tami.jp/diary/20031123.htm ( Score : 2 )
...調。お金がないんだけどねぇ〜。 さてでもいろいろ情報はみてるので、いいなぁ〜ってデジカメはやっぱりあります。ソニーの「DSC-F828」「DSC-T1」「DSC-U40」らへんがイイし、カシオの「EX-20」の黄色がいい!コニカミノルタの「DiMAGE A1」「DiMAGE Xt」、リコー「Caplio G4wide」がいいなぁ〜って思います。買いたいカメラです。ちょいとまた一つずついいなと思うところををあげてみます。「DSC-F828」新しい技術にグッとくる新開発の新しいCCDがなんてったって魅力。それに、メモリスティック・コンパクトフラッシュの2ドライブで実...


 Prev 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65