OR検索結果 4211件中 1304件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
熊本行ってきた
https://tami.jp/diary/20040403.htm ( Score : 1 )...4月3日(SAT)Sony CyberShot F717 格好のお散歩カメラ単焦点でピント合わせも超速い。極上のお散歩カメラなり。置きピンで撮影。熊本行ってきた 2回目の桜アタックだったけど、やっぱ散り始めてて、思ってたような写真が撮れそうもなかったので1時間くらい撮ったけど早々に撤収・・・残念。 で、まだお昼過ぎだったので市内をぶらぶら。鶴屋(熊本市屈指の百貨店)に行ってみたり。市電に乗ってみたり。ラーメン屋を巡ったり。2軒回りました「こむらさき」と「健軍いずもラーメン」さすがに連続ラーメン2杯はいっぱいいっぱい。 たくさ...
JapaneseFood「Sashimi」
https://tami.jp/diary/20040401.htm ( Score : 2 )...4月1日(THU)Nikon COOLPIX5000 レタッチしてません。このままで綺麗でしょ?このNikonのE5000が一番見た目に近い色でした。JapaneseFood「Sashimi」 このサイトに米国から「sashimi」というキーワードでイメージ検索してたページビューがあった。 で、自分も米国のヤフーでどんな「SashimiImage」があるか見てみた。大半はお刺身の盛り合わせの写真だったりする中、ときには「松方弘樹 世界を釣る」ばりのクルーザーで魚釣りして釣りたての魚をお刺身にして「おれたちCoolに小粋に釣りたての魚さばいてJapaneseFood Sashimi食ってるぜ...
ラジオの音/スタンドバイミーが聞こえてくる
https://tami.jp/diary/20040330.htm ( Score : 3 )...3月30日(TUE)Nikon COOLPIX5000 桜を撮りに行きました。予想外にこのCOOLPIX5000いい色出してました。絶妙なピンクさ加減がとてもいいです。意外な発見でした。ラジオの音 車内で聞くNHKラジオにて。昔NHK、AMのラジオでニュースの合間に「ポン」と鳴って切り替わってた話題を話してた。これは、東京の局(全国ニュース)と地方局が切り替わる合図で、それを元にスイッチを切り替えてたそうな。 そういえば、最近NHKのニュースで「ポン」って音聞かなくなったな。今は自動的に切り替わるそうな。 今日の帰りは「音日記」という面白い...
女性誌
https://tami.jp/diary/20040316.htm ( Score : 1 )...3月16日(TUE)女性誌 最近、女性誌をよく買って読んだりしている、読むと言うより「見る」んだけどね。で結構写真の撮り方とかの参考になったりしてるわけだけど、「CUTiE」(ヤング誌と言うよりギャル誌だわな)を読めども、モデルさんたちには全然グッとこないし・・・。 なんだか申し訳ないがそのセンスについて行けないです・・・。う〜ん近頃の若い者は的に見てるんでしょうかね?「With」や「ViVi」やらは全然見れるんですね。 しかし、やっぱ大手誌となるとモデルさんも心なしか質が高いですよね。うちでやってるフリーマガジン...
春すぐそこ菜の花
https://tami.jp/diary/20040314.htm ( Score : 1 )...3月14日(SUN)Sony CyberShot F717 試行錯誤して、たくさん撮りました。デジカメはコストを気にせずがんがん撮れるので、撮れるだけ撮りましょう。春すぐそこ菜の花 近所に菜の花がたくさん咲いてるところがあるので、ずっと毎年気にはなってたんですが、今日ちょっと撮りに行ってみました。 いつも花を撮るときはクローズアップしたものでという撮り方が多かったんだけど、こう一面が菜の花だとなかなか画面がまとまらない・・・。一面黄色一色だし、1つの花をクローズアップしてもなかなか思ったように浮かび上がらない。ましてや晴天...
最近の洗濯機
https://tami.jp/diary/20040223.htm ( Score : 1 )...付きました。とほ。 それこそデジカメのフラッグシップ機一台で、おのおののメーカの最強クラスの洗濯機を買えるわけで。今最新の斜め向きのドラムで超いいやつ!なんだかこれにはびっくりしました。びっくりって言葉ばかりです。 自分が仕事をしていく上で、いままでPC(パソコンね)、撮影機材、ほかデジタルガジェットなどなど、しか興味なかったので身近な家電の値段調査でかなり新事実がわかりました。いままでいかに自分がカメラに注ぎ込んできたって言うことがわかりますね。スゲーって感じ。...
ついに800万画素突入。/ダブルorツイン
https://tami.jp/diary/20040216.htm ( Score : 2 )...と言うのがあって、そこからのレポートなどが各サイトに掲載されていて、国内のメーカのサイトも正式リリースしてきて、また新製品の登場ラッシュ。各社800万画素のデジカメを投入してきて、ついにここまできたかって感じ。 個人的に実機に触ったことのあるのはSonyの「CyberShot F828」。感触がすごくよかった。サイトの写真でぱっと見でCanonの「PowerShot Pro1」これはよさそう! 蛍石使って赤ラインの入ったLレンズ!カールツアイスやライカレンズよりかなりインパクト大!これはいいぞ。AFも速そうだしマイクロUSMを搭載とのこと。...
ATOK17購入/食肉問題
https://tami.jp/diary/20040206.htm ( Score : 1 )...、いいなぁ〜と指をくわえながらいろいろとジャストシステムのサイトなんかを見ておりました。するとある日「ATOKユーザ登録様」宛のメールが来てアップグレード版が安く手にはいるとのこと。 あれ?自分ATOKのユーザだっけ?と思いながらよくよく考えてみたら、WindowsCEにATOK入ってたんだ(その時点でユーザ登録してたのをすっかり忘れてるし)。で本日今日からダウンロード版も発売ということなので、早速ダウンロードしてGET。自宅のパソコンにインストールしたわけです。さすがに賢くて使ってて気持ちいい!いや〜買ってよかった。...
年金/今日の1日寝てばかり
https://tami.jp/diary/20040201.htm ( Score : 1 )...2月1日(SUN)Sony CyberShot F717 特に猛烈に鉄道っていうのが好き!って言うわけではないのですが。たまたまふと横見たら珍しい車両が止まってたので撮ってみました。なんの車両か分かりませんが、きっと保線の関連のじゃないですかね?とにかく珍しかったので撮ってみました。年金 あるある大事典にてテーマは年金だった。結構気になることであって、さっぱりなにがどうなるのか分からない。 結局テレビを見ても、なんとなく上澄みの部分が分かったような気がしただけでどうしていいのかわからないし。将来とかって気になったりする。...
水野真紀「きょうも女優ごはん」/ICレコーダーその後
https://tami.jp/diary/20040131.htm ( Score : 6 )...1月31日(SAT)Sony CyberShot F77 こうゆう時とっさに出せて撮れるから小さいカメラも結構便利です。最近のコンパクトのデジカメのなかではNikonのCOOLPIX700についで好きですね。水野真紀「きょうも女優ごはん」 と、いう本を本屋で見かけた。これと言って内容にも水野真紀嬢にもそう興味はないんだけど、写真がよかったのでぱらぱらとずっと店頭て見ていました。 最近雑誌やら本やらを見ると、「その写真に」と言うよりも、どうやってとってどんな機材や環境なんだろうってことを考えてしまいます。特に自分の好きな感じの写真ならな...
あっさり焼けるプロテクト
https://tami.jp/diary/20040117.htm ( Score : 12 )...1月17日(SAT)あっさり焼けるプロテクト 某国産CDのライティングソフトを使ってみた。いわゆるプロテクトのかかったゲームソフトのCD-ROMをHDDにイメージを複製してみる。あっさりできて起動もできた。巷でうわさの「CCCD」(コピーコントロールCD)も買ってみた。試してみるとこっちもまたあっさりコピれた。 始めはノイズやらうまくできなかったが思考錯誤していろいろやってみるとできた。インターネットでちょっと調べてでできるんだもんね。結局は。それはともかく、音楽CD正規ユーザ(ちゃんとお金を払って買った)がPCにもMDにも...
「Hi-MD」おもしろそう。
https://tami.jp/diary/20040111.htm ( Score : 1 )...詮レンズ径がちっちゃいので解像しきれてないような気がします。という理由でこのサイズで撮ってます。こっちの方が良好な気がする。「Hi-MD」おもしろそう。 ソニーがMDの新しい規格に「Hi-MD」と言うのが発表された。今度はディスクフォーマットがFATになったので、PCでも外付けドライブで使えるみたい。 ストレージ好きとしては結構気になる。新しい「Hi-MD」のディスクだと1GBの容量を、従来のMDディスクも「Hi-MD」機器でフォーマットすると約300MBの容量だそうだ。 今現在の様子だとUSB1.1まででしかサポートされずぜひともUSB2....
いっつものことだけど...
https://tami.jp/diary/20040106.htm ( Score : 1 )...1月6日(TUE)Nikon COOLPIX5000 去年の暮れ(大晦日の日ね)その年最後の夕日を撮りに、と思っていざ挑んだんですが、あいにく思ってたより雲が多く、一応ちゃんと海に沈む夕日も撮れたんですが、こっちのほうがなんだか好きだったのでこっちを載せてみました。いっつものことだけど... いつものことだけど、昼間は割と頭が回ってるので、今日は(ここのことね)あれを書こうこれを書こうと思ってるんだけど、いざ夜になってこうキーボードを前にすると、思い出せない。 なんだか夢を見て、夢のこと覚えていようと思っていても、なん...
正月休開けしょっぱなの仕事の日
https://tami.jp/diary/20040105.htm ( Score : 1 )...1月5日(MON)Canon PowerShot G1 古いデジカメも意外にも白黒専用という使い道がありました。カラー画像だと(画像処理の技術は日進月歩、いや分進秒歩って感じなので新しいデジカメが色がいいのは当たり前なのです)どうしても、古いと色が現行機と比べて劣ってしまう点もありますから...。でもこうやって白黒で使うという手に気が付いた今日この頃であります。正月休開けしょっぱなの仕事の日 はぁ、正月休が終わってしまいました。とほ。結局ずっと家にいてさ。やったことと言えばひたすらに料理をしてたと言うこと、料理ちゆーか...
星新一とXEXEX
https://tami.jp/diary/20031211.htm ( Score : 1 )...12月11日(THU)Sony CyberShot F717 今年は紅葉の善し悪しがよくなくって、ぜんぜんキレイじゃありません。近所のイチョウの木も黄色に鮮やかさがないような気がします。一昨年くらいは結構きれいだったように覚えています。星新一とXEXEX 星新一氏が亡くなってもう何年経つんだろう・・・。最近の重版された単行本には作者紹介のところには何年から何年と生まれてから亡くなった年まで西暦で書いてあって、自分が星新一に夢中だった頃は生まれた年からしか書いてなかったのにな。 もう氏の新作も読めないし、新刊も刊行されないし。な...