OR検索結果 3920件中 354件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

GhK[  x_\[[d  X 


JapaneseFood「Sashimi」

https://tami.jp/diary/20040401.htm ( Score : 1 )
...4月1日(THU)Nikon COOLPIX5000 レタッチしてません。このままで綺麗でしょ?このNikonのE5000が一番見た目に近い色でした。JapaneseFood「Sashimi」 このサイトに米国から「sashimi」というキーワードでイメージ検索してたページビューがあった。 で、自分も米国のヤフーでどんな「SashimiImage」があるか見てみた。大半はお刺身の盛り合わせの写真だったりする中、ときには「松方弘樹 世界を釣る」ばりのクルーザーで魚釣りして釣りたての魚をお刺身にして「おれたちCoolに小粋に釣りたての魚さばいてJapaneseFood Sashimi食ってるぜ...

ラジオの音/スタンドバイミーが聞こえてくる

https://tami.jp/diary/20040330.htm ( Score : 2 )
...3月30日(TUE)Nikon COOLPIX5000 桜を撮りに行きました。予想外にこのCOOLPIX5000いい色出してました。絶妙なピンクさ加減がとてもいいです。意外な発見でした。ラジオの音 車内で聞くNHKラジオにて。昔NHK、AMのラジオでニュースの合間に「ポン」と鳴って切り替わってた話題を話してた。これは、東京の局(全国ニュース)と地方局が切り替わる合図で、それを元にスイッチを切り替えてたそうな。 そういえば、最近NHKのニュースで「ポン」って音聞かなくなったな。今は自動的に切り替わるそうな。 今日の帰りは「音日記」という面白い...

水野真紀「きょうも女優ごはん」/ICレコーダーその後

https://tami.jp/diary/20040131.htm ( Score : 3 )
...1月31日(SAT)Sony CyberShot F77 こうゆう時とっさに出せて撮れるから小さいカメラも結構便利です。最近のコンパクトのデジカメのなかではNikonのCOOLPIX700についで好きですね。水野真紀「きょうも女優ごはん」 と、いう本を本屋で見かけた。これと言って内容にも水野真紀嬢にもそう興味はないんだけど、写真がよかったのでぱらぱらとずっと店頭て見ていました。 最近雑誌やら本やらを見ると、「その写真に」と言うよりも、どうやってとってどんな機材や環境なんだろうってことを考えてしまいます。特に自分の好きな感じの写真ならな...

「Hi-MD」おもしろそう。

https://tami.jp/diary/20040111.htm ( Score : 2 )
...1月11日(SUN)SHARP J-SH53 とっさに取り出して撮ってみた、相変わらずよく写る。この携帯は最大で1144x858のサイズで撮れるんだけど、もっぱら640x480のサイズで撮っています。う〜んなんだか最大サイズでとっても所詮レンズ径がちっちゃいので解像しきれてないような気がします。という理由でこのサイズで撮ってます。こっちの方が良好な気がする。「Hi-MD」おもしろそう。 ソニーがMDの新しい規格に「Hi-MD」と言うのが発表された。今度はディスクフォーマットがFATになったので、PCでも外付けドライブで使えるみたい。 ストレージ好...

いっつものことだけど...

https://tami.jp/diary/20040106.htm ( Score : 1 )
...1月6日(TUE)Nikon COOLPIX5000 去年の暮れ(大晦日の日ね)その年最後の夕日を撮りに、と思っていざ挑んだんですが、あいにく思ってたより雲が多く、一応ちゃんと海に沈む夕日も撮れたんですが、こっちのほうがなんだか好きだったのでこっちを載せてみました。いっつものことだけど... いつものことだけど、昼間は割と頭が回ってるので、今日は(ここのことね)あれを書こうこれを書こうと思ってるんだけど、いざ夜になってこうキーボードを前にすると、思い出せない。 なんだか夢を見て、夢のこと覚えていようと思っていても、なん...

星新一とXEXEX

https://tami.jp/diary/20031211.htm ( Score : 9 )
...12月11日(THU)Sony CyberShot F717 今年は紅葉の善し悪しがよくなくって、ぜんぜんキレイじゃありません。近所のイチョウの木も黄色に鮮やかさがないような気がします。一昨年くらいは結構きれいだったように覚えています。星新一とXEXEX 星新一氏が亡くなってもう何年経つんだろう・・・。最近の重版された単行本には作者紹介のところには何年から何年と生まれてから亡くなった年まで西暦で書いてあって、自分が星新一に夢中だった頃は生まれた年からしか書いてなかったのにな。 もう氏の新作も読めないし、新刊も刊行されないし。な...

プレイステイション・プレイ/最近のデジタルカメラ事情

https://tami.jp/diary/20031123.htm ( Score : 7 )
...で(マジで?って感じでした)、ジョイスティックで。 まぁシューティングだからかえってこっちの方が良かったりするんだけどね。久しぶりな感じがしてよかったです。ジョイパッドまた新調して1本買おうかな〜て。そういやゲームキューブ、プレステ2安くなりましたね。X-BOXも安くなったんだっけ?最近のデジタルカメラ事情 毎年数台デジカメは買ってたんだけど、ここんとこすっかり低調。お金がないんだけどねぇ〜。 さてでもいろいろ情報はみてるので、いいなぁ〜ってデジカメはやっぱりあります。ソニーの「DSC-F828」「DSC-T1」「D...

配置の問題

https://tami.jp/diary/20031112.htm ( Score : 1 )
...11月12日(WED)SUNYO SX560 ちっちゃくって、機敏なデジカメも1台持っておくと便利です。小回りがきくと言うか要するにパッと出してパッと撮れると言うことです。それにしてもこのサンヨーのデジカメは名機です。150万画素といえども久しく使ってみるとその良さをひしひしを実感します。圧倒的に他のデジカメより速いんだもん。配置の問題 料理写真を撮るとき、お皿の配置とかは料理人に任せた方がいいのか、それともカメラマンが撮りやすいように配置していいのかどっちだ?自分の場合はできるのであれば、料理人に配置してもらうように...

うる星やつらマイブーム再来?

https://tami.jp/diary/20031105.htm ( Score : 1 )
...劇場版、OVA(オリジナルビデオアニメ)の主題歌のCDになります。 ほんと何年ぶりかに聴いたので「懐い〜!」って感じでちょっち鳥肌が立ちはしないけどそんぐらい久しぶりになんだか嬉しい感じがしました。CD関係は一通り買い尽くしたと思います。 TV版のサントラもBOX仕様で出てたんですよね。それもしっかり持ってたりして、またいつか引っ張り出してPCに取り込んでジュークボックス化し〜よおっと!...

今日は写真だけの更新。

https://tami.jp/diary/20031022.htm ( Score : 1 )
...どうなることやら。とりあえず、いまめっちゃ眠いねんて・・・。はよ風呂入って寝るわ。 ところで引越しのサカイのCMで「中華料理編」ってのがあって(いま引越しのサカイのサイトを見たら「厨房編」とあった)、どう「引越しのサカイ」とオチがつくかみてたのだけど、OXジャン、トウバンジャン、サカイジャンとかなんとか歌いながら「サカイスゴイジャン」と最初見たときは結構うけましたしぃ。ま、別に「厨房編」が面白かったと言うそんだけのはなし。...

ゲーセンにてグラディウスII

https://tami.jp/diary/20031016.htm ( Score : 2 )
...10月16日(THU)Nikon COOLPIX950 ずいぶん前に撮ったグラIIの写真があったっけ?と探して見たら、見つかりました。2年前にこんな写真を撮ってたんですねぇ〜。ちなみに、いまはもうCOOLPIX950お蔵入りしております。よいカメラだったんですけどね。ゲーセンにてグラディウスII 久しぶりに駅前のハイテクセガ(ゲーセンね)に行ってみた。なつかしいグラディウスIIが置いてあったので、思わず1コイン投入して遊んでしまった。 1ステージの人工太陽。2ステージのエイリアン(だったと思う)。クリスタルの3ステージ、で4ステージの火山で...

古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』

https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 1 )
...10月13日(MON)FUJIFILM FinePix4800z この日曜日に秋の花コスモスをちょっと撮ってみました。フジのデジカメとか、(日本市場ではもうコンシューマ機はありませんが)コダックのデジカメとか彩りがリッチでいわゆる濃い色を出してくれます。いまやコダックのデジカメを手に入れるのは至難。コダックカラーとまではいかないけれどもフジのデジカメもなかなかいい線いってると思います。古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」 所有しているCanonの外付けのストロボを使ってみたかったので、久しぶりに「Canon PowerShot G1」...

玄米おかゆ

https://tami.jp/diary/20030915.htm ( Score : 1 )
...9月15日(MON)Nikon COOLPIX5000 花屋の花を撮ってみました。なかなかきれいに写りますね。このデジカメは一応パワーセーブ機能があって(時間設定可能)一定時間がたつと、レンズが出たまま休んでしまいます。で、またシャッターボタンを半押しすると、すぐ復帰します。だから結構つけっぱなしでもOKだったりします。ソニーのはレンズが引っ込んでしまうので、またいちいち電源をONにしなければなりません。玄米おかゆ 玄米は普通浸水6時間以上しておかないとうまく炊けない、よって炊くにはなかなか時間的手間がかかる。食べたいときに...

tami.jp始動/部屋大片づけ/またまた抗生剤

https://tami.jp/diary/20030803.htm ( Score : 1 )
...ら新しい所に変わりましたよ、の処理でいろいろてんてこ舞いでした。 今日やっと落ち着いての更新となります。これからも「Tami's Room」をよろしくお願いいたします。携帯からも同じアドレスで入れますので(少なくとも自分のJ-PHONEで試したところ振り分けのindex.phpはうまく動いてるようです)、携帯からもぜひ。部屋大片づけ 天気がピーカンで良かったのでお布団を干して、そのすきに部屋の布団がのいたすきを見て掃除機をかけて、洗濯機は今日4回ほど回しました。昨日だって2回、回したもんね。 そんでもって部屋も片付けて...

500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜

https://tami.jp/diary/20030724.htm ( Score : 3 )
...7月24日(THU)500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜 ソニーのCyberShot F717を主力に、ほぼ最近NikonのCOOLPIX5000を含め500万画素機をメインで使うようになってきた。特に「F717」はテンポよくさくさくたくさん撮れるのでアッと言うまに128MBのメモリスティックがいっぱいになる。 以前使ってた同じくサイバーショットの「S-75」は300万画素で128MBのメモリスティックで結構撮れた。最高画質でだいたい90枚は撮れる。ところが「F717」だと最高画質で50枚ちょいしか撮れない。 JPEGの圧縮の度合いをファインからスタンダードへ変...


 Prev 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65