OR検索結果 4211件中 1256件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
門司港駅に行ってきた
https://tami.jp/diary/20041006.htm ( Score : 2 )...5台を引っさげて定点測定みたいなことしてたら、次々と観光客が「撮ってもらえますか?」とのことで4〜5組くらい撮ったっけ? 写真撮る=観光と思われてるみたいで、容赦なくきます・・・。それはそれで別にいいんですけど。デジカメは1組だけでした。あとはフィルム。3組が「写ルンです」であとの1組が35mmフィルムのコンパクトカメラ。「写ルンです」大活躍ですね。 自分もたまに使ったりしますもん。手軽に撮れて画質もそこそこ。しかしフィルムで撮った写真・・・。仕上がりが心配。逆行だったし(すっかりAUTOまかせ)。後で恨まれ...
『エースコンバット3 エレクトロスフィア』を少しやり込む
https://tami.jp/diary/20041003.htm ( Score : 3 )...10月3日(SUN)Sony CyberShot U40 ちっちゃいことはいいことだ!と言わんばかりの小ささの「U40」最近のお気に入りです。いつもポケットに忍ばせてます。ここまで小さいと持つことを意識しなくていいし、取り出してすぐに撮れるというのも便利です。この手のデジカメには画質云々は不要。撮りたいときにパッと撮れるそれでいいじゃないですか。そんなデジカメです。気になるところは、フラッシュのチャージがちょっともたつくだけ。『エースコンバット3 エレクトロスフィア』を少しやり込む プレステで1999年に発売されたナムコのゲーム...
操作方法に「ん?」のEOS Kiss デジタル
https://tami.jp/diary/20040922.htm ( Score : 1 )...い慣れてるしデジカメも多少は慣れてるので、と思い取説なんかもちろん読みません。 でも、どうしてもどうしても分からないことがあり悩んでました。測光モードの切り替えで(たいていのカメラには「評価測光」「スポット測光」「中央重点測光」とか言う名称のだいたい3種類の測光モードがあるんですが)。 このデジKissはどうしたら切り替えることができるのか分からず、結局取説を読むことに・・・。たいていのカメラはボタンがあって押せば順々に切り替わったりするんですが。 デジKissには「評価測光」「部分測光」「中央部重点平...
彼岸花を撮ってみた。やっぱいいねぇ「F717」
https://tami.jp/diary/20040919.htm ( Score : 1 )...うゆうわけか早起き。天気もよく、明るい曇り。直射日光より柔らかい光になるので。条件もそろってたので、気が向いたので彼岸花を撮ってみた。 手持ちの機材ではいささか限界はあるものの、ちょっとはキレイに撮れたと思う。ソニーのF717で。 う〜ん、どうやらこの2/3型500万画素CCDって素性がとてもいいかも。詳しく調べる術(すべ)もないので、いままでさんざん撮りまくって(12000枚くらいかな?)使ってきた感覚で話してるとこ多々あるけど、画素数と画質とでちょうどいいバランスの取れたCCDかも、と。そう思ってやまない。 最...
CF(コンパクトフラッシュ)がクラッシュ
https://tami.jp/diary/20040916.htm ( Score : 1 )...始まり。 とりあえずアクセスはできるが、中身がぐちゃぐちゃ。幸い再度フォーマットし直して何事もなくまた使えるようになしましたが・・・。 データはともかく、CFカードが無事でよかった。うちのPCのデータの取り扱いは、最低でも2重、普通(デジカメの画像とか)で3重、さらには4重〜6重にもバックアップしてるので、どこのディスクが壊れたりしても大丈夫なようにはなってます。 たとえそれがシステムのHDDであってもです。データは命です。特にデジカメのデータは一期一会ですから。大事に大事に幾重にもバックアップしておりま...
山口⇔京都往復劇
https://tami.jp/diary/20040913.htm ( Score : 1 )...9月13日(MON)RICOH Caplio RX このカメラほんとさくさくテンポ良く撮れるので使ってて気持ちいい。ピントもすぐに合うし、28mmの広角だし、だてにアピールポイントじゃないなぁ、と。色も悪くないですし、最近のお気に入りの一台です。山口⇔京都往復劇 from k-taiの方にもちょいちょい書きましたが、まとめ。この土日に実家(京都府舞鶴市)に帰ったんです。 特に理由はないんですが、今回秋の転勤で福井県敦賀市に移ると言うことで、舞鶴は最後というのもあったし、母に頼んでおいた(関西限定で再放送された番組を録画してもらった...
コダックのデジカメ日本再参入
https://tami.jp/diary/20040905.htm ( Score : 1 )...をONにして使ってみたりしてます。静物を撮るのにはちょっとは役立つかも。コダックのデジカメ日本再参入 一時撤退していた、日本市場のコダックのデジカメ。また最近再参入をしシェア獲得を狙ってる。ちょっと前にコダックのサイトでも発表された。今回投入されるのは3機種。メーカのサイトにはサンプル画像がなく残念。 が、多々あるその種の情報サイトにサンプルはあり。以前ほどではないが「コダックカラー」は健在とのこと。 コダックのデジカメと言えば「コダックカラー」この独特のコッテリした鮮やかな画像。意外とファンは多...
台風当たり年?
https://tami.jp/diary/20040830.htm ( Score : 1 )...8月30日(MON)OLYMPUS E-10 いつもは撮ったことのないところからから流し撮り。今あるこれが精一杯の機材なのでなかなか思ったような画角が得られなかったり、もうすこし寄りたかったりと、いろいろ・・・ぶつぶつ。台風当たり年? 台風16号大接近と言うことで、九州に上陸。そのまま中国地方にも上陸して、今は近畿方面の方に通り過ぎたようです。 昼間は結構雨風強く(今年一番)市内の百貨店も臨時休業などしておりました。会社の方も一応この状況と言うことで午前中のみで終わり。午後からは家で多少ゆっくりしておりました。明日か...
機材は良くなりました、あなたはどうですか?
https://tami.jp/diary/20040823.htm ( Score : 1 )...8月23日(MON)Sony CyberShot F717 デジタル一眼をのぞく、いわゆるコンパクト機、フラッグシップ機は絞りが開放でも、そうそう背景がボケません(コンパクト機は背景のボケは特に期待薄です)。これでも望遠側開放(F2.4)で撮ってます。これをデジタル一眼で撮るともっとキレイに背景がボケるんです。50mmF1.4の超明るい単焦点レンズでF2.0くらいちょっと絞って撮る、すばらしくキレイに撮れます。機材は良くなりました、あなたはどうですか? ここ最近のデジタルカメラの画質向上には目を見張るモノがあります。そんでもって、コンパ...
すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売
https://tami.jp/diary/20040821.htm ( Score : 1 )...式に発表されたこの「20D」9月下旬に発売。「10D」の焼き直しではなく、結構中身も新設計されてる部品も多々あったり、「EOS 1DMarkII」の技術も使ってたりするので、それだけでもかなり機能UPしてるんじゃないでしょうか? 秒間5コマの高速連写で、Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影ができるとのこと。RAWで6枚連続って言うのは結構いいかも。バッファフルになったときの処理も速いようだし、ストレスなく撮影できるんでしょうね。 「EOS 1DMarkII」の方はCFカードとSDカードで2スロットなんだけど、こちらはCFカードの1スロ...
雑誌大幅リストラ/星新一のコーナー
https://tami.jp/diary/20040803.htm ( Score : 2 )...8月3日(MON)雑誌大幅リストラ カメラ雑誌を月にそれこそ5〜6冊は買ってました。が、7月は大幅見直しで大半をリストラしました。結局買ったのは1冊。理由としては、特に面白い記事がなかったことと、気になる新製品の情報も大してなく、それが理由でした。 これで結構書籍代が浮きます。でも相変わらずデザイン関連の雑誌は買ってみたりはしてます。とりあえず、そのときに読まなくても、後で読み直せば、と思い資料的に。 結構個人的に雑誌は捨てられない人なので、ほったらかしにしてたら超溜まるんですよね・・・。いつかスクラップ...
ブラック・ジャック一挙観
https://tami.jp/diary/20040731.htm ( Score : 1 )...7月31日(SAT)Nikon COOLPIX5000 透き通るような白肌で柔らかく細いく風になびく金髪、しかも青い瞳。ちゆーのが一度撮影お願いしたいモデルさんの目標。個人的な妄想でした(おいおい)。ブラック・ジャック一挙観 と言うわけで、先日ゲットした『ブラック・ジャックDVD-BOX』を一挙観しました。ちょこっとずつ小出しにしてみようと思ったけど我慢できず一挙に2日に分けてみましたけどね。 感想。やたら女性の裸が多い。うそうそ、でもお色気路線というのは否めなかったが、全10話で1話あたり約50分。長くなく短くもなく原作を読んでい...
デジカメケースがきたよ
https://tami.jp/diary/20040729.htm ( Score : 2 )...ットの写真に・・・。先日発売された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。デジカメケースがきたよ と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。 でもよくよく考えてみたら、メディアや電池を取り出したりするときは、ケー...
いつしかのお姉さん/吉本新喜劇にみる安心感
https://tami.jp/diary/20040726.htm ( Score : 4 )...パチンコで20連チャンして大儲けしたとのこと、「止まらへんで、ほんま困ったわ(どわははは〜)」大阪おばはんパワー炸裂(ATOKも話し言葉関西モードにする)。なかなか愉快なおばはんでした。 二人目の人はなんと美人!たま〜にエレベーター乗り合わせることがあり、3階の住人だと言うことは薄々気付いてました。どうゆうワケかこの日は自分と同じ2階で降りるじゃないですか! (あれこの人3階の人でしょ?)と思いながら自分の扉の鍵を開け横を見ると、彼女が3階であろうと勘違いしてあけようとしてた2階の部屋を開けようとしてまし...
ゲームをWEBに活かす
https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 1 )...で出来ていないみたい。がっかり。これはブラウザの振り分けでMacintosh、IE用へのページに振り分ける処理で上手いこと回避できそう・・・。 今回試してみたのは2枚のレイヤーの同時スクロール。何枚までレイヤーが同時にスクロール出来るかはまだ未知なところも多いが3枚なら楽にいけそうな予感。多重スクロールこれもファミコン、スーファミなどの2Dゲームのテク。 意外ともっとファミコンとかってWEBに使える引き出しがいっぱいある模様。これは結構面白い。だてにゲームはしてないですからね。今になって役に立つ。...