OR検索結果 4211件中 1401件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

`GJWE  Vs  E 


1年遅れた時計/Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触

https://tami.jp/diary/20030722.htm ( Score : 8 )
...マーセットして予約してたにもかかわらず録画できてなかったし...がっくり。 よく見ると、ビデオデッキの時計が1年前になってて録画できてなかったってわけ。「仮面ライダー555」に関しては1話でも見逃すと結構話がわからなくなるのでなおさら。Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触 先日「EOS D60」で写真を撮る機会がありました。なかなか好レスポンスでサクサクと撮りやすかったです。だてに高くないですよね。でもファインダーの見やすさ、ピントの確認とかはオリンパス「E-10」の方がいいかも、と思いました。 ただただ「E-10」...

MS-IME誤変換

https://tami.jp/diary/20030716.htm ( Score : 3 )
...7月16日(WED)MS-IME誤変換 「○○円引き」とある文章で「引き」と変換するつもりだったけど、どうゆうわけか「美気」と変換されて出てきた。「色気」と言うとちょっとムンムンな雰囲気漂わせてって青いアイシャドーてな感じがするんだけど「美気」って言うとなんか健康的ですらっとして活発な感じがしました。こうゆう言葉もこれはこれでありかなって思います。...

新しいG-SHOCK/免許を取りに行った/ダンディ坂野年齢詐称/デパ地下の食品の値段/CD-Rで音楽CDを焼く

https://tami.jp/diary/20030715.htm ( Score : 1 )
...7月15日(TUE)新しいG-SHOCK 腕時計が新しくなった。G-SHOCK2代目で1代目はバンドが干からびてぼろぼろになってしまった。でも10年以上も使えた、バンドを取り換えればまだまだ使える。でもなかなか時計屋さんにもっていけなくって、そーこーしてるうちに2代目のG-SHOCKです。 ちなみに分かってて「代目」と書いております。あしからず。1代目のは特殊な機能として温度計がついてて、今何℃ってのが分かる。10年間愛用していたが「今何時ですか?」と聞かれることはたびたびあったけど「今何℃ですか?」と尋ねられることは一度もなかっ...

落ち着いてサイト更新ちたい

https://tami.jp/diary/20030708.htm ( Score : 1 )
...7月8日(TUE)落ち着いてサイト更新ちたい 最近、忙しくて眠くって自分とこのサイトもしっかりメンテしたりしたいのになかなか、できなくってイライラ。なかなか更新できなくってごめんなさい。...

IODATAの「DATA STATION II」買いました。

https://tami.jp/diary/20030622.htm ( Score : 1 )
...6月22日(SUN)SHARP J-SH53にて(J-PHONEメガピクセル携帯ですね) Tamiが持っているMOドライブを携帯で撮ってみました。640x480の画像をそれぞれリサイズのみです。なかなかきれいに撮れますね。IODATAの「DATA STATION II」買いました。 2台目のMOドライブ買ってしまいました。ノートパソコンの調子が悪いので(もうHDDがやばそう...)、スタンドアローン(単体でと言うこと。パソコンにつながなくてもドライブだけで動く)で動くのを買いました。 これで外で取材するときデジカメのデータをMOに移すという作戦です。まさかノート...

最近のマイブーム「Bon-Bon Blanco」

https://tami.jp/diary/20030619.htm ( Score : 1 )
...ステのサイト見てみると、そのグループが「Bon-Bon Blanco」だということが判明! PVまた見なおしてみたんですがいいですねぇー「愛のナースカーニバル」今、流行(はやり)の細いけど胸はある系の揺れるPVでとてもよろしいです。早速、一番新しいシングルにアルバムをGETしてしまいました。トホホ。それにしてもスタイルがよろしいことで。amazon:「Bon-Bon Blanco」を探す...

「桜の写真コンテスト」佳作受賞!

https://tami.jp/diary/20030602.htm ( Score : 1 )
...6月2日(MON)OLYMPUS E-10 佳作受賞作品!!この写真が佳作をいただきました。「桜の写真コンテスト」佳作受賞! 先月5月にコニカオンラインラボの「桜の写真コンテスト」の応募があったので応募したんです。 で今日結果が発表されて、な、なんと佳作(こちらからご覧いただけたらと思います)に選ばれておりました!パチパチパチ。なにしろこうゆうコンテストに応募するのは初めてで、しかもいきなり佳作を頂けるぬわんて...マジうれしいです。 毎年熊本市の健軍東小学校の校庭の桜を撮りに帰るんですが、今年は車の調子が悪く撮り...

南鳥島の住人

https://tami.jp/diary/20030521.htm ( Score : 1 )
...5月21日(WED)南鳥島の住人 とあるサイトを見ていて「沖ノ鳥島」というのが出ててそれに関連して、「南鳥島」のことも載っていた。沖ノ鳥島はほんと「岩」という感じで無人島。「南鳥島」はそこで生活している住民はいないが、気象庁、海上自衛隊、海上保安庁などの職員さんがいてるそうな。 TV、ラジオ(短波は入るらしい)もロクに見ること聞くことができなくて、もちろん携帯なんかも使えるワケがない。1週間に1度1週間分の物資を持ってくるそうで、新聞やVTRも含まれているそう。ちょっと気になったので書き留めておきました。...

起こしてあげる

https://tami.jp/diary/20030514.htm ( Score : 1 )
...5月14日(WED)起こしてあげる JRで通勤しています。ちょうどだいたい1時間ぐらいなのでちょっと寝れるのがいいです。下関駅が終点なので寝っぱなしでもOKなのです。なかなか起きずひとりっきりでまだ寝てた人がいたので起こしてあげました。「ぽんぽん、下関〜」と。...

10時間ぶっ続け!?

https://tami.jp/diary/20030511.htm ( Score : 1 )
...ァイルの書式を自分で作ることができたのを思い出して書き出し用の書式を作って書き出してみました。 前後の画像へのリンクもお手の物です。かんなり重宝しました。便利です。こうゆう「かゆい所に手が届く」的なことはオンラインソフトでしかなし得ないですよね。Adobe Photoshop Albumを買ってみたのですが、どうしてもふだん使うのは「Vix」になっちゃいます。...

フォーミュラニッポン第3戦

https://tami.jp/diary/20030501.htm ( Score : 7 )
...5月1日(THU)フォーミュラニッポン第3戦 先日4月26・27日にMINEサーキットにてフォーミュラニッポン第3戦が行われました。右の写真はその時のピットウォークの写真です。もちろんフォーミュラニッポンですから真面目に車の写真も撮っておりますのであしからずぅ〜。 また後日載せてみたいと思います。それにしてもやっぱ実際目の前で見てみると迫力が違いますね。しかもコースすぐそばまで入れて寄れるので、音だけでもすごい迫力。 使用機材はいつものようにOLYMPUSの「E-10」「E-100RS」です。それぞれの良い所を生かして、たとえば「...

金運が強くなる云々

https://tami.jp/diary/20030423.htm ( Score : 1 )
...4月23日(WED)金運が強くなる云々 金運が強くなるとゆー本を買ってみた、かいつまんで自分で解釈したこととして言うと(極端に)ケチってる精神は悪い、貯め込むより自分のためにどんどん使うことがよいとのこと。 この本を買う前に立ち読みした本には「身銭を削ってしてることは、それで一生食える」みたいなことも書いてあり、なかなかグッとくる。COOLPIX5000まさに身銭を削って無理して買ってよかったなぁと思いました。納期まで1週間近くかかるとのことで、届くのが楽しみです♪あこがれの500万画素でやんす、しかも広角28mm相当よ...

たんまり買うカメラ雑誌。

https://tami.jp/diary/20030422.htm ( Score : 1 )
...4月22日(TUE)たんまり買うカメラ雑誌。 この時期になるとたんまりカメラ関連の雑誌がたくさん発売されるだいたい毎月10冊は行かないけれど、それぐらい“カメラ”の雑誌を買いあさってる、特に何と言うわけではないのだけど、やっぱカメラが好きなんでしょうねぇ〜。 特にデジカメ関連のは最強に買いまくってます。最近つくづく思ったのがデジカメだからってホワイトバランスをプリセットすればいいか、と思って適当に撮ってたらぜんぜん撮れないと言うことが分かりました(ってあたりまえだっちゅーに)。しっかりまじめにクリップオン...

お江戸と中谷彰宏氏の本/コンパクトフラッシュ256MB×2

https://tami.jp/diary/20030416.htm ( Score : 1 )
...4月16日(WED)お江戸と中谷彰宏氏の本 特に関連はありません、ただただ、お江戸関連の本と中谷彰宏氏の本を計3冊買ったと言うだけの見出しでした。珍しく単行本を買いました。中谷彰宏氏の本2冊は帰りの列車の中で読んでしまいました。 こうやって短時間で読めるのっていいですよねぇ〜。いずれもPHP文庫で『お江戸の意外な生活事情』、中谷氏のは『朝に生まれ変わる50の方法』『会社で教えてくれない50のこと』です。 なかでも、お江戸関連の本がここ最近たて続けに気に入ったのがあれば買っています、これで3冊目ですね。どんな暮らし...

朝ご飯・納豆ご飯/列車に乗って買い物/PhotoShop&Golive

https://tami.jp/diary/20030408.htm ( Score : 11 )
...4月8日(TUE)Sony CyberShot DSC-S75 野外では素直にオートホワイトバランスの方が結果が良好のようです。意外とつかえますねぇ〜マジで。メイン機です。ちなみに、この花の名前知りません...。朝ご飯・納豆ご飯 今日は珍しくがんばって早く起きて、朝ご飯を食べて出勤いたしました。大好きな納豆でクイっと。なんでも納豆って世界で7番目に臭い食べ物だそうで〜、それ聞いて「うそ〜」って思いました。 あんなのぜんぜん匂いなんてしてる?でも、納豆嫌いの人から言わせてみると、あの匂いは強烈らしいですね。う〜んさっぱり。列車...


 Prev 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65