OR検索結果 4211件中 676件Hit! - URL順に表示 | 0.03/cpu 0/sec | |
|
廃線の思い出/G-SHOCK戻る
https://tami.jp/diary/20041028.htm ( Score : 3 )...んな贅沢に旅ができるようになればいいと思う。そう思うと、廃線を余儀なくされた路線がとてももったいなく思う。 通信環境が良くなり連絡はどこにいてもすぐさま取れる。人が急いでいく必要があるの?って感じるぐらいに。amazon:「鉄道廃線跡を歩くシリーズ」を探すG-SHOCK戻る 修理に出していたG-SHOCK戻ってきました。2次電池を交換とのことです。 やっぱこれがないと腕がさみしいでごんす。よかったよかった。ちなみに保証期間切れてたけど無償で修理して頂きました。カシオさんありがとうございます。...
またしばしのお別れG-SHOCK
https://tami.jp/diary/20041020.htm ( Score : 5 )...号」でこの16・17日限定でイベントの催しの一部として走った臨時列車と言うことです。たまたまでSLが見れてラッキーでした。そうそう基本は置きピンなんですが、デジカメみたいに被写界深度が深いと、そう神経質になることでもないかなと思いました。またしばしのお別れG-SHOCK 先日、初代で今でも現役でたまに使ってるG-SHOCK(DW-6100)をオーバーホールしてもらってピカピカになって帰ってきた。 で、最近2代目のG-SHOCK(MTG-910DJ)が調子が悪いことに気が付いたので、気になってカシオに問い合わせてみた。 症状は次の通り。この...
すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売
https://tami.jp/diary/20040821.htm ( Score : 2 )...サイトなどでも正式に発表されたこの「20D」9月下旬に発売。「10D」の焼き直しではなく、結構中身も新設計されてる部品も多々あったり、「EOS 1DMarkII」の技術も使ってたりするので、それだけでもかなり機能UPしてるんじゃないでしょうか? 秒間5コマの高速連写で、Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影ができるとのこと。RAWで6枚連続って言うのは結構いいかも。バッファフルになったときの処理も速いようだし、ストレスなく撮影できるんでしょうね。 「EOS 1DMarkII」の方はCFカードとSDカードで2スロットなんだけど、こちらは...
α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム/テレビをそんなに観なくてもいいかも
https://tami.jp/diary/20040815.htm ( Score : 5 )...8月15日(SUN)OLYMPUS E-10 やっぱりGT選手権が面白い。なんてたって車がカッコイイ。自分のようにレースをあんまりよく知らない人が見ても単純にカッコイイ車がたくさんだから面白い。α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム コニカミノルタの今度でるデジタル一眼レフ。先日サイトがオープンしたとのことで早速見てみた。 デジタル一眼市場で言うとかなり後出しジャンケンなくせに、どうせ他社のと似たり寄ったりのなんだろうな、と思っていたら、思わず「ぎゃふん」と言いそうになった。ダテに後出しジャンケンじゃないよなぁ〜、...
デジカメ画像の生産性と素材性
https://tami.jp/diary/20040808.htm ( Score : 2 )...ませんが、こうゆう寂れた線路や終着駅、ましてや盲腸線なんかに猛烈にそそられます。デジカメ画像の生産性と素材性 今日はなんだか難しいお題のようですがなんちゅ〜ことないです。ここで挙げる生産性と素材性というのは、もっと具体的に分かりやすく置き換えると「JPEG」(生産性)「RAW」(素材性)とのことです。(このDiaryの中でたびたび出てくるあっさりした色はレタッチしやすくて素材性のある画像なんです、というのはちょっとまたニュアンスが違うので置いときます) あ、そうそう世のたくさんいるデジカメやってる人とはかな...
久しぶりに食べるトースト
https://tami.jp/diary/20040807.htm ( Score : 2 )...8月7日(SAT)Canon PowerShot G1(RAW) 季節はずれですが、ふと見てキレイだったので貼り付けてみました。生産性が悪いのでRAWでなんてほとんど撮りません。もっぱらJPGで撮るのがほとんどです。RAWがいいのは分かってるんですが。久しぶりに食べるトースト 食パンがあるので食べなければなりません。食パンはやっぱりトースターで焼いた方が美味しいので。 トースターで焼くんですが、その手間がめんどくさくて、たいがい食パンなんて買いません。でも食パンがあるので食べなければなりません。 今日は珍しくトースターを準備して、食...
イースターエッグ
https://tami.jp/diary/20040802.htm ( Score : 1 )...んだと初めて知りました。 会社の組織だとどうしても個人の名前を出すわけにはいかないので、これでもかと言わんばかりにこっそりとそうゆうのを仕掛けておくんだそうです。一つ勉強になりました「イースターエッグ」。 いつも愛聴している、『SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI』にもその事柄をテーマにした話(2002年5月25日の放送)があったのを見つけたのでリンクしておきます。AVANTIのイースターエッグ。...
デジカメケースがきたよ
https://tami.jp/diary/20040729.htm ( Score : 4 )...された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。デジカメケースがきたよ と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。 でもよくよく考えてみたら、メディアや電池を取り出したりするときは、ケースから出さなくっちゃ行けない...
いつしかのお姉さん/吉本新喜劇にみる安心感
https://tami.jp/diary/20040726.htm ( Score : 1 )...7月26日(MON)OLYMPUS E-10 このモデルさん佐藤万葉さんっていうんだ。しらなんだ。なかなかコケティッシュな感じがGOOD。やっぱりお姉さんを撮るのが一番楽しいのが事実。きっとお互いに息が合えばぱしゃぱしゃとシャッターがどんどん切れるんだろうな、と。いつしかのお姉さん 学生の頃は、大阪にいてました。4年間。同じところに4年間住んでいたので、ま各階の住人とは顔を合わせて、お互い顔見知りなので「おはようございます」「こんばんは」とか声を掛け合ったりしてました。 それが都会のご近所付き合いです。エレベーターでのね...
ゲームをWEBに活かす
https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 2 )...透明の素材を作ることは出来ないので、ここはひと工夫。 かのセガサターンは半透明が使えなかったので(たしか)透明ピクセルと色付きのピクセルとの交互のパターンを用いてメッシュを作り、疑似的に半透明を実現していた。 ひと工夫とはここからパクれるテクニック。GIFは透過性を持たせることが出来るのでセガサターン方式に、透過ピクセルと色付きピクセルとで同じように擬似的に半透明を作ることが出来る。あんまり見掛けないテクニックなので、使ったら結構意外性あるかもよ。 次はスクロール。複雑にFLASHを使わなくてもDHTMLで...
もう夏休み、今年は暑い
https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 2 )...ね。 ところで、蚊取り線香の方が効き目がありそうな気がするのは気のせい?最近はもっぱら液体蚊取りやマットのを使ってるんですが。それにしても、やっぱあの蚊取り線香の香りこれがないと夏じゃないです。キンチョウのじゃなきゃ嫌です。*(関連記事「Today's Fight!! by LEE その2」、「Today's Fight!! by LEE」)...
ちっちゃい自転車/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う
https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 4 )...。ちっちゃい自転車 最近折りたたみ自転車をよく見かける、結構流行ってるのかな?書店とかにも折りたたみ専門の本があったりしたりする、vol.3、3冊目だからそれなりにそうゆう、ちっちゃい自転車の市場があるのは確かみたい。 街で走ってる自転車、自分がたまたまPEUGEOTのを持ってるのでどうしても目が意識してしまうのもあるかもしれないけど、それを差し引いても、折りたたみ系のちっちゃな自転車がよく目に入る。う〜ん。これはやっぱり流行ってるのかもしれない、と。 ちっちゃいのを引き替えに確かに乗り心地、長距離走行、ス...
歯医者に行った/今日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ
https://tami.jp/diary/20040708.htm ( Score : 5 )...。問題は「埋めたところの取り替え」これは結構お金がかかりそう・・・。今すぐにってわけじゃないみたいだから、いずれって感じ。 それにしても、久しぶりの歯医者で結構構えてたんですが思ったより、痛くなく苦もなく良かったです。今日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ 歯医者に行って、帰りに買い物して、PCの調子が悪いのでリカバリして、買い物して買った食材でスープ作って、いろいろ。PCのリカバリ用やバックアップ用に結構これ効きます「TrueImage 7.0」これはおすすめです。 Ver6.0の時から使ってますが、Ver7.0...
脇阪寿一のツッコミも熱かった
https://tami.jp/diary/20040706.htm ( Score : 2 )...7月6日(TUE)OLYMPUS E-10 スーパー耐久当日はあいにくの雨・・・。しかしピットウォークや予選、はたまた翌日の決勝の日は見事に雨はやみ、しっかり撮影することが出来ました。今後の予定。8月MINEのフォーミュラニッポンと、10月の大分オートポリスのGT選手権が待ちかまえております。中でもGT選手権は華やかったらありゃしない。楽しみです♪脇阪寿一のツッコミも熱かった 先日、日曜日の「からくりTV」でアドゴニーの持ち込み企画、ゴーカートで先生に脇阪寿一氏も出演してた、ハンドルの持ち方を教えるときに「10時10分の位置で」と...
デジタルアンプ各社から・・・/風の強い一日
https://tami.jp/diary/20040704.htm ( Score : 1 )...予報だったので土曜日に洗濯物を全部してて良かった。 結局は夕方まで雨は降らなかった、夕方ちょっと降ったみたい。買い物も午前中に済ませたので午後はゆっくり。 ここんとこ日曜日の午後はFMを聞いてまったり。うとうとしながらだったので、山下達郎の「Sunday Song Book」の途中に寝てしまったみたい。なんでもNHK日曜午後7時半のアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング・エンディングの主題歌を彼が歌うとのことで来月のシングルカットに先駆け今日ONAIRされたところまで覚えてる。エンディング曲...