| OR検索結果 4212件中 977件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
||
α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム/テレビをそんなに観なくてもいいかも
https://tami.jp/diary/20040815.htm ( Score : 1 )...イトがオープンしたとのことで早速見てみた。 デジタル一眼市場で言うとかなり後出しジャンケンなくせに、どうせ他社のと似たり寄ったりのなんだろうな、と思っていたら、思わず「ぎゃふん」と言いそうになった。ダテに後出しジャンケンじゃないよなぁ〜、と。 Anti-Shake(アンチ・シェイク)と銘打って、レンズに補正の仕組みを盛り込むというのではなく、CCDに補正の仕組みを盛り込むと言うのだ。「DiMAGE A2」やらに培ってきたノウハウをこの「α-7 Digital(仮称)」にも使うんでしょうね。 これだとレンズに関係なくすべてのレン...
デジカメ画像の生産性と素材性
https://tami.jp/diary/20040808.htm ( Score : 1 )...8月8日(SUN)Sony CyberShot DSC-S75 某所裏から某港あたりまで、古い歴史の1ページになるんでしょうが貨物列車やら走ってたんでしょうか?詳しくは知りませんが、使われなくなった線路が最近まで埋設されていました。ちょっと前ですがもう取り除かれたようでこの写真の線路もなくなってしまいました。自分は俗に言う「鉄の人」ではありませんが、こうゆう寂れた線路や終着駅、ましてや盲腸線なんかに猛烈にそそられます。デジカメ画像の生産性と素材性 今日はなんだか難しいお題のようですがなんちゅ〜ことないです。ここで挙げる生産性...
久しぶりに食べるトースト
https://tami.jp/diary/20040807.htm ( Score : 1 )...8月7日(SAT)Canon PowerShot G1(RAW) 季節はずれですが、ふと見てキレイだったので貼り付けてみました。生産性が悪いのでRAWでなんてほとんど撮りません。もっぱらJPGで撮るのがほとんどです。RAWがいいのは分かってるんですが。久しぶりに食べるトースト 食パンがあるので食べなければなりません。食パンはやっぱりトースターで焼いた方が美味しいので。 トースターで焼くんですが、その手間がめんどくさくて、たいがい食パンなんて買いません。でも食パンがあるので食べなければなりません。 今日は珍しくトースターを準備して、食...
イースターエッグ
https://tami.jp/diary/20040802.htm ( Score : 2 )...8月2日(MON)Sony CyberShot DSC-S75 夕暮れの空の色と看板の色が面白かったので撮った写真です。結構探しててみつからなくって困ったんですが、探すのを止めたとたん、見つかったりなんかして笑っちゃいました。イースターエッグ ボーダフォン、夏モデル携帯の「V602SH」に不具合と言うニュースがあり、「かぜがなおる」または「ひょうかがわかれる」を一括変換した場合不都合が起こるらしい、とのこと。 いろいろWEBを伝って読んでみると、もしかするとこれは「イースターエッグ」かもしれないとのこと。へーこうゆうのって「イースタ...
デジカメケースがきたよ
https://tami.jp/diary/20040729.htm ( Score : 1 )...7月29日(THU)OLYMPUS E-10 ネタがなくなると、サーキットの写真に・・・。先日発売された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。デジカメケースがきたよ と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。 でもよくよく考えてみ...
ゲームをWEBに活かす
https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 4 )...からパクれるテクニック。GIFは透過性を持たせることが出来るのでセガサターン方式に、透過ピクセルと色付きピクセルとで同じように擬似的に半透明を作ることが出来る。あんまり見掛けないテクニックなので、使ったら結構意外性あるかもよ。 次はスクロール。複雑にFLASHを使わなくてもDHTMLで実現できる。今制作中のページ(UPしたらここからでリンクできるようにします)に試しに使ってみたら、これが面白いくらいにうまくいったので、これも結構使えるテクかも。ブラウザでスクロールさせるっていうのは意外と見慣れてないみたいなの...
自分を見つめ直すこと
https://tami.jp/diary/20040722.htm ( Score : 1 )...7月22日(THU)自分を見つめ直すこと きざな見出しうさんくさい。というのはどーゆーことか、四国お遍路巡りでもしようか?実にくだらない。はぁ。 とりあえず周りのことを片づけたりすることが一番、それに近いかもしれないですがね。まずは身辺整理から。...
食べ物の写真/デジカメと女と部屋とワイシャツ/ブラック・ジャック読む
https://tami.jp/diary/20040720.htm ( Score : 1 )...ど、こいつは遊びさ。なんて。ゆっときますけどそゆ女の子との付き合い方はしたことないですから。残念。一途ですから斬り(波田陽区風)。と、いうわけで、2台デジカメ発注。届くのが楽しみ。ブラックジャック読む ここ久しく手塚治虫がマイブームになっております(NHKの火の鳥の放映のおかげで)。火の鳥をちょこちょこ買いあさり〜の、今日はブラック・ジャックを買ってみました。高校の時に図書館にあり全巻読破したんですが、さすがに今読み返してみると内容を忘れてて初めて読むかのようでした。起承転結。ぴっしゃと決まって読ん...
もう夏休み、今年は暑い
https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 3 )...7月18日(SUN)Sony CyberShot F717 期間限定で、「暑中お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。どうですか?構想5分、撮影5分、制作5分。そんな感じでさくさくっと。もう夏休み、今年は暑い 今年はおもっくそ暑いですね。ぐったり。今晩は久しぶりに玄米を炊いてカレーで食べてみました。うまい。今度グリコの「LEE辛さ30倍」にチャレンジすべくお給金が入ったら早速買うつもりな気持ちです。 先日「辛さ10倍」を食べてみたんですが、普通だったので・・・。と言ってる間に、グリコのサイトで注文しちゃいました。届くのが楽...
ここのサイトって自己満足ですから
https://tami.jp/diary/20040716.htm ( Score : 1 )...(無責任ですね・・・)。自分の持ってるデジカメならなおさら自信を持って薦められます。 確かに、たくさんのデジカメが氾濫して迷うのも十分分かります。自分も携帯の機種変をするときに、全く知識がなかったので「一番いいのをください」と当時のVodafone最強の「J-SH53」にした経緯があります。 携帯の場合はせいぜい価格帯も似たり寄ったりなので、それに壊れて今すぐに必要だったのでとりあえず「一番いいのに」しました。デジカメだとほんと、価格も様々だし、迷うのも分かります。 で、何を買っていいか分からないときは、いろ...
寄る年波には勝てない・・・?
https://tami.jp/diary/20040715.htm ( Score : 2 )...7月15日(THU)寄る年波には勝てない・・・? 車が走るのにはガソリンが必要なように、私がテキストを打つにはこれまたガソリンつまり酒が必要なんです。そんなわけで今日も書きます。つらつらと駄文を。 そうそう、なんか最近物忘れがやや激しくなったような気がしてならないんです。台所に行って何しにきたんだろうとか、冷蔵庫を開いて何するんだっけとか、検索するつもりでYahoo!のトップにアクセスしたのに、何調べるんだっけ?とかいろいろ。ちょっと悲しいです。 これって何なんでしょうかね?28歳になって顕著になってきました。...
原稿用紙だいたい3枚くらい
https://tami.jp/diary/20040714.htm ( Score : 3 )...築きました。ワイドで寄れてもダメなんです。これは(レンズズーム位置)ミドルポジションで2cmまで寄れる。こんな寄れるデジカメ今はないですよ。たぶん。原稿用紙だいたい3枚くらい テキストエディタには「EmEditor」を使ってます。Ver.2の頃からだから結構長いかな。HTMLやるようになってから、その重要度はかなり上がってきてます。なくてはならないエディタ。使い慣れてるのがいい。 文章入力から、HTML、はたまたそれらとは桁違いのファイル容量(だいたい200MB)のサーバのログを開いてみたり。用途はいろいろ。 この「EmEditor...
旦過市場の雰囲気が好き
https://tami.jp/diary/20040711.htm ( Score : 1 )...7月11日(SUN)Sony CyberShot F77 単焦点のデジカメはそれこそラインナップが少ないですが、もっと多くあっても良いんじゃないかなと。高級単焦点デジカメなんてジャンルがあってもイイと思います。それはともかく、単焦点のデジカメはズームありのデジカメと比べてレンズの機構も比較的単純。それゆえにAF(オートフォーカス)ピント合わせも抜群に速かったりします。それにわりと明るいレンズだし。あ〜でも最近のズーム機も結構速いのがありますけどね。単焦点好きとしては、もっと単焦点デジカメのラインナップ増えれ!と言いたいです...
歯医者に行った/今日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ
https://tami.jp/diary/20040708.htm ( Score : 2 )...7月8日(THU)歯医者に行った 10年一昔とはよく言うが、久しく歯医者に行った。と言っても、専門学校に通ってた頃は何度かたぶん定期検診には行ってたような覚えがある。少なくとも1回は覚えてる。定期検診はともかく、最後に虫歯の治療で歯医者に向かったのは小学生高学年だったと思う。 で、10年一昔というわけ。ちなみにこの虫歯は1年くらいずっと気になってて、やっとの事での歯医者さんなんです。痛みも染みることもなくそんな虫歯。 やっぱり歯科医療機器も(個人的な推測ですよ)、相当良くなってるわけで、基本的な変わらないん...
デジタルアンプ各社から・・・/風の強い一日
https://tami.jp/diary/20040704.htm ( Score : 1 )...った。 結局は夕方まで雨は降らなかった、夕方ちょっと降ったみたい。買い物も午前中に済ませたので午後はゆっくり。 ここんとこ日曜日の午後はFMを聞いてまったり。うとうとしながらだったので、山下達郎の「Sunday Song Book」の途中に寝てしまったみたい。なんでもNHK日曜午後7時半のアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング・エンディングの主題歌を彼が歌うとのことで来月のシングルカットに先駆け今日ONAIRされたところまで覚えてる。エンディング曲「忘れないで」は作詞 竹内まりや、作曲・歌 山...