OR検索結果 4211件中 483件Hit! - URL順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
ちっちゃい自転車/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う
https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 1 )...、かの日本ファルコムの『イースVI』(これは買ってよかった)。ミーハーでそれこそ話のネタ的に買った『ビキニカラテ』もちろん中身はハズレ…。結局はそんだけ。 やっぱり、でもグラディウスは外せないんですね、小さいときからグラディウスで育ってきましたから。R-TYPEよりも思い入れは圧倒的に強いです。 んでこの7月22日(木)に「グラディウスV」の発売になります。初回特典も何か付くとのことで、今日滑り込みで、予約しに行きました。ま、この際特典は付かなくてもついてもかまいませんが。とにかく楽しみです。 あとそれと一...
旦過市場の雰囲気が好き
https://tami.jp/diary/20040711.htm ( Score : 2 )...7月11日(SUN)Sony CyberShot F77 単焦点のデジカメはそれこそラインナップが少ないですが、もっと多くあっても良いんじゃないかなと。高級単焦点デジカメなんてジャンルがあってもイイと思います。それはともかく、単焦点のデジカメはズームありのデジカメと比べてレンズの機構も比較的単純。それゆえにAF(オートフォーカス)ピント合わせも抜群に速かったりします。それにわりと明るいレンズだし。あ〜でも最近のズーム機も結構速いのがありますけどね。単焦点好きとしては、もっと単焦点デジカメのラインナップ増えれ!と言いたいです...
脇阪寿一のツッコミも熱かった
https://tami.jp/diary/20040706.htm ( Score : 1 )...7月6日(TUE)OLYMPUS E-10 スーパー耐久当日はあいにくの雨・・・。しかしピットウォークや予選、はたまた翌日の決勝の日は見事に雨はやみ、しっかり撮影することが出来ました。今後の予定。8月MINEのフォーミュラニッポンと、10月の大分オートポリスのGT選手権が待ちかまえております。中でもGT選手権は華やかったらありゃしない。楽しみです♪脇阪寿一のツッコミも熱かった 先日、日曜日の「からくりTV」でアドゴニーの持ち込み企画、ゴーカートで先生に脇阪寿一氏も出演してた、ハンドルの持ち方を教えるときに「10時10分の位置で」と...
デジタルアンプ各社から・・・/風の強い一日
https://tami.jp/diary/20040704.htm ( Score : 2 )...7月4日(SUN)OLYMPUS E-10 なにかと話題の三菱。ランサー。それはともかく自分はこうゆうざっくり切り取るアップめな撮り方が好きだったりします。こうゆうイメージが好き。デジタルアンプ各社から・・・ デジタルアンプ=シャープの1bitデジタルアンプという図式が自分の中にあって(過去に書いたこちらやこちら)、それが全部シャープの技術だと思いこんでいたら、いろいろこちらとか、こちらとか、こちらとか、こちら、などを読んでみたら各社しのぎを削って開発してるらしい。 それ全部を試聴したわけではないから、なにが良いのか...
ながらコーディング/小ネタ集(個人的メモ)
https://tami.jp/diary/20040701.htm ( Score : 1 )...7月1日(THU)OLYMPUS E-10 どうしても、もっと寄りたい時がある。いくらコース内に入れると言っても、この程度(上の写真)が限界・・・。やっぱせめてテレコンでも導入しようか?結構、悩み中。どうしよう。ながらコーディング よく、寝ぼけながらとか酔っぱらいながら、JavaScriptとかCGIとかを組んだりすることがある。 しらふの時は手元に辞書置いてて、ちゃんと単語の綴りとか調べてその単語を変数名にしたりするんだけど、寝ぼけながらとか酔っぱらいながらのときは辞書も手元になくその場の勢いで間違った綴りのままの単語の変数...
久しぶりのMINEサーキット「S耐久第4戦」
https://tami.jp/diary/20040628.htm ( Score : 1 )...6月28日(MON)OLYMPUS E-10 MINEサーキットではこの「E-10」が大活躍!発売は2000年でしたから、もう4年前のデジカメなんですね(買ったのは2002年)。それにしても、何も遜色なく十分に通用してます。自分にとってはMINEサーキット用デジカメと化してます。これでキャンギャル撮るのもまた格別。欠点としては処理が遅いこと、シャッター速度が1/640までしかないこと。あとは言うことない。良いカメラ!ちなみにこの写真はノートリミング・ノーレタッチですよ。久しぶりのMINEサーキット「S耐久第4戦」 この土日は久しぶりにMINEサーキッ...
創作意欲
https://tami.jp/diary/20040620.htm ( Score : 2 )...6月20日(SUN)Sony CyberShot S75 デジタルカメラにはデジタルズームというのがあり、使うのはあまり好きじゃないんですが(画質が良くないという理由)、たまには使ったりします。どうしても、もう少し望遠が欲しかったり、あくまで緊急用。10000枚に1枚くらいの割合です。ちなみにこの写真はデジタルズームを使っております。いや、別に使うなと言ってるワケじゃなく、どんどん使おうと言ってるワケでもありません。創作意欲 お茶の間にはMacintosh、iBookが置いてあってテレビを見ながらインターネットが出来たりする。 でもって、な...
つくるということ、うみだすということ、なにかを表現するということ。
https://tami.jp/diary/20040618.htm ( Score : 4 )...ると思ったらいいんだろうか? 土俵が違うとこんなにまで他の土俵の人のものが作り出されたり、産み出されたりするのは不思議に思ってやまない。「なんでこんなのできるの?」と言う感じで。 例えで言うなら自分はweb屋なのでそれなりにHTMLのことは分かる。逆に言うとWORDなどビジネスソフトは全くと言っていいほど使えないので、「ああしたい、こうしたい」と思ってもどうやっていいか分からない。 だけど、WORDでの文章をWORDで同じように作るよりHTMLで組んだ方が素早く、同じように作れたりする。WORD使いの人もHTMLが分からない...
グラディウス・オプショントーク その2
https://tami.jp/diary/20040617.htm ( Score : 2 )...6月17日(THU)OLYMPUS E-10 ここのチームのキャンギャルのコスチュームは胸があらわになって・・・。あ、それはともかく、この「E-10」というデジカメ撮ったままの画像は割とあっさり目なんですが(以前何回か書いてますが)、あっさり画像はレタッチしがいある画像だったりします。あっさり目の発色はぱっと見は物足りないんですが、その分加工に適してるんです。俗に言う素材系の画像。たまには華を。グラディウス・オプショントーク その2 今日もその筋で濃い話です。昨日のグラディウス(以下グラと略したり)の話の続き。オプション...
最近夢中になっていること
https://tami.jp/diary/20040616.htm ( Score : 4 )...6月16日(WED)最近夢中になっていること 寿命が決まっていて明日もう死ぬかもしれないと思えば、今日サイトを更新しないことなんてなんてことない、今日もひたすらに駄文を書く。突っ込み無用のこのDiary。そこんとこよろしく。 そうそう、最近夢中になっていること何だろう?特に思い当たらないし、毎日こうやってインターネットにアクセスしてくだらない情報や、物欲の元にしかならない新製品情報のチェックなどなど。 【ここから先は濃い話になりますが…】近日PS2で「グラディウスV」が発売されるとのこと、もちろん随時新情報が出...
自転車買った。あこがれのPEUGEOT
https://tami.jp/diary/20040606.htm ( Score : 2 )...6月6日(SUN)Sony CyberShot F77 黄色が好きです。だから迷わず。黄色にしました。18インチモデルにはカラーバリエーションが少なく、もちろんイエローがなく、イエローのラインナップのある16インチにしました。黄色にネイビーのPEUGEOTのロゴカッコイイねぇ。うっふん。自転車買った。あこがれのPEUGEOT 最近物欲が止まりません。買いすぎてやばいっす。今回は前々から欲しかった『PEUGEOT Colibri(コリブリ)-16』折りたたみ自転車。 しかもあこがれのプジョー。プジョーの車には到底一生かけても乗れそうにないので、せめてもと思い...
佐藤琢磨残念・・・F1ヨーロッパGP
https://tami.jp/diary/20040531.htm ( Score : 1 )...5月31日(MON)Olympus E100RS 本文とは関係ないけど、去年撮ったフォーミュラニッポンのINPUL本山選手のマシン。こーゆー写真も撮ったりするんですよ。意外?何でも撮りますから。話は変わって、今年のMINEは大きな大会が2戦しかないので、つまんないよぉ〜。以前はフォーミュラ2戦、スーパー耐久にGTなんかがあったりして年に4戦くらいあったんだけど、今年はとくにフォーミュラとスーパー耐久の2戦しかない。もっと増えれ!佐藤琢磨残念・・・F1ヨーロッパGP 昨日のF1ヨーロッパGP決勝、佐藤琢磨残念だったのがとても残念。せっかく予...
本当の音ってなによ?「1bitアンプ」試聴
https://tami.jp/diary/20040516.htm ( Score : 4 )...べると、柔らかい感じの音。ラジカセクラスだとそうスピーカーの影響もほとんど同じと見てもいいと思うので、それにしても、思ってたより違いがわかりました。 で、次にちょっと大きなコンポで聞き比べてみました。お客のいない家電屋さんならではです。こっちの方もONKYOのコンポと聞き比べてみましたが、「1bitアンプ」機の方が、クリアでした。 ONKYOの方は(さすがにこのクラスのになるとスピーカーのポテンシャルも違うんでしょうね)重厚で厚みのある感じ。軽い重いで言うとシャープの「1bitアンプ」の方は軽い感じ、ONKYOの方は...
あまり興味のない世界「デジタル一眼」
https://tami.jp/diary/20040502.htm ( Score : 5 )...L USM」ってほぼ値段倍違うんですよね。後者の方が安いんです。しかも画質もいいらしいんでね。 それはさておき、自分もデジタル一眼欲しくない訳じゃないんですよ。欲しいのは欲しいですし、使ってみたいのは使ってみたいです。どちらかというと今は自分の手の届くSonyの「CyberShot F828」とかレンズ一体型のフラッグシップ機が欲しいですねぇ。 あとしいて言うなら結構欲しいのがOLYMPUSの「E-1」が一番欲しい!いま自分の所持してる同じくOLYMPUSの「E-10」の兄貴分だから、操作性も似てるしそれこそレンズとかそこら辺のシステムを...
F717にもの申す?
https://tami.jp/diary/20040407.htm ( Score : 1 )...4月7日(WED)SANYO SX-560 すっかり単焦点のデジカメ少なくなってきましたよね・・・。このサンヨーのSXシリーズ。分かる人にはよだれがでそうなほど分かる、使った人でしかないと分からない使い心地。めっちゃ良いデジカメですよ。それ故に単焦点が少なくなってきている昨今残念。F717にもの申す? 最近気付いた…。オートのモードだとシャッタースピードは1/2000まで行けるのだが、プログラムや絞り優先、ましてやシャッター速度優先のモードでは1/1000でしかシャッターが切れない。おいおいそれってあり?理由がわかんない。 1/2000...