Index > Diary > 2004年6月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

BUFFALO WLI3-TX1-G54 AirStation WLANメディアコンバータ
BUFFALOの「WHR-G54S/U」と組み合わせて使っています。ずいぶん古いPC(Win98SE)で中がごちゃごちゃなのでUSB子機の設定等をしてから、ちょっと調子が悪くなり不安定に・・・。そうゆうことを考えると無線LANイーサネットコンバータだとPC(いままで有線LANで接続していたPC)に特別な設定を一切しなくてもいい分、圧倒的に敷居が低く設定も一瞬(1分もかからない)で終わります。設定と言っても子機と親機のAOSSボタンを押して認識させるだけでOK。あとは「WLI3-TX1-G54」とPCとをLANケーブルで結ぶのみ。そのあまりの簡単さにUSBの子機と半日格闘したのが、なんだったの?と思うくらい簡単でした。
■Tami的に:★★★★★
***
<< 火の鳥「未来編」を読んで  ながらコーディング/小ネタ集(個人的メモ) >>

6月28日(MON)
OLYMPUS E-10

 MINEサーキットではこの「E-10」が大活躍!発売は2000年でしたから、もう4年前のデジカメなんですね(買ったのは2002年)。それにしても、何も遜色なく十分に通用してます。自分にとってはMINEサーキット用デジカメと化してます。これでキャンギャル撮るのもまた格別。欠点としては処理が遅いこと、シャッター速度が1/640までしかないこと。あとは言うことない。良いカメラ!ちなみにこの写真はノートリミング・ノーレタッチですよ。

しぶりのMINEサーキット「S耐久第4戦」

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 この土日は久しぶりにMINEサーキットに行ってきました。「スーパー耐久 第4戦」でした。決勝となると結構長丁場でスタートからゴールまでゆうに5時間はあります。撮る方も結構耐久戦だったりして。疲れた・・・。

 ピットウォークのキャンギャルのおねぇさんたちも知らない人ばかりだし(一通り入れ替わって見たことのある人はいなかった・・・)、この世界は入れ替わり激しいんだなぁと、つくづく。長くて3年くらいでしょうか?ま、それはともかくスカイラインが無くカッコイイ車もそう多くなく、どうしてもついついインプレッサばかり撮ってしまいました。しかも黄色のカラーリング♪また写真気が向いたら載せます。あ、保坂尚輝も見掛けました。