OR検索結果 3921件中 181件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

Amazon  vCrfI  Vi  V[ 


水野真紀「きょうも女優ごはん」/ICレコーダーその後

https://tami.jp/diary/20040131.htm ( Score : 1 )
...にもそう興味はないんだけど、写真がよかったのでぱらぱらとずっと店頭て見ていました。 最近雑誌やら本やらを見ると、「その写真に」と言うよりも、どうやってとってどんな機材や環境なんだろうってことを考えてしまいます。特に自分の好きな感じの写真ならなおさら。amazon:「水野真紀の本」を探すICレコーダーその後 買って約1週間。まだ飽きてないので(オイオイ)特に用がなくっても胸ポケットに入れて用もなく録音して試してみたりしてます。 やっぱり携帯で録音するより音はいいし。音質の目安になる周波数範囲もいろいろ調べ...

星新一とXEXEX

https://tami.jp/diary/20031211.htm ( Score : 1 )
...けしかない」ってなるとなんだか余計に悲しい。 星新一氏の本をいつもXEXEXのサントラと一緒に聞きながら読んでいたので、今でもこの曲をかけると本を読んでいたことを思い出してやまない。近未来な物語にマッチするこのサントラ。ちょっと悲しいサントラでもあります。amazon:「星新一」を探す...

なじみのラーメン屋/単行本『プラネテス』/ソニーCyberShot「T1」を触る。/Vodafoneハッピーボーナス

https://tami.jp/diary/20031202.htm ( Score : 1 )
...使ってる端末の不具合のお詫びの図書券だった。店頭でアップグレードしてねの通知でした。 ところでハッピーボーナスおのおのの商品券やらなんやらはいいと思うが地方では意味無いぞ!だってその店舗がないんだもんね。そゆ意味で言うとハッピーボーナスには図書券とかVISAのギフト券とかがあってもいいんじゃないの?て思う。やっぱりなんだかんだいって、Vodafone都合だな。...

うる星やつら「完結篇」/さらにちょっと「うる星」を語ってみる

https://tami.jp/diary/20031101.htm ( Score : 1 )
...、純粋に「ダーリン好きだっちゃ」って愛を語るシーンが出てきても、この世界ではごく普通なワケで。 その世界がいいんですよね。なんだか実家に帰ったときよりも遥かにグッとくる安堵感に包まれました。一言やっぱうる星っていいなぁ〜。テーマパークみたいな友引町。amazon:「うる星やつら」を探す...

古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』

https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 1 )
...元気とスマートな知恵が、たっぷりな時代。平成の今こそ、「江戸時代」が新しい。庶民がいちばん伸びやかに、したたかに生きていた江戸時代。そこには、今を生きる私たちにとってヒントにすべき機知とたくましさが溢れています。贅沢で知的な、大人の愉しみの一冊です。amazon:「ビジュアル・ワイド江戸時代館」...

久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア、ファルコム『イースVI ナピシュテムの匣』

https://tami.jp/diary/20030930.htm ( Score : 3 )
...9月30日(TUE)久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア、ファルコム『イースVI ナピシュテムの匣』 先日9月27日(金)に『イースVI ナピシュテムの匣』が発売されて、翌日給料日明けと言うこともあり思わず買ってしまいました。特典の『イースI』〜『イースV』までも遊べるのもあるし、思い切って買ったの。ちなみに「匣」とは「はこ」と読むそうです。 Tamiのイース歴は『イースI』『イースII』『イースIII』をやったくらいです。そんなに超ディープなファンではないのですが、今回のこの「6」も、やっぱりイースらしかったです。相変...

最近のマイブーム「Bon-Bon Blanco」

https://tami.jp/diary/20030619.htm ( Score : 1 )
...とが判明! PVまた見なおしてみたんですがいいですねぇー「愛のナースカーニバル」今、流行(はやり)の細いけど胸はある系の揺れるPVでとてもよろしいです。早速、一番新しいシングルにアルバムをGETしてしまいました。トホホ。それにしてもスタイルがよろしいことで。amazon:「Bon-Bon Blanco」を探す...

車検完了/ラジオで俵万智さん/検問/久保田早紀 異邦人

https://tami.jp/diary/20030517.htm ( Score : 1 )
...気をつけてね」それだけでした。久保田早紀 異邦人 サンヨーのCMでふと久保田早紀さんの『異邦人』が流れてきた。聴いたことある曲で知らない曲ではないのはもちろんなのだけど、ここ最近しばらく聴いたことなかった曲だったので、あまりの美声に一瞬で「これだー!」とAMAZON.COMでCDを3枚も注文してしまいました。 個人的にすごく思うのですが(と言う前置きに話をします)、70、80、90年前半のころの歌手の人のほうが歌がうまいと思うのです。楽曲も聞きやすいし、なにせ声がいい。その頃の女性シンガーの声ってすごく艶があってそれ...

10時間ぶっ続け!?

https://tami.jp/diary/20030511.htm ( Score : 1 )
...式を作って書き出してみました。 前後の画像へのリンクもお手の物です。かんなり重宝しました。便利です。こうゆう「かゆい所に手が届く」的なことはオンラインソフトでしかなし得ないですよね。Adobe Photoshop Albumを買ってみたのですが、どうしてもふだん使うのは「Vix」になっちゃいます。...

島谷ひとみのデビュー曲

https://tami.jp/diary/20030110.htm ( Score : 1 )
...1月10日(FRI)島谷ひとみのデビュー曲 島谷ひとみのデビュー曲が「大阪の女」とは知らなかった、しかも島田紳助作詞、高原兄の作曲とは、とすると人間マンダラの企画??とも思ったりなんかして。amazon:「島谷ひとみ」を探す...

あややとエンターテイメント

https://tami.jp/diary/20030109.htm ( Score : 1 )
...写真で見る方がかわいい娘と映像で見る方がかわいい娘って言う2種類かな。そんなわけで、とりわけPVのあややは超格別です。必見。あややだったらなんでもいいと言うワケではないのです。あくまでいいと言ってるのはPVのあやや。あややおやにおあやまりなさい(早口で)。amazon:「松浦亜弥」を探す...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_01.html ( Score : 1 )
...グラディウスIISTAGE1,2Back Next人工太陽のステージ。上下無限スクロールなので突然火竜がいた、なんてことも起こりうるので、上下スクロールの際は十分に注意が必要です。上下の移動の際にはレバーをずっと入れっぱなしにするより、ちょんちょんちょんと言う感じで用心深く行こう。装備がヘボいときはなおさら。ボスは、1Pのスコアの百の桁に先をあわせてオプションを前に流しておくと楽に倒せます。オプションは最低1個いるかな?2回目の触手ゾーンです。触手の付近に上下あわせて8台の砲台があるので、オプションを前に流して早いうち...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_02.html ( Score : 1 )
...グラディウスIISTAGE3,4,5,6Back NextSTAGE3水晶ステージのボス、クリスタルコア。後ろから登場してくるので腕に気をつけて回り込もう。で、図のように入り込むとクリスタルコアは動かなくなるので、楽勝ですね。でも、初めての時は結構思い切りが必要かな?フォースフィールドは消えますよ。STAGE4火山ステージ。特にここのボスの安全地帯はなかったような気がするんですが...ミサイル攻撃の後、極太レーザー攻撃。ボスの動きもそんなに嫌な動きじゃないので、特に苦戦することはないのでは?と思います(無責任?)STAGE5楽しい楽し...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_03.html ( Score : 1 )
...グラディウスIISTAGE 7,8BackSTAGE7ボスオンパレードのステージ。5つのボスを倒した後いよいよ、このステージの大ボス「カバードコア」登場。登場直後上からミサイルが発射され下にちょっとだけボスが移動するのでその時に図のところに入り込みます。結構タイミングが難しいかも。当人初めてここの安全地帯に行けました。めでたしめでたし。あとは自爆するのを待ちましょう。この時かなり自機がボスにめり込むので、ちょっとびびるかも。STAGE8要塞ステージ。グラディウスの定番ステージ構成ですね。第一関門のボスと言うかシャッターと言...

Gダライアス ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/gdarius.html ( Score : 3 )
...●VideoGameVideoGameGダライアスザコ敵でカウンター。中型戦艦でカウンター。極太。見よ!このフォーフォルドカウンタービーム!なんかドラゴンボールみたい。右側にいるのが自機、左がボス。ここまでくると笑っちゃいますよね。シューティング史上もっとも太いビームなんじゃないでしょうか?最近はソフト連射がついてるシューティングがおおいんですよね、だから自力で連射しなくていいので、なんとなく”やりごたえ”に欠けるような気がしてならないんですが(別にジョイスティックでソフト連射OFFにすればいいんだけど)。でもGダラ...


 Prev 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65