検索結果 4211件中 626件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』
https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 1 )...江戸時代館』を注文してしまいました。 こうゆうビジュアルに優れたものってTamiは弱いんですよね。圧倒的なビジュアルいいじゃぁないですか〜。たしかに値は張ります、がそんだけの価値は十分。お江戸のことが一通り分かることでしょう。今から届くのが楽しみです。 2003年2月末までが特別価格で安くなってたと思って、買い損ねたなと思ったんだけど特別価格は今年末までと言うことで思わずそれに後押しされた結果になってしまいました〜。定価10,500円が9,500円すよ〜。しかも別冊に時代劇お楽しみブック「江戸をゆく」も付くのです!...
NHK金曜9時枠の時代劇/サザエさん お誕生日スペシャル/元気そうに答えるおじいちゃん
https://tami.jp/diary/20031012.htm ( Score : 1 )...)の様子がひしひしとわかるような気がします。 なにせ日本で一番活気のある時代ではなかったのでしょうか?そう思います。隣近所で声かけあって質素だけどみんな一生懸命生きている。そんな様子がすごく良いんですよね。 江戸時代に住んで生きてみたいなぁ、と。つい200年前(そんなにしないですよね?)のことですよ。それまであんな生活していたんですから。ドラマで見る限りほんとみんな活き活きしています。サザエさん お誕生日スペシャル これまたTVの話である。先週10月5日のサザエさんは「サザエさん お誕生日スペシャル」と...
10月ですねぇ〜/最近の所感を箇条書きで…
https://tami.jp/diary/20031005.htm ( Score : 1 )...ろうデータをせこせことCD−Rに焼いていた。早くDVD媒体が欲しいこの頃。・土曜のめちゃイケ、モー娘。の「岡女」で結局通しで一通りみてしまった。・休みの日天気がよかったけどどこも出掛けなかったのでもったいなかったかな、と。・糸井重里氏のおなじみ「ほぼ日」の2004年版の「ほぼ日手帳」を手帳のみ注文してしまった。・このサイトの細部をちょこちょこっといじっていました。わかります?・最近、芋けんぴにまたはまっている。と、こんな感じでしょうか。...
九州一周
https://tami.jp/diary/20030813.htm ( Score : 1 )...子供から学生、おばあさんまでさまざまで、結構たくさんの人数が三角駅から乗車してました。あとの道程は・・・ なかばかなり疲れていたので、熊本市に立ち寄ってラーメンでも食べたかったんだけど、早く帰りたい一心で帰路に急いでしまいました。国道3号線を北上し国道200号線で一気に福岡黒崎まであとは小倉、下関、豊浦と無事我が家に着いたのでした。...
幸運のアイテム/膨大なウェブログ
https://tami.jp/diary/20030804.htm ( Score : 1 )...べき。無愛想な意味のないタイトルや「オーサリングソフトのデフォルトの」TITLEなんてもってのほか。検索エンジンに登録されたTITLEも財産になります。 だからしっかりと、とおもいます。例えで言うならこのページの場合「8月号」じゃなく「Tami's Room ::: Diary 2003年8月号」(コロンはアクセントにかわいく、ここも観せる場のひとつですし)とすると検索エンジンからそれこそ断片のページにアクセスして来たビジターに「なんというサイトのどうゆうコンテンツ」というのが明確になります。 ちょっとしたHTMLワンポイントでした...
500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜
https://tami.jp/diary/20030724.htm ( Score : 2 )...くない(高速タイプのCFなら話しは別だが)。同じ撮ると言ってもカメラが違うと撮るペースも違ってくるし。だからわりとこのデジカメだとじっくりゆっくり撮ってるような気がする。 で、こないだちょっと使ってみたCanonの「D60」は1番撮影サイズが大きいラージ(3072x2048)のでJPEG圧縮はミドルで、さらに明るい単焦点のレンズでほとんど絞りを開いて撮ってたので(背景がボケよってボケた所はJPEG圧縮がよく効く)1枚あたりの容量が1MB切るほどだった。256MBのCFで200枚以上撮れるからなんか結構お得な感じがした。...
1年遅れた時計/Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触
https://tami.jp/diary/20030722.htm ( Score : 1 )...のレンズ2本「EF50mm F1.4」「EF28-135mm F3.5-5.6」を使って撮りました。メインで使ったのは前者のレンズ。「EF50mm F1.4」がまた格別で、歪みのないクリアでボケがきれいな描写ですごく撮っててニンマリでやんしたよ。ちょっとデジタル一眼が欲しくなりました。う〜ん20万円ちょいは今の自分じゃちょっち高いです。ぽんぽん買える値段ではないねぇ。しくしく。...
携帯サイト/ここんとこずっと長雨
https://tami.jp/diary/20030720.htm ( Score : 2 )...7月20日(SUN)携帯サイト 久しぶりにTami's Roomの携帯サイトを復活させてみました。前あったのはあったのですが、全部やりなおして2003年からのDiaryが読めるようにしてみました。ここんとこずっと長雨 最近ずっと雨です。先週はちょっと晴れた日が2日ほどあったんだけど、土曜日はちょっと晴れたかな。今日はまた雨。しかも雨でも大粒の雨が多くいつもドシャ降りの雨が多い。おかげで洗濯物も乾かないし、お布団も干せない〜、いい加減このジメジメなんとかしてくれい!...
マトリックス リローテッドを観る
https://tami.jp/diary/20030616.htm ( Score : 1 )...6月16日(MON)マトリックス リローテッドを観る マトリックスリローテッドを観てきました。18時〜、20時半と2連続で観たからかなり疲れたけど、その甲斐ありました。1回目で字幕を観て、2回目はじっくり映像を観る。なんて贅沢な映画鑑賞なんでしょう〜。時間と余裕があるときはたいてい2回連続で観たりしています。 感想はと言うと「ばーんとなって、がーとなって、ぎゅーんとなる」話は難しいけど、映像美はさすが。でも「マトリックス1」の時のよのように新鮮さはそれほどなく、それが残念だったけど。 「1」は現実的ぽいけど非現実...
深海調査研究船「かいれい」
https://tami.jp/diary/20030525.htm ( Score : 1 )...ンターのサイトより引用)の船で文字通り「かいこう」も見ることができました。 海の98%は探査でき残りの2%の超深い深海をこの「かいこう」が潜って探査できるそうです。母船「かいれい」とは有線で繋がれていてそのケーブルの長さが1万メートルを超え、重さだけでも20tあるということです。 ケーブルには3300ボルトの電力の線、操作や映像を送る光ケーブルが束になってて、その1万メートル超えるケーブルが巻かれた巨大なロールも見ることができました。中には行ってみて外から見るよりぜんぜん広かったしそれもびっくりしました。「...
車検完了/ラジオで俵万智さん/検問/久保田早紀 異邦人
https://tami.jp/diary/20030517.htm ( Score : 1 )...で車が戻ってきた。車検代117,000円也。痛てー。でも仕方ないなぁーと、で今日割賦でせざるを得ないので必要書類を書いてハンコをポンと押しました。ぐぐぐ。 でも車がピカピカになったし調子の悪い所もしっかり直ったし、今現在走行距離が13万キロちょいってなところ。20万キロまでは乗りたいなぁと。ラジオで俵万智さん 車の中でラジオを聞いてて俵万智さんが出演なさってた。小さい頃は大阪に住んでいらしてその後福井県に引っ越したとおっしゃっていた。で、大阪に住んでいて福井に行ってみると自分が大阪弁をしゃべっていることを...
今年は桜を撮りに行けず・・・
https://tami.jp/diary/20030401.htm ( Score : 1 )...だか、撮る気にどーしてもなれないのよね...。 車が壊れて修理に出して(と、言うか修理に出すと言うか診てもらって、修理か代替かって検証中なのです)、1週間たったのですが、久々のJR通勤もすがすがしくて気持ちいいです。やっと春が来たかなって感じですね! 3/20イラク戦争が始まっていろいろWEBの方でもこのことを書いてる人も多いと思う。たしかに、まー平和なのに越したことはないのだが、ちょーどついこないだ駅前で反戦運動してて、「もうとっくに始まってんやんけ...」と心の中でツッコミながら通りすがっちゃいました...
掃除機をかけてみる/江戸が好き。
https://tami.jp/diary/20030309.htm ( Score : 1 )...ちょっと変わった本を最近買ったのでした。『お江戸の歩き方』で表紙に書いてある文章が「町人の熱気が息づく裏長屋から武士道精神に貫かれたお屋敷町まで粋の魅力に包まれた、時代劇の世界を肌で感じる旅がある。」いいねぇ〜。ぱらぱらと見て買ってしまったの。ほんの200ページ程度の本なんだけど、江戸のことがぎゅっといい感じに詰まってて興味をそそる。いいねぇ〜。 結構江戸って好きなのかも。時代劇はそう見る機会はないけど、江戸時代の町民の生活、してみたいなぁ。「いつ江戸へ来なしたね」なんて言いながら粋に「そば」でも...
デジカメ模索
https://tami.jp/diary/20030302.htm ( Score : 6 )...ャロー」とは叫ばなかったけど、山陰国道191号線沿い、二見沖です。日本海に沈む夕日です。デジカメ模索 土曜日いろいろまたデジカメを模索しに、それに実機を触りに電気屋さんに行きました。一応今狙っていい感じで欲しいなぁ〜って思ってるのは、Sonyの「CyberShot U20」「CyberShot F77」Canon「PowerShot S45」RICOH「Caplio R33」。「ちっちゃく」て「使える」ヤツを狙ってるのだ。1機種ずついいなと思うところをあげてみよう。 まず「CyberShot U20」圧倒的なコンパクト、しかも作りもいいときたもんだ。画素はそんなに気にしない...
さくさくと写真のバックアップのCDを焼き
https://tami.jp/diary/20030209.htm ( Score : 1 )...2月9日(SUN)さくさくと写真のバックアップのCDを焼き あ〜もう2月なのねしかも9日だし、今日はさくさくと写真のバックアップのCDを焼いてました。今日で20枚焼いて、コンペア(データが正しいかチェックすること)するのがめんどくさかったので、焼いた後の検証はまったくないけど、ま〜大丈夫でしょう。...