Index > Diary > 2003年4月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

Cyber-Shot DSC-F717
見てくれで損してる感じもあるFシリーズなんですが、使ってみるとものすごくいいんです。実際これで商品や雑誌の撮影とかこなしてましたから。画質にはまず問題ないと思います。2万枚以上撮ってきた今現在でも最高の相棒です。バッテリのもちも抜群で予備電池1つ持ってれば、まず出先で電池切れってことはないと思います。大容量のメモリスティックにも対応しているので大容量のものを用意すればほとんど敵なしかと。あと暗所でのオートフォーカス強いです。レンズも明るいですし、名機!
■Tami的に:★★★★★
***
<< 写真を撮っても…  だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000 >>

4月1日(TUE)

年は桜を撮りに行けず・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 結局車が壊れたので桜を撮りに行けず、どーせ地元の桜撮ってもつまんないし、熊本の桜じゃなきゃイヤなのです。桜の撮影は来年までお預けにします。なんだか、撮る気にどーしてもなれないのよね...。

 車が壊れて修理に出して(と、言うか修理に出すと言うか診てもらって、修理か代替かって検証中なのです)、1週間たったのですが、久々のJR通勤もすがすがしくて気持ちいいです。やっと春が来たかなって感じですね!

 3/20イラク戦争が始まっていろいろWEBの方でもこのことを書いてる人も多いと思う。たしかに、まー平和なのに越したことはないのだが、ちょーどついこないだ駅前で反戦運動してて、「もうとっくに始まってんやんけ...」と心の中でツッコミながら通りすがっちゃいました。

 もう始まってるのに“反戦”ってただのテメーらの自己満足でやってんじゃないの?何がしたいわけ?アノヒトタチ。ニュースでは諸外国は“反戦”より“これからの復興”にと盛り上がってるとのことです。そっちの方がなんだか建設的ですよねー。

 「反戦、反戦」っていってる人達は、なにをもって「反戦」と言ってるんでしょう?なにも知らず、すべての世界情勢の(イラクら辺の)事情も知らず「戦争=悪い」ってだけで「反戦、反戦」って言ってるのはなんだかなーって感じ。うまく書けないけど、どーもしっくりこない。

 (ちょっと前の話で聞いたのだけど)で、人間の盾で当地へ行ってた人は、爆弾が落ちてきてかなり危険になってきたと言うことで帰国をすることになったそうです。そんでもって日本政府に安全に帰国を保証してくれ!とわがまま放題だそうで。