検索結果 4211件中 1754件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

2 


ゲーセンにてグラディウスII

https://tami.jp/diary/20031016.htm ( Score : 2 )
...10月16日(THU)Nikon COOLPIX950 ずいぶん前に撮ったグラIIの写真があったっけ?と探して見たら、見つかりました。2年前にこんな写真を撮ってたんですねぇ〜。ちなみに、いまはもうCOOLPIX950お蔵入りしております。よいカメラだったんですけどね。ゲーセンにてグラディウスII 久しぶりに駅前のハイテクセガ(ゲーセンね)に行ってみた。なつかしいグラディウスIIが置いてあったので、思わず1コイン投入して遊んでしまった。 1ステージの人工太陽。2ステージのエイリアン(だったと思う)。クリスタルの3ステージ、で4ステージの火山で...

古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』

https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 2 )
...江戸時代館』を注文してしまいました。 こうゆうビジュアルに優れたものってTamiは弱いんですよね。圧倒的なビジュアルいいじゃぁないですか〜。たしかに値は張ります、がそんだけの価値は十分。お江戸のことが一通り分かることでしょう。今から届くのが楽しみです。 2003年2月末までが特別価格で安くなってたと思って、買い損ねたなと思ったんだけど特別価格は今年末までと言うことで思わずそれに後押しされた結果になってしまいました〜。定価10,500円が9,500円すよ〜。しかも別冊に時代劇お楽しみブック「江戸をゆく」も付くのです!...

NHK金曜9時枠の時代劇/サザエさん お誕生日スペシャル/元気そうに答えるおじいちゃん

https://tami.jp/diary/20031012.htm ( Score : 2 )
...10月12日(SUN)Sony CyberShot F77 なんだか、もう10月も半ばにさしかかっています...そんな中、緑色と黄色がキレイだったので撮ってみました。ちなみにすべてオートです。写真を撮るとき、色数をこうやって抑えて撮るとなんだかとても印象的な画(え)になります。いい雰囲気でしょ?秋っぽくって、ほんとは黄色が赤だともっとよかたったんだけどね〜。ちなみに11日に撮りました。NHK金曜9時枠の時代劇 この10月10日からNHK金曜9時枠の時代劇に新しいのが始まった『転がしお銀』。なかなか面白い。江戸の下町の生活が分かるような時...

今日の自己満足ぅ〜

https://tami.jp/diary/20031008.htm ( Score : 1 )
...理なので、ランダムで1つ表示するようにしているのです。狙いはちょっとでも、他のページも見てくれるきっかけになってくれればなぁ〜とのことでころころ変わるようにしています。 で、このテキストがころころ変わるプログラムを(くどいようですがJavaScriptです)この2日ぐらいいじっていました。最初の段階ではとりあえず思ったことが作動するように。次の段階ではソース(プログラムのコードですね)をキレイに無駄な動作がなく軽くしてみました。おかげで約3KBも軽くなり、我ながら美しくなったソースを見て自己満足に浸っておりま...

10月ですねぇ〜/最近の所感を箇条書きで…

https://tami.jp/diary/20031005.htm ( Score : 4 )
...も。おかげで4日間のお休みと言うことでプチ秋休みですね。特に何をしたわけでもなく、どこに行ったってわけでもなく。じっと家に潜んでおりました。退屈な休日でした。天気はよかったんですがねぇ。 ここ最近はまってる、玄米おかゆも好調でこないだ買ったばかりの玄米2合がもう半分強食べたかもしれません。おかゆモードで炊くとき5分のおかゆにすると量(かさ)が増して、どんぶり3杯分たべれます。食べ応え十分。最近の所感を箇条書きで・・・・鉄腕アトムのオープニング主題化が変わった。結構かっこよかった・仮面ライダー555の巧...

久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア、ファルコム『イースVI ナピシュテムの匣』

https://tami.jp/diary/20030930.htm ( Score : 1 )
...9月30日(TUE)久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア、ファルコム『イースVI ナピシュテムの匣』 先日9月27日(金)に『イースVI ナピシュテムの匣』が発売されて、翌日給料日明けと言うこともあり思わず買ってしまいました。特典の『イースI』〜『イースV』までも遊べるのもあるし、思い切って買ったの。ちなみに「匣」とは「はこ」と読むそうです。 Tamiのイース歴は『イースI』『イースII』『イースIII』をやったくらいです。そんなに超ディープなファンではないのですが、今回のこの「6」も、やっぱりイースらしかったです。相変...

除菌イオン除湿機

https://tami.jp/diary/20030901.htm ( Score : 3 )
...9月1日(MON)Sony CyberShot F717 つまらない写真。なんか生活臭がでていやだなぁ〜。除菌イオン除湿機 除湿機を買った。下関市内の電気屋2軒回ったがあいにく在庫なし。取り寄せに4〜5日かかるそうな、それならいいですと、他のお店を見てまわるしだい。最近新しく出来た量販店に在庫がたんまりとあってあっさり買うことができた。 いつも思うんだけど、何で人気商品なのに在庫ないのかな〜って。せっかく行って在庫がなかったら、買う気満々なのに、テンション下がるわな。結構新しい商品なんだけどねぇ。 で、早速使ってみました。...

親の経済力

https://tami.jp/diary/20030824.htm ( Score : 4 )
...8月24日(SUN)SHARP J-PHONE SH-53 携帯で撮りました。640×480の画像をリサイズのみです。なかなか見れますよね。webに使う分にはぜんぜんOKなわけで。あたらしく湯谷町に出来た風力発電のようです。これで湯谷町には4基の風車があります。国道191号線から見え、とても良く目立つので通る際にはきっと見かけることと思います。21世紀らしい風景と言えば、もっぱら風力発電の大きな風車が「21世紀らしいな〜」と思わずにはいられません。親の経済力 両親が家に来ました。わざわざ京都から。おかげでえらい部屋が片付きました...本棚も...

九州一周

https://tami.jp/diary/20030813.htm ( Score : 7 )
...から鹿児島に入って、ちょうど鹿児島の桜島を挟んで足に見えるところを右足、左足と海沿いをぐーっと走ってきました。思ったより距離があって、鹿児島市、指宿市(いぶすきし)、枕崎市の道程はちときつかったです。怪しさ満点の終着駅枕崎駅 枕崎市内に入ったのは11日23時頃。枕崎駅は終着駅と言うことでいろいろ写真を撮ってきました。で、枕崎駅おそろしく荒れ果ててほんとうに列車が着ているのか?という雰囲気。夜遅いこともあって怪しさ満点の駅でした。 更に言うなら「果て度満点さも高いです」。時刻表を見てみたんだけど1日に7...

幸運のアイテム/膨大なウェブログ

https://tami.jp/diary/20030804.htm ( Score : 1 )
...べき。無愛想な意味のないタイトルや「オーサリングソフトのデフォルトの」TITLEなんてもってのほか。検索エンジンに登録されたTITLEも財産になります。 だからしっかりと、とおもいます。例えで言うならこのページの場合「8月号」じゃなく「Tami's Room ::: Diary 2003年8月号」(コロンはアクセントにかわいく、ここも観せる場のひとつですし)とすると検索エンジンからそれこそ断片のページにアクセスして来たビジターに「なんというサイトのどうゆうコンテンツ」というのが明確になります。 ちょっとしたHTMLワンポイントでした...

tami.jp始動/部屋大片づけ/またまた抗生剤

https://tami.jp/diary/20030803.htm ( Score : 1 )
...なくとも自分のJ-PHONEで試したところ振り分けのindex.phpはうまく動いてるようです)、携帯からもぜひ。部屋大片づけ 天気がピーカンで良かったのでお布団を干して、そのすきに部屋の布団がのいたすきを見て掃除機をかけて、洗濯機は今日4回ほど回しました。昨日だって2回、回したもんね。 そんでもって部屋も片付けていらない物がどっさり出てきた。ほとんどが紙くずでビックリ...いかにいらない読まない郵送物がたんまりたまってたってことでしょう。一挙に(まだ完全じゃないけど)かなり片付いたような気がします。またまた抗生...

カギを忘れて…/玄米を食し疲れる

https://tami.jp/diary/20030728.htm ( Score : 2 )
...7月28日(MON)カギを忘れて・・・ 退社して駅に行き帰りの列車に乗ろうとその寸前に会社にカギを忘れてきたのに気付く。あわてて戻ってみるが会社には誰もいない。こまったので近所に住む同僚の人に電話をしてカギを開けてもらいました。なんとかカギを取ることができました。これが初めてじゃないんだよね。これで2回目。へこむわ。玄米を食し疲れる 昨日も張り切って玄米を研いでセットしておきました。帰ってたまごご飯で食べました。めちゃうまなのはいいんですが、しっかり噛まなくてはいけないので、ほんに食べ疲れる。カム、カム...

久しぶりの晴れで布団干す/久しぶりの玄米食す

https://tami.jp/diary/20030727.htm ( Score : 2 )
...7月27日(SUN)久しぶりの晴れで布団干す この休みはすごく天気がよくっておかげで、お布団も干せたし、洗濯物も外に干せてカラっと乾きました。気持ちいいね。洗いざらしの感じと、お布団はふかふかだしぽかぽか。全部一人でしないといけないので大変だけど充実した休日でした。久しぶりの玄米食す 昨日セットした玄米が炊けたので早速パクパク食べました。玄米そのままではなくちょっと塩を入れるといいとのこと。そのせいかちょっと甘味が出て前食べてたときも、断然うまかったし。これはびっくり。 全部で2合炊いたんだけど、調子に...

デパ地下三昧

https://tami.jp/diary/20030726.htm ( Score : 3 )
...7月26日(SAT)デパ地下三昧 お給金も入ったことだし念願のデパ地下でお買い物です。あす27日は土用の丑の日と言うことで、「うなぎおこわ」を買ってそれとずっと気になってたお米売場で玄米を買ってきました。 早速帰って「うなぎおこわ」食しました。うまかったです。早速玄米2合研いで炊飯器セットしました。明日炊けるのが楽しみです。...

500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜

https://tami.jp/diary/20030724.htm ( Score : 10 )
...7月24日(THU)500万画素のデジカメ湯水のようにメモリが〜 ソニーのCyberShot F717を主力に、ほぼ最近NikonのCOOLPIX5000を含め500万画素機をメインで使うようになってきた。特に「F717」はテンポよくさくさくたくさん撮れるのでアッと言うまに128MBのメモリスティックがいっぱいになる。 以前使ってた同じくサイバーショットの「S-75」は300万画素で128MBのメモリスティックで結構撮れた。最高画質でだいたい90枚は撮れる。ところが「F717」だと最高画質で50枚ちょいしか撮れない。 JPEGの圧縮の度合いをファインからスタンダードへ変...


 Prev 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65