検索結果 4211件中 181件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

17 


またしばしのお別れG-SHOCK

https://tami.jp/diary/20041020.htm ( Score : 2 )
...10月20日(WED)Sony CyberShot F717 猛烈な鉄道ファンと言うわけではないんですが、やっぱり珍しい列車などが走ってると見入っちゃいます。そんでもってカメラに納めたくもなります。大音量の汽笛に大迫力の煙。間近だとものすごい迫力でした。このSLは「敦賀きらめき号」でこの16・17日限定でイベントの催しの一部として走った臨時列車と言うことです。たまたまでSLが見れてラッキーでした。そうそう基本は置きピンなんですが、デジカメみたいに被写界深度が深いと、そう神経質になることでもないかなと思いました。またしばしのお別れG-...

門司港駅に行ってきた

https://tami.jp/diary/20041006.htm ( Score : 2 )
...10月6日(WED)Sony CyberShot F717 今日はデジカメ5台を引っさげてお出かけどうしてもいつも使い慣れた「F717」ばかり使ってしまう・・・。レンズが明るい分シャッタースピードも稼げるので結構重宝。NikonのCOOLPIX5000も健闘。太陽光下だとわりと扱いやすいです。門司港駅に行ってきた 今日は気分転換に門司港駅周辺を散策。デジカメ5台を引っさげて定点測定みたいなことしてたら、次々と観光客が「撮ってもらえますか?」とのことで4〜5組くらい撮ったっけ? 写真撮る=観光と思われてるみたいで、容赦なくきます・・・。それはそれ...

プリント紙がない・・・

https://tami.jp/diary/20040920.htm ( Score : 1 )
...9月20日(MON)Sony CyberShot F717 この手のデジカメだと(きっとコンシューマ全般、デジタル一眼のぞく)ピント合わせは、まるでサイコロを振るかのような感じで合わせる「6」が出るまで転がし続けるようなそんな感じ。機種ごとのコツさえつかめばわりと合わせ易くはなるが。プリント紙がない・・・ 別にソニーかぶれではないが手持ちのデジタルフォトプリンタは「DPP-EX5」という手頃なヤツを持ってる。 購入理由はいたって簡単。圧倒的な耐久性。耐光、耐水、耐やぶり(すごく頑丈で手じゃ破れないくらい、もちろんハサミにはかなわ...

彼岸花を撮ってみた。やっぱいいねぇ「F717

https://tami.jp/diary/20040919.htm ( Score : 10 )
...9月19日(SUN)Sony CyberShot F717 気分が良かったので彼岸花をパシャり。こうゆう広がりのある花って結構撮るのが難しいというか、いや難しいです。それはさておき結構デジカメで原色「真っ赤!」って言うような色だとなんか飽和してしまって色がおかしくなったりするのがあるけど、最近のはそうでもないんでしょうか?とりわけこの「F717」は赤は強いみたいです。良好な発色。彼岸花を撮ってみた。やっぱいいねぇ「F717」 お彼岸になると知ってか知らずか彼岸花が一斉に咲きそろう。今日はどうゆうわけか早起き。天気もよく、明るい曇...

機材は良くなりました、あなたはどうですか?

https://tami.jp/diary/20040823.htm ( Score : 1 )
...8月23日(MON)Sony CyberShot F717 デジタル一眼をのぞく、いわゆるコンパクト機、フラッグシップ機は絞りが開放でも、そうそう背景がボケません(コンパクト機は背景のボケは特に期待薄です)。これでも望遠側開放(F2.4)で撮ってます。これをデジタル一眼で撮るともっとキレイに背景がボケるんです。50mmF1.4の超明るい単焦点レンズでF2.0くらいちょっと絞って撮る、すばらしくキレイに撮れます。機材は良くなりました、あなたはどうですか? ここ最近のデジタルカメラの画質向上には目を見張るモノがあります。そんでもって、コンパ...

一瞬でカッコ悪くなるデジカメのコンバージョンレンズ

https://tami.jp/diary/20040817.htm ( Score : 1 )
...8月17日(TUE)一瞬でカッコ悪くなるデジカメのコンバージョンレンズ 個人的によっぽど広角が欲しいとき以外は付けない。というか1本のワイドコンバージョンレンズしか持ってないし。各社デジカメメーカーおのおののデジカメに対応したコンバージョンレンズというモノが出てたりしてます。 が、それにしても、コンバージョンレンズを付けるとカッコわるすぎると思いません?と言うかマジカッコ悪いし。 100歩譲ってお世辞にもスマートとは言い難い。精悍なボディもコンバージョンレンズを付けるとあっという間に間抜けな感じになってしま...

もう夏休み、今年は暑い

https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 1 )
...7月18日(SUN)Sony CyberShot F717 期間限定で、「暑中お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。どうですか?構想5分、撮影5分、制作5分。そんな感じでさくさくっと。もう夏休み、今年は暑い 今年はおもっくそ暑いですね。ぐったり。今晩は久しぶりに玄米を炊いてカレーで食べてみました。うまい。今度グリコの「LEE辛さ30倍」にチャレンジすべくお給金が入ったら早速買うつもりな気持ちです。 先日「辛さ10倍」を食べてみたんですが、普通だったので・・・。と言ってる間に、グリコのサイトで注文しちゃいました。届くのが楽...

そば湯っていいらしいですよと言う話

https://tami.jp/diary/20040717.htm ( Score : 1 )
...7月17日(SAT)OLYMPUS E-10 プレスだと柵があっても何があってもわりとどこでも入れます。と言うことでネタが最近ないのでサービスショット(?)。この後ろにカメラ小僧がたくさんいるんです実は。そば湯っていいらしいですよと言う話 最近のお気に入りは「そば」もちろん自分で打てるわけないから、乾麺のおそばを買ってきて茹でて食べると言うだけのこと。 夏はこうゆうのでつるっとすませたいものです。それにしても今年は暑い。去年冷夏でしたから9月頃までなんかぱっとした感じがなく、夏だったんだね。気付かずに終わっちゃいま...

グラディウス・オプショントーク その2

https://tami.jp/diary/20040617.htm ( Score : 1 )
...6月17日(THU)OLYMPUS E-10 ここのチームのキャンギャルのコスチュームは胸があらわになって・・・。あ、それはともかく、この「E-10」というデジカメ撮ったままの画像は割とあっさり目なんですが(以前何回か書いてますが)、あっさり画像はレタッチしがいある画像だったりします。あっさり目の発色はぱっと見は物足りないんですが、その分加工に適してるんです。俗に言う素材系の画像。たまには華を。グラディウス・オプショントーク その2 今日もその筋で濃い話です。昨日のグラディウス(以下グラと略したり)の話の続き。オプション...

あまり興味のない世界「デジタル一眼」

https://tami.jp/diary/20040502.htm ( Score : 6 )
...ないって言うのが一番の理由。今日知り合いのカメラマン(今まで銀塩使い)と話しててデジタル一眼が欲しいらしくレンズやらどれがいいやらといろいろと質問攻めにあっておりました。 なんでも広角ズームレンズが欲しいとのことでCaonoの「EF16-35mm F2.8L USM」と「EF17-40mm F4L USM」とどっちがいいかってひっきりなしに迷ってるみたいでした。 「EF17-40mm F4L USM」がレンズ設計も発売日も最近だから「EF17-40mm F4L USM」がいいんじゃないの?と言ってみたりしました。 今まで広角ズームとかは自分の今まで撮ってきた写真とは違...

F717にもの申す?

https://tami.jp/diary/20040407.htm ( Score : 2 )
...NYO SX-560 すっかり単焦点のデジカメ少なくなってきましたよね・・・。このサンヨーのSXシリーズ。分かる人にはよだれがでそうなほど分かる、使った人でしかないと分からない使い心地。めっちゃ良いデジカメですよ。それ故に単焦点が少なくなってきている昨今残念。F717にもの申す? 最近気付いた…。オートのモードだとシャッタースピードは1/2000まで行けるのだが、プログラムや絞り優先、ましてやシャッター速度優先のモードでは1/1000でしかシャッターが切れない。おいおいそれってあり?理由がわかんない。 1/2000でシャッターを...

熊本行ってきた

https://tami.jp/diary/20040403.htm ( Score : 1 )
...4月3日(SAT)Sony CyberShot F717 格好のお散歩カメラ単焦点でピント合わせも超速い。極上のお散歩カメラなり。置きピンで撮影。熊本行ってきた 2回目の桜アタックだったけど、やっぱ散り始めてて、思ってたような写真が撮れそうもなかったので1時間くらい撮ったけど早々に撤収・・・残念。 で、まだお昼過ぎだったので市内をぶらぶら。鶴屋(熊本市屈指の百貨店)に行ってみたり。市電に乗ってみたり。ラーメン屋を巡ったり。2軒回りました「こむらさき」と「健軍いずもラーメン」さすがに連続ラーメン2杯はいっぱいいっぱい。 たくさ...

春すぐそこ菜の花

https://tami.jp/diary/20040314.htm ( Score : 1 )
...3月14日(SUN)Sony CyberShot F717 試行錯誤して、たくさん撮りました。デジカメはコストを気にせずがんがん撮れるので、撮れるだけ撮りましょう。春すぐそこ菜の花 近所に菜の花がたくさん咲いてるところがあるので、ずっと毎年気にはなってたんですが、今日ちょっと撮りに行ってみました。 いつも花を撮るときはクローズアップしたものでという撮り方が多かったんだけど、こう一面が菜の花だとなかなか画面がまとまらない・・・。一面黄色一色だし、1つの花をクローズアップしてもなかなか思ったように浮かび上がらない。ましてや晴天...

ファミコンミニ/MP接続ボタン同時押しみたいな

https://tami.jp/diary/20040217.htm ( Score : 2 )
...2月17日(TUE)ファミコンミニ ゲームボーイアドバンスでファミコンミニなるシリーズが発売され、2000円という低価格もあり、当時を知る世代(ちょうどTamiらへん)は懐かしいですよね。 ただ気になるのは「スターソルジャー」にソフト連射がついてるか否か。付いてたら即買うんだけどな〜。と言うのもあのての携帯ゲーム機って耐久性がそうない、ましてやコントロール部をそうぽんぽん買えることもなかなか難しい。 あのパットで一生懸命連射するのは、ゲーム機を大切に使うと言う観念からできないわけで・・・だからこそ完全移植はいい...

ATOK17購入/食肉問題

https://tami.jp/diary/20040206.htm ( Score : 2 )
...2月6日(FRI)ATOK17購入 ATOKの新しいバージョンが近々発売されるということで、いいなぁ〜と指をくわえながらいろいろとジャストシステムのサイトなんかを見ておりました。するとある日「ATOKユーザ登録様」宛のメールが来てアップグレード版が安く手にはいるとのこと。 あれ?自分ATOKのユーザだっけ?と思いながらよくよく考えてみたら、WindowsCEにATOK入ってたんだ(その時点でユーザ登録してたのをすっかり忘れてるし)。で本日今日からダウンロード版も発売ということなので、早速ダウンロードしてGET。自宅のパソコンにインスト...


 Prev 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65