* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/01/20 (Thu)23:02

特急「いそかぜ」廃止

特急「いそかぜ」廃止

北九州市小倉駅と益田市益田駅(自分が乗った時は小倉-米子間でいまのダイヤは小倉-益田間に短縮されたそう)を結ぶ山陰線を走る数少ない特急列車。3月のダイヤ改正で廃止されるとのこと。それを知ったのはこの写真を撮ってから。いつも最寄りの駅を10時前、17時前に通過する。帰省する際に一度乗ったことある。とりあえず収めれてよかったかな。


  • match (2005/01/21 01:24)
    そうそう!ニュースで聞いてびっくりしました。
    単線のため、学校帰りは「いそかぜ待ち」で途中の駅で何分か停車ーみたなのが多々あり「いそかぜウゼー」なんて思っていたけど、なくなると寂しいです。
    一度乗ってみたかったな。
  • Tami (2005/01/21 14:50)
    >match こんにちわ〜!
    なくなるとやっぱりさみしいもんですよね…。山陰線眺めも良く観光列車みたいで風景がものすごくきれい。乗車時間めちゃ長かったですが退屈せずずっと車窓から景色を眺めてました。
* * *

2005/01/19 (Wed)23:39

女子、厨房に入らず?

こちらの記事、自宅に住む大学生の自炊率は、男子が女子を大幅に上回るそうで、自宅外で暮らす学生に限ると、男子は32.7%、女子も31.1%で男女差は少なく、自宅生では「する」派の男子が21.1%に上るのに、女子は6.7%だそうです。でも自宅外で暮らす学生の自炊する割合がだいたい3割ってのあんがい少ないんですね(^^;
(*リンク先 2005/01/19現在)


  • match (2005/01/20 00:55)
    へえ!!興味深いです!
    しかし、どっちも低!てことは、外食ってことですか?お金持ちだなぁ…。自分で作った方が絶対美味しいのに…(たまにジャンキーなものを欲することもありますが)。
    確かに、男の子、結構料理するみたいですねぇ。男の子ってこだわり派の人が多そう。
  • Tami (2005/01/20 01:12)
    >match こんばんわ〜!
    たまにジャンキーなものを欲するのってすごぉ〜く分かる。日頃食べないからたまに食べるとめちゃおいしいし〜(^^;
  • ashiko (2005/01/22 01:49)
    うーーん、、、
    うちの子たち(男1&女2)を見ても、当たっているような気がしますね。
    「愛妻弁当」なんて言葉もなくなってしまう日が来るかもしれません。
  • Tami (2005/01/22 01:58)
    >ashikoさん こんばんわ!
    まだ、家にいることだし自分もその時はashikoさんのお子さんと同じでしたよ。必要にかられればなるようになるかもしれません(^^;
* * *

2005/01/18 (Tue)20:04

こちら鶏モモ研究所

こちら鶏モモ研究所

電子レンジにてチンする鶏肉料理の開発(笑 今日のは大成功!やっぱ鶏肉はモモに限る〜!ぷりうま。塩コショウ、お酒に加え下味つけるのに醤油も適宜加える。これが功を奏してなかなかいい醤油風味に。おいちぃ〜。


  • kaopon. (2005/01/18 21:13)
    うわぁ〜、おいしそうですねぇ。
    レンジでチンは5分くらいですか?
    私も今度まねして作ってみたいと思います!
  • Tami (2005/01/18 21:18)
    >kaopon.さん こんばんわ!
    だいたい5〜6分かな?量が多いとすこし時間長くする要領で、あと肉が重なると、全体に熱が通らないので平たくおくのがベター。鶏肉好きなら間違いなく普通においしいかと思います(^^; 最近これにはまってるんです。ぷりうま。ぜひお試し。
  • tsuki (2005/01/18 22:52)
    どうもこんばんはー はじめまして
    mixiの足跡からたどってきました。

    私も鶏肉大好きなんで,今度チャレンジしてみます(^^)

    ちなみに,私も,マカーのはしくれ?<PB12”使用
    プリンターも,マイクロドライなのも持ってます(^^)
  • Tami (2005/01/18 23:06)
    >tsukiさん こんばんわ〜
    足あとからありがとうです。またいらしてください。結構いい感じで仕上がるので簡単オススメです。鶏肉好きならまず間違いないと思います(たぶん)。PBいいですよね。自分はとりあえずMacにとおもいiBookです。にしてもMacよすぎ、いままでWindowsで苦労してドライバのインストールやら設定してきたことをあっさりと無にしてくれたなんともすばらしいMacです。涙
  • kaopon. (2005/01/19 19:53)
    なるほど、5〜6分ですね!
    今度、是非とも試してみたいと思います!
    mixiでもよろしくです!
  • Tami (2005/01/19 19:56)
    >kaopon.さん こんばんわ〜!
    電子レンジでチンすればいいだけなので超簡単でつ。味付けは後自分の好みにすればバッチリ。
  • ahiko (2005/01/19 22:48)
    おお!!ジューシー(^q^)
    実は我が家でも、もも肉で、Tamiさんのまねして作って食べちゃいましたよ。
    醤油のかわりににんにく醤油ですが^^。
    春から一人暮らしの娘も喜ぶ、簡単おいしい!お料理です。
  • Tami (2005/01/19 23:02)
    >ashikoさん
    これ結構簡単でイケるでしょ?まじ簡単激うまです。ありがとうネイキッドカウボーイって感じです。あのときテレビ観てなかったらできなかったです。
* * *

2005/01/17 (Mon)23:16

サワラのお刺身

サワラのお刺身

きゃ〜最近ぜんぜんお目にかけない「お刺身」久しぶりいただきました。多分サワラのお刺身。おいち〜。


  • ai (2005/01/18 01:23)
    あけおめでっす。
    刺身クダサイ。欲しいです。大好物です。
    っていうか、料理上手ですね。嫁にきてください。ウワーン。
  • Tami (2005/01/18 03:38)
    >aiっち ことよろです
    ここで何度嫁にきてくださいと言われたことでしょう(笑 飯炊きしかできませんが…(^^; 最近腕あげてるかな?(自分で言う?)
  • きむだい (2005/01/18 08:10)
    おぉ〜朝飯喰ってきたはずなのに、
    腹減った・・・Tamiさん上手ですよ!刺身にきちんと切れ込みを入れるところにこだわりを感じますよ。結構凝るタイプじゃないですか?
  • Tami (2005/01/18 08:13)
    >きむだいさん おはようさんです〜
    朝ご飯食ったばっかなのに(^^; 切れ込みみたいに見えますよね?ちゃんと切ってるのですが写真ではそう見えちゃいますね…(汗 普通のお刺身の切り方ですよぉ〜
  • ashiko (2005/01/19 22:51)
    Tamiさん、
    婿にきてくださーーい!
    うちの二人の娘はお料理だめで食べるの専門なので!
    18歳と12歳です。
    どうです??若いでしょ^^ノ
  • Tami (2005/01/19 22:59)
    >ashikoさん
    18歳と12歳ですか、たはぁ(^^; にしてもみんなおおげさすぎですよ。これはただただ包丁引いただけですから。誰にでもできますっ。
* * *

2005/01/15 (Sat)15:45

「ふろふき大根」おそるべし

「ふろふき大根」おそるべし

大根で定番メニュー「ふろふき大根」に挑戦。皮は厚めにむき、面取りして裏には十字に隠し包丁も入れる。そんでもって丁寧にお米のとぎ汁でゆでてアクを取り下ゆで、次に昆布(ないので顆粒の昆布だしを)と水3:酒1の割合で煮る。本当は夕飯前直前に作ろうと思ったけどガマンできなくてもう作った。食べるとめちゃうま!いままでこんな美味しい大根食べたことないってくらいうまい。大根おそるべし!

もっと読むDiaryへ…


  • ashiko (2005/01/15 18:28)
    すごい!!美しい!!!
    Tamiさん、おいしそう!
    またまた、新鮮産地直行採れ立て大根で作ったのでしょう?!
    うううーーー食べたくなった。
    明日、まずは新鮮な大根を探し求めに行き、ふろふきにしますよ^^。
  • Tami (2005/01/15 18:49)
    >ashikoさん こんばんわ〜
    う、ばれました?またまたもらっちゃいましたよ、大根。あんまりおいしいおいしいって言うもんだからまたもらってしまいました。で早速このとおり。大根ってこんなにぷりぷりしてるんだ?とそのみずみずしさに涙。
  • ashiko (2005/01/16 23:32)
    Tamiさんに遅れること一日!
    ふろふき大根食べましたよ。
    食べたい時に食べたいものを食べる幸せ^^ノ
    お昼がとんこつギタギタラーメンだったので、娘たちにも大好評でした。
    よかった!
  • Tami (2005/01/17 00:27)
    >ashikoさん
    おお〜この寒い時に食べるのがいいんですよねぇ!!今日大根作った人にあったので携帯で撮ったのを見せてあげたらものすごく喜んでました(^^
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.