* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/01/05 (Wed)08:24

虹

車運転中交差点信号待ちの対向車線の車のドライバーが、みんな一緒の方向を見てたので何かと思ったら虹が出てた。とりあえず携帯で撮ってみたがそれなりに写ってて、少し見直す。うっすらと虹わかるかな?


  • hiro (2005/01/05 11:09)
    明けましておめでとうございます。
    年明けは、雪だったそうですねぇ・・・
    結局、帰省しませんでした!!(^^ゞ
    今年も宜しくお願いします。
  • ashiko (2005/01/05 19:29)
    Tamiさん、虹、わかりますよ。
    >ドライバーが、みんな一緒の方向を見てた
    それって、いいですね。美しいものには誰しも感動して見入ってしまうということですね。
  • Tami (2005/01/05 21:41)
    >hiroさん あけましておめでとうございます こちらこそよろしくおねがいします。
    朝起きたら少し積もってたのでびっくりしました、でもその日にすぐ溶けてしまいましたが…。
  • Tami (2005/01/05 21:42)
    >ashikoさん こんばんわ〜
    みんな一緒の方見てるので「?」だったんですが、訳が分かりました(^^; せっかくだからと車停めて撮ってみました。うっすらでも分かって良かった♪
* * *

2005/01/03 (Mon)22:28

桃色の片思い

桃色の片思い

無性に「不二家ネクターピーチ」が飲みたい時ってありませんか?今日は無性にそれにかられました。でもいつも行くスーパーでは売ってなく、やっぱコンビニじゃないと手に入らないかなと、いいながら桃つながりってこれお酒じゃん(涙 って言うわけで今度はちゃんとしたネクターをゲトしようと思うのでした。
(*リンク先 2005/01/03現在)


  • ashiko (2005/01/04 16:53)
    不二家のネクターって、かなり前からありましたよね。もしかしたら、Tamiさんよりも、人生の先輩かもしれません。
    最近とんと飲んでなかったけど、今でも、とってもももももの味と香りなのかなあ?
    で、開いてびっくり、缶が赤い!見覚えのあるぼやーーっと桃色の缶ではありませんでした。味も変わっているかもね。確かめなきゃです。
  • Tami (2005/01/04 20:33)
    >ashikoさん こんばんわ〜
    むっかしからありますよねネクター。気が付かないとふと忘れ時に無性に飲みたくなるんです。やっぱコンビニかな(^^;
* * *

2005/01/02 (Sun)05:39

内村P 修学旅行SP

去年の暮れの内Pが最高に面白かったので今回も期待した「内村P!!元旦は温泉でお笑い修学旅行SP!!」後半ダラダラ感。最後は下ネタ三村のタマ職人で押し切って終了って感じ。それはともかくB級バス(NG行動・NGワードをするとこちらに乗車)の急発進が一番面白かった。あえて背もたれのない座席。急発進すると車内の芸人さん達が一斉にキレイに昭和マンガ的なずっこけに思いっきりはまってしまった。熊田曜子も容赦なく急発進の餌食、スカートの中があらわに。あ〜B級バスにものすごく笑った。


  • match (2005/01/02 14:11)
    内Pネタにはアグレッシヴに喰いついていくボクです…
    いやー、面白かったです。…あの職人の顔が…。
  • きむだい (2005/01/02 16:51)
    熊田曜子は多分お笑いのなんたるかをある程度知っていると思われます。この人と、安めぐみ。自分からアピールしていくこの二人は、たいしたもんだと思います。
  • Tami (2005/01/02 18:28)
    >matchさん
    最後のあの職人何の仕事だよって、三村の目が鋭かったです。初めて見る目、笑い
  • Tami (2005/01/02 18:31)
    >きむだいさん
    熊田曜子最後のオチのためのふりだけじゃなく、見せるところ見せてましたよね、B級バスがものすごくツボでした。
  • (2005/01/03 20:38)
    やっぱり最後は露天風呂でしたね。僕的にはあのあほさ丸出しが大好きです。ただ、どんどんお下劣さも増してますが。。。
  • Tami (2005/01/03 21:12)
    >海っち
    お下劣まっしぐらでしたけど、底抜けなく下らなくって笑いました。謎のタマ職人(^^;
* * *

2005/01/02 (Sun)04:16

1日 観たもの読んだもの

「潮騒」「伊豆の踊子」「菊次郎の夏」を観る。潮騒って女優さん違いで同名作品なんですね。今回の「潮騒」「伊豆の踊子」は吉永小百合版(だから観てみた)。吉永小百合版でお腹いっぱい、吉永小百合ものすごくキレイで。日活映画を初めてまともに観てみました。本は「シベリア東欧鉄道旅行」を読む。つまんなかった、てっきりシベリア鉄道に乗ったような気分になれると思ったのに、ただただキロポスト間を時速何キロで走った、食事は何食べたそればっかりの内容だったので。
(*関連記事「少し2004年のことと暮れのテレビ」)


  • ashiko (2005/01/02 08:28)
    実は、「潮騒」は、山口百恵さん主演のしか見たことありませんでした。
    吉永小百合さん、綺麗ですよね。
    その生き方も言動も尊敬できる女優さんです。世にサユリストの名を残すのも理解できます。
  • Tami (2005/01/02 18:24)
    >ashikoさん
    あまり詳しくは知らないのでこの機に観てみようと言うので観てみたら綺麗さにうっとり。観て良かった♪
  • しん (2005/01/03 18:54)
    こんにちは、足跡から辿ってきました。
    僕も転勤族だったので出身地と聞かれると困る立場なんですが(苦笑)、とりあえず生まれたところが東京なので東京にしてます。
  • Tami (2005/01/03 21:09)
    >しんさん こんばんわ〜
    そうですよね、出身地の定義って言われてみれば微妙なラインですよね。だから自分は好きな街にしています(^^;
* * *

2005/01/01 (Sat)22:25

トリビア パティシエが選ぶ一番のお菓子は?

フランスのパティシエが一番美味しいと思う日本の甘いお菓子は?というので20年間人気ある(のだったと思う)10品目のエントリーの中から1品を選ぶという。意外と雪見だいふく行くかなと思ったけど和テイスト強調しすぎだったんでしょうか?う〜ん、あまり評価よくなく。上位3つに「コアラのマーチ」「こんがりポポロン」「ビスコ」。1番に選ばれたのは「コアラ」でした。

amazon:「トリビアの泉」の本を探す


  • ashiko (2005/01/02 08:19)
    「コアラのマーチ」!!
    まさに「へえぇ〜」です。
    なんだか、食べたくなりました。
    「コアラ」大好きの娘にも教えてやって「へえぇ〜」と言わせたいですね^^。
  • Tami (2005/01/02 18:20)
    >ashikoさん
    コアラのマーチ好印象でしたよ。雪見だいふく結構上位行くと思ったんだけど、お持ちの触感になれてないので微妙な採点が雪見だいふく好きにはすこし残念(^^;
  • goldenbrain (2005/01/10 22:48)
    トラックバックどうもです。
    やっぱり1個1個にコアラのイラストという見た目のかわいさも高評価の決め手だったのではと思います。
    個人的にはジャイアントカプリコ一押しだったんですが。
  • Tami (2005/01/10 23:09)
    >goldenbrainさん こんばんわ〜
    結構意外な結果でしたよね〜。チョコレート系が上位でしたし。
  • unodos (2005/01/11 00:41)
    TBありがとうございました★
    カップラーメン、お菓子ときて次は何が来るのかたのしみです。
    ところで、なんか食べ物についていっぱい載ってますね。私チョコレートだいっすきなんで、ついつい見てしまいました。
  • Tami (2005/01/11 01:00)
    >unodosさん こんばんわ〜
    トリビアの種の食べものシリーズ好きです。次は何がくるんでしょうね?食べもののことが多いのは、ここ半分自炊日記みたいになってるからです(^^;
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.