映画を観たくとも、やっぱり1800円と言うのは高くないかい?常々ずーっとそう思うんですけどねぇ。「あの〜年間30本観ますんで1回600円にしてもらえませんか?」なんてことがOKなら、映画がんがん行くけどなぁ。
年に何回かのイベントとしての値段ならそう高くないかもしれないけど、映画観るのが趣味!(自分は違いますが)とかって人はちょっとやっぱり1800円というのはどうにも高いかな、ぶつぶつ。
あまりに寒いので一枚はおる。暖房ってあまり好きじゃないんだよね、なんて言ってる場合じゃないけどホットカーペットだけで頑張る。とりあえず温かいものでも頂こうか。くず湯なんていいね♪
今夜はおでん。一晩寝かせてたので味が染みまくって、激ウマ!ダイコンのいい色だこと(^^。 玉子も染みウマ。ごちそうさまでした!
5枚くらいしか書かないので、パッと終わりますんでなんてことないです。でも今回はその数枚のために遠方まで写真撮りに行くんですから、うふふ。ちなみに去年おととしのお年賀はこちら。毎年こんな感じです。さびゅいですね、とほ(^^; 今年のお年賀はもらった人だけのお楽しみ。
ナムコサウンドエクスプレス VOL.18「エアーコンバット22」聴いております。フライトシュミレータでエースコンバットの前身とも言えましょうか、戦闘機を操りミッションを淡々とこなしていくゲームでありました。大型プロジェクタでそのぼやけた感じが飛んでる空気感を表現してて逆にちょっとリアルだったりもしました。学生の頃よくゲーセンでやってたんですが、コックピットにまたがりコイン入れて操縦桿を握って「行くぜ!」みたいなノリでパイロットになりきってました(笑 調子に乗ってレベルとあげると機銃は当たらないしロックオンもできないしとほほな結果に。なつかしいです。曲調は「ヘビメタ調」と言うんでしょうか(うといので)、ギターが効いてます。また飛びて〜。大型筐体がいいんです。