OR検索結果 3921件中 307件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

gH  NHK  Z 


廃線の思い出/G-SHOCK戻る

https://tami.jp/diary/20041028.htm ( Score : 1 )
...贅沢列車なわけで。 もっともっと日本中こんな贅沢に旅ができるようになればいいと思う。そう思うと、廃線を余儀なくされた路線がとてももったいなく思う。 通信環境が良くなり連絡はどこにいてもすぐさま取れる。人が急いでいく必要があるの?って感じるぐらいに。amazon:「鉄道廃線跡を歩くシリーズ」を探すG-SHOCK戻る 修理に出していたG-SHOCK戻ってきました。2次電池を交換とのことです。 やっぱこれがないと腕がさみしいでごんす。よかったよかった。ちなみに保証期間切れてたけど無償で修理して頂きました。カシオさんありが...

めちゃイケ中間テスト

https://tami.jp/diary/20041009.htm ( Score : 1 )
...てたとき「(綾小路さんの)着メロってなんですか?」って質問に「2番!2番2番!」と連呼して不意に笑ってしまった。 そんな印象があったので今回もそこそこ無難に笑わせてもらった。ほとんどメンバーのキャラ押しで行ったような感じも否めないが。とりあえず笑い。amazon:「めちゃイケ大百科事典」...

ブラック・ジャック一挙観

https://tami.jp/diary/20040731.htm ( Score : 1 )
...う言っていいのかまとまらないがこれが「尊い命」の手塚氏の演出なんだろうか?最近改めて「ブラック・ジャック」に触れてみてあまりにも悲しい話が多いのに初めて今気がついた。これは人間のエゴの超具現化なんだろうか?*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)amazon:「ブラック・ジャックOVA DVD-BOX」 ...

勢いあまってブラック・ジャックDVD-BOX

https://tami.jp/diary/20040728.htm ( Score : 1 )
...、そろってしまうとなんだかもの悲しくなる・・・。 と言うのには関係ないけど、勢いあまってDVD-BOXまでも手中に収めてしまいそう。と言うか、初回限定生産のがまだ手に入りそうなので、ここぞとばかりに注文。とほほ。*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)amazon:「ブラック・ジャックOVA DVD-BOX」 ...

ゲームをWEBに活かす

https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 1 )
...7月25日(SUN)FUJIFILM FinePix4800Z いつも、ホワイトバランスのプリセットできるデジカメを使っていて、それを多用していると、ふとプリセットできないデジカメを使うとちょっととまどう・・・。一応何種類かのホワイトバランスのモードはあるんだけどちょっと頼りなかったりする。コンパクト機にも積極的にプリセットできるようにして欲しいんだけどね。ゲームをWEBに活かす ゲームの画面をヒントにして結構そのテクをWEBに流用することが出来たりなんかする。例えば「半透明」もちろんWEB素材で直接半透明の素材を作ることは出来ない...

食べ物の写真/デジカメと女と部屋とワイシャツ/ブラック・ジャック読む

https://tami.jp/diary/20040720.htm ( Score : 2 )
...けど、こいつは遊びさ。なんて。ゆっときますけどそゆ女の子との付き合い方はしたことないですから。残念。一途ですから斬り(波田陽区風)。と、いうわけで、2台デジカメ発注。届くのが楽しみ。ブラックジャック読む ここ久しく手塚治虫がマイブームになっております(NHKの火の鳥の放映のおかげで)。火の鳥をちょこちょこ買いあさり〜の、今日はブラック・ジャックを買ってみました。高校の時に図書館にあり全巻読破したんですが、さすがに今読み返してみると内容を忘れてて初めて読むかのようでした。起承転結。ぴっしゃと決まって読...

もう夏休み、今年は暑い

https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 2 )
...ね。 ところで、蚊取り線香の方が効き目がありそうな気がするのは気のせい?最近はもっぱら液体蚊取りやマットのを使ってるんですが。それにしても、やっぱあの蚊取り線香の香りこれがないと夏じゃないです。キンチョウのじゃなきゃ嫌です。*(関連記事「Today's Fight!! by LEE その2」、「Today's Fight!! by LEE」)...

ちっちゃい自転車/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う

https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 2 )
...た。PS2は持ってないのですが、これを機に買おうと思います。きっとお盆休みはゲーム漬け間違いないでしょうね。むふ。*(関連記事「グラディウスV 予約」、「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 予約」、「久しぶりにゲームを買ってプレイしてクリア『イースVI』」)amazon:「グラディウスV」amazon:「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ」...

歯医者に行った/今日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ

https://tami.jp/diary/20040708.htm ( Score : 1 )
...使い勝手もよし。また、バックアップしたイメージをマウントさせそこからファイルを取り出せたりもできるのもまたよし。 今回5月にバックアップした状態に戻したんですが、所要時間約30分(40BGのHDD使用率50%)。作業にかかる時間も短時間です。マジおすすめっす。amazon:「TrueImage」を探す...

デジタルアンプ各社から・・・/風の強い一日

https://tami.jp/diary/20040704.htm ( Score : 1 )
...った。 結局は夕方まで雨は降らなかった、夕方ちょっと降ったみたい。買い物も午前中に済ませたので午後はゆっくり。 ここんとこ日曜日の午後はFMを聞いてまったり。うとうとしながらだったので、山下達郎の「Sunday Song Book」の途中に寝てしまったみたい。なんでもNHK日曜午後7時半のアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング・エンディングの主題歌を彼が歌うとのことで来月のシングルカットに先駆け今日ONAIRされたところまで覚えてる。エンディング曲「忘れないで」は作詞 竹内まりや、作曲・歌 山...

火の鳥「未来編」を読んで

https://tami.jp/diary/20040622.htm ( Score : 2 )
...rShot G1 白黒で撮ると、色がもちろん無くなるわけで、適当に撮った写真でも何となくイイ感じに見えてくる気がする、のはやっぱり気のせいかな?たまにはこうゆう機能も使ってみるのも楽しい。デジカメならではである。火の鳥「未来編」を読んで 火の鳥のアニメがいまNHKで放映されていて、この20日から「未来編」が2回にわたって放映されるそう。ここにきてまた原作を読み返してみる。 結局は生命の誕生、進化、滅亡の流れで、どんなに新しい生命が生まれてきても、進化し高度な知恵・文明を築き滅亡してしまう。最後の最後はそれの繰...

グラディウス・オプショントーク その2

https://tami.jp/diary/20040617.htm ( Score : 1 )
...やすさの配慮やもしれない。あと、グラのテクとしてこれも基本。レーザーは自機と同じY軸にそって発射されるので上手く使えば地形に隠れた砲台などを倒せる。俗にホーミングなんか言ったりします。それにしても「グラV」は派手にレーザーがぐるぐる回ってたし・・・。amazon:「グラディウスV」 ...

最近夢中になっていること

https://tami.jp/diary/20040616.htm ( Score : 1 )
... 最近はてっきり自分ゲーム離れが激しいが「グラディウス」「R-TYPE」シリーズはリアルタイムでゲームセンターで遊んでた世代。やっぱりコンシューマ機(家庭用ゲーム機とも言う)ででも良いからずっとそれらで遊んでいたい。(全体的に支離滅裂な文章ですみません)amazon:「グラディウスV」 ...

ボブの油絵

https://tami.jp/diary/20040613.htm ( Score : 2 )
...6月13日(SUN)ボブの油絵 11日金曜日の『探偵ナイトスクープ』(関西では4日放送分、地方では多少日付がずれる)で、だいぶ前にNHKBSでやってたアメリカの油絵の俗に言う「趣味の油絵」みたいな番組に出てた先生のボブのことについての依頼があった。 依頼は30分の番組の時間と同じように私も描いてみたいと言うことでそれをいつもの「ナイトスクープテイストに」おもしろおかしくやるってのだったんだけど。 前置きが長くなりましたが、要はそのBSでやってた油絵の番組がほんと30分の中でまさに真っ白のキャンバスから出来上がりはほん...

本当の音ってなによ?「1bitアンプ」試聴

https://tami.jp/diary/20040516.htm ( Score : 2 )
...ないので、そうなるとやっぱ「好みの音」の方にとなるんでしょうね。結局のところ「どっちがいい音」というのは分かりませんでした。本物が分からないのでそれが結論でした。 BOSEの「WaveRadio/CD」は圧倒的に音が良かったです。素人耳で聞いてもですよ。CD屋さんでJazzのCDが掛かってたんだけど、本物の楽器がなってるの?っておもって見に行ったら、CDの陳列の棚の下で「WaveRadio/CD」がなってました。これにはびっくりでした。いい音で圧倒的でした。...


 Prev 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65