OR検索結果 4211件中 1398件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

B  s^pjr  6 


町の図書館に行ってみた

https://tami.jp/diary/20040829.htm ( Score : 1 )
...8月29日(SUN)OLYMPUS E-10 昨日今日とフォーミュラニッポン弟6戦と言うことでMINEサーキットに行って参りました。8月のサーキットはやったら暑い・・・。汗だくになりながらもサーキット中を撮りまくってました。1000枚くらいかな?いつもだいたいこんくらい撮ります。にしても、最近自分好みなキャンギャルの人を見かけないのでちょっとしょんぼり。町の図書館に行ってみた と言っても先週の木曜日の話ですが。町役場に野暮用があったので(4年前からの県・町民税滞納分の支払い・・・)行ったんです。 で、そのすぐ横に図書館がある...

機材は良くなりました、あなたはどうですか?

https://tami.jp/diary/20040823.htm ( Score : 1 )
...8月23日(MON)Sony CyberShot F717 デジタル一眼をのぞく、いわゆるコンパクト機、フラッグシップ機は絞りが開放でも、そうそう背景がボケません(コンパクト機は背景のボケは特に期待薄です)。これでも望遠側開放(F2.4)で撮ってます。これをデジタル一眼で撮るともっとキレイに背景がボケるんです。50mmF1.4の超明るい単焦点レンズでF2.0くらいちょっと絞って撮る、すばらしくキレイに撮れます。機材は良くなりました、あなたはどうですか? ここ最近のデジタルカメラの画質向上には目を見張るモノがあります。そんでもって、コンパ...

すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売

https://tami.jp/diary/20040821.htm ( Score : 3 )
...れたこの「20D」9月下旬に発売。「10D」の焼き直しではなく、結構中身も新設計されてる部品も多々あったり、「EOS 1DMarkII」の技術も使ってたりするので、それだけでもかなり機能UPしてるんじゃないでしょうか? 秒間5コマの高速連写で、Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影ができるとのこと。RAWで6枚連続って言うのは結構いいかも。バッファフルになったときの処理も速いようだし、ストレスなく撮影できるんでしょうね。 「EOS 1DMarkII」の方はCFカードとSDカードで2スロットなんだけど、こちらはCFカードの1スロットのみ。2...

手の怪我が落ち着いたけど

https://tami.jp/diary/20040816.htm ( Score : 1 )
...8月16日(MON)Nikon COOLPIX5000 以前愛用してたJ-PHONEのノキアの端末。カメラも付いてたけど、お世辞にもとても綺麗といえる代物じゃありませんでした。でぜんぜん使った試しがありませんでした。外部メモリも使えなかったし。が、しかし今使ってるシャープの端末は外部メモリも使えて、画像もそこそこ綺麗。結構遊べます。意外と小さい画像でも情報は伝わります。手の怪我が落ち着いたけど と、言うことで昨日自転車で派手に転んで、なんか今日も気分はブルー。お給金前でしぶしぶ今更ながらだけど消毒液を買ってくる。 PCを使うにあ...

デジカメ画像の生産性と素材性

https://tami.jp/diary/20040808.htm ( Score : 3 )
...8月8日(SUN)Sony CyberShot DSC-S75 某所裏から某港あたりまで、古い歴史の1ページになるんでしょうが貨物列車やら走ってたんでしょうか?詳しくは知りませんが、使われなくなった線路が最近まで埋設されていました。ちょっと前ですがもう取り除かれたようでこの写真の線路もなくなってしまいました。自分は俗に言う「鉄の人」ではありませんが、こうゆう寂れた線路や終着駅、ましてや盲腸線なんかに猛烈にそそられます。デジカメ画像の生産性と素材性 今日はなんだか難しいお題のようですがなんちゅ〜ことないです。ここで挙げる生産性...

雑誌大幅リストラ/星新一のコーナー

https://tami.jp/diary/20040803.htm ( Score : 1 )
...8月3日(MON)雑誌大幅リストラ カメラ雑誌を月にそれこそ5〜6冊は買ってました。が、7月は大幅見直しで大半をリストラしました。結局買ったのは1冊。理由としては、特に面白い記事がなかったことと、気になる新製品の情報も大してなく、それが理由でした。 これで結構書籍代が浮きます。でも相変わらずデザイン関連の雑誌は買ってみたりはしてます。とりあえず、そのときに読まなくても、後で読み直せば、と思い資料的に。 結構個人的に雑誌は捨てられない人なので、ほったらかしにしてたら超溜まるんですよね・・・。いつかスクラップ...

イースターエッグ

https://tami.jp/diary/20040802.htm ( Score : 4 )
...8月2日(MON)Sony CyberShot DSC-S75 夕暮れの空の色と看板の色が面白かったので撮った写真です。結構探しててみつからなくって困ったんですが、探すのを止めたとたん、見つかったりなんかして笑っちゃいました。イースターエッグ ボーダフォン、夏モデル携帯の「V602SH」に不具合と言うニュースがあり、「かぜがなおる」または「ひょうかがわかれる」を一括変換した場合不都合が起こるらしい、とのこと。 いろいろWEBを伝って読んでみると、もしかするとこれは「イースターエッグ」かもしれないとのこと。へーこうゆうのって「イースタ...

ブラック・ジャック一挙観

https://tami.jp/diary/20040731.htm ( Score : 3 )
...31日(SAT)Nikon COOLPIX5000 透き通るような白肌で柔らかく細いく風になびく金髪、しかも青い瞳。ちゆーのが一度撮影お願いしたいモデルさんの目標。個人的な妄想でした(おいおい)。ブラック・ジャック一挙観 と言うわけで、先日ゲットした『ブラック・ジャックDVD-BOX』を一挙観しました。ちょこっとずつ小出しにしてみようと思ったけど我慢できず一挙に2日に分けてみましたけどね。 感想。やたら女性の裸が多い。うそうそ、でもお色気路線というのは否めなかったが、全10話で1話あたり約50分。長くなく短くもなく原作を読んでいて...

勢いあまってブラック・ジャックDVD-BOX

https://tami.jp/diary/20040728.htm ( Score : 5 )
...7月28日(WED)勢いあまってブラック・ジャックDVD-BOX ここ最近ブラック・ジャックに夢中。単行本を毎日買って読んでいる具合。まだ全巻そろってないので、そろえるまでは楽しいけど、そろってしまうとなんだかもの悲しくなる・・・。 と言うのには関係ないけど、勢いあまってDVD-BOXまでも手中に収めてしまいそう。と言うか、初回限定生産のがまだ手に入りそうなので、ここぞとばかりに注文。とほほ。*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)amazon:「ブラック・ジャックOVA DVD-BOX」 ...

いつしかのお姉さん/吉本新喜劇にみる安心感

https://tami.jp/diary/20040726.htm ( Score : 1 )
...7月26日(MON)OLYMPUS E-10 このモデルさん佐藤万葉さんっていうんだ。しらなんだ。なかなかコケティッシュな感じがGOOD。やっぱりお姉さんを撮るのが一番楽しいのが事実。きっとお互いに息が合えばぱしゃぱしゃとシャッターがどんどん切れるんだろうな、と。いつしかのお姉さん 学生の頃は、大阪にいてました。4年間。同じところに4年間住んでいたので、ま各階の住人とは顔を合わせて、お互い顔見知りなので「おはようございます」「こんばんは」とか声を掛け合ったりしてました。 それが都会のご近所付き合いです。エレベーターでのね...

ゲームをWEBに活かす

https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 5 )
...ていて、それを多用していると、ふとプリセットできないデジカメを使うとちょっととまどう・・・。一応何種類かのホワイトバランスのモードはあるんだけどちょっと頼りなかったりする。コンパクト機にも積極的にプリセットできるようにして欲しいんだけどね。ゲームをWEBに活かす ゲームの画面をヒントにして結構そのテクをWEBに流用することが出来たりなんかする。例えば「半透明」もちろんWEB素材で直接半透明の素材を作ることは出来ないので、ここはひと工夫。 かのセガサターンは半透明が使えなかったので(たしか)透明ピクセルと...

もう夏休み、今年は暑い

https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 3 )
...7月18日(SUN)Sony CyberShot F717 期間限定で、「暑中お見舞い申し上げます」バージョンにしてみました。どうですか?構想5分、撮影5分、制作5分。そんな感じでさくさくっと。もう夏休み、今年は暑い 今年はおもっくそ暑いですね。ぐったり。今晩は久しぶりに玄米を炊いてカレーで食べてみました。うまい。今度グリコの「LEE辛さ30倍」にチャレンジすべくお給金が入ったら早速買うつもりな気持ちです。 先日「辛さ10倍」を食べてみたんですが、普通だったので・・・。と言ってる間に、グリコのサイトで注文しちゃいました。届くのが楽...

そば湯っていいらしいですよと言う話

https://tami.jp/diary/20040717.htm ( Score : 1 )
...といいおそば屋さん(兵庫県出石町)に言ったときそば湯を初めて飲んだのですが、それがうまいのにビックリしました。その記憶があり、自分で茹でたのでも飲んでみたんです。まんざらでもなく、それなりに美味しかったですが。 いろいろ調べてみたら、水溶性のビタミンB類やらルチンが含まれてると言うことで、これは飲まなくてはと言うワケなんです。うどんやそうめんのと違ってそば湯は塩分がないからそれもまたよろしいかと。...

ここのサイトって自己満足ですから

https://tami.jp/diary/20040716.htm ( Score : 1 )
...7月16日(FRI)ここのサイトって自己満足ですから このサイトのホームページに「デジカメプチレビュー」なんて銘打ってますが、駄文と独りよがりな写真だけですから。持ってる機材だけでの話しか書けませんし。もっともっと有益なサイトがあるでしょう。そーゆ人はよそに行ってください。 しかしまぁ、デジカメの掲示板とかで俗に言う初心者購入相談で、あたかも丁寧に答えてる人たち(常連が多かったりする)。自称デジカメ評論家なヤツら。そうゆヤツらって大嫌い。 新製品すべてに触れる機会がないのに、使ったことのないものを何で薦...

原稿用紙だいたい3枚くらい

https://tami.jp/diary/20040714.htm ( Score : 1 )
...ィタには「EmEditor」を使ってます。Ver.2の頃からだから結構長いかな。HTMLやるようになってから、その重要度はかなり上がってきてます。なくてはならないエディタ。使い慣れてるのがいい。 文章入力から、HTML、はたまたそれらとは桁違いのファイル容量(だいたい200MB)のサーバのログを開いてみたり。用途はいろいろ。 この「EmEditor」にはクイックマクロと言って、キー操作などの動作を記録させて実行させることができるんです。それが便利。 通常では1つのクイックマクロしか保持できないんだけど、プラグインを用いることによ...


 Prev 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65