OR検索結果 3921件中 252件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

Amazon  HDD  Op 


iBookでCDを初めて焼いてみる・他Mac版Officeやら

https://tami.jp/diary/20050108.htm ( Score : 1 )
...と追記できないみたい。 ちなみに難しいことをしなくてもWindowsでもMacでも両対応で読み込めるのが便利。ディスクユーティリティからでも焼けるらしくそれは試してないんだけど、とりあえずWindows・Mac両対応のCDが焼けるの便利さに今さら発見。だって、いままでMOやHDDでデータ渡してたんだもん、てな感じ。あ、そういえばiTunesでCD焼いてたっけと今さら思い出す。 話は変わって、うちのPCには俗に言うOffice(Word・Excelだの)は入っていない。なにやらひょっとすると個人的にOfficeが必要になってくるかも、そんな予感。 あ〜あ...

杉浦日向子著「大江戸美味草紙」を読む

https://tami.jp/diary/20050106.htm ( Score : 1 )
...うゆう手軽さは今の「スーパー」だったり「コンビニ」ってスタイルに当てはまるので、その部分は昔と変わらないんだなぁと、ちょっと共通点もあったりなんかする。 そんなわけで年末年始欲張って本をたくさん借りてきたので頑張って読まなければと思うのでありました。amazon:杉浦日向子著「大江戸美味草紙」...

『ハウルの動く城』映画館にて

https://tami.jp/diary/20041227.htm ( Score : 1 )
...で見たのは初めてでした。それを話半分差し引いても、深く心に「ジーン」とくる何かが一番強いのはこの『ハウルの動く城』だと思います。 伏線張るだけ張っといてあとは観た人の解釈にゆだねる、そんな作品なのかなと、少しそう思います。支離滅裂ですがこれにて勘弁。amazon:「ハウルの動く城」...

「WXIII 機動警察パトレイバー」を観る

https://tami.jp/diary/20041222.htm ( Score : 1 )
...いだ怪物もなくし、この今に生きる活力や希望(それが例え「怪物」だとしても)を全くなくしてしまって生きる意味をさえも見失ってしまったゆえだからなのかもしれない。 そう思うと一番無念なのは目の前で「怪物」を消されたのを目の前で目撃した岬なのかもしれない。amazon:「WXIII 機動警察パトレイバー」...

「機動警察パトレイバー2 the Movie」を観る

https://tami.jp/diary/20041221.htm ( Score : 3 )
...争にテロ」こちらもやはり10年前の作品とは思えなく今に重ねても何の遜色ないし、ただレイバーがいる日本といない日本とそれだけしか違いが見いだせず、緻密・リアルすぎる。 ま、何気取りで偉そうにてめーが言うかってのありますけど〜でも懐が深い作品でした。満腹。amazon:「機動警察パトレイバー2 the Movie」amazon:「オンリー・ユー」amazon:「ビューティフル・ドリーマー」...

パトレイバーを観る

https://tami.jp/diary/20041220.htm ( Score : 1 )
...パカっと開いた足から弾とって充填してたのに「お〜そうなんだ細かい」と思ったし。 野明1人で「箱船」の最上部に向かうとき律儀に(と言うのか)パトランプ点いてたりしてなんかそこら辺のディテールの細かさもすごかった。明日もあさってもパトレイバーある、楽しみ。amazon:「機動警察パトレイバー」...

すこしでもいい音できこう(持論)

https://tami.jp/diary/20041201.htm ( Score : 5 )
...いいと思いますし、ちょっとした贅沢感ってやつです。おまじないです。 あとウーファーがあればなおよろし、こうなるってーとウーファーは1〜2万円くらいになっちゃいますが、これがあるとないとでは全然違います。音が分厚くなります贅沢です。 あと、どうしても最近HDDのトラブルが多い!直接の原因だとは思いませんが(そうゆう話を聞いたことないですけど)、マルチメディアファイル、MP3だとか動画だったりとか、四六時中ならしてるとHDDにもかなり負担が掛かるんじゃないでしょうか? ジュークボックスと化していたドライブもア...

試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト)

https://tami.jp/diary/20041115.htm ( Score : 4 )
...11月15日(MON)OLYMPUS E-10 「E-10」じゃ心細く何とも申し訳ない気持ち・・・振り返ればすごい機材の人たちがいっぱい。どうせ私は身軽ですから〜。試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト) 面白そうなのでamazonのを試してみることにしました。1年くらいやってみようかなと、これから様子見です。 こんなサイトですが全体を見るとやっぱそこそこのページビューがあるので、しかしジオシティーの時は広告が付いてイヤだなぁと即辞めてしまったんですが、また広告を付けるとはねぇ・・・。 ま、それはともかく、自分のお気に入りの...

「iPod Photo」は写真を持ち歩く物らしい

https://tami.jp/diary/20041104.htm ( Score : 1 )
...つかない。ただただ写真持ち出して見せる用にしか、と思うんだけど・・・。使ってみたらこれが意外と楽しいのかもしれない。う〜ん。 今出てる新しい「asahiパソコン」(雑誌)だったかな?「ネットワークウォークマンがiPodに勝てない5つの理由」と言う記事でソニーのHDDプレイヤーとアップルのiPodを比べる記事があった。 一番の違いは操作性、膨大な曲があればあのiPodのクリックホイールは便利と。実際にちょっと触ってみたことがあるんだけど、確かゆっくり触るとゆっくりカーソルが動いて、速く動かすとそれに伴ってカーソルも速...

廃線の思い出/G-SHOCK戻る

https://tami.jp/diary/20041028.htm ( Score : 1 )
...う贅沢列車なわけで。 もっともっと日本中こんな贅沢に旅ができるようになればいいと思う。そう思うと、廃線を余儀なくされた路線がとてももったいなく思う。 通信環境が良くなり連絡はどこにいてもすぐさま取れる。人が急いでいく必要があるの?って感じるぐらいに。amazon:「鉄道廃線跡を歩くシリーズ」を探すG-SHOCK戻る 修理に出していたG-SHOCK戻ってきました。2次電池を交換とのことです。 やっぱこれがないと腕がさみしいでごんす。よかったよかった。ちなみに保証期間切れてたけど無償で修理して頂きました。カシオさんあり...

めちゃイケ中間テスト

https://tami.jp/diary/20041009.htm ( Score : 1 )
...で出てたとき「(綾小路さんの)着メロってなんですか?」って質問に「2番!2番2番!」と連呼して不意に笑ってしまった。 そんな印象があったので今回もそこそこ無難に笑わせてもらった。ほとんどメンバーのキャラ押しで行ったような感じも否めないが。とりあえず笑い。amazon:「めちゃイケ大百科事典」...

CF(コンパクトフラッシュ)がクラッシュ

https://tami.jp/diary/20040916.htm ( Score : 2 )
...9月16日(THU)CF(コンパクトフラッシュ)がクラッシュ 初めてメモリーカードがクラッシュした。と言っても自分がUSBストレージの取り外し等の手順を踏まなかっただけ・・・。 先にHDDを取り付けていて、取り外しの作業が終わってないのに外してしまって、その直後にメモリカードリーダを付けCFカードを指したのがことの始まり。 とりあえずアクセスはできるが、中身がぐちゃぐちゃ。幸い再度フォーマットし直して何事もなくまた使えるようになしましたが・・・。 データはともかく、CFカードが無事でよかった。うちのPCのデータの取り...

ブラック・ジャック一挙観

https://tami.jp/diary/20040731.htm ( Score : 1 )
...どう言っていいのかまとまらないがこれが「尊い命」の手塚氏の演出なんだろうか?最近改めて「ブラック・ジャック」に触れてみてあまりにも悲しい話が多いのに初めて今気がついた。これは人間のエゴの超具現化なんだろうか?*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)amazon:「ブラック・ジャックOVA DVD-BOX」 ...

勢いあまってブラック・ジャックDVD-BOX

https://tami.jp/diary/20040728.htm ( Score : 1 )
...けど、そろってしまうとなんだかもの悲しくなる・・・。 と言うのには関係ないけど、勢いあまってDVD-BOXまでも手中に収めてしまいそう。と言うか、初回限定生産のがまだ手に入りそうなので、ここぞとばかりに注文。とほほ。*(関連記事「ブラック・ジャック DVD-BOX」)amazon:「ブラック・ジャックOVA DVD-BOX」 ...

食べ物の写真/デジカメと女と部屋とワイシャツ/ブラック・ジャック読む

https://tami.jp/diary/20040720.htm ( Score : 1 )
...はブラック・ジャックを買ってみました。高校の時に図書館にあり全巻読破したんですが、さすがに今読み返してみると内容を忘れてて初めて読むかのようでした。起承転結。ぴっしゃと決まって読んでいても気持ちいい。お給金が入ったら、またたんまり買って読みあさろう。amazon:「ブラック・ジャック」を探す*(関連記事「ブラック・ジャック 文庫版」)...


 Prev 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next Index Update : 2024/06/17(月)08:17:30
Powered by HomeSeek Ver 0.65