OR検索結果 4211件中 1135件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  p  STACIAJ[h 


コダックのデジカメ日本再参入

https://tami.jp/diary/20040905.htm ( Score : 1 )
...9月5日(SUN)Nikon COOLPIX995 Nikonのデジカメには「BSS」機能というのが付いていて、バッファの許す限り連射して、この中で最もシャープな(と思われる)画像をデジカメが選んで1枚保存すると言う機能です。とりあえず、こうゆう三脚を使えない時やマクロで撮るときとかに「BSS」機能をONにして使ってみたりしてます。静物を撮るのにはちょっとは役立つかも。コダックのデジカメ日本再参入 一時撤退していた、日本市場のコダックのデジカメ。また最近再参入をしシェア獲得を狙ってる。ちょっと前にコダックのサイトでも発表された。今...

台風当たり年?

https://tami.jp/diary/20040830.htm ( Score : 1 )
...8月30日(MON)OLYMPUS E-10 いつもは撮ったことのないところからから流し撮り。今あるこれが精一杯の機材なのでなかなか思ったような画角が得られなかったり、もうすこし寄りたかったりと、いろいろ・・・ぶつぶつ。台風当たり年? 台風16号大接近と言うことで、九州に上陸。そのまま中国地方にも上陸して、今は近畿方面の方に通り過ぎたようです。 昼間は結構雨風強く(今年一番)市内の百貨店も臨時休業などしておりました。会社の方も一応この状況と言うことで午前中のみで終わり。午後からは家で多少ゆっくりしておりました。明日か...

町の図書館に行ってみた

https://tami.jp/diary/20040829.htm ( Score : 1 )
...8月29日(SUN)OLYMPUS E-10 昨日今日とフォーミュラニッポン弟6戦と言うことでMINEサーキットに行って参りました。8月のサーキットはやったら暑い・・・。汗だくになりながらもサーキット中を撮りまくってました。1000枚くらいかな?いつもだいたいこんくらい撮ります。にしても、最近自分好みなキャンギャルの人を見かけないのでちょっとしょんぼり。町の図書館に行ってみた と言っても先週の木曜日の話ですが。町役場に野暮用があったので(4年前からの県・町民税滞納分の支払い・・・)行ったんです。 で、そのすぐ横に図書館がある...

すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売

https://tami.jp/diary/20040821.htm ( Score : 3 )
...8月21日(SAT)RICOH Caplio RX よく考えてみると、ちっちゃいデジカメを買うのを我慢すれば、すぐにでもデジタル一眼が買えそうなんですけど・・・。だけどどうしてもちっちゃくってかわいいデジカメにも目がないのでありました。最近小さいデジカメが好きです。すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売 先日アメリカのサイトで発表されて、そのすぐに日本のサイトなどでも正式に発表されたこの「20D」9月下旬に発売。「10D」の焼き直しではなく、結構中身も新設計されてる部品も多々あったり、「EOS 1DMarkII」の技術も使ってたりす...

手の怪我が落ち着いたけど

https://tami.jp/diary/20040816.htm ( Score : 3 )
...8月16日(MON)Nikon COOLPIX5000 以前愛用してたJ-PHONEのノキアの端末。カメラも付いてたけど、お世辞にもとても綺麗といえる代物じゃありませんでした。でぜんぜん使った試しがありませんでした。外部メモリも使えなかったし。が、しかし今使ってるシャープの端末は外部メモリも使えて、画像もそこそこ綺麗。結構遊べます。意外と小さい画像でも情報は伝わります。手の怪我が落ち着いたけど と、言うことで昨日自転車で派手に転んで、なんか今日も気分はブルー。お給金前でしぶしぶ今更ながらだけど消毒液を買ってくる。 PCを使うにあ...

α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム/テレビをそんなに観なくてもいいかも

https://tami.jp/diary/20040815.htm ( Score : 1 )
...8月15日(SUN)OLYMPUS E-10 やっぱりGT選手権が面白い。なんてたって車がカッコイイ。自分のようにレースをあんまりよく知らない人が見ても単純にカッコイイ車がたくさんだから面白い。α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム コニカミノルタの今度でるデジタル一眼レフ。先日サイトがオープンしたとのことで早速見てみた。 デジタル一眼市場で言うとかなり後出しジャンケンなくせに、どうせ他社のと似たり寄ったりのなんだろうな、と思っていたら、思わず「ぎゃふん」と言いそうになった。ダテに後出しジャンケンじゃないよなぁ〜、...

デジカメ画像の生産性と素材性

https://tami.jp/diary/20040808.htm ( Score : 2 )
...りませんが、こうゆう寂れた線路や終着駅、ましてや盲腸線なんかに猛烈にそそられます。デジカメ画像の生産性と素材性 今日はなんだか難しいお題のようですがなんちゅ〜ことないです。ここで挙げる生産性と素材性というのは、もっと具体的に分かりやすく置き換えると「JPEG」(生産性)「RAW」(素材性)とのことです。(このDiaryの中でたびたび出てくるあっさりした色はレタッチしやすくて素材性のある画像なんです、というのはちょっとまたニュアンスが違うので置いときます) あ、そうそう世のたくさんいるデジカメやってる人とはか...

久しぶりに食べるトースト

https://tami.jp/diary/20040807.htm ( Score : 2 )
...8月7日(SAT)Canon PowerShot G1(RAW) 季節はずれですが、ふと見てキレイだったので貼り付けてみました。生産性が悪いのでRAWでなんてほとんど撮りません。もっぱらJPGで撮るのがほとんどです。RAWがいいのは分かってるんですが。久しぶりに食べるトースト 食パンがあるので食べなければなりません。食パンはやっぱりトースターで焼いた方が美味しいので。 トースターで焼くんですが、その手間がめんどくさくて、たいがい食パンなんて買いません。でも食パンがあるので食べなければなりません。 今日は珍しくトースターを準備して、食...

ブラック・ジャック一挙観

https://tami.jp/diary/20040731.htm ( Score : 1 )
...7月31日(SAT)Nikon COOLPIX5000 透き通るような白肌で柔らかく細いく風になびく金髪、しかも青い瞳。ちゆーのが一度撮影お願いしたいモデルさんの目標。個人的な妄想でした(おいおい)。ブラック・ジャック一挙観 と言うわけで、先日ゲットした『ブラック・ジャックDVD-BOX』を一挙観しました。ちょこっとずつ小出しにしてみようと思ったけど我慢できず一挙に2日に分けてみましたけどね。 感想。やたら女性の裸が多い。うそうそ、でもお色気路線というのは否めなかったが、全10話で1話あたり約50分。長くなく短くもなく原作を読んでい...

デジカメケースがきたよ

https://tami.jp/diary/20040729.htm ( Score : 2 )
...7月29日(THU)OLYMPUS E-10 ネタがなくなると、サーキットの写真に・・・。先日発売された地方誌にTamiの撮った写真が載っておりました。今回はたくさん写真を使って頂けたみたいで嬉しい限りです。ありがとうございます。ちょっとでも、みなさまの目に留まったらなと思います。デジカメケースがきたよ と言っても、もう2〜3日前のことなんだけど、先日GETしたデジカメのケースが届いて早速装着してみました。「DiMAGE Xg」のケース(CS-DG800)はケースに入れたままでも撮影・再生することができてめっちゃ便利。 でもよくよく考えてみ...

いつしかのお姉さん/吉本新喜劇にみる安心感

https://tami.jp/diary/20040726.htm ( Score : 1 )
...7月26日(MON)OLYMPUS E-10 このモデルさん佐藤万葉さんっていうんだ。しらなんだ。なかなかコケティッシュな感じがGOOD。やっぱりお姉さんを撮るのが一番楽しいのが事実。きっとお互いに息が合えばぱしゃぱしゃとシャッターがどんどん切れるんだろうな、と。いつしかのお姉さん 学生の頃は、大阪にいてました。4年間。同じところに4年間住んでいたので、ま各階の住人とは顔を合わせて、お互い顔見知りなので「おはようございます」「こんばんは」とか声を掛け合ったりしてました。 それが都会のご近所付き合いです。エレベーターでのね...

ゲームをWEBに活かす

https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 2 )
...7月25日(SUN)FUJIFILM FinePix4800Z いつも、ホワイトバランスのプリセットできるデジカメを使っていて、それを多用していると、ふとプリセットできないデジカメを使うとちょっととまどう・・・。一応何種類かのホワイトバランスのモードはあるんだけどちょっと頼りなかったりする。コンパクト機にも積極的にプリセットできるようにして欲しいんだけどね。ゲームをWEBに活かす ゲームの画面をヒントにして結構そのテクをWEBに流用することが出来たりなんかする。例えば「半透明」もちろんWEB素材で直接半透明の素材を作ることは出来ない...

そば湯っていいらしいですよと言う話

https://tami.jp/diary/20040717.htm ( Score : 1 )
...7月17日(SAT)OLYMPUS E-10 プレスだと柵があっても何があってもわりとどこでも入れます。と言うことでネタが最近ないのでサービスショット(?)。この後ろにカメラ小僧がたくさんいるんです実は。そば湯っていいらしいですよと言う話 最近のお気に入りは「そば」もちろん自分で打てるわけないから、乾麺のおそばを買ってきて茹でて食べると言うだけのこと。 夏はこうゆうのでつるっとすませたいものです。それにしても今年は暑い。去年冷夏でしたから9月頃までなんかぱっとした感じがなく、夏だったんだね。気付かずに終わっちゃいま...

原稿用紙だいたい3枚くらい

https://tami.jp/diary/20040714.htm ( Score : 5 )
...7月14日(WED)Nikon COOLPIX995 Nikon COOLPIX9XXシリーズは回転レンズのデジカメで特に「COOLPIX950(以下E950)」は名機中の名機。200万画素ですが、得られる画像はなんと言いましょうか、なんかリッチな感じです。でお気に入りの「E950」の次の次に出たこの「COOLPIX995」これもなかなかです。Nikonでは回転レンズのことを「スイバル機構」と言ってます。すっかりこのスイバル機構のデジカメの新製品がないんですが、もう終わっちゃったんでしょうか。なんかさみしい。根強いファンはいるんですがねぇ。それはさておきこのCOOLPIX9XXシ...

ちっちゃい自転車/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う

https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 8 )
...7月12日(MON)Nikon COOLPIX5000 風景写真ってあんまり撮ったこと、というかほとんど撮らないのでヘボい写真でごめん。今はすっかりなんか観光地化してきて、柵ができたりなんかして撮影範囲も限られてしまってます。橋の架かった当時とか工事中の時とかはわりと、自由だったので撮影もしやすかったです。それにしてもこの海は橋が架かる前はひっそりとしてて、それこそ知る人ぞ知るってなもんでしたが、最近はもうダメですね…。なんだかちょっと悲しい。ちっちゃい自転車 最近折りたたみ自転車をよく見かける、結構流行ってるのかな?...


 Prev 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65