|
Nikon COOLPIX5000
|
桜を撮りに行きました。予想外にこのCOOLPIX5000いい色出してました。絶妙なピンクさ加減がとてもいいです。意外な発見でした。
|
ラジオの音
車内で聞くNHKラジオにて。昔NHK、AMのラジオでニュースの合間に「ポン」と鳴って切り替わってた話題を話してた。これは、東京の局(全国ニュース)と地方局が切り替わる合図で、それを元にスイッチを切り替えてたそうな。そういえば、最近NHKのニュースで「ポン」って音聞かなくなったな。今は自動的に切り替わるそうな。
今日の帰りは「音日記」という面白いテーマで話してた。たしかにICレコーダ使うようになって(取材で主に使うといえども)、なんかその「音日記」っていう言葉に敏感に反応してしまった。家にたどり着くまで聞いてたし。音で録っておくっていうのは、なかなか日常ではよっぽどのことがないとないかもしれないけど、録っておいてあとで聞いてみると実にリアルにその状況が思い出せる(だって音で録ってるんだもんね)。音を録る結構面白い行為かも。
スタンドバイミーが聞こえてくる
筧利夫がパーソナリティでやってた TokyoFMの「スタンド・バイ・ミーが聞こえてくる」がこの日曜日で最終回を迎えた。最近聞き始めたのでそう思い入れはないんだけど、「筧利夫」がパーソナリティと言うことで、滑舌がまったくの棒読みでこれって、こうゆうキャラで演じてるの?とかなりある意味濃い筧節だったように思います。ちょっとその棒読み加減が面白かったんだけどなぁ〜。最近の日曜日は贅沢にもラジオを聞くのが好き。「Sunday Song Book」(山下達郎)「Talking FM」(福山雅治)をよく聞いてます。もちろん土曜日は「アバンティ」。「Talking FM」で言ってたこと、福山雅治曰く「膝枕は最強の枕」と。なるほど納得!結構この番組男目線で「あるある!」っていうのが多い。膝枕してもらってみんさい。あんなふわふわな枕ないんだから、と強く同感しながら聞いてました。あともう一つ(男の)「腕枕のはい、もう閉店」の瞬間。これも「あるある」と思いました。
|