* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2017/08/26 (Sat)13:45

8月25日のI/O(γ-GTPが高いんだなぁ)

朝はコンビニサンドいつものやつ。だいたい。コーヒー飲みたかったけどロング缶のしかなく、ショート缶のボトルコーヒー欲しいんだなぁ。大きいのは量多いわ。今この自分の年齢、食べ物等目で見て欲しい量と食べられる量の一致しない感のその差が一番大きいのではないだろうか?と思うつくづく。目では多く求めてしまうが、実際食べるともういい、となるからだ。だからお腹が空いてて買物に行くとたくさん買いすぎてしまう。で食べきれないのだ。タチが悪いw。もう頑張って食べようという気にもなれないし実際胃袋に入らない。そんな時期なんだなぁと。昼は銀行周りするつもりなかったけど、ATMコーナー空いてたので行ってみる。で他行にも入金出来たので用事の手間が省けてよかった。お昼はごはん日和でから揚げ弁当、温かいから揚げがとても美味しい〜、ふわふわ柔らかくてジューシー。普通盛りで量も充分。ただ暑くてじーっとずーっと座ってると汗がダラダラ出てにじみ出てくるからそうそうに公園から退散。公園では親子連れが2組ほど公園で遊んでたけど、まあ暑かろうな。はてなフォトにあげていた特牛駅を撮った古い写真にブクマされてたよ「HBFからRBで二駅ほどいくと」でってコメント付いてたんだけどHBFやRBとは何の略語の意味なんだろう?分からんw。とにかく見てくれる人も少ないだろうからこれは嬉しいね。HBF(駅名?)からRB(普通列車?)でって意味?なんかドイツの鉄道のことが検索して出てきたからそれなのかな?いやでも日本の写真だし、それと似ていたのだろうか。詳細は不明。京阪電車のプレミアムカーが20日から開始と言うことで機会があったら乗ってみたいなぁ。夜はちょっとだけ涼しいような気がした神社もいくぶん虫の音がしてたし、コンビニで帰りおつまみ貝のやつとパスタサラダとサラダチキン、あとビア2本。こないだ献血した結果の数値がハガキ来てて相変わらずγ-GTPがちょっと高めなので気にしていかないとなぁ。お酒かぁ。帰って古い録画コントのヤツのLIFEを見る。多少は消化、土曜日録る分は録れるかな?ギリギリか?1時過ぎてたのかな?前だったのかな?それくらいに寝る。洗濯は1回、昨日してなかった分多目の洗濯物。全自動でおまかせ。コレに頼るようになってまぁ随分楽だなぁと。


* * *

2017/08/25 (Fri)12:37

8月24日のI/O(ベジータの気持ちが分かったような気がした)

会社の人から出張先からか知らんけど絵はがきが届いて、どう変えそうか困ってる感じとりあえず残暑見舞いの葉書は買ってきたが、まだ出してない感じ。よくよく消印を見てみたら那覇局からみたいで、やっぱり出先から送ってくれたんだと。夜暇だったから書いたのか知らんけど、うーんって感じ。朝は玉子とポテサラサンド、アイスコーヒー。サントリーのペットボトルのやつ。小さいプラスチックの容器のコーヒーも美味しそうなんだけど、あいにくブラックが見つからずそれにした。昼は道向かいのコンビニで鶏肉と玉子焼きがのったお弁当を買う。温める時間がもったいないので、いつもこの手のお弁当は温めない。どっちでもいいわ、と言う感じ。公園で暑いけど食べる、涼しくなるかと思ったけどまだまだ暑い。夜は飲みを兼ねてあんまり好きじゃない会社の人と打ち合わせを兼ねて嫌だけど行く。なんかベジータが悟空と組む気持困難なのかなぁと。1時間半くらいで引き上げる、誘った手前奢る。鉄板のサイコロステーキが美味しかった。帰ったら12時、洗濯物は出来なかったので汗かいたものをハンガーに掛けて乾かしておく、湿ったままだとヤバいので乾燥さす。1時過ぎかころに寝る。


* * *

2017/08/24 (Thu)12:30

8月23日のI/O(ポテトサラダのO157)

ポテサラでO157に感染したニュースをやってたんだけど、聞いてみると製造元で原因があったみたいで、自分で取るタイプのサラダコーナーに問題があったわけじゃないよう。こういうのよく聞かないとスーパーの計量売りのサラダコーナーが売れなくなっちゃうから問題だよなぁとか。確かに自分で取って量売りのコーナーもたまに衛生面大丈夫かいな?って思う所そんなお店あるけどなあ。製造元が一緒のポテサラ、納入先の何箇所かでO157が検出されたと言うことらしい(夜のニュースでは製造元のサンプルからはO157は検出されてないとか)。なんか気にしだしたらなにも外食出来なくなるんだよなぁ。見えないところで調理してる外食店とかブラックボックスだから余計に分からないし怖くなっちゃうよなぁ。店員さんのご機嫌を損ねたら何を盛られるか分からない(そんなことはないだろ物騒な)カウンターから厨房見えてる方がよっぽど良く見える。まあ良心を信じるしかないんだけど。そんなわけで、朝はポテサラサンドにタマゴサンド。昼は牛めし+豚汁で決める。豚汁のボリュームがあるから最近は牛めし並でもぜんぜん充分。おとなの基礎英語がこのシーズン6収録しきったってことで松本先生やサラのSNSが更新されていた。10月からはまた再放送。次期シーズンもサラだったら嬉しいけど2シーズン連続だったもんね。どうなるか。まあサラは導かれるところに導かれることでしょう。でも何かしらテレビやラジオで出て拝見拝聴出来たら嬉しいな、だから結構ラジオはマジで長く続けて欲しい。無理して欲しくないからサラがやりたいのならずっとやってて欲しいな。ふとキッチンで焼き物するとき油はねとか気になるから、いっそのことオーブントースターで何でも焼いたら焼けるんじゃないだろうか?と安価だからよっぽどぐちゃぐちゃになったら買い換えるスタンスで。鶏肉とか秋刀魚とかいて食べたい!「ふと」って思ったのはこないだ王将で餃子あつあつの食べたからなんだよね、やっぱり温かいもの家で出来たら嬉しいなってことで。サントリーの天然水、阿蘇の天然水。やっぱり過日の熊本震災で工場が生産されてなかったと、お問い合わせ返信が来てそうなのねと、でも9月から生産再開するからまた九州行ったときには楽しみ、ちょっとたくさん買おうかな欲しくなる。最近何かやってる途中で声かけられたりすると、もとやってたことをすっかり忘れてほっぽり出す人って多いのかな?いや掃除するときゴミ箱の袋集めたら、またゴミ箱に袋セットするでしょ?ってそんなことも教えて言わないとしてくれないの?できないのか?と不安になる。難しいことではないはずなのに。なんだかなあ。今日はスゴい早寝。それでも23時半頃なんだけど。中日ぐらいは早よ寝た方がいいかな。食器は全部片付けた、洗濯物も楽チン1回まわして終了。昨日はジーンズも洗ったから時間掛かったけど、今回は短く済んでよかった。洗濯機様々。


* * *

2017/08/23 (Wed)12:45

8月22日のI/O(夜エアコン入タイマーは便利で快適)

朝はタマゴサンドにワカメおにぎり。お昼は親子丼+豚汁。いつもおもうんだけど、職場の近くで行列が出来てた親子丼の美味しい店。もう随分とたつから行列はないんだけど、一度も食べたことないから食べに行ってみたいかな、と思いながら通り過ぎる。行ったことない店ではないけど、お昼はあんまり行かないので入りにくいなぁ。とか。仕方なく仕方ないこともないけどいつものチェーン店の親子丼が美味しい。豚汁も美味しいんだなぁ。いつも具の内容に偏りのないのが不思議なくらい同じクオリティー、一体どうなってるんだろう?パックかされてて温めたらOKなタイプになってるんだろうか?仕事は子どもの撮影1時間よく頑張った。偉いなぁ。子どもでモデルでなかなか集中力もたないから、1時間は上出来ではないかな?撮れ高も上々。話戻るけどあのその豚汁に玉子落としたら美味しそうだなぁとか。家でも豚汁作ってみようかなと言う気になった、今思った。Twitterで返信がどこまでも続き終わりどきが分からないからとりあえず「いいね」で終わらせても良いのか問題。辞め際が分からない。昨日の録画が追いつかなかったので、Eテレの落語の番組だけ見る皿の話のお菊さんの話でした。落語のお菊さんは美人で人気者だったらしい。昨日やはり帰ったときのタイマー仕掛けてなかったから部屋が煮えるように暑かったけど、今日はタイマー仕掛けてきた。ただいまの時のひんやり気持い感じのためにだ。12時間後が最大なのでいつも18時にはタイマーオンになって稼働し始める。帰るのがだいたい21〜22時頃なので、冷えるために掛かる時間としたら、そんなものか。分からんが。とにかく部屋が帰ったとき煮えるような感じが嫌なのだ。ひょっとすると3時間余計にエアコン付けてても大して電気代には影響ない(あるけど)のかも知れない分からんけど。夜ご飯食べたかったのでコンビニでチキンサラダの鶏肉と貝のおつまみにビア1本、珍しくアサヒのを買ってみる。洗濯は1回回す。今日も全自動を信じる。任せっぱなしで手間が掛からないので楽かも。そうなるとマニュアル設定の洗濯機はいいなと思う。食器を片付けなくちゃいけない。やりっぱなし。洗濯は豆にするのに食器を洗うのは苦手なんだな。きょうの健康は肩こり特集やってたので2回分みる。なかなか録画が消化出来ない感じ。


* * *

2017/08/22 (Tue)18:09

8月21日のI/O(コロラドコーヒーショップ西洞院閉店!?)

盆休み中このまた土日の連休とか、食べ過ぎた感が強く朝起きてもお腹がなんか詰まってる感じがしてよくないかも。しばらく夜は抑えた方がいいかなと。朝はポテサラサンドとハムタマゴサンド。お昼はごはん日和で日替わり弁当を。やっぱり外はまだまだ暑いかも。郵便局で残暑見舞い的な葉書を買う。印刷されてるのが1種類まだ売っててそれにしてみることにした。西洞院のコロラドコーヒーショップが旅館かゲストハウスか何かに建て替えられる、改装なのかな?閉店なんか営業してなかった。なんか残念。知ってたらもっとパスタ食べに行ってたのに、あのミートパスタ大盛り最高だったなぁ。会社の冷蔵庫の麦茶が冷えてなくてテンションがさがる。いつもみな飲みっぱなし。あー、もう最近涼しくなってきたのかなと思い、今日はエアコン入りタイマーセットしてない。帰ったら暑いだろうなぁと今考えただけでもぐったりする。久しぶり焼き鳥に行きたいなぁとか秋刀魚も焼きたて食べたいし2匹とかペロッと食べたい。そんなことを考えてたら家で餃子と冷麺を作って食べる。遅い時間なのに。あかんな。神社にはまだお酒が何本か備えてあって、先日の大雨の時石畳にまで水が上がってたのか、ゴミがあったんだけど夜行ったらなくなってたので掃除されたんだなぁと。洗濯1回回す。洗いは水少なくて濯ぎは水多目になマニュアル設定が出来ない洗濯機なので、洗いコース、濯ぎ脱すコースと2回に分けて洗濯してたけど、時間短縮に1回で全コースやってみた。濯ぎの水が少ないから上手く濯げないのが嫌だけど、そもそもとして洗剤すすぎ1回コースを信じるためにも大きな一歩を踏み出してみる。まぁ洗濯の仕上がりは上々。いいんじゃないかな?東芝かな?どっかの洗濯機はフルマニュアルコース設定出来たような気がする。勘違いかな?また今度見てみよう。今夜は夜更かしめ早く寝なくちゃと思いながら寝る。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.