* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2017/08/21 (Mon)12:52

8月20日のI/O(西紀SA下り人多すぎガチャめし食べれず)

今日は一日空いてるので早起きしてと言っても8時過ぎからだけど、西紀SA下りの8月末までやってるガチャめし食べに行こうと思ったけど、SAにすら入れず長蛇の列だったので目前にして諦める六人部PAでも何か美味しそう名のあるかなと思ったけど、水だけ買ってそれだけ、仕方ないので帰る。昼過ぎ。急に血圧計が欲しくなったので、と言うのも土曜日献血に行ったら思ったより血圧が高かったので、いやいやこんなはずでは!ってことで買いに行く。ヨドバシの店員さんがスーパー詳しくてスゴかった!買うので迷ってたこと、ちゃんとした精度で腕に巻くやつも常に均等な感じで巻けるのがよかったので、その要望に応える機種を教えてくれた。まぁネットで買う方が安いけど情報料とその日に持って帰れると思えば、まあ妥当な値段だろう。そう思うと絶妙な値付けだなぁ、と感じたり。って考えるといい情報得られたし情報代としても妥当。いい買い物した〜って感じよかった。スーパー詳しい店員さんスゴいな!早速家で計るほらやっぱり110台でしょ最高血圧。しばらく定期的に計ってみよう。データもBluetoothで飛ばせるのでCSV出力もできてなかなか良さそうよ。で、血圧計買いに行って戻ってきても15時前だったので、ここ最近の休日の使い方にしては上出来まだまだ時間あるよ感が嬉しい。朝結構200km弱ぐらい走ったんだけどね。スーパーで買い物行ってタコ刺し、ハマチなど肉っけなかったので、赤身肉が安かったので焼いて食べる。コンロ周り飛び散るのが嫌なのでフタをしてるんだけど、やっぱりこれじゃサクッと焼き上がらないのは仕方ないね。餃子も冷凍の久しぶりに買ってみた。意外とまたなぜか録画消化も出来ず、鉄腕DASHやイッテQはリアルタイムで見なくちゃ見れない感じモヤさまは録ってるが、結構また空きがパンパン。毎日こんなこと言ってない?そうそう山下達郎のサンデーソングブックは夫婦放談だったので今週と来週とあるらしい。今週分はちゃんと珍しく聞いた。これも良い曲結構紹介してたりするのでちゃんと聞き直してみようかなぁと。サラのラジオは広島で8月8日に行われた「みやびの島クライマックス 嚴島神社・管絃祭」も聞く。サラの声や演奏はレンジが広いので収録する機材とか分からないけど、音がひずんだりしてなかなか難しそうな気がする。以前出演されてた「スタジオパークからこんにちは」での生演奏は声もバイオリンの音がしっかりひずまずにスタジオレコーディングかのごとく、めちゃくちゃいい音だったのを思い出す。これもよく分からんがNHKの音声の人の技術は相当スゴいんだろうなあと思った。この土日は変に充実した感があるのはきっと午前中から飲んでなかったからだと思う(笑、手話ニュースみてたらトルコのサムスンでデフリンピックって言うのがあったらしい。聴覚障害者のオリンピックとのこと。デフリンピック初めて聞いたのでメモ


* * *

2017/08/21 (Mon)00:06

8月19日のI/O(モーニングのピザトースト)

8月19日のI/O(モーニングのピザトースト)

東寺駅近の林屋コーヒー、以前ラ・ラ・ランド観に行ったとき時間をつぶすのにふと立ち寄った喫茶店。オープン時間は遅く9時からだけど、ピザトーストが美味しくて美味しくてまた行きたかったところ!ピザトーストが焼きたてトロトロのチーズに酸味のあるトマトソースが最高。アツアツをほくほくしながら食べるのが最高!モーニングのおかわりのコーヒーもおかわり価格なのが嬉しい。でモーニング行って会社にちょっと行って、それからロフトに行きたかったので行く。いや今回全部バス移動してみた。会社からの帰り道からのバスは全部京都駅行きに乗ればいいんだけど、逆向きはどれに乗ったらいいのか分からなかったけど、これかな?と乗ったのが当たりでよかった。道を挟んで向こう側の交差点のバス停に到着でした。で会社出てバスでロフトに行こうと思ったけど、例の四条通りがダダ混みなので一向に進まない、四条河原町手前だったかな?そこら辺のバス停で降りる、どうやら乗ったバスは祗園経由でどっかに行ってしまうよう、出町柳らへん。四条通り烏丸河原町間はアカンぜんぜん車動かへんからイライラする。こんなことなら歩いて行った方が早いくらい。西洞院のコロラドが工事中だった!詳細は分からないけどどうなんだろう?偵察行ってみよう。ロフトには残暑見舞いの葉書を買いに行こうと思ったんだけど、そういう類いの物は無く困る。秋色レターセットを買ってみる。それから三条からまたバスに乗って京都駅に七条で降りて久しぶりだなと思い献血に行く。1年半弱くらい行ってなかったみたい。検査用の採血が試験管1本分になってたのは最近なのか?いや確か以前もそうだったとおもう。最近のはここでは4本くらい取らず、本採血時に検査用の血液もとるようで、別口のホースがあるところから試験管に繋がって集められてた。お蕎麦も食べたかったけど我慢。スーパーでまた鶏肉トマトソースを買ったのでそれで鶏肉トマト煮する。今回は美味しかったかも。前に入れ忘れたキノコも入れる。


* * *

2017/08/20 (Sun)22:31

8月18日のI/O(今朝の大雨雷雨)

朝めちゃくちゃ豪雨雷雨で家を出る時間が最高に強くてどうしようかなと迷ってたあげく車で行く楽チン。そうとう各地降ったらしく会社にきたら凄い雨だったねって話するぐらい。朝はその駐車場の近くのローソンになるんだけど、そこで玉子とハムタマゴサンドとコーヒー。昼は親子丼+豚汁コース。ネットでスライムの目薬が可愛かったので、パッケージもなかなか雰囲気出てるので買ってみることに2軒目の薬局で見つかった!Tポイントカードお持ちですかと聞かれ、登録がないようなので、お名前いただけますかって書いたけど。すぐ終わりますか?って聞いたらすぐ登録終わりますってのだったから、思わず。朝会社つくなり晴れる。そういや朝起きるときもうそれはぐったりして起きれなかった、5分毎に目覚ましスヌーズにして15分前に起きる。なんか気持ち悪い。歯磨きして顔洗って、そんでさっきのスゴい雨でしょ。行く気が失せる、が行かねばならぬ会社には。冷蔵庫に入っていた南阿蘇の冷たい水がその時唯一の解毒作用のある効果の期待出来る飲み物で、それに期待を寄せて冷たい水を飲み干す。冷たくて美味しい。サントリーの天然水の南阿蘇採水はまで出来てないのかな?九州に行ったときコンビニにもしばらく置いてるの見てないし。早く復活して欲しいなぁ。縁の下の力持ち、という葉書を頂いてなんと珍しいことかと残暑お見舞いでも書かなくちゃ?なのかな。縁の下の力持ちは何もしてないときが平和なので、そういう人が慌てて走り回ってる時がヤバいので、できるだけ私がひましてるときがまともに回ってるときなので、それがいいんだよね。なんて言ってみたり。


* * *

2017/08/18 (Fri)08:40

8月17日のI/O(公園でのんびりから揚げお弁当)

8月17日のI/O(公園でのんびりから揚げお弁当)

休み中最近食べ過ぎだったので、朝は軽めにとおにぎり2つ。昼はだいぶ涼しい(といっても夏MAXのときと比べて幾分涼しくなったという意味で)ので公園でごはん日和のお弁当から揚げ弁当を買ってきて食べる。なんか最近こういう温かいものを食べてなかったのでほっこり揚げたてから揚げはめちゃくちゃ美味しかったし。ややボリュームは物足りないが、お腹がすいてるから目が求めてしまうんだよね。案外これでもちょうどいいや。ということで、久しぶりにインスタにも写真UP。おとといレンズ勧めた友人が昨日もう買ったレンズが届いたとのことで試し撮りのわんちゃんの写真を送ってきてくれた。なかなか良い写りじゃない?いい感じ。昨日乗った昼の電車がガンガン冷房が気持ちいいくらいに効いてて向かいのご婦人が寒そうに両腕を抱えてさすってた、さすがにちょっと寒くなってきたところで下車。こういうガツンと効いた空調いいね久しぶりな感じがした。今日は社内でもTシャツ1枚で過ごしてたので、涼しくなったせいもあるのかちょっと肌寒かった。扇風機をとめる。夜は急遽飲みに行こうとなったので連れて行かれる。終電1つまえの電車に乗れるが帰ったらもちろん12時すぎで、何故かお腹がすいててコンビニに寄る。冷やしのうどんでもあればと思ったけど、麺類全滅棚には一切なし。仕方なくあさりミニ弁当を買う。枝豆とイチゴののったアイスも。うーまた食べ過ぎというか、飲み過ぎてツラいツラいツラい(笑。飲み過ぎた。お風呂入って、何故かまた録画した分を見ようとRの法則で鶏肉特集やってたのでそれ思い出したんだ。サラダチキンのレシピが載ってたので、これ見たかったんだよね。メモもする。今度やってみようかな。そんなこんなでたぶん3時とか!明日はきっと眠気がやばいかも知れない、もう寝るー。


* * *

2017/08/17 (Thu)18:57

8月16日のI/O(餃子の王将の餃子が美味しいっ!)

8月16日のI/O(餃子の王将の餃子が美味しいっ!)

今日までは盆休み。うーん休みも終わってしまう。今日から早起きモードといいつつ目覚ましのスヌーズ機能が鳴りっぱなしで、まあ結局は8時すぎには起きるんだけど。昨日取り替えたカーテンを燃えないゴミの日が今日なので捨てる。サヨナラ。浴室の換気があまり良くないので換気扇は常時24時間つけっぱなし。カビるっちゃカビるなぁ。しゃーない。ゴミ袋の大きさの種類って大中小とかあるけど、ゴミの量に最適化してるつもりか小さい袋にパンパンに入れるのって、入れて詰める作業時間がもったいないし、それなら大きな袋に一発で入る方が効率がいいような気がする。一生懸命小さい袋をめいいっぱいパンパンにしようとする労力ははるかに無駄だと思う。自分の場合小さな袋だと面倒なのでゴミがたまってしまうが、大きな袋だとポンポン入れれば良いだけなので逆にこっちの方が片づく場合もある。実際生ゴミは少なくほとんど出ないので、そういった場合はコンビニ袋でもOKなんだけど、明らかに「ねえそれ大きな袋に入れたらどう?」って思うケースが多々あり何だかなぁと思う。話変わるけど、仕事でスゴいことやろうとして何も出来ない人って、当たり前なルーティーンのことをちゃんとやってくれと思う。当たり前のことを当たり前にできる人がいい。思ったより早くに時間が空いたのでお昼は買い物してテレビを見たり。結局思ったより録画消化出来なかった感じ。よくよく考えてみると、そんなにも長時間テレビの前に座ってられないよなぁとか。なんかながら見ってのができなくて。お昼はちょいちょい飲みながらつまみながらという感じかな。無性に餃子の王将に行きたくなったので電車に乗っていく。焼きたて餃子はめちゃくちゃ美味しい〜久しぶりで感動。炒飯に生中2も。外で飲み食いする方がなんかたくさん出来てしまう。不思議。食い散らかしてる感じが汚くて申し訳ないがなんか撮ってみて思ったよりリアルな感じがしたので、案外この写真は気に入ってる(笑)。雑な感じがリアルだ。きっと。また鶏肉を買ってしまってたので、これも早く消化しないと。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.