* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2017/08/31 (Thu)15:23

8月30日のI/O(感動したから揚げ弁当!)

8月30日のI/O(感動したから揚げ弁当!)

小学生はもう学校なのか?交差点に交通安全のシニアが旗もってまた居てはったので、9月1日を前にして2学期は始まってるよう。朝もだいぶ涼しくなって汗もかかなくなったかな、今日はとりわけそう。朝は鮭おにぎり+タマゴサンド、昼はごはん日和でオーダーから揚げ弁当!から揚げが今日のはめちゃくちゃ美味くて感動を覚える。昨日お昼歯医者に電話して明日31日に歯科検診入れてもらった、電話口先生が直接お出になったので、声で分かってくれた感じでした。お昼時に失礼。診察券のカードに記載してある電話番号が最後1桁消えていて何番か分からなくなってた。多分この形の消え方だと1かなと思って1と押して電話掛けたら当たってたからよかった。お昼の公園もだいぶ涼しいよ、日なたに出ると死にそうに暑いけどあかん〜溶けるってぐらい。今日もエアコンタイマーしてないけど大丈夫かな。今週はこれでやってみようか。夜はおにぎり1つ朝買っておいたので、その赤飯おにぎりたべながら買える。夜もだいぶ涼しい、買えると部屋は暑いが、まあ折るフォ入ってる間にエアコン効いてきそう。水曜日は家事何もしない日、帰ってすぐ寝た22時半、おかげでぐっすり寝れた、はず。中日(なかび)はしっかり睡眠とろうかなと言う作戦。軽く冷蔵庫に豆腐があったので食べる、2丁。思いのほか美味しかったからついつい2つ食べてしまう。


* * *

2017/08/30 (Wed)13:05

8月29日のI/O(いまいちな餃子の卵とじ)

朝タルトを食べていく。のこり1つ残ってたんだ。でも朝コンビニで現金でおにぎり2使う具が生明太とか美味しそうだったので、それと鮭のを買ってみる。オレンジジュースも買う。ペットは割高やなぁと思いつつ。お昼は牛めし+豚汁で決める。おととい書いた残暑見舞いを昨日の朝ポストに投かん。駅どっかポストあったかとうろ覚えだったけど、行きしなのホームの向きにポストがあってよかった。地元の消印つくよw。夜会社の空調が寒いので、長めの靴下を履いていくが、やっぱり昼間は暑いなぁ。これだと。おかげで夕方はちょうど良かったけど足首。今日もエアコンタイマーしてこなかった、部屋は煮えるように暑く34℃。お風呂に入ってる間に多少は冷えるが、帰ったときにスーンと涼しいのが気持ちいいなぁ。餃子の卵とじ再チャレンジするもカブトガニをひっくり返したようなショッキングなビジュアルにビビる。味もなんか思ったより美味しくならない。何故じゃ?ビールとハイボールで頂きました。録画分はお笑い見てたのかな?Rの法則ドラマとかなんか、結局見た分も忘れてしまってどうよ?って思う。テレビ観たメモでも残しておこうかなそうした方が何も残らないもんね。夜の神社もだいぶ涼しくなった感じ。明日からはお酒ないよ。我慢してね。1時過ぎぐらいに寝る眠い。洗濯物は全自動で1回。干すまでの間少しの時間風乾燥してみる。まあ多少洗濯物がほぐされたかなと言う感じ。


* * *

2017/08/29 (Tue)15:48

8月28日のI/O(風乾燥という謎機能を使ってみる)

カードの引き落とし額見てちょっとゾッとする。うー。朝は昨日食べなかったホットドッグ。お昼は親子丼+豚汁で決める。エアコンの効いた中で熱いの食べるの美味しいなぁ。鍋がまた恋しくなる季節もうすぐ、暖かいのがまた食べたーいな。ちょっと本格的にまた節約しなくては!(またと言うけど一度も出来たことないけど)今週は頑張ってみるとか禁酒も。1週間飲まなかったら数値下がるんだろうか?とか。今日はエアコンタイマー仕掛けずに行く、案の定煮えるように暑かったけど、お風呂入ってる合間にちょっとは涼しくなる、結局は朝まで付けているから、18時からつけるのと21時からつけるのとの3時間の差の電気代はどうのこうのうんぬんと思ってしまう。餃子の卵とじ新発明!と思ってやってみたら、まあいまいち要改良。ネットで検索したらたくさんレシピが出てきてやっぱりこういうのはみんな思い付いてるのねと。餃子で残りのビア1本秋味。2本かな?録画の消化はまたちょっと余裕があるようなので、今日は早めに1本ぐらい消化したのかな?もうすでに何を観たか忘れた、何を観たか忘れたと言うことは見たと言うことになってるんだろうか?結局またぐだぐだと時間を消費しているだけなのかな?と思ってしまう。洗濯1回。風乾燥という謎機能を2回くらい使ってみたら、わりと生乾きふんわり、衣類をほぐしてくれる感じだな。完全にはもちろん乾かないヒーターとかも付いてないからね。ちょっと干すまで時間がある場合、そのままで洗濯槽に置いておくより風乾燥しておいた方がマシといった感じであろうか。でも完全に2時間までやりきったことないので、これもいずれチャレンジかな?いやしないと思うけど。


* * *

2017/08/28 (Mon)17:00

6月27日のI/O(電子マネーに結構な額をチャージ)

山下達郎サンデーソングブックで聴覚検査のヘッドホンの音がどうたらと言う件、今日聴いてネットニュースにもなってたって、それに今朝聴いてたαステーションのRADIANT MORNINGで後藤さんもその件仰っていたので、後藤さんの話はヘッドホンのことよりも加齢である音域、ヘッドホンを付ける時間が長い人に特有の音域がごっそり聞こえない感じが一緒で安心したとも仰っていましたし、結構この話業界騒然だったのかなとか。ラジオずっと聴いてたら、まあちょっと皮肉な冗談というか、そういうシャレだって分かるんだけど、達郎さん曰くネットは洒落が通じないなぁと、仰ってました。朝久しぶりにPAULに行けた!タルト2つとホットドッグとハムの挟んであるやつ名前忘れた。その4つを買ったつもりだけど、なんか箱が重い、開けてみたらエクレアが1つおまけに入ってた!嬉しいけど申し訳ない、美味しく頂きました。会社で使ってる3色ボールペンがどこかに行ってしまったので新しく、同じ替え芯が使える(だろうと思って)買った新しい3色ボールペンが替え芯同じやつでよかった。そうそうそれでスーパーの電子マネーに、どっちにしろ結構使っちゃうからあらかじめ2万円チャージ!強気な金額です。赤身ステーキ肉が安かったので、それとちょっと小さいがお刺身の柵。カットスイカも珍しく買う。そんな感じかな?ヤクルト買い忘れたので後から買いに行く。テレビはそこそこ消化かな。3〜4時間ほど空きが出来た、なにこのまたいつもの空き容量との戦いは、いつになったら料理出来るのか?10時間分あいてもあっという間にまた使ってしまう。この世界の片隅にのサウンドのコトリンゴさんの出演してた呉を巡る番組があって、すごくよかった、これはちょっと消さずにしばらく置いとこうかな。土曜日吉本新喜劇は録れてたんだけど、夜のお笑い向上委員会は録れてなかった!すっかり忘れてたし。日曜は24時間テレビとかスペシャル番組で、イッテQ、鉄腕DASHにモヤさまもなかったので、この時間帯は一気に消化したつもり。冷静に考えてみたらやっぱりテレビの前に何時間も座っているのは苦痛だなぁ。神社お参りに行って、まだ早かったのか境内明かりが結構点いてて明るかった。初めて見るかも。社の周りをぐるっと1周回る。1時過ぎぐらいまでテレビ夜更かし。アカン、寝る眠い。


* * *

2017/08/27 (Sun)22:45

8月26日のI/O(温かい鮭弁が美味しいっ!)

8月26日のI/O(温かい鮭弁が美味しいっ!)

人の振り見て我が振り直せ、相手がどう思っているか相手の立場になって考える。人は楽な方へと流れていく。負け癖。まあ完全個人メモであるけど。朝はタマゴとポテサラサンド昼はごはん日和で鮭弁にした。鮭がほくほくで美味しい。ご飯食べた後サラのラジオ聴く。今日はスタジオライブやで。「ア・タイム・フォー・アス〜永遠の愛」「サマータイム」「私の好きな月」の3曲をこないだのツアーでご一緒だったアコーディオン奏者の藤野由佳さんを加えしっとりとした秋の音色というか、またサラのバイオリンとは違う、歌声とのハーモニーを奏でていました。アコーディオンの音の揺らぎっていいね。「サマータイム」は初めて歌うとのこと。「私の好きな月」初期の頃の歌だけど、今もこうやって歌い続けてくれるのが嬉しい。大切にしているのかなとうかがえるよね。夜は車乗りたかったけど、明日朝またパン屋に行くからちょっとお預け。豚肉のサラダとビアとか買う。ちょっと夜更かし、さんまのテレビ録り忘れた!楽しみにしてたのに。今夜は随分涼しくなってきて、社内室内も空調が寒いくらい。のど気をつけよう。だんだん空きかな。神社の公園のベンチで3人飲み会してた人がいてちょっと楽しそうでした。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.