なんか、朝4時くらいに避難勧告か何たらのメールの音がしてた。そうなったら、一体どこに逃げたらいいの?と案外知らないことばっかり。でも、幸い朝はもう雨降ってなくてよかった!昼間は結構晴れて、雨の後なのか余計に蒸し暑いけどね。朝はサンドイッチ、ポテサラとタマゴとコーヒー。ぷららモバイルLTEが終了しちゃうのでOCNモバイルONEに切り替えてと案内来てたけど、面倒くさいからどうしようと思ってたら、案外SIMカードAmazonで買えちゃうみたいで、それなら試してみようかなとポチる。使ってるNECのモバイルルータMR03LNはSIMフリーとのことなので、ちょうどよかったってのもある。月900円とかの一番したのコースからやってみようか。明日にも届くらしい、早いなぁ!お昼は松屋の親子丼に豚汁。そう!豚汁で思ったけど、いつも均等に定量の具なんだよね、これってある程度パッケージ化されていて具を入れて加熱すればOKみたいになってるんだろうか?多分、そんな感じ。里芋の半分のがいつも1つしか入ってないし、他の具もなんか毎日均等に入ってる感じな気がする。これもファクトリーオートメーション故かな?夜はステーキ肉焼いて食べる。やっぱりちょっと胃に重いが食べなしゃーない。脂が飛ぶのが嫌なので、蓋を閉めて焼くとじっとりとなるのが、それも仕方ないか。夜は12時ちょっと過ぎにねる。録画もお笑いを1本観て消化。
今日は台風直撃とのことで、濡れたくないから車で出社する。案の定、夜は大雨でした。ラジオを聴いてても気象情報が挟みまくりなので進まない。今夜からクロスオーバーイレブンも始まるので、途中気象情報が挟まれないか心配だったけど、福岡放送から聴くらじるは、途中それ入らなくてよかった。朝ご飯はサンドイッチと枝豆みたいなんが入ったおにぎり、お昼はチキン南蛮弁当とツナマヨおにぎり、今日は朝も昼もローソンで。車なので昼寝付き涼しくてGOOD、が燃費計がぐんぐん数字がさがっていくのが目に見えて分かるので、あんまりエコってないかもーと。ぜんぜん脈略もなく関係ないけどIKKOさんの、どんだけーとか、まぼろしーとかがテレビで見てジワる。夜は刺身の柵があったので、食べなきゃと言うことで引いて食べる。醤油と酒の漬けにしていただく。折りたたみ傘が骨が弱って使えなさそうなので新しいのが欲しい。開くとよれよれになる。コンビニでも折りたたみ傘置いてて丈夫そうなのだったからそれ買ってみようかなと、コンビニにも置いてたことを思い出す。撥水コーティングは快調でやっぱりやった直後もあり弾きっぷりがいい感じである。500円とかの安すぎる設定。これは行く度にやってもらいたい感じ。これってただシリコンの市販の撥水剤的なものの同様なのかな?と思いつつ、じゃ日産でやってたのは3000円くらいで高かったけど、それは何やってたのという感じ?なんか日産のは油膜とりもやってるっぽい、定かではないけど。帰ったら外の雨風が強く、神社には寄らずそのまま玄関に。ビア2にハイボールでした。明日は肉焼くぞ。録画もなんかちょっと消化したような気がする、タモリ倶楽部はJR新幹線の車内販売のワゴン特集やってた、次回も引き続くそう。サラちゃんは明日広島で公録だそう、台風も前後なのでどうか移動ご安全にと祈ります。JAL機内誌の今度9月に行われる金閣寺の音舞台のサラの記事が2ページ載ってて写真もちょっとだったけどそれも届く。思ったより早かったね。
朝はスーパーで買い物行ってお腹空いてたのでお弁当とサンドを買う。チキン系弁当、ここのスーパーは惣菜のバリエーションはワンパターンだが、お弁当は時折美味しそうなのがあって、なかなかそそられるのでついつい買ってしまうことがある。録画も結構消化。今日分は全部録れるはず。で午後夕方から用あって今日は大阪南の難波に。近鉄経由で行ってみました。日本橋到着。あんまり学生時代のころこちらの方にはあんまり来たことなかったので、でんでんタウンがもっぱら物色コースでしたしね。来てみてまず驚いたのが、近鉄は地下鉄線乗り入れかと思ってたら、調べてみると千日前線と並行して近鉄難波線がその下を走ってるとのこと。どうなってるの?という感じ。黒門市場もここら辺にあるんだと初めて行って知りました。というか黒門市場って昔からじゃないでしょ?最近でしょ?と勝手に思ったり。今でこその観光客向けな感じではないんでしょうか?行った時間が行った時間だったので、もう閉店ムードなところが多くほとんどのお店は閉まっておりました。で22時頃の電車に乗ってまた近鉄で帰る。久しぶりに玉五郎のつけ麺食べる2玉かな。ペロリと満腹、お腹キツイ。食い過ぎ。写真は毎回載せるわけではありません。いいのがあったら載せてみます的な感じで。そう!あと千日前通りで吉本新喜劇の井上安世ちゃんにそっくりな人が(いや多分本人やと思う!)自転車に乗って目の前通っていった!ちょっと感激!それだけやけど。車メンテ実費。オイル交換とローテーションとフロントガラス撥水コーティングしてもらった。ミッションオイルも交換お願いしてたんだけど、オイルの在庫がないとのことでした。次回。
土曜日一日休みは珍しいやったね!のど自慢がまた近隣であるので観覧希望のハガキを母に書いてもらいに実家に寄る。あとサラの金閣寺の音舞台の応募のハガキも書いてもらう。なんとか票数多くして当選確率を上げる作戦なのだがあたるかな。前回のど自慢宇治市で行われたのは応募したけど当たらなかった。やっぱり応募数多いんだろうなと国民的人気番組だからなぁ、今回は当たると良いな。なのでまた10月はイベント多しです。実家で色々もらって、玉子焼きのレシピとか作り方とか見て覚えてきた。丸いフライパンでも良く上手く作るなぁと。お米とか梅干しとかもらう。いい豆腐ももらって湯葉も乗ってて美味しかった。録画したのを日曜日にやってるテレ東のチャップリンなんとかというお笑いの番組を録りたまってたのを一気に消化。お笑いはやっぱ良いなぁ。ダチョウ倶楽部さんも出てて面白い回あってよかった。夜滋賀のラーメン屋さん「せからしか」に行きたくなったので、どうしようかと思ったけど、結局行くことに。うーん、九州とんこつが染みるね。これじゃないとなんかラーメン食べた気がしないんだな。関西で結構納得できる九州ラーメンってなかなかないので貴重なお店。車に鳥の糞が乗ってたので、洗車もする綺麗になってよかった。今日は結構夜更かし。明日は明日で忙しい。なぜ休日の方が忙しいのかっ!?ふと思ったここ書いてるの何月何日のI/Oってタイトルじゃ面白くないので、概要今日一番のトピックを題に加えるようにしてみるようにしてみます。
今日はサンドイッチ2つと赤飯おにぎりを1つ買って朝食。今日は撮影があるので、多目に朝食べる。お昼は早めに行ったので松屋に親子丼があったので頼んでみる地域限定らしい、ここではずっとやってるんだろうか?鶏を摂取する満足感は松屋は結構高いので満足度は高い。頼んだときお時間掛かりますと言ってたけど結構早くに出てきた。うーん、コスパ良しあとプラスで豚汁これがいいんだわ。豚汁。夜はばんばんさんがやってた、油揚げ焼きをやってみる、じわじわ焼いていくので時間かかるけど香ばしくて美味しい〜。油揚げ安いのでこれはハマりそうかも。あと夜それでスーパー寄れたのでサーモンの切り落としお刺身も買えてラッキー、野菜の多いお弁当も買ってみる。今日の閉店間際のスーパーは当たりでした。カメラのシャッターの音がちょっとしんどそうな気がする。連射すると絶対トラブるな。ゆっくり撮ってるからいいものの、結構爆弾抱えてるかも、いつ壊れてもおかしくないカメラ。よく頑張ってる。